[関東]日能研 津田沼校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- JR中央・総武線 津田沼
- 住所
- 千葉県船橋市前原西2-14-2 津田沼駅前安田ビル7F 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (1,553件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研津田沼校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。仕方ないことかも知れないが、何をするにもお金が掛かる。
講師 成績は上がってはいるものの、受験という性質上、合格が全てであるため、評価はできない。
塾の周りの環境 駅から歩いて3分程度であり、電車で通うには最適である。ただし、車での送迎は交通事情もあり近い。
入塾理由 体験授業と入塾テストを受験した際、子供が塾の雰囲気を気に入ったため
定期テスト 対策はない。塾内の定期テストはあるが、自分で日頃からコツコツとやっているかどうかのちがい。
宿題 宿題はない。復習をしっかりやるように指導をされているようで、そこはしっかりしている。
家庭でのサポート 駅までの送迎程度で、必要な時に弁当などを作って持たせているくらい。
良いところや要望 テスト直しなど、解説を見てもわからないところは、もう少し丁寧に指導してもらいたい。解説と同じ内容を説明されても子供はわからない。
総合評価 受験のためである以上、受験の結果が全てであるため。
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、分かりやすい料金設定だと思います。特別講習は別料金で発生します。
講師 先生方をニックネームで呼び合い、アットホームな環境で楽しく通えました。また、相談に行くと優しく丁寧に教えて下さり、気に掛けて頂きありがたかったです。
カリキュラム 講習については、それまでの復習型になっており苦手な単元をしっかり勉強する事が出来ました。また、宿題では今までのテストで正答率の高い問題で間違えているものをピックアップしていただき再度確認する事が出来たのが良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く、飲食店も多くて通塾するにあたって不便は全くありませんでした。
塾内の環境 ワンフロアが塾生で、授業中は施錠する環境で学習する事が出来るので安心です。また、自販機もあるので助かりました。
良いところや要望 この塾は強制的にやらせるのではなく、あくまでも自分で計画を立てて考えて進めるという事に満足しています。先生方もとても優しく丁寧な方ばかりで相談しやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後でも先生方に質問に行けば、丁寧に教えて頂けた事や受験時期には苦手単元を個別にご指導頂きありがたかったです。
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はテキストの充実さなどを考えると妥当だと思うが、他にもテスト代などがかかりかなりの出費になる。
講師 興味が出るように勉強を教えていたき、楽しく通うことができている。
カリキュラム しっかりした教材だが、表記が単調で字が小さいため、やや使いにくさがある。
塾の周りの環境 駅のデッキからまっすぐ通じており、子どもの安全面では良い立地にある。
塾内の環境 教室内は整理されていながら、各所に参考書などが置いてあり、使い勝手が良い雰囲気。
良いところや要望 集団で学ぶことで、競争がありつつ楽しみながらできることができる。
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾としては、スタンダードな料金です。クラスが上がると日数が増えて、料金が高くなります。下位クラスだと、補習講座などを進められます。
講師 バイトの学生ではなく、プロの講師が教えているところがよかった。授業も子どもの興味を引くように工夫されていた。
カリキュラム 中学受験には、スタンダードなカリキュラムです。集団塾なので、一度、ついていけなくなると厳しい。
塾の周りの環境 ショッピングモールに隣接されており、安全面は良かった。反面、行きにショッピングモールへの立ち寄りが多くなった。
塾内の環境 オープンな環境が整っていて良かった。ロックなどもきちんとされており、安全面は配慮されていた。
良いところや要望 校舎に力が入れられないと、良い先生が異動になってしまうようです。
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると、わりあい安い価格に設定されていると思います
講師 宿題があまり出ず授業でしっかり教える方針だったため、我が子の場合は、あまり家で勉強習慣がつかなかった。
カリキュラム 教材については、可もなく不可もなくというイメージだったようです。
塾の周りの環境 商業施設の中に入り、かつ駅前ということもあって、通学には便利でした。
塾内の環境 非常にOPENな雰囲気で、塾内の環境はよかったと思っています。
良いところや要望 もう少し、塾側から親に対しての定期的な面談やフォローがあっても良い。
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い気がするが他と比べても同じである
講師 算数が弱い生徒にたいし課題を出させそれにたいしフォローするのがよい
カリキュラム 日能研は白黒で分かりにくい
塾の周りの環境 駅から近く駐車場が多く車の送り向かいがとても便利なところがよい
塾内の環境 ビルの6階で構想なので雑音は比較的少ないのが良いと思われる。
良いところや要望 テキストがわかりづらい。どこが重要かすごくわかりづらいのが残念
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は内容のわりに高くて不満。特別講習を含む金額にして欲しい。ある方は、「私立受験の為の塾だが私立に通わせているぐらい高い。」と言っていた。確かにそう思う。
講師 入って2年間ぐらいは、日能研らしく、先生との距離が近く感じたが、その後は先生方やスタッフの異動で、雰囲気が変わってしまった。訳も聞かず怒鳴るだけの先生やスタッフが増えてきて、親身になってくれる方は少なくなってしまった。途中、それが原因でやめていった子供達もいた。そのような体質が合格実績にもつながっているのではないか。質問もろくにできない事も多く、不満が残った。
カリキュラム 5、6年での内容が詰め込みすぎ。もう少し前倒しして、低学年でもプリント、小テスト、宿題などをしていかないと知識が定着しない。6年の季節講習は、休み時間にトイレにも行きづらい。内容のわりに全ての金額が高い。
塾の周りの環境 交通の便はある程度良かったが、津田沼は治安があまり良くない。
塾内の環境 初めの印象は、開放的で入りやすいと思った。実際は、教室はパーテーションで区切られているだけで、他の教室の音や声が気になる。空調は良くない。一番悪かったのは、一番大事な机。狭く小さいわりに、二人で一つの机では集中できるわけがない。しかもテストの問題や解答用紙が大きく、合っていない。隣同士で体がぶつかったり、消しゴムを使うと揺れたりして子供達の不満が大きかった。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の塾なので、個々の子供の事よりも、塾の実績を一番に考えているところがあった。入試前の保護者会で、一番最初の話が「合格酒」だったことはかなり驚いた。入試前なのだから、もっと大事な話があったのではないか。
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験をすることを決めた段階で、伴う塾代は、ある程度の出費はしょうがない部分かと思う。
講師 塾長をはじめ、ほかの先生も、本人の勉強に取り組む姿勢を細かく見てくれていたと思います。
カリキュラム 教材の他に、例えば夏は毎回漢字の小テストなどがあり、日々の努力が大切なことを伝えてくれた。
塾の周りの環境 駅から歩いて数分とはいえ、繁華街で人通りが多く、人目があるので良い部分もあるが、帰りは酔っ払いなどもいて、ちょっと心配だった。
塾内の環境 サポートの先生もいてくれて、目が行き届いていた。整理された空間だったと思う。
良いところや要望 受ける印象はそれぞれかと思うが、少なくとも、我が家には合っていたと思う。
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高めだとは思います。特に6年の夏期講習等はやっぱりするのねーと思いました。
でもあれだけの授業やシステムなどを考えると満足しています。
講師 子供から聞いた話から感じたのは、どの先生も興味を持ちやすい様な授業をされている様でした。ただ成績別にクラス分けされるので、クラスが年度途中で変わると新しい先生に慣れるまで時間がかかった時もありました。
カリキュラム 教材もカリキュラムもしっかりされています!さすがだと思います。
でも使いこなさないと意味がないのです。
宿題という形はないので、全て自主性に任せられています。その為我が子に自宅で取り組ませる為のモチベーション維持が大変でした。
塾の周りの環境 駅前ですが、以前の場所とは違い繁華街ではなくなった為安心して通わせられました。ほとんど送迎していましたが。
塾内の環境 移転してからとても綺麗な教室でした。
ただエアコンがモリシアの全館一括?の為調節ができず部屋により快適度にバラツキがあったようです。
良いところや要望 塾に通う事が大好きで一度も休みたいと言わなかった事は本当に感謝しています。中学部がない事がとても残念だと言っています。
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、テスト等オプションを加えていくとかなりの高額になることもあります。必要なものを見極める必要もあると思います。
講師 メンタルサポートもしてくれる教え方の上手で息子が尊敬できる先生がいた。
カリキュラム テキストな大変よくまとまっており、オーソドックスで理解しやすい。
塾の周りの環境 駅から直結の空中デッキを使って通学可能。車道を横断する必要が無いので安全。駅からも近い。
塾内の環境 講師室はなく、オープンなスペースに講師が常駐しているので質問しやすく活気がある。
良いところや要望 生徒数が多いため、偏差値などデータ面では大変優れています。テストも採点が早くネットからすぐに結果がわかるのが大変良いと思いました。
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は決して安くはないがそれに応じた指導をしてくれている。
講師 クラスの中もよく楽しく通っている。毎週成績順で席が決まるのも刺激的になっている。
カリキュラム テキストが白黒で見にくい。分数の計算をじっくりやっているのは良い
塾の周りの環境 交通の勉も良く、駅の周りに本屋も多く環境が良い。バスも多く通っている
塾内の環境 教室トイレ等も非常にきれい。ただきょうしつのつくえがせまい。過去問など充実
良いところや要望 毎週のようにテストがあるのはこどもにとって非常に辛い気がする。あとは不満はない
その他気づいたこと、感じたこと 算数の時間がもう少し多くても良いのではないか。クラスが3つしかないからかクラスでもレベル差がかなりある
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 毎年、異動などで、講師はかわる。
くせのある講師もいるが、不満はきかない。
ただ、1対1ではないので、わからないところは質問にきてくださいと言われても、なかなかいけず終い。
塾の周りの環境 駅から直結で、塾の入っているビルにいけるので、治安はよい。
ショッピングモールにも隣接しているため、親が時間をつぶせる場所がある。
塾内の環境 クラスは3クラスある。
上がRクラス、順にW1、W2と呼ばれている。
6学年になるとその名称が変わる。
うるさい生徒がいても講師は軽く注意するだけ。
上層部に訴えたところ、こちらでちゃんと注意してはいる、と、突っぱねられた。
机の幅が狭く感じられた。
学校の机の3分の2くらいか。テキストとノートだけなので、さほど気にならないが、2人掛けなので、できれば、1人で腰掛けたい。
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
[関東]日能研津田沼校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[関東]日能研 津田沼校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒274-0825 千葉県船橋市前原西2-14-2 津田沼駅前安田ビル7F 最寄駅:JR中央・総武線 津田沼 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
津田沼駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,220件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。