[関東]日能研 柏校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- JR常磐線(上野~取手) 柏
- 住所
- 千葉県柏市柏2-10-1 カシワ・モア3・4F 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (1,553件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の指導の手厚さや、充実したテキストを考慮するとこの値段で納得いくかなと思います。また、中学受験塾となると相場はだいたいこのぐらいだと思われるので、妥当だと思います。
講師 教科によって当たり外れがあるようでした。基本1年間はその先生の元担当教科について教わるので、自分の子供と合わない先生に当たってしまうと成績が伸び悩んでしまったことがあるので、自分の子に合う先生かどうかが大切かなと思います。
カリキュラム 毎週全国テストがあるため、モチベは維持できるとおもいます。進度としてはクラスによって違うという印象があります。うちの子は一番下のクラスだったのですが、1番上のクラスに比べてやや進度が遅いなと感じることはありました。
塾の周りの環境 駅からとても近かったですが、少し奥地にあり、居酒屋なども立ち並ぶので1人で行かせるのは不安かなと思います。友達と一緒に行けば安全面は問題ないと思います。
塾内の環境 夏は冷房が効きすぎて寒かったり、冬は暖房が効きすぎて暑かったりと過ごしやすくはあるんですが、外との寒暖差にやられてしまわないかヒヤヒヤしていました。
入塾理由 お友達が入っていて、娘が入りたいとお願いしてきたので、日能研への入塾を決めました。
良いところや要望 スタッフも子供一人一人にフレンドリーに接してくれるので、受験で辛い中励ましてくれたことは印象に残っています、
総合評価 私の息子が第1志望校に受かったので、総合的に大満足です。周りの子も勉強をしている環境がとても良かったのではないかと思っています。
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な意味で先生方がよく子どもを見てくれている。また教科の先生とサポートの本部の先生の連携がしっかり取れているのが、とても良い。先生たち動作も仲良しなのが見て取れる。
講師 しっかりとした勉強ながら、間に豆知識を入れてくれるので子どもも楽しみながら学んでいた。
カリキュラム 講習毎に事前の説明会があったりとサポートはそれなりにあるように思えました。
塾の周りの環境 飲み屋さんが多いが、人通りもそれなりにあるので危険ではないように感じた。駅からも近く、1人で通わせるのに不安はなかった。
塾内の環境 建物自体、とても綺麗で掃除も行き届いていた。中も開放的な事務室でいつも先生と子どものやりとりが見えた。
入塾理由 雰囲気が明るく、子どもが勉強以外でも楽しく通えそうだと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策は特にはないが、いつでも質問は受付けてくれた。
宿題 宿題はでるものの自主性が重んじられる。そこだけもう少し手厚くチェックはして欲しかった。
家庭でのサポート お弁当や講習の追加参加など。あとはネットで必要に応じて激戦の説明会の予約など。
良いところや要望 生徒も子どもものびのびしていて、いつでも楽しそうな雰囲気でした。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題に関してのチェックだけもう少し厳しくして欲しかった。けれど、それもまた自分次第。
総合評価 概ね満足してます。のびのびの楽しく通えたのが何よりでした。先生も子どもをよく見てくれていました。
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安くていいと思う。が、やはり受験用塾なので高い。それ相応の覚悟がいると思う。夏期講習などの別払いが高い。
講師 質問には快く答えてくれる先生方が多かった。生徒が退屈しないようキャラクターを作ったりイラストで説明したりと工夫がされていた。
カリキュラム 講座などもあり忘れている部分などはそこで教えてもらうこともあった。
塾の周りの環境 夜遅くに帰ることもあるだろうから明るい道のあるところがいい。治安は当然良い方がいいし、駅とは近い方がいい。迎えにも行きやすい。
塾内の環境 お菓子の自動販売機などがあり施設はそこそこ充実していた。がトイレの数は生徒の数に対して少ないと思う。机とイスの幅が狭くカバン置くのも少し狭かった。
入塾理由 上の兄弟が既に通っていたから、慣れていると思ったため。他の塾がどんな感じか分からなかったから。体験をしなかった。
良いところや要望 先生やスタッフの方々が親身であること。これは大きく、途中で行きたくないと言った時にも電話をくれたり本人を説得してくれたりとしてくれた。
総合評価 結果的に最後まで面倒を見てくれる。質問や悩みなども言いやすい。
[関東]日能研柏校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[関東]日能研 柏校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒277-0005 千葉県柏市柏2-10-1 カシワ・モア3・4F 最寄駅:JR常磐線(上野~取手) 柏 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
柏駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,222件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。