サピックス小学部(SAPIX)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
-.--点 口コミはありません
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス小学部(SAPIX)の評判・口コミ
サピックス小学部(SAPIX)武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなか高い。覚悟を持って入るべき。
講師 4年生の頃は優しい先生もいたが、学年が上がるに連れて少しずつ厳しくなった。一流の先生が多く、授業はとても分かりやすい。
カリキュラム 教材は授業毎に配られるため、季節講習のみでもかなりの量になる。またどの教科も力が入っている。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分ほど。自転車置場、駐車スペースはない。帰りには講師が生徒を駅まで送迎するため、安全。
塾内の環境 ほぼすべての教室に窓、時計がなく、集中できる。机は少し小さい。
良いところや要望 入試の前日(1月31日)に講師が生徒に電話をかけて話してくれる。そこが素晴らしい。
サピックス小学部(SAPIX)高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くは無い。だが、確実に学力向上が見込めるので払える金額だ
講師 先生方は、分かりやすく面白い授業をしてくれ、自分に学ぶ気があるのなら学力向上は見込める
カリキュラム 教材は塾のオリジナルで受験に出るような問題をまとめているので、受験対策に適していると思う
塾の周りの環境 駅から3分ぐらいのためアクセスもよく帰りも安全確認とか言ってる
塾内の環境 アクセスが良い分電車の音がやや聞こえる
良いところや要望 6年生になると週6で塾があるため休養がとれない間違えた所を親身になって教えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 試験で間違えた所をわかるまで解説してくれるのでいいと思う
サピックス小学部(SAPIX)日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の中でも高い部類に入ってしまうのではないかと思うほどに高く設定されているため。
講師 厳しい先生方が多く安心して任せられる。理解が深まりやすい。フレンドリーな1面もあって親しみやすい。
カリキュラム 何度も同じところを復習するため。もし分からないことがあった際に質問できる時間と教師を用意してくれているため。
塾の周りの環境 立地がよい。夜の時間になると少し危険かもしれない。
塾内の環境 生徒間同士の会話が少なくスムーズに学習でき、講師も素晴らしい。全体的に清潔感が確認できた。
良いところや要望 塾の講師が素晴らしい。このまま質の良い塾講師を育ててほしい。費用をできるだけ安くして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 高いお金を払う分には塾講師の質がとても高く、安心して任せられる。
サピックス小学部(SAPIX)東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思います。何年間も通うとなると負担は大きそうです。
講師 授業はとても分かりすかったらしいですが、間違った生徒を立たせておくなど厳しいところもあり怖かったそうです。
カリキュラム しっかりした教材で、出された宿題をしっかりこなせばちゃんと成績が伸びました。
塾の周りの環境 駅から10分ぐらいで治安も良く安心です。交通の便も良かったと思います。
塾内の環境 あまり私語などもないようで、しっかりと集中できる環境だと思います。
良いところや要望 夏は冷房が効きすぎて寒く、冬は暖房が効きすぎて暑かったそうなのでもう少し空調を抑えた方がいいのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾では塾の時間で夜ご飯を食べるので帰りが遅いですが、サピックスは夜ご飯の時間がない分帰りも早めで家で食べられるので良かったです。
サピックス小学部(SAPIX)武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高学年になるほど高い。金銭面で受講を断念する家庭は多いと思う。
講師 宿題はかなり多く親は大変。ただ本人は楽しく授業を受けている様子。教え方は上手なのだと思う。
カリキュラム 宿題はかなり多く、本人と親の努力が求められる。丸つけは先生がすべきでは。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分ほどで大通り沿いのため1人で通わせることもでき安心できる。
塾内の環境 テストの日など、廊下を歩く生徒の声がうるさい時がたまにあると聞いている。
良いところや要望 高学年になると週4日など増えていくため、週何回かのコースを選べると嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の弱点を指摘し、何を勉強すべきかをもう少し伝えるコミュニケーションは必要では。
サピックス小学部(SAPIX)王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、それ相応のリターンが返ってくるのでお金を払う価値はあると感じました。
講師 講師の皆さんも一緒に勉強する生徒さんのレベルも高く、高め合える環境でした。
カリキュラム 休日講習はほぼ休憩なく朝から夕方又は昼から夜まであります。厳しい環境ですが、それでも集中して頑張れる子が合格するのだと思いました。
塾の周りの環境 交通の便も治安も良く、安心して子供を通わせることができました。
塾内の環境 施設内は綺麗に整っており、警備員も常駐していることが安心できました。
良いところや要望 受験前のお見送りがないのが、わたしたちにとっては気遣いやプレッシャーを感じる必要がなく良かったです。
サピックス小学部(SAPIX)センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思います。夏期講習など長期休みの講習では追加費用がかかるため、家計の負担は大きかったです。また、テキストも非常に多いため、全て使われているのか疑問でした。
講師 年齢の高い講師が多く、気さくに相談に乗ってもらえました。また、厳しいながらも親切に質問に答えていただき、安心して通えました。
カリキュラム 宿題が多く、ついていくのに必死のようでした。できる生徒に合わせて指導するスタイルのため、ついていけないとモチベーションが下がってしまうことがありました。
塾の周りの環境 地下鉄のセンター南駅から徒歩5分ほどで近く、周りの道も明るいので安心です。また、車で迎えにいく際も周辺のパーキングが多数あるため、利便性が良いです。
塾内の環境 整理整頓されており、綺麗な空間でした。ただ、教室は人数の割に狭く、窮屈なように見えました。もう少し個々のスペースが確保されると良いと思います。
良いところや要望 非常に熱心な先生が多く、安心して子供を預けられました。また、周りの生徒さんも熱心な方が多いため切磋琢磨できる環境かと思います。
サピックス小学部(SAPIX)大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと値段は高いですがその分先生が一人一人に向き合ってくれます
講師 先生が1人1人にちゃんと向き合ってくれる
時々親に子供がどのように授業を受けてるかを伝えてくれる
カリキュラム だいぶ広くて真面目に受けれる
ご飯が食べれていない人はサピックスの中で食べれます
塾の周りの環境 道路が多くて少し危ない
けどサピックスの人が道路にいてくれるのでまあ安心です
塾内の環境 成績ごとにクラスを分けられるので授業についていけないということもなくまた静かなため集中して受けられる
良いところや要望 子供がサボろうとしても親に連絡が行くので安心です
しかし休みの連絡をしてもたまに出てくれないことがあります
その他気づいたこと、感じたこと 時々テストがあり成績を見てクラスを変えてもらえます
テストの成績は親に行くので安心です
サピックス小学部(SAPIX)東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他塾より高額ですが、それだけの実績もあるため納得して通わせています。厳しそうだから入らないとは聞いても、高いから辞めるという話は聞いたことがないため皆様納得されているのかと思います。
講師 楽しい授業内容なのか、本人は病気の時以外一度も休むことなく通っております。学校の授業内容は家庭内で話題になった事はほぼありませんが、塾の授業内容についてはよく家庭内でも話してくれます。真ん中のクラスだと他塾の先生が講師の場合もあるようです。
カリキュラム 徹底した復習型で、忘れたころに同じ単元を繰り返し反復してくれるので思い出しやすく忘れ難い工夫がされています。
特に算数は日々の基礎力トレーニングと、授業前の小テストが基礎の復習になっているためとても便利です。
塾の周りの環境 バス通学ですが徒歩圏内でもあるため、バスに乗り遅れても走って通えています。運動不足の解消にちょうどよい距離です。車の送迎が度々問題になっているようで、近隣の駐車場はほぼないため苦情がくるようです。バス停からも駅からも近いため利便性はよいと思います。
塾内の環境 塾内を見学したことはないため教室の雰囲気などはよくわかりません。クラスによって階が異なるため、クラスが落ちると階も落ちる事もあり、本当に落ちた気分になりやすい環境です。逆に上がりたいというモチベーションにもつながっています。
良いところや要望 6年生で平日2日しか通塾しないため、他塾に比べ不安感がでる日数ではありますが、成果もでているため特に問題はありません。事務局も電話応対や会計処理、事務手続きなどスムーズでわかりやすいです。複数人スタンバイされています。
サピックス小学部(SAPIX)吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方だとは思います。ですがその分授業がしっかりしていて教材も良いものなので妥当な金額だと思います。
講師 授業がとても面白かったです。かなりの数のベテランの先生がいらっしゃいます。授業後にわからない問題を聞ける時間があります。
カリキュラム 宿題はとても多いです。問題も難しい上に、全ての問題を先生が教えてくれるわけではないので個人の努力も必要になります。
塾の周りの環境 駅は信号を渡ったらすぐなのでかなり近いです。ですが、塾の校舎が4つあるので、遠い校舎もあります。
塾内の環境 きれいな教室でした。ですが人数が多いので少し狭い部分もありました。
良いところや要望 SAPIXはレベルが高いのでいざ受験となった時にかなり楽にテストが解けます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が早いので個別にも通うことをおすすめします。毎週のように3クラスごとに区切った中での昇降があります。成績順です。
サピックス小学部(SAPIX)お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いですが授業の質が良いので仕方がないとは思います。ただやはり高いなとは思います。
講師 多くの先生が困った時にも優しく教えてくださり、学力向上に繋がりました。
カリキュラム 自分の志望校の出題傾向に合った問題をまとめたテキストなどをくれるのでとても良いです。
塾の周りの環境 駅からも比較的近いのでとても便利です。ただ近くにある交差点は車に通りが多く少し危ないです。
塾内の環境 隣の教室からの声が聞こえることがしばしばあります。もう少し環境を整えられれば良いなと思います。
良いところや要望 先生方が優しく教えてくださったり、分からないところを聞いてくださったりしてくれるので大変良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 最近校舎が変わり、室内が綺麗になったので塾としての環境が整えられてきたと思います。
サピックス小学部(SAPIX)白金高輪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今となれば、土曜特訓はいらなかったと思うが、当初は塾の勧めに従うしかなかった。
講師 担当教諭が子供の好きな教科の先生だった為、親しみやすくやりやすかった。コロナ禍で一度もお目にかかれなかったが、話しやすい先生。
カリキュラム プリント教材が多く親の管理が必須。カリキュラムは大手だけあって情報量も◎。
塾の周りの環境 徒歩で通える範囲。5分程の位置にあり、治安も良いので安心して通えた。
塾内の環境 説明会以外に保護者が塾内の様子や授業を見学出来ないので分からない。
良いところや要望 基本的に電話対応は受付の方ですが、必ず担当の先生から折り返し連絡を頂けるので安心。
その他気づいたこと、感じたこと 転塾組ですが、フォローもありすんなり馴染めた。サピックスに移って良かった。
サピックス小学部(SAPIX)横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。四年生になってから急に高額になって負担が増加しました。
講師 授業が見れない、保護者会も開催されないので実態がわからないから。
カリキュラム 宿題が多い割には程度が低い。Aクラスの子でも解けるように易しい問題が多いのだと思う。
塾の周りの環境 オフィス街で駅まで一本道なので安心して通わせる方が出来る。ただ他校のように駅までの付き添いがないのが不満。
良いところや要望 ネームバリューと実績だけかな。とりあえずSAPIXに行っておけば、頑張って親子でついていけばなんとかなるのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 中が見れないので様子がわからない。講師もどの程度のレベルなのかわからないので不安。でももう入塾してしまったのでついていくしかない。
サピックス小学部(SAPIX)王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めであるが、教材の質や指導者の質などを考えると比較的リーズナブルである。
講師 教師の質や教材の質など、レベルが高いことは良いが、小学生の内から成績によって細かくレベルを分けることは残酷だなと感じた。子供の時に挫折を味わうことのない強者にとっては良い塾であると思う。
カリキュラム 教材は独自のものを使っているため、非常に優秀である。また、受験対策用のものも市販のに比べると質が高い。
塾の周りの環境 王子駅は2路線あるため、交通の便がよく、また治安もよいので安心である。
塾内の環境 駅から近いが、一つ路地に入ったところにあるため静かであり、授業に集中することができる。
良いところや要望 クラス分けが細かくされているため、生徒の学力にあった指導が行われているところがよい。
その他気づいたこと、感じたこと となりのパン屋さんの匂いが教室に入ってくることがあり、特に夜はお腹が減るらしい。
サピックス小学部(SAPIX)千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、レベルの高い指導と質の良い教材にそれ相応なのかなと思います。ただ、基本の月謝にプラスして講習が少し高いかなという印象はありました
講師 周りの環境もよく特に不自由することなく楽しそうに通っていた印象があります。成績も特に落ちることもありませんでした。
カリキュラム レベルとしてはやや難易度高めではありましたが、先生に質問したりして子供なりにうまく消化できていたのではないかと思います
塾の周りの環境 家が遠くないので徒歩通塾ではありましたが、夜はやはり心配なので送り迎えしていました。基本時には治安もそう悪くないです。
塾内の環境 教室はただ授業を受けるだけなので環境が整っていないと言ったようなことはなかったと思います。
良いところや要望 もう少し志望校に対する相談が手厚いといいなと思いました。第二次第三志望の学校はややポイントの高いところを勧められたので、安全策を練って欲しい気持ちもありました。
サピックス小学部(SAPIX)永福町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い金額ではあったが、内容が良ければ、それに比例していったのかと考えられるから
講師 人柄がよいうえに、さらに教え方がうまくて非常に良かったと思います
カリキュラム いい資料やプリント問題などが難易度に分けていろいろ織り交ぜられておりました
塾の周りの環境 杉並区は安全で治安も非常にいいところだったので、非常に良かったと思います
塾内の環境 まわりの環境がいいところだったので、そうした関係からも良かったと思います
良いところや要望 要望はさらに向上して欲しいことです
その他気づいたこと、感じたこと 講師や学習姿勢、それと教え方にもっと工夫を凝らして行ってほしいと思います
サピックス小学部(SAPIX)渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの中に夏期講習や春季講習等も含まれる為、特別講習も必須となり、結果料金は高くなります。
講師 ベテランの先生が多く、楽しく分かりやすく教えてくれました。また、親の相談にも応じてくれます。
カリキュラム スパイラル方式で進度は早いですが、何度も同じ単元を肉付けしながら繰り返し学習するので、徐々に定着していきます。
塾の周りの環境 駅からは遠いのですが、バス停が近くにあるので、それ程不便ではありませんでした。
塾内の環境 教室は古いですが、十数人の少数クラスで、集中できる環境だったと思います。
良いところや要望 子供の興味を惹きつけるような授業をして下さり、年数回の保護者会でも様々な情報を分かりやすく教えて下さり、お話のとても上手な先生が多かったと思います。相談にも親身になって応じてくれます。
サピックス小学部(SAPIX)大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾より高いです。長期休暇中の集中講座も別料金となるようで、準備しておくと良いです。
講師 教師によって、差がありその先生だとやる気がある、ないなど勉強のちからの入れ方が異なってるのが、成績と言動一致していました。また、子供の成績について相談できる先生もいて、差が大きいなあと親でも実感できる場面が多々ありました。
カリキュラム 学校が終了後に通わせるため、こんなことまでして夜遅くまで勉強させていいのか疑問ですが、中学受験と勉強はこいうものなんだろうと3にしました。カリキュラムについては、学校で習ってない事も多く、学校の授業が物足りなくなる弊害も出ていたようです。
塾の周りの環境 家から徒歩15分の一にあり、通塾経路も暗いところは警備員さんが見てくれていて安心して一人で通わせる事ができました。その他は駅を渡る形になるので治安的には問題ない経路と思っています。
塾内の環境 やや過密気味での部屋だった気がします。また、クラスによっては煩いクラスと真面目なクラスきっちり分けていたようで、下位のクラスほどうるさく授業に集中できない傾向があったとの事です。
良いところや要望 講義終了後に、質問コーナーがあり、わからない事を聞くことができる時間があるのですが、うちの子はほとんど利用せずにすぐ帰宅していました。聞いてる子達はできる子が多いらしく、敷居がたかく感じていたようです。この当たりをフォローしていただけたらと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校では、SAPIXに入っている子、入っていない子で派閥ができるようで、変なプライドが育ってしまった気がします。その関係で、そのまま公立にいった子とは、繋がりが切れたようです。
志望校に合格できなくて、公立に行く事になるとかなり学校生活が嫌なものになっていたのではと感じます。志望校以外でも、本人が嫌がらなければ進学先の幅はもたせたほうが良いと思います。
サピックス小学部(SAPIX)お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めなのでは無いかと思うが、実績ある大手なので相応ではないか
講師 時間外の質問教室などにも時間を使ってくれるようで、理解の向上に役立っている
カリキュラム 復習中心なので、予習を自分でできない子供にとっては助かる。プリントなのが保管面で大変
塾の周りの環境 立地はよく交通の便も良い。最近ビルを移転して、やや環境が改善したらしい
塾内の環境 中には入ったことが無いのでなんともいえないが、大きな問題はなさそう
良いところや要望 進学実績が圧倒的なので、任せてみようという気になる。ボリュームが多くて学習はタフだが
その他気づいたこと、感じたこと 特に目立って気になることは思い当たらない。どこの塾も熱心なのだろうし
サピックス小学部(SAPIX)南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ハイレベルの授業なので仕方ないことですが高いです。
夏休みなど通常授業がほぼ無い月でも月謝が変わらないのはどうなのでしょうか、、
講師 まだ入塾したばかりで下位クラスのため、ベテランでない講師が担当しています。
これからクラスを上げることが出来てベテラン講師に見てもらえるようになると評価が変わるかと思いますので3点とさせていただきます。
カリキュラム 毎回新しい単元の教材が配布される方式なので、重たい教科書を持ち歩かなくていいという点で負担が少ないです。
塾の周りの環境 駅から近いのですが、信号のない路地を通る部分があり、少し心配です。
塾内の環境 ひとクラスあたりの人数も少なく、名簿順で後ろの方の席ですが声が聞こえないなども無いようです。
良いところや要望 Web上で連絡事項やスケジュールを確認できるので便利です。
特にテスト結果も閲覧することが出来て、早期復習に非常に役立っています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の合間に休憩時間がなく、お手洗いは随時抜ける方式です。
その間も進んでしまうので気軽に用を足せないのが気の毒です。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。