塾、予備校の口コミ・評判
125件中 121~125件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県名取市」で絞り込みました
個別教室のトライ名取駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供の現在の学習状況や成績、性格、得意不得意科目、質問に、とても親身になって相談して頂いた点が良かった。
カリキュラム 子供の学習状況、成績に応じてスケジュールを組んでくれた点が良かった。
塾内の環境 学校の机が並ぶ塾ではない、オフィスのような雰囲気が良いと思った。勉強が嫌いな子供なので、まずは楽しく学習習慣が身に付くと思ったからです。
その他気づいたこと、感じたこと 数ヵ所に体験授業をした結果、本人も親も選んだところなので、これからの成績アップに期待したいです。
セイハ英語学院イオンモール名取 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.75点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 二週に一回の外国人講師と、振替ができる点にメリットを感じています。月謝は安いと思います。ただ、入会費や年会費は高いかなと思いました。
講師 教え方がマニュアル通りという感じ。淡々と進めていく感じで、落ち着いて受けれる子供にはいいと思いますが、じっとしてられない子供には退屈なレッスンかと。もっと体を動かしたり臨機応変な対応のレッスンだと子供も楽しめるのではないかなと思います。ただ、欠席してもその分の振替があるのがありがたいです。レッスンの時に使用するカードや教材が古臭いのが気になります。
カリキュラム 教材は古臭い感じがしますが、子供にはわかりやすいようです。授業内容は、淡々と進行していく感じです。毎回同じ歌やカードやゲームといったルーティンです。
塾の周りの環境 イオンモール内に教室があるので、交通の便は、とてもいいです。
塾内の環境 教室内は季節ごとや行事によって変わる飾り付けもあるので、子供にはとても楽しい雰囲気だと思います。教室自体が狭いのですがそれを感じさせない工夫がされていると思います。
良いところや要望 毎回同じことをマニュアル通りに淡々と進めていくという感じに最初は馴染めなかったのですが、子供にはそれが良かったようで、毎回繰り返しやることによって少しずつ身についてきています。
その他気づいたこと、感じたこと しいてあげるなら、出席シールのバリエーションが少なすぎます。
ドラキッズイオンモール名取教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.00点
幼児 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択肢があまり無い土地なので、りょうきんについては比較kんとうしたことはないが、もし他の塾があったとしても、安いようなので不満は無い
講師 はじめは泣いて心配でしたが、いまは自分から授業の内容を話してくれたりします。楽しく授業を受けているようでdす。
カリキュラム 通路から授業の様子を見ていると、限られた時間の中ですべての項目を行おうとして、子供ができているかできていないかは関係なく授業が進められている
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるので、授業後のごほうびの要求が多くなり、ゲームセンターでの余計な出費が増えている。
塾内の環境 隣の部屋が喫煙室で人の出入りが多く、いつも戸を開け閉めする音がしている。中から通路が見えるので、集中できるか疑問
良いところや要望 授業の間、ずっと走り回っている子がいるようです。著しく授業を妨害しているわけではないですが、他の子が本来の授業を受けていられるのかは疑問
その他気づいたこと、感じたこと 子供が集中できる時間は短いのは理解できるが、それにしても授業に項目を詰め込みすぎている気がする。あれでは身につかない
セイハ英語学院イオンモール名取 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければ、負担が少ない気がします。8500円位なので、6500円位だとちょうどいいと思います。内容は、とてもいいのですが、他でもう少し安いところもあるので、金額が安ければとてもいいです。
講師 外国人講師と日本人講師がいるので子供も安心だし、親の方も安心できる。分からないときは、日本人講師がヘルプしてくれるのがメリットです。
カリキュラム 年齢に合わせたカリキュラムで、分かりやすいし難易度も適しているのが、子供に無理にならずいいのかなと思う。書き読み聴きの力が付く様に入って間もなくから、書くことなどもさせられるのがいいと思います。
塾の周りの環境 待っている間、ショッピングで時間をつぶせるという点がいいと思います。デメリットは、ショッピングセンター内ということもあり、土曜日や日曜日は車を停めるのに時間がかかり、早く家を出なければならないという点です。
塾内の環境 ちょうどいいと思います。雰囲気もいいし、部屋は少し狭い気がしますが、子供たちにとってはちょうどいいのかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと セイハ独自の英検があり、一人一人するところが、子供も緊張感がありますが合格するまで何度も再試験があるそうです。子供の身になる気がしました。
セイハ英語学院イオンモール名取 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければ、負担が少ない気がします。8500円位なので、6500円位だとちょうどいいと思います。内容は、とてもいいのですが、他でもう少し安いところもあるので、金額が安ければとてもいいです。
講師 外国人講師と日本人講師がいるので子供も安心だし、親の方も安心できる。分からないときは、日本人講師がヘルプしてくれるのがメリットです。
カリキュラム 年齢に合わせたカリキュラムで、分かりやすいし難易度も適しているのが、子供に無理にならずいいのかなと思う。書き読み聴きの力が付く様に入って間もなくから、書くことなどもさせられるのがいいと思います。
塾の周りの環境 待っている間、ショッピングで時間をつぶせるという点がいいと思います。デメリットは、ショッピングセンター内ということもあり、土曜日や日曜日は車を停めるのに時間がかかり、早く家を出なければならないという点です。
塾内の環境 ちょうどいいと思います。雰囲気もいいし、部屋は少し狭い気がしますが、子供たちにとってはちょうどいいのかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと セイハ独自の英検があり、一人一人するところが、子供も緊張感がありますが合格するまで何度も再試験があるそうです。子供の身になる気がしました。