
塾、予備校の口コミ・評判
148件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県仙台市若林区」で絞り込みました
ナビ個別指導学院大和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはこんなもんなのかなぁという感じがするが決して安くはないと思う。
講師 具体的にはよくわからなし塾の教育方針もしらない
カリキュラム 妻に任せてタッチしてないので具体的なことはわからない。ただ2年生から通ってやめたいとはいわないので良いのだと思う
塾の周りの環境 学区内にあり学校からも近いので不便さは感じていないと思うし。人通りも多いので治安的のも良いと思う。
塾内の環境 行ったことがないので塾内の環境はよくわからないが苦痛なことは言ってない。
良いところや要望 休んだ場合でも別な日に振り替えてもらえるのはよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師と会わない場合など変えてもらえるとか曜日も臨機応変に変えてもらえるのが良いと思います。
小松塾FiT!沖野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高く感じ、負担が大きいが、それなりに高くないと運営できないのであれば仕方がない。
講師 講師は熱心で、成績もよくなっている。学習習慣も身についている。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は、よくわからないが、期末試験などの直前講義が良い。
塾の周りの環境 少々距離があり、通塾に不安があるが、日が長くなる夏季は問題にならないと思う
塾内の環境 特に問題は感じていない。もう少し、生徒数が少ない、または教室が大きいほうがよい
良いところや要望 特に要望はないが、夜遅くの通塾が不安のため、サポートがあれば安心
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じることはない。
オーパス学習塾河原町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は低価格で補習程度なら通うのもありだと思います。
受験対策等高い内容を求めるなら、もう少し環境の整ったところでも良いかと思います。
講師 先生は優しく話しやすいが、若干友達のようになりオンオフが無くなってしまう
カリキュラム 内容に特別感が無く、もう少し人に合わせた内容にして欲しかった
塾の周りの環境 学校の近くにあり、学校終わりに1人でも行けるので環境としては良きだと思います
塾内の環境 生徒の人数の割合に対して、先生の数が少ないところが気になりました。
良いところや要望 先生はとても優しく、柔軟に対応をしてくれる為相談はしやすいと思います。
パーソナル蒲町東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4回まで無料、入会金、授業料2ヶ月無料なのはありがたい。
講師 子供には合っているようで、わかりやすく教えてもらえて、大分理解出来たようでした。
通ってみたいと思った様です。
カリキュラム まだ1回だけですが、弱い所を把握してわかりやすく教えてもらえた様です。
塾の周りの環境 歩道が広く、夜間は街頭があるので徒歩、自転車で通うのは問題ない。駐車場が無いので、送り迎えは路上駐車、又は近くにコンビニがあるのでそこに止められる。交通量は多くは無い。治安は良い。
塾内の環境 教室はそんなに広くは無いが、仕切られてる。雑音等は気にならない様で集中出来てる様です。
良いところや要望 授業料の他に教材費、テスト代、プリント代、夏期、冬期講習代、その他で維持費がかかるので、家計の負担は大きくなる。
その他気づいたこと、感じたこと 体験授業しか受けてないが、最初にヒアリングをして、プリントをやって、苦手な所を見つけて、そこを詳しく教えて貰い理解出来たようでした。子供には合ってそう。
ナビ個別指導学院荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だったと記憶しています。長期休みの際の講習は一コマごとの料金とコースのようなものがあった気がします。
講師 初めの頃の教室長さんは子供の性格をわかってくれて,授業のペースや宿題の量を決めて聞かれていましたが、教室長さんがかわると、急に熱血指導になってしまい、できないことを指摘するような指導法に変わってしまいました。アルバイトのような講師の方は逆にのんびりで、宿題をしないでいってもなにもなく、子供としてどう対応していいかわからなくなってしまってようです。
カリキュラム カリキュラムはあったのでしょうが、決まった形というものを感じたことはありません。
教材は一年分を購入しました。積極的に取り組める子にはいいと思いますが、取り組まない子にはストレスな量かと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近いし、隣はコンビニです、
小学校の目の前というのもあり、信号が歩車分別の信号なので、そう言った面でも安全な場所だとおもいます。
塾内の環境 それほど広くはありません。年代別で時間が分かれているかではないので、小学校低学年の子と中学生が同じ環境にいることもあり、騒がしかったとおもいます。プログラミングの授業も学習机のとなりでやっていて、音が出るようなプログラムのときは雑音だったろうと思います。
良いところや要望 急にお休みをすることになっても、振替の相談に乗ってもらえました。立地は良いと思います。
仙台個別指導学院荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べると良心的だか、高いなで子供のやる気を見極めないと無駄な出費になる
講師 年齢の近い講師が多く、大学生活をイメージできるのはよかった。
カリキュラム 本人にあった教材を選んでくれ無駄なものを買わなくっていい所はよかった
塾の周りの環境 駅近く学校帰り雨の日は通いやすかった。通学途中、塾が移動したのは誤算だった
塾内の環境 自習室が使いやすいようだが、机が狭いのでもう少し広いと教材を広げやすいようだ
良いところや要望 授業の振り替えがあり、助かる。テスト対策等や塾生と競うようもり立ててほしい
その他気づいたこと、感じたこと 自習室でボーとしないように、見回りをしてほしい。たまに、プリント等やらせてほしい
小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると高いとも聞きましたが、比べようがないことなので、そんなものかな、と思ってる。
講師 たまたま子どもが塾のやり方や雰囲気、先生とうまく合っただけなのかな、と思います。勉強するのは子どもなので、親が塾に行くように、勉強するように、と言うのも違うと思っている。
カリキュラム 塾が考えることですし、親はわからないので、子どもがいいと言ってるのでそれを信じてるだけです。
塾の周りの環境 駐車場の使い方にルールがあり、つねに安全第一でいいと感じます。
塾内の環境 塾の独自ルールが細やかに決められており、勉強する雰囲気作りはあるほうだと思います。
良いところや要望 担当の先生がずっと変わらないのは、合う場合はいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 総じていいと思います。知り合いが塾をさがしていれば、紹介しています。
ベスト個別若林荒井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて塾に通うので、いろいろな講習の種類があり、説明だけでは分からないところがある。
講師 細かく丁寧に説明してくれるので、わかりやすくてよかったと思います。
カリキュラム 基本と応用に教材が分かれているので、たくさんの問題に触れられていいと思います。
塾の周りの環境 コンビニや飲食店が周りにあるので、人の出入りがたくさんあり安心です。
塾内の環境 夕方遅い時間からは静かに勉強ができるけれど、早い時間は小学生がいるので集中できない事がある。
ベスト個別南小泉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。テキストはいろいろな塾で使用されているものですが他の塾より高いです。
講師 講師が毎回同じではないので講師によって教え方の差があるみたいです。
カリキュラム 同じ教材でも教材の費用が他の塾より高いことと夏期講習の費用も高いです。
塾の周りの環境 車をとめられる場所がとめにくい。エレベーターはありますが階段が外にあり雨の時は滑りやすいです。
塾内の環境 普段は静かな環境ですが、他のグループが多いと雑音が入ってしまうみたいです。
良いところや要望 親に対する面談で具体的な内容の説明があり良いです。講師により差があるので差がないようにして欲しいです。
仙台個別指導学院五橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導のため、集団での指導に比べて明らかに高額となっている
講師 部活動のため定期的な通塾が難しい場合があるが、集中的な通塾など臨機応変に対応してくれる
カリキュラム 柔軟なカリキュラム作成、苦手を克服しやすいような教材、試験前の集中講義
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分圏内であり、夜間でも人通りが多い経路で通塾可能
塾内の環境 比較的整理整頓が出来ており、他の生徒も静かに取り組んでいる環境
良いところや要望 柔軟に予定変更に対応してくれる。状況に応じたカリキュラムの作成
ひのき個別館荒井館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高めの設定になっているかなと思います。教科数を増やせば増やすだけ1教科事の単価は、下がるのですが、受験コースで5教科通うと負担が大きいです。その他にも季節講習や、テスト対策、模試、テキスト代等かかり、一月あたりの出費が多いです。
講師 どの先生に教えてもらっても分かりやすいそうです。分からない所を直ぐに気付いて貰えるところが良いです。
カリキュラム カリキュラムは、問題量、難易度等良いです。季節講習の度にテキスト購入が負担がおおきいです。
塾の周りの環境 穏やかな場所にあり立地は良いのですが、駐車場が2台しか無く、停めずらいのが難点です。
塾内の環境 教室はそこまで広く無く、もう少し大きくても良いかなと、思います。ただ、自習室は、いつでも空いていて、利用できているようです。雑音は、無さすぎて、飲み物を飲むのも気をつかう位、静かなようです。
良いところや要望 連絡等は、子供も親も塾とLINEでやり取り出来るので、時間を気にせず連絡出来て良いです。また、子供への観察力も素晴らしいです。まだ数ヶ月しか通ってませんが、苦手な所や、性格、タイプなどしっかり見てくれているなと、思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 8時間とか塾にいる時間が長いので、休憩所みたいな所があると、過ごしやすいのかなと、思います。
仙台個別指導学院五橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト代、定期テスト前の対策の追加授業など、毎月のように追加料金が発生したため。
講師 教えて頂いた講師の方々は話やすく楽しんで通えていたようですが、先生というより友達や先輩といった関係に感じました。
カリキュラム 通っている学校に合わせてカリキュラムを作ったり、教材を準備していただいていたようです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅の目の前で、夜遅くても心配ない環境でした。
塾内の環境 自習室などでおしゃべりをしている人などがおり、学習に集中できないこともあったようです。
良いところや要望 先生方が話しやすい人が多く、どの先生でもやりやすかったことが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策や長期休み期間中の講習がだいぶ前倒しで組まれることがあり、集中的に対策をしている感じではなかったように感じました。
小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は普通だと思いましたが、夏期講習や冬期講習等の費用が高かったです。
講師 苦手科目を丁寧に教えてくれる方が多かったと思います。料金面で夏期講習や冬期講習等が他の塾よりもやや高かったです。
カリキュラム 受験対策に関して、しっかりしていた印象です。個別ではなく集団授業だったので、個別の塾を選んだ方が子供には向いていた気がして今さらですが後悔しています。
塾の周りの環境 自宅から遠くもなく、人通りも少なくない道路沿いにあり周りに店も多く、夜でも親が送り迎えせず安心して通うことができました。
塾内の環境 汚いといった印象もなく、清潔な環境だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、生徒数も多く周りの方々からも人気のある塾でした。
個別指導塾 学習空間仙台若林教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べても断然安いと思います。
とても満足しています。
講師 1日のカリキュラムが終了するまで見てくれるのでとてもありがたいと思います。
カリキュラム 申し込んでいる時間数よりも、オーバーしても追加料金がとられません。1日分をしっかり見てくれるのでありがたいです。
塾の周りの環境 通りに面しているので通いやすいです。
隣にコンビニがあり遅い時間でも周りは明るいので、安全面もいいと思っています。
塾内の環境 生徒同士の間隔が狭いように見受けられるので、気持ち少し広くとってもいいのかなと思いました!
良いところや要望 入退室の際に、ラインの通知がくるので親としてとてもありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休塾する際は、代替日を取れるシステムなので無駄なく通えます。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。ただ、長期休みの講習会が2人分あるときついです。
講師 相談しやすかったようだ。勉強の仕方も相談していたようでよかったです。
カリキュラム 学校の教科書にそって行っていたが、もう少し速度をあげて苦手教科の問題集を早い時期にやっておけばよかった。
塾の周りの環境 家から近いので選んだが途中移転し、遠くなった。夜遅い時は迎えに行ったりしたが、自転車で行くときは心配だった。
塾内の環境 自習室が自由に使えるのはよかったが、隣の席との間隔が狭いので窮屈だそう。
良いところや要望 常に親に連絡をくれるので、塾での様子がわかりやすいのでよかった。振り替えもすぐ対応してくれよかったです。
パーソナル・ワン荒井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手な科目だけ受ける事が出来るため、料金が押さえられるのが、良いです。
講師 年齢が近くて、色々と質問がしやすいです。教え方もわかりやすくて、良いです。
カリキュラム 学校に合わせたカリキュラムで、宿題もプリントで配られ、家でも勉強をする習慣が身に付きました。
塾の周りの環境 道路沿いなので入りやすく、駐車場も広いので、停めやすいです。
塾内の環境 教室は狭めですが、整理整頓されていて、比較的綺麗には、なっています。
良いところや要望 予定表が、前もって配られるので、予定が組みやすいです。気遣いが感じられる塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が狭いので、試験で人が多い時は、通路が狭くて、トイレに行きにくい様です。
オーパス学習塾六郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なのでまあ予想していた金額だが夏季、冬季などで別な出費は相当高かったきおくがある
講師 良くも悪くもどこにでもいる結果がそれほど分からない教え方だったので
カリキュラム まあ一応カリキュラムがあり予習、間違いなどの復習はあったが親としてはきたいはずれだった
塾内の環境 田舎なので雑音はなく逆に街灯も心細いくらい暗かったので心配なところはあった
良いところや要望 思い当たる良いところは親としてはなかったが
子供は友達も通っていた為嫌がってはいなかった
その他気づいたこと、感じたこと 特になく子供を持つ親はみんな通る道でありお金で解決できる事は子供に苦労はかけたくないと思い親とし一生懸命だった
個別指導の明光義塾仙台沖野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。少し高かったように思います。つらかった。
講師 特に問題はなく。子供も楽しく通っていたと思うので。
成績もまあまあですた。
カリキュラム 個別のほかに、小集団も、あり特に問題は特になかったと思います。
塾の周りの環境 家の近くで自転車でも徒歩でも通えていたので問題ありませんでした。
ベスト個別南小泉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験学習、入会金、1ヶ月1科目無料は良いですが、中学から約倍になるので、どーかとは思いますが。
講師 優しく、丁寧復習、指導をして頂いてる所。
カリキュラム もう少し時間と曜日の選択肢があると、より良いかとは思います。
塾の周りの環境 塾の周りは、歩道も広いし分かりやすいですが、途中歩道が無く、暗いバス通りがあったり、道が狭い交通量の多い道路とかは心配です。
塾内の環境 環境的には問題はありませんが、イメージよりは、正直狭い感じはします。
良いところや要望 他の塾に比べて、色々良心的な所は多いし、親切丁寧でこれからの変わる感じを楽しみにしてます。
パーソナル・ワン荒井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾を選んだ理由の一つは特待生制度があるからです。評定や順位で割引して頂けます。色々塾を調べましたが特待生ではなくとも高くはないと思います
講師 うちの子の担当の講師はとても分かりやすくて良い方でした。何人かの講師に担当して頂き、固定にしてもらいました。
カリキュラム 某塾より無駄なく安い方ではないでしょうか。講習の前には面談が有り無理強いしません。生徒に合ったランクの教材で学べます
塾の周りの環境 交通の便、治安、立地どれも良いと思います。周りは住宅街なので静かです
塾内の環境 やや神経質なのでテスト前の時などはおしゃべりの雑音は気になったようです。教室内は狭いですが綺麗で整ってます。
良いところや要望 塾長がここ1、2年で何人か代わってしまったのはちょっと意味が分からないです。そこを改善すれば割と良い塾だと思います