![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430343)
塾、予備校の口コミ・評判
297件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山形県山形市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾蔵王成沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
が、塾もビジネスだと思うので仕方ないかとは思います。
講師 塾通いをした割には、成績が上がらなかったので評価はあまり良くありません。
カリキュラム 内容やカリキュラムなどは、成績がどうなったが重要であると思うので、あまり成績が上がらなった以上、良くないと考える。
塾の周りの環境 自宅と学校からも通える距離出会った事。
まわりがあまり混雑する場所でもなかったことから、やや良いとおもう。
塾内の環境 本人が進んで通っていたことを考えると、環境、設備も良かったのだろうとおもう
入塾理由 高校受験をするにあたり、受験勉強の指導をお願いしたく、通学にも近いということもあり決めました。
家庭でのサポート 休日の塾の送り迎え、平日の迎えをしました。
説明会等は妻にまかせました。
良いところや要望 何よりも本人が自ら進んで勉強したいという気持ちが大事とおもう。
その他気づいたこと、感じたこと 特にその他はありません。が、正直な気持ちとしては、塾に通わせて良かったとい気持ちはありません。
出来れば自力でなんとかしてほしかった。
総合評価 成績があまり上がらなかったので、塾にかよわせた効果は薄いと考えます。
星学館進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うがやむを得ない。おやすみしたときには、振り替えをしてくれるのでありがたい。夏期講習などはその都度料金が発生するので、負担は大きい。
講師 教え方は上手。父母も教えてもらった指導者も1人だけまだ在籍しており、そのかたが中心となって指導しているため、安心できる
カリキュラム 家庭学習用の教材があり、毎日必死にやっている姿を見ると順調に力をつけている感じがする
塾の周りの環境 自宅からは少し遠いため、車での移動が必要となる。バス停が近くにあるが、夜は運行していないため、保護者の送迎が必須となり、負担は大きい。
塾内の環境 集中できない子どもがいると聞いている。しょっちゅう友達とおしゃべりを始めるため、うるさいようだ。
入塾理由 高校受験に対応するため、成績を伸ばす必要があり、父母も中学時代にお世話になり、兄も通っていたため、
定期テスト 定期テスト対策はそれなりにしているようではあるが、自学自習の際に集中できない他の子どももいて、迷惑していると聞いている
宿題 塾にいくギリギリまで宿題をしている。見てみると、良問が多くいい経験となっていると思う
良いところや要望 集中できない子どもに学習に集中するような指導をしてくれれば不満はない
総合評価 成績は伸びているので問題はない。塾代や送迎など、保護者の負担は大きいが、やむを得ないと思っている
個別指導Axis(アクシス)十日町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても特に変わりはないように思いますが、時間や内容を考えると特に不満はありません。
講師 講師の質というより子どものやる気があまりないせいで授業があまり進まなかったように思います。
カリキュラム カリキュラムは一般的な内容だったと思います。
塾の周りの環境 家から少し遠い塾を探していましたが、車で通いやすい立地にあり、仕事帰りに迎えに行きやすかったです。渋滞もそれほどしていませんでした。
塾内の環境 教室はそれほど広くはありませんが、人数を考えると特に問題はないような気がしました。時間帯にもよるのかもしれません。
入塾理由 学校とは異なった環境の中で、勉強に集中して学力を向上させたいという考えから家から少し離れた塾を探して決めました。
定期テスト 定期テスト前に定期テスト用の問題集などがあったように思いますが、あまり子どもが真剣に取り組んではいませんでした。
宿題 量はそれほど多くはありませんでしたが、子どものやる気があまりなかったのでやったりやらなかったりという感じでした
家庭でのサポート 家でも勉強をするように時間をとって一緒に考えたりもしましたが、あまり長続きしませんでした
良いところや要望 直前の変更なども可能だったので、送り迎えの時間がどうしても取れない場合など助かりました。また、基本的に皆さん優しかったです。
総合評価 結局のところ子どものやる気が全てだと思います。塾だけの問題ではないのですが、家でもなかなか勉強をする気にさせることができませんでした。
東進衛星予備校山形駅前通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生活がなかなか大変で給与も上がらない中、この金額を捻出するのはかなり困難。
講師 日本全国の講師の授業を選択してオンラインで受けられるので効率よく学べる。
カリキュラム 全国レベルの内容なので、とても安心してカリキュラムの選択ができる。
塾の周りの環境 駐車場がなく、送り迎えが必要なときには待つ場合は有料に停めなければならない。
塾内の環境 校舎じたいが小さいので、その中にたくさんの生徒がいることからもう少し広いと良い。
入塾理由 一人で勉強するより効率よく勉強でき、また、勉強できる場が必要であったため。
定期テスト 定期テスト対策講義もあり、集中して学べるが高校によって授業内容が異なるため。
宿題 個人に合わせた量であるが、もっとあっても良いと感じる。勉強の週間をつけるため。
家庭でのサポート 特には行っていないが、有効に活用して行くようアドバイスは行っている。
良いところや要望 連休なども自習室を開放したり、送迎用の駐車場があるととても良い。
その他気づいたこと、感じたこと もっと広く、自習室なども開放していていつでも学べるとよい。
総合評価 学費が高いが仕方ない。それに見合った学習効果があるかがポイントとなる。
進学プラザ江俣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は一般的で、高くも安くもないと思う
もう少し安かったら助かったなとは思う
講師 前のとことは違う学び方を得たようだったのでその点は良かったと思う
カリキュラム カリキュラムは特にかもなく不可もなく的な感じですが、苦手克服にはプラスだった
塾の周りの環境 駅近で、ある程度人通りもあり、ここは駐車場もあったから送り迎えも楽だった
安全面での心配はいらなかった
塾内の環境 割と中はキレイだった、自習できる環境があり家よりは集中して出来た
入塾理由 前のところがスケジュール管理がいい加減だったので他を探していた
定期テスト 定期的に塾のテストがあり、それで弱点を教えてくれたので結果それが対策にも繋がった
宿題 特に宿題はなくて、その分やりたいとこを復習していた
それぞれでプランがあるのかは知らない
家庭でのサポート ここは駐車場があるということで、天気の悪い日とかの送り迎えは楽でした
良いところや要望 中には無理やり通わさせられてる感あるのがいて、そういうのとは分けてもらいたい
その他気づいたこと、感じたこと 前のとこよりもスケジュール管理かしっかりしていて、こちらの都合での変更も楽だった
総合評価 家庭の事情で、辞めてしまっけどとても合っていて良かったから、少し勿体無かったな感はあります
ベスト個別清住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾に比べるとリーズナブルだと思う。
入塾してから、追加料金があるのは負担だった。
カリキュラム 勧められたものを購入した。結果が良かったので内容も良かったのだと思う。
塾の周りの環境 駐車場は少なかった。
冬は、除雪があまりできていなくて大変だった。
近くにマクドナルドがあるのは良かった。
塾内の環境 きれいに整理整頓はされていたと思う。
スペースは、そんなに広くなかった。
入塾理由 職場の知り合いに勧められたから。
金額がリーズナブルだったから。
良いところや要望 悪いところは、そんなに見当たらないと思う。
冬の駐車場の入口の除雪が一番気になるところ。
総合評価 リーズナブルだし、講師の方は、親切で感じが良かった。受験前にちょっとした応援会みたいなのをしてくれるのも良かった。
英智学館山形嶋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場がよくわからないのでなんともいえません。
ただ、払う金額はこんなにするのかと思いました
講師 習っていた国語と数学は確実に点数があがりました。
先生も丁寧に教えてくださいました
カリキュラム 学校の進度に合わせて指導していただいたようです
塾の周りの環境 とにかくひとりで通えるところをさがしていたので、徒歩圏内の立地がよかったです
急なお迎えは車を止めるスペースが少しせまいです
塾内の環境 ドアを開けたらすぐ教室なので、外気の影響を受けやすいのではないかとおもいました
入塾理由 家から近いこと
送迎が必要のないところを希望したため
体験教室で丁寧に教えていただいたため
良いところや要望 先生がとても丁寧であること、生徒に寄り添った指導をしてくださること
総合評価 各々の子供に合わせた進度で進めてくださいます
難関高突破みたいなバリバリの塾ではないですが、アットホームなところでした
アオバゼミナール桜田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないですが、それほど高いとは思わない金額でした。
講師 質問にも丁寧に答えてくれる講師の皆さま。子供も喜んで通いました
カリキュラム 教科書に沿ったカリキュラムで、学校の授業とともに学習できた。
塾の周りの環境 騒がしい建物などなく、集中して勉学に励める環境だと思います。コンビニなども近くにあり、治安もいいです
塾内の環境 雑音騒音はなく、集中して勉学に励める環境できると思いますよ。
入塾理由 集中力がつくように、本人もお友達と一緒に勉強すれば楽しいと思って
良いところや要望 お友達がたくさん通っているので、子供も楽しみにしていました。
総合評価 親身になって、相談を受けてくださる講師がたくさんいらっしゃいます
KATEKYO学院山形南原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較しなかったので分からない。
授業は週一だったがいつでも自習可能だったので、その使用料を加味すれば安い方なのかもしれない。
講師 こまめに連絡頂き、通塾の際に指導内容や改善点もお話しいただいて安心感はあった。
カリキュラム 本人の能力に合わせた内容の指導をしてもらったと思っています。
塾の周りの環境 駅からは近くないが、家からはわりと通いやすい道路沿いだった。近くにコンビニがあり、通塾前や自習の際の気分転換時など利用していた。
駐車場は少し狭い。
塾内の環境 パーテーションで仕切られており、程よく静かな環境で授業や自習をしていた。
入塾理由 学習時間を延ばす事。
本人が個別指導がいいと言ったので通いやすいコチラにした。
宿題 宿題は出されていたが、量は分からない。
月一の指導内容報告書みたいなものがあって、宿題をちゃんとやってきたかなどの項目があった。
家庭でのサポート どの塾でも同じだと思うが、塾の送り迎えが大変だった。
良いところや要望 連絡はわりとこまめに出来るので、何か分からない事があればすぐ聞けるのが良いところだと思う。
総合評価 本人は先生や塾の環境に嫌がらず通ってくれたので、良いと思う。
ナビ個別指導学院桜田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想より追加料金がある。払い方が受講内容によって異なるところが面倒。
講師 子どもの理解度に応じた対応をしてくれるので授業がわかりやすい
カリキュラム 受講教科のみの必要なテキスト購入なので、不要な教科を買わずに済んだところがよかった
塾の周りの環境 大きな通り沿いにあるのでわかりやすく、目の前に駐車場があり送迎しやすいところがよかった
塾内の環境 無駄話をする古参の生徒もいるようだが、概ね集中できているようだ
良いところや要望 集団指導ではないので、周りを気にすることなく、個別に質問しやすい環境がよい
個別指導の明光義塾フレスポ山形北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験教室の時に料金についての説明が無かったので、不安になった。しっかりとした説明が必要だと思う。
講師 教室の不明点に丁寧に答えてくれたが、料金についてはこちらから聞かないと何も言われなかったので、説明があれば良かった。
カリキュラム 自分に合ったスケジュールを選べるので良い。行けなくなった時に振替できるので良い。
季節講習だけの利用もできる。
塾の周りの環境 ショッピングモール内の教室なので、大きい駐車場があるので送迎に便利。
塾内の環境 教室内も整理整頓されており、生徒たちも静かに学習している様子で良い。
良いところや要望 個々に合わせた学習ができるのがいい。都合により振替することもできる。駐車場が大きいので、送迎に便利。
個別指導の明光義塾南原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで、思っていたより安かったので良かった。追加テスト代や教材代が幾らなのか分からないところが怖いです。
講師 話しかけやすい。話すスピードも丁度よく聞きやすかった。教え方が自分にあっていて分かりやすかった。と本人の意見。
保護者としては、説明が分かりやすかった。基本子供に話しているところが良かった。
本人の希望である自習室があるのが良かった。自習室は毎日来て良いというのが大変良かった。
カリキュラム 1回目の受講で、まだよく分からないが、自分に合わないと感じた講師は交換出来る様で良かった。
講師との相性も大切と考えています。
塾の周りの環境 通っている学校から、通える距離にあるのが良い。駐車場があるのが良い。近くにコンビニかあるので、飲食が買えるのがよい。
塾内の環境 1回目の受講でまだよく分からないが、体験で少し拝見させて頂いた時は、大通りに面している割には騒音は気にならなかった。入塾の説明と教室が同じ空間にあったので、説明時、学習の邪魔になっていないかと疑問に感じた。
良いところや要望 学習に対して、親の力だけでは限界を感じて、学習のプロのお力添えを頂戴したく入塾しました。子供に寄り添い、子供の力を引き出して下さる事を願います。
個別教室のトライ山形駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、個別指導の他の塾に比べて明瞭であったこと。
悪かった点は、やや高めであること。
講師 良かった点は、本人と話が合うこと。
悪かった点は、機転が利かなかったこと。
カリキュラム 良かった点は、指導後に単独で学習し、習ったことの定着を図っていること。
塾の周りの環境 良かった点は、駅に近く通いやすいこと。
塾内の環境 良かった点は、解放的な空間で閉塞感を感じることがないこと。また、参考書等が充実していること。
良いところや要望 指導後のフォローや自習時間のフォローをもっとしっかりしてほしい。
ベスト個別清住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう1箇所と比較した限りでは安かったが、あまり塾についての知識がないので適正価格かどうか分からない
講師 わかりやすい、ていねい、しんせつ、ただし体験が終わったばかりなのでよく分かりません
カリキュラム ノートの取り方が秋田式ということで斬新に感じた。他はまだ分かりません、説明は分かりやすかったです。
塾の周りの環境 車を停めやすい。 大きい道路に面していてわかりやすい。 自宅から近いので便利だとおもいます
塾内の環境 整理整頓されていた、雑音はない。 集中出来そうな雰囲気である
良いところや要望 体験授業で同じ先生だった為、講師のレベルが確認出来なかった。 できれば違う先生にも担当してもらいたかった
進学プラザ桜田西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなくやすくもない。けど、内容のわりには。。。となってしまうから、正直微妙なところであります。
講師 個別だと先生と話している人がいてあまり集中できないことがある。
自販機が塾内にあるところは便利。
カリキュラム 個別指導では、ワークをとき、分からない問題があったら、質問するような形式で、あまりのびかった。あまり分かりにくい内容でした。
塾の周りの環境 駅が近く、すぐ行けてかなり便利。周りにこんびにもあり、かなり便利でした。
塾内の環境 自習室は少し狭いが、整備が整っていて使いやすい。また、一つ一つのつくえに区切りがあり、整った環境で勉強することができました。自習室に関してはおすすめです。
良いところや要望 自販機があるところがかなりいい。そこだけ。
進学プラザ江俣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて見ても少し高額かと思います。季節講習の料金が無料なので、友達などにおすすめしてみるのもいいです。
講師 非常にわかりやすく教えてくれる。
生徒一人一人にあった指導をしている。
カリキュラム 料金にふさわしい教材を提供していただきました。カリキュラムも納得いく物が多かったです。
塾の周りの環境 自分は家から近いのでこの塾を選んだのですが、駅に近くてかなり便利だと思います。
塾内の環境 基本的には十分に集中出来る環境です。
良いところや要望 高校受験の対策を生徒たちと一緒に考えてくれるのでメンタル面も助けられる部分もあった。改築工事をして欲しい。
KATEKYO学院山形駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはちょっと高めかなと思います。もう少しコストパフォーマンスが良ければいいと思います。
講師 親がおしえられないことをわかりやすく丁寧に教えてくれました。子供のやる気を引き出すのは上手だなとかんじました。
ただ、子どもが慣れてきた頃に講師の方が変わったりしたのでなんとかしてほしいところです。
カリキュラム 教材は学校の授業と同じ感じでこれといってよかったと感じるものはありませんでした。
塾の周りの環境 車での送り迎えでしたが、駅のちかくのせいか駐車場がなく待機してるのが大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと 親の送り迎えの都合上なかなか定期的にいけないこともありまさしたので柔軟なスケジュールでできればよかった。
トライ式プログラミング教室山形寿町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾のことが分からないので基準がわからないが
比較的安いと思うコマ数に応じているからわかりすいし
入学した時買わせられたが使っていないという教材が多いからそこを工夫して欲しい。
講師 しっかり噛み砕いて教えて頂きとても分かりやすかったと思う。ここで習ったことは今後とても大事になることが多いかなとおもう。周りの友達などにこの塾を勧めたいと思う。
カリキュラム 自分の実力にあった教材を選んでしっかり学習できたと思う
回答のチェックなどは自分とは合わないところがあったが人それぞれだからしょうがないところではあると思う。
塾の周りの環境 田舎なので自転車で通学していた。
家からの立地はとてもよく通いやすい距離にあるとおもう
自転車で通いとてもいい運動にもなると思うので良かった。
塾内の環境 割と静かで勉強しやすい雰囲気かなとおもう
たまにお菓子など持ってきて何してるのかなとおもう人もいるが、それは自分には関係ないのでどうでも良い
良いところや要望 先生がもっとフレンドリーに接して頂いても良いかなと思うことがあるそうすることで生徒も分からない問題も聞きやすいと言う事があり学力の向上に繋がると思う
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時スケジュールが変わり良くなるところがあるが
講師も変わるので困る事があるそこは自分が休んだから悪いと言う事かもしれないからなとも言えない
KATEKYO学院山形南原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金がとても高い、授業料は個別なので仕方がないと思うが料金は決して安くない。けど、教材費はかからないから良かった。
講師 完全ワンツーマン指導が素晴らしかった。一人一人の学習に合わせた学習の伸びもよく、コストパフォーマンス的に妥当だと思う。
カリキュラム 克服目標に合わせ単元、テーマ別での選定がしっかりしていて、自分に合った範囲で学習することが出来たと思う。
塾の周りの環境 とても、通いやすいところにあります。治安も特に問題は無いと思うし、気にする事はないと思います。
塾内の環境 学習環境がとても整っていると感じられます。自主学習にも、取り組みやすいし、勉強に集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 マンツーマンなので、自分に合った学習が出来たが、学校のテスト対策があまり出来なかったのが少し残念に思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、お値段は決して可愛くありませんが、自分に合った学習に取り組めるし妥当な値段なのかなとも思います。
英智学館山形嶋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、お高いかなと思います。
個別指導だと、やはり妥当なお値段なのでしょうか?
講師 まだ、入塾したばかりですがら塾生のやる気を引き出すのが上手だと思います。
カリキュラム 塾のほうで、教材を用意してくれているので、かよいやすいと思います。
塾の周りの環境 自宅からとても近いため、行き帰りの時間も短く、学校帰りでも、通いやすいです。
塾内の環境 きれいに整理されてました。
机にパーティションがあり、隣の声は聞こえるようですが、気になるほどではないようです。
良いところや要望 はじめての面接時には、とても丁寧に説明してくださいました。
良い印象を受けました。