
塾、予備校の口コミ・評判
627件中 541~560件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「和歌山県和歌山市」で絞り込みました
スージー塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルの高さに比べて料金は良心的だったと思います。大手だともっと高額なので行かせにくいと思います。
講師 受験対策と言うより数学のおもしろさを教えてくれる先生でした。
カリキュラム 5分や10分で解けるような問題ではなく、じっくりと考えて解いていく問題を出してくれました。
塾の周りの環境 駅には近かったが、それほど便利と言うことはなかった。それに近辺の治安はあまりよくなかったように思う。
塾内の環境 数学の好きな生徒ばかりなので、静かに集中できたように思う。環境としては良かった。
良いところや要望 先生はその子にあった良質の問題を出してくれるので、とても力が付くと思います。ですが先生がお亡くなりになってしまったのが残念です。
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾・予備校に比べると安かったとおもいます。料金は受講す授業の数によって決まるので、わかりやすい料金設定でした。
講師 英語の先生の授業(教え方)が、本人にあっていたらしく英語の成績も安定して良くなりました。
カリキュラム 講習も受けましたが、講義以外の自習室での学習時間の方が主で、模試の結果で受験校を担当の先生と相談しました。
塾の周りの環境 交通の便は和歌山駅から徒歩で数分のところにあり、コンビニエンスストアも近くにあったので便利でした。
塾内の環境 教室内は空調管理もされていて、快適な環境の中で勉強することが出来ました。駐輪場はスペース的には狭かったです。
良いところや要望 英語の先生の授業(教え方)、お人柄が大変に良かったので、英語の成績は安定して良かったです。
個別指導WAM和歌山駅前-高校部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い個別だから仕方ないかもしれないけど、うちの子はあまり成績も上がらなかったので
講師 頼りになるかといえば、ちょっと危なっかしい感じだった
カリキュラム 自由にしたい教科をある程度教えてもらってたかな。テストの時は少しプリントをくれる程度
塾の周りの環境 駅から近いので、便利だと思う。夜遅くても明るいのでいいかな
塾内の環境 話し声はうるさい感じだった。教えてる声とかも響くので仕方ないかな
良いところや要望 やりたい教科のやりたい事を教えてもらえたし、そこはよかったかな
その他気づいたこと、感じたこと 悩み相談とかはしやすかったみたいそこは、若いといいかな
東進衛星予備校和歌山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学に通うのと変わらないくらい膨大な費用がかかりました。2浪されたらどうしようかと不安になったくらいです。
講師 素晴らしい講師もいれば、あまり頂けない講師もいたので何とも言えない。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていたお陰で、きちんと計画を立てて勉強できるようになったと思います。
塾の周りの環境 駅裏なので便利でした。コンビニはもちろんお弁当屋さんもあり、良い環境だったと思います。
塾内の環境 繁華街とは言え、田舎なので学習の妨げになる程の騒音はなかったように思います。
良いところや要望 優れた方は和歌山のような田舎にはなかなか見当たりませんが、それなりに素晴らしい講師もいらっしゃいました。
大学受験専門アカデミーキャンパスターミナル校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的に支払う授業料に加え、夏季講習、冬季講習などの費用も相当かかった。
講師 生徒のためにというよりは利益のためにという空気が強かった。保護者や生徒とのコミュニケーションをあまり重要視していなかった。
カリキュラム 必要以上にたくさんの教材を購入させられた。おそらく利益を出すためには生徒側の負担は構っていられなかったのだと思わずにはいられなかった。
塾の周りの環境 駅から近い上、コンビニなどあらゆる店が隣接していたので食事の調達に困る事はなかった。
塾内の環境 駅裏なので決して静かな環境とは言えないけれど、勉強に集中できないほどの騒音はなかったと思います。
良いところや要望 指導、コミュニケーションとも、もう少し親身になってくれたら良かったと思います。
個別指導WAM河西・貴志校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めからわかっていましたが料金が高かった。その分、成績が上がれば構わないのですが、上がらなかったので残念でした。
講師 子供が講師の先生とそりが合わなかった。講師の変更をさせてもらえなかった。子供の成績が上がらなかった。
カリキュラム 宿題が多い割には、自分で解かなければいけないものばかりでしっかりと指導してもらえなかった。
塾の周りの環境 幹線道路を子供が自分で自転車で通っていたので危なくないか気になっていた。
塾内の環境 清掃がいきとどいていないような環境でした。掃除機さえかけておけば良いような感じでした。
良いところや要望 もっと講師の先生方の質をあげていただきたいと思いました。質問をしても答えに窮することもあったそうです。
その他気づいたこと、感じたこと ただ単に問題集を与えて、自分で自学自習をさせているだけに思えました。
個別指導WAM小松原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構かかったように記憶しています。教科時間数によって加算されていくのでなかなか大変でした
講師 決まった先生につくわけでなく先生によってばらつきがおおきかった。
カリキュラム カリキュラムは普通。季節講習等については値段の割りにもうひとつという感じだった
塾の周りの環境 こうつうのべんはよかったが迎えにいくときには込み合って大変だった。
塾内の環境 自習室等もあったが子供には使いにくかったようで、あまりなじめなかったようだ
良いところや要望 ふりかえってみるとあまりよかったところといっても思い当たりません
その他気づいたこと、感じたこと 事務方ももうひとつで連絡がきちんと取れないこともあった。あまりいい思い出はありません。
総合学習アート本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校になってすこし高くはなりましたがよそに比べればまだやすいほうかな
講師 子供はなじんで通うのを嫌がっていないのでとりあえず通わせている。
カリキュラム 個別指導なのでうちの子にはあっているようです。前よりは少しはやるきになってきたようです。
塾の周りの環境 交通の便はいいが一人でかよわせるには遠いので送り迎えがひつよう。
塾内の環境 道沿いではあるが子供は気になっていないようです。建物は新しくはないが子供は気に入っているようです。
良いところや要望 自由な感じが子供にあっているようで気に入っています。先輩とも話をするようでいろいろ参考になっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの日もいけば教えてもらえるので子供も喜んで自習しに行っています。
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて高いと思います。夏期講習などは別にいるのでしんどかった
講師 個別ではなかったので、先生が1人1人の苦手を把握してくれない。
カリキュラム 教材に応じて勉強方法を教えてくれた。自習勉強部屋があまり確保できない。先生が忙しくに質問しにくい。
塾の周りの環境 塾のバスもあるし、明るい大きな道路沿いにあるので安心です。場所はかなり便利です。
塾内の環境 学年別に教室が分かれているが壁が薄いので声がよく聞こえてしまう
良いところや要望 もっと1人1人の苦手を見つけ出しアドバイスしてほしい。教室に生徒が多すぎる。もう少し少人数のクラスにするべき
その他気づいたこと、感じたこと 1クラスの人数が多いと生徒の能力の差があるので、もっと似たような生徒を集めた方がいい
喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面については、リーズナブルな設定となっており、通塾バスを利用していたが、負担感はそれほどではなかったと思う。
講師 教科選任制で、生徒の様子の把握に努め、きめ細かな対応や指導をしてくれているところはいいと思います。
カリキュラム カリキュラムについては、上位クラスは四谷大塚に準じた内容となっており、テキストについては、ある程度まとまっていると思うが、見返しにくい構成になっているように思われた。
塾の周りの環境 駅からやや離れたところに立地していることから、通塾にはバスを利用していたが、子供的には面倒くさかったようである。
塾内の環境 教室内の環境については、可も不可もない状況であり、設備的にはやや古いといった印象を受けた。
良いところや要望 この塾は、親身になって生徒に指導している印象があります。子供の通っている学校の状況もよく把握しており、対応面はよかったように思います。
進学教室ネクスト高積校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりあえず、まだ結果が出ていないので分からないが、姉の時と比べて、こんなものかな??と思う。
講師 学校の授業に合わせて進めてくれ、また少人数なので、とりあえず落ちこぼれずについていけてるようだ。
カリキュラム 学校の授業に合わせてくれるので、とりあえず落ちこぼれずにすんでいる。
塾の周りの環境 家から近いのがいいことだが、田舎なので道中が暗く、夜に一人で通わせることができない。
塾内の環境 少人数の授業なので、比較的静かで落ち着いて勉強できる環境にある。
良いところや要望 学校の授業に合わせてくれるのが一番いいところです。偏差値よりも、したいことを優先して進学させたいので、詰め込みじゃないところを選びました。
大学受験専門アカデミーキャンパスターミナル校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 結果として、高校の偏差値より、低い大学にしか受からなかったので、無駄だっだと感じる。
講師 内容は母親任せなのでわからないが、結果として高い授業料を払ったのに、高校より偏差値の低い大学にしか、入学させれなかった。
カリキュラム 偏差値、偏差値と言いながら、受験が近づくと、とりあえず受かりそうな大学を進める。
塾の周りの環境 駅近くだったのですが、治安があまりよくなく、コンビニが溜まり場になっていることがある。
塾内の環境 駅近くで交通量が多く、単車の空ぶかしなどがあると、うるさい。
良いところや要望 偏差値を物差しにした説明が多い割に、受験が近づくと、受かりそうなところを勧めてくる。それなら初めから、偏差値が低くても、手に職のつく資格が取れる大学を進める方がいいと思う。
和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高からず、安からずとは思うが、最終的に結果が出ないことには評価するのは困難であると思う。
講師 内容について把握していないのでコメントできないが、子供は嫌がらず行っているようである。
カリキュラム 良いとか悪いとか話を聞かないが、特に不平不満は言ってないので、本人的には満足の部類に入るのではないだろうか。
塾の周りの環境 駅は近いが、夜は閑散としていて、治安もあまり良い場所ではない。但し、塾等の教育機関は近辺に結構有る。
塾内の環境 自習室でよく学習しているみたいなので、騒音等の環境面については、不平不満は特に無いものと思われる。
良いところや要望 良いところは、適宜保護者宛に連絡事項等を書面にて送付してくれること。要望としては、保護者面談の機会が只の一度も無いので、子供の様子が把握できないこと。
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高いうえに○○講習や○○教材など結果総額はそうとうなものになった。
講師 カリキュラムを基本にしているが、個々の生徒の学力や性格なども考慮しながら進める配慮があった。
カリキュラム 生徒の希望目出しているする進路に合わせた教材や講習が用意されていた。
塾の周りの環境 駅前という立地から電車やバスで通いやすく、夜遅くなっても明るく人通りがあるので安心できた。
塾内の環境 自由に利用できる自習室もあり常備講師が控えているので質問などができた。
良いところや要望 定期的に保護者面談や電話報告があり、子供のことが良く分かった。
AIセミナー本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いが立地を含めて大手系列よりはまし。基本個人なので仕方ないと思う。
講師 学習の習慣づけ環境提供とわからないことに対する指導をしてもらうための塾として利用
カリキュラム 通いはじめたばかりなのでわからない。通う恥またばかりなのでわからない。
塾の周りの環境 学校帰りの駅近くで便利。周囲も明るく電車がある限り夜遅くても安心。
塾内の環境 通い始めたばかりなのでわからない。通い恥またばかりなのでわからない。
良いところや要望 通い始めたばかりなのでわからない。通い始めたばかりなのでわからない。
和歌山英数学館2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に年間の費用を払うので高く思いました。後、教材費や季節講習費用など、ちょこちょこかかったので結構使いました
講師 分かりやすく教えてもらえた。自習室もあり、先生の対応もすごく良かった
カリキュラム 自分に合った科目を受講でき、季節講習などの科目も、相談に乗ってくれたり苦手な所も先生が分かってくれていたので、アドバイスをしてもらえました。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニとかもあるので、小腹がすいたときには、すぐに買いにいけた。ただ、電車の本数が少ないので、乗り遅れたりしたら、時間に間に合わなかったりする
塾内の環境 自習室があり、先生が監督しているので、話し声などなく、静かな環境で勉強できた
良いところや要望 建物が古いですが、勉強してる本人は、勉強ができたらいいという感じだったので、気にしなかったようです。机の高さが合わなくて、腰がいたいと言ってました
その他気づいたこと、感じたこと 周りが医学部志望の人ばかりだったので、すごく刺激になったと思います。先生との距離も近く、話しやすい環境で良かったです
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力成績で特別扱いの料金だったので、授業を受けても受けなくてもよいのでキープしている感覚で、非常に満足している。
講師 特定の科目で評判の良い先生がいており、子供も勉強のやり方が参考になっていた。
カリキュラム 苦手な化学を理解しやすいように教えてくれていて、大変参考になっている。また、授業出れなかったフォローもあった。
塾の周りの環境 JRから近く、学校帰りの寄り道として利用できたのがよかった、
塾内の環境 環境的には特に不満はなかったが、机が少し狭かった程度。マナーの良くない生徒がいてて邪魔だった。
良いところや要望 面談などはあまり気にしていなかった(主に、高校主導)が、いろいろとフォーローしていただいたのでそれなりに満足している。
個別指導の明光義塾和歌山小松原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わかりやすくほかの教材などを用いて解説してくれる先生が多かったです。
カリキュラム センター対策と二次対策を分けて出来たので、やりやすかったです。解説がわかりやすいものが多かったです。
塾の周りの環境 高校から近く、家からも近かったため、通いやすい場所にあったと思っています。
塾内の環境 季節に合わせた飾り付けがされており、リラックス出来ながらも綺麗に整頓されているため集中しやすい環境でした。
良いところや要望 先生達が親身になって自分に勉強を教えてくれるとても過ごしやすく勉強に集中しやすい環境でした。
第一ゼミナール南海和歌山市駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よくわからないですが」他の塾よりわかりやすい料金だと思います
講師 いつも同じ先生の面談を受けられるので安心していろいろと相談できます
カリキュラム 子供にあつた指導を考えてくれていろんな科目に対応してもらえて助かります
塾の周りの環境 駅ビルにあり最近ビルが新築されきれいになりました。目の前に交番がありあんしんです、
塾内の環境 新築なのでとても良いかと思います。何もかもピカピカです。
良いところや要望 自習室がもう少し広めで机の間隔が」広いとカバンが邪魔になって通りづらいこともないかな
ナビ個別指導学院和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は こんなもんかなーー でも成績を上げてくれないので高い
講師 きっちりと指導してくれないので 成績が下がっている わかるまでおしえてほしい 不満です
カリキュラム 私立のなですすんでいるので そこに対応してくれていないところが不満
塾の周りの環境 交通の便はいいが車駐車場が少なくおけないときは車の中でまたなくていいけないのが不満
塾内の環境 教室内はもっと個別にしてくれてらいいいと思う 自主学習できるところと区別してほしい
良いところや要望 もっと 厳しくわかりやすく 勉強ってたのしいなーーってことを教えてほしい