
塾、予備校の口コミ・評判
627件中 381~400件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「和歌山県和歌山市」で絞り込みました
第一ゼミナール南海和歌山市駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績は向上したが、料金は高いため、もう一人同じように通うと厳しい。
講師 丁寧な指導をしてもらっているようで、1年足らずで志望校へ合格できるラインまできた
カリキュラム 長期休暇の際は集中講義を実施してくれたりしてカリキュラムには満足している
塾の周りの環境 駅が近く、交通の便がよい。また人通りも多く不審者に何かされる可能性が低い
塾内の環境 自習室内では携帯を使用してしはいけないなど管理がしっかりしており、集中できる環境になっている
良いところや要望 退出のカードリーダーをタッチするとメールが来るようになっており、わかりやすい
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾にくらべてかなり高いと思います。特に季節講習が割高と感じています。
講師 工夫して、講義してくれており、ずっと楽しく通わせてもらっています。 また、講座以外でも、相談に乗ってくれたりと、親しみやすい雰囲気であるので、高評価しています。
カリキュラム 講習は高額なのですが、カリキュラムがきっちり組まれていました。
塾の周りの環境 交通手段は電車ですので、駅から近いので、便利です。家からはかなり遠いですが。
塾内の環境 自社ビルであり、学校に合わせて少人数での講習をしてくれています。
良いところや要望 講習以外に、在籍校以外の最寄り高でも、自習での利用を受け入れてくれており、かなり助かっています。
大学受験専門アカデミーキャンパスターミナル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は安いと思います。少し長期休みの講習代が高いかなと思います。
講師 個別指導と比べると少しおおざっぱです。同級生が結構通っているので何とかなるのではと考えています。
カリキュラム 教材は高校に合わせて用意してくれています。カリキュラムが少しわかりにくいのが難点です。
塾の周りの環境 高校の近くなので良いです。電車通学、最寄りの駅より自転車を利用していますが、自転車を無料でおけることが非常に良いです。
塾内の環境 試験が近くなると強制的に自習があるので良いです。
良いところや要望 クラブ活動と合わせてスケジュールを作ってくれるのが良いです。
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較しなければ、よくわかりませんが、特別良心的な料金ではないです
講師 とても親切で、とても熱心に教育、指導を適切にわかりやすくなさっていただけるそうです
カリキュラム わかりやすく、自分に合っている感じのものであって、良いそうです
塾の周りの環境 少し遠い環境ではありますが、それほど問題があるようには思っておりません
塾内の環境 適切なスペースで、とても快適に利用することができているようです
良いところや要望 子ども自身が気に入って通っているところが何よりです。快適だそうです
個別教室のトライ和歌山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って高いです。個別なので仕方ないのかなとも思いますが。
講師 自分に合う講師だと成績も上がると思います。反対に合わなくて変更している知人もいます。 ウチはプロの講師にお願いしていたので凄く教え方が上手でした。
塾の周りの環境 駅前なのですごく便利だと思います。ただ帰りにお迎えの車が並びます。
塾内の環境 殺風景な感じもしましたが、自習スペースと、授業スペースに分かれていて皆それぞれに取り組んでいます。
良いところや要望 もう少し子供達1人1人の特徴を知ってアドバイスしとほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時のスケジュール変更が子供だけに任せていると後から分からなくなってしまう事が何回かありました。 その都度親の方に連絡がほしい。
喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
幼児~高校生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別ということもありますが、少し高いように感じますが、曜日の変更等融通を聞いていたたけるのが、有難いです。
講師 個別指導をしていただいており、親身になって子供に接していただいているところ。
カリキュラム 学校合わせてのテスト対策をしっかりしてくれ、わかりやすいように、映像授業なども取り入れているところ。
塾の周りの環境 送り迎えをしているのですが、自宅に近く、塾のすぐ隣にコンビニがあり、便利なところ。
塾内の環境 いつでも自習室を利用でき、静かで集中できると、子供は喜んでいます。
良いところや要望 直前の欠席でも理解していただき、こちらのわがままを、いつも聞いて、融通をきかせていただけるのが有難いです。
個別教室のトライ和歌山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だからなのか結構高いと思う。問題集や参考書などの購入がないのが良いところ。
講師 個別指導なので集団塾のようにおいていかれることがないので良いと思う。
カリキュラム トライITという映像授業が見れるので、教えてもらっている教科以外の勉強もできてよい。
塾の周りの環境 駅から近く便利な立地だが、居酒屋などの飲食店がたくさんあるのでガヤガヤしてうるさい。
塾内の環境 教室が狭いため個別指導のブースと自習室が同じところにあるのでごちゃごちゃしている。
良いところや要望 自習室は使い放題なのでもっと子供に直接すすめてほしいと思う。
第一ゼミナール南海和歌山市駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面ではやはり負担が大きい。そのぶんしっかり成果が出ているのでどちらでもないを選んだ。
講師 外の出口まで一緒に出てきてくれて安全面でもきっちりしている。
カリキュラム 志望校の内容に合わせてしっかりとスケジュールを組んで対応してくれている
塾の周りの環境 駅が近くて人通りが多く、治安がよい。また交通の便も問題ない。
塾内の環境 建物が新しく、きれい。自習室もみんな静かで携帯の使用などもきっちりと管理されている、
良いところや要望 退室する際にカードリーダーで連絡がくる。
その他気づいたこと、感じたこと 結構成績に差があるこどもも同じ内容で授業を受けているのが少し気になった
個別指導WAM高積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般の相場と変わらないとは思うが、季節講習の料金の負担が大きい
講師 特に良いとも悪いとも聞いていないが、話はしやすい講師だと聞いている
カリキュラム カリキュラムや教材は特に問題ないと思う。季節講習は経済的負担が大きい。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通える距離なので夜道でも特に心配しなくてよい
塾内の環境 塾内の環境までは把握していないが、特に問題はないと思われる。個人スペースがもう少し広ければ良いと思う。
良いところや要望 無料で自習できる日もあり、子供のやる気次第では成績UPにもつながると思う
布施屋進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くも安くもないとないと思うが、家計の負担は少ない方がよいので
講師 親としては特に思うところはないが、子供からすると指導方法が厳しい
カリキュラム カリキュラムや教材については特に可もなく不可もない評価、テスト前の講習は役に立っていると思う
塾の周りの環境 家から少し離れていて、自転車で通うと帰りの夜道が心配なので車での送り迎えが必要なので
良いところや要望 指導方法が厳しいという声をよく聞くのでそのあたりは好みが分かれると思うが、子供は行きたがらない日があるので改善してもらいたい
和歌山アカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場並みだとは思うが、金銭的負担は少ないに越したことは無いから
講師 丁寧に指導してくれているようだが、成績UPにはつながっていない
カリキュラム 成績UPにはまだむすびついていないため
塾の周りの環境 自宅から遠いので交通の便が少し悪く、夜遅くなると心配になるので
良いところや要望 特に他と比べて良いと思うところはない。特に要望も今のところはない。
喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- -.-点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 講師が保護者に対しても上から目線で成績が良い子ベースな話し方でした。子供が分からないことがあっても聞きにくい環境だと思われました。
カリキュラム 宿題が自分での答え合わせなのですが、毎回先生からのコメントが、今度は答えを見ないで頑張ってねとのことでした。見てないですが
塾の周りの環境 バスでの送り迎えがありましたが、たまの車での送り迎えの時に前まで車をつけてれない。
塾内の環境 特に整理されてるとも言えず、教室まで螺旋階段なのでいききが大変
良いところや要望 良いところは無料でバスの送り迎えがあること。要望は先生らが成績の良い子悪い子に対等に向き合ってほしい。
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と同じ程度だと思われます。季節講習についても同様です
講師 年齢の近い講師が多く、受験にあたり志望校を決めるための情報提供を受けた。
カリキュラム 教材は受験にあわせて選定されていた。季節講習は費用対効果がわるかった
塾の周りの環境 和歌山駅に近いが、自宅は郊外にあるため、両親に送迎してもらっていた
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、自習室も満員で使えない時もたびたびありました
良いところや要望 特に良いところはありません。要望としては自宅から近い場所にあればなあと思います
完全個別 松陰塾西庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学1年生の時にくらべ、中学2年生になると金額があがります。中学1年のときは、それなりの金額とおもいました。また、タブレット端末の料金が別料金です
講師 教員の経験も持たれ、現在のゲームに対する知識や助言もしっかりされていました。また、成績はかなり悪いほうでしたが、親切にゆっくり褒めながら教えてくれていたので、勉強が嫌いなうちのこも、休まずに行っていました。テスト発表したさいは、毎日行くことになっていますが、時間は1時間程度のようです。(学年によるかもしれません)土・日はテスト発表をしてても休みです。 学習は、全体的な授業形式ではなくタブレット端末での個人的なとりくみになります。
カリキュラム タブレット端末の間違ったところをノートに写して学習するようでノートを利用しますが、タブレット端末での勉強方法だと、昔ながらの考えの親としては覚えられてているのかな・・・と不安になりました。
塾の周りの環境 4車線が前にありますが、そんなに車の通りは多くないように思います。
塾内の環境 周りに特に雑音など、きになることはありませんでした。隣が、美容室のようです。
良いところや要望 テスト発表をしたあとは、土日も開放してほしいと思いました。また、開放は自由に使えるようにしてもらえたらありがたいです。自宅では遊んでしまいます。 入りと退室に親へ写真付きのメールが届くので安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても優しく、帰りに子供に毎回話しかけてくださっていたので子供の勉強ばかりではなく、大人の人とのつきあいかたにもよかったなと思います。
個別教室のトライ和歌山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方がないのか?分かりませんが料金は高いです。ほぼ毎年上がります。
講師 子供の担当の講師は学生アルバイトではなくてプロの講師なので、本当に教えるのが上手だと子供が帰宅後絶賛しています。
カリキュラム 結構ゆるいイメージです。宿題をしていかくても特に何も言われないようです。
塾の周りの環境 駅前にあるので便利です。コンビニもすぐ近くにあります。立体条件、交通の便は良い方だと思います。
塾内の環境 教室は少し殺風景な気もしますが、自習スペースには多くの子供達が来ています。
良いところや要望 個別なので毎月スケジュールはこちらが決めて講師の方と相談するのですが、急用や急病などで欠席してしまった場合、子供だけに任せていると分からなくなってしまいます。そうならないように親にも分かるように随時連絡してほしい。
東進衛星予備校和歌山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。志望大学に向けての講義を受けると、とても金額がかさみます。
講師 衛星で授業が見れるので、好きなときに授業を受けることができるし、人気の講師の先生の授業も受けれるから。ただ、講義料金が高いのが難点。
カリキュラム カリキュラムは、自分の志望大学に向けた講義を選んで受けることができるので、いい。また、何度も見返すことができるのもいい。
塾の周りの環境 交通手段は普段通学で使用しているJRの電車なので、便利。また、駅からも近くコンビニもあるので便利です。
塾内の環境 自習室はたくさんあり、自由に受けれるし、雑音もないので集中出来る。
良いところや要望 映像で好きなときに講義が受けれるのがいい。保護者との三者面談もあり、その度に新しい講義を契約させられるので、お金がかかる。担任制になっているが、予約しないとなかなか会えないし連絡も出来ないのが、悪い。
その他気づいたこと、感じたこと 講義を休むと親の携帯に連絡が来るのが、良いところでもあって悪いところでもある。急なスケジュール変更は、本人が連絡しないといけないのが、面倒。
GESターミナル校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心な先生が多く、残って質問に答えてくれたり、休んだら電話でフォローしてくれたりした。
カリキュラム 全体的に内容を指し示してくれた後、それぞれの単元で細かく指導してくれる。
塾の周りの環境 和歌山駅前でわかりやすく、夜も灯りが着いていて、防犯上も安心できる。
塾内の環境 そんなにキレイではないが、使いやすい施設である。仲間同士でも教えあう雰囲気がある。
良いところや要望 仲間同士で目標に向かって頑張ろうという雰囲気があり、通い易かった。
京進の個別指導スクール・ワン榎原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 二人の先生に教えてもらっていますが、丁寧に教えて下さいます。若い先生が多いです。
カリキュラム こちらの希望を聞きながら、子供に合った学習の進め方を提案してくれます。
塾内の環境 程よい人数で、落ち着いて学習出来ていると思います。もう少しスペースが広ければ更に良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾と比べると費用は高めですが、子供に合った指導をしてもらえるし、じっくり相談に乗ってもらえるので、有り難いです。
武田塾和歌山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 最初の親子での面談の際の 授業内容の説明は、分かりやすかったです。
カリキュラム 大勢で受ける授業より一対一で教えてもらえる点が合っているように思います。
塾内の環境 自習室が使いやすいので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 大勢で受ける授業では、分からないことがあっても そのまま聞けずに終わってしまうように思ったので、個人のレベルに合わせて教材を選んで教えてもらえる点が良かった思います。
完全個別 松陰塾楠見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良い点はパッドを使うので、子供が興味を持ち勉強してくれる。
悪い点は、子供が自分でする所を決めるので、先生がどれだけ子供が出来るか把握出来てるか不安。
カリキュラム 自分でパッドでする所はよい、
あと、家用に貸してくれるのもありがたい。
塾内の環境 アルコール消毒が置いてあるし、先生もマスクしてるので、清潔感はある
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは子供が楽しく通ってくれてるので嬉しい。ただ、受験となると情報とかが大丈夫なのか心配。