塾、予備校の口コミ・評判
428件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県仙台市泉区」で絞り込みました
ナビ個別指導学院南光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額で比較して決めたわけではないので、他の塾がどの程度かわからない。
講師 当時の塾長が若く、子どもに近くまた熱意もあったために良かったとのことです。
カリキュラム 子どもの学習スピードにあった適切な進め方故、本人も浮き沈みすることなく進めてた。
塾の周りの環境 地元のメインストリートに面しているところなので、距離は多少あったが通いやすかった。ただ駐車スペースがもっとほしかった。
入塾理由 他の塾も見ましたが、先生の熱意と教室の雰囲気が決め手だと妻が言っておりました。
定期テスト 取っている科目以外のフリーで使える自習室で、わからないところなどは教えてもらってた。
宿題 本人の学習スピードに応じて低すぎず高すぎず進めていたので適正だったと思う
家庭でのサポート 慣れるまで、また自転車で通っていたが天候の悪いときなどの送迎など
良いところや要望 授業が終わり、出たあとなどにメールで連絡がくるのが親としては安心できる
その他気づいたこと、感じたこと 妻に任せていたため入ったこともないので評価がつけられない
総合評価 学習方法が良かったため目標としていたレベルの高校に入学できたから
英智学館仙台北中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は妥当かと思いましたが、それに成績が伴ってはこなかった。
講師 年配の先生の方が安心できる。ロクに話も出来ない感じの先生もいた。
カリキュラム どこの塾も同じだが長期講習では終わりきれない量のテキストで無駄になる事の方が多い。
自分で勉強出来るタイプの子なら別だと思いますが。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲。悪天候時も車で行ける範囲だから。駐車場は時間帯によっては停めるのが少し難しいと思った。
塾内の環境 授業中は、お金を払ってるだけあって、私語厳禁&ちゃんと勉強しましょうスタイルでしたが、自習や無料テスト対策は、遊びに行ってるのか勉強に行ってるのか謎な時があった。
入塾理由
近いので自転車で通いやすく、友達も多く楽しそうだったから。
定期テスト 習っている教科の他にも無料テスト対策があって良かった。それで成績が上がったのもある。
宿題 宿題をした方が成績が伸びるだろうが、自分でやるタイプではないので先生と相談して必要最小限にして貰った。
家庭でのサポート 1日1回だけ「勉強した?」と聞くだけに留めて先生から定期的にメールで連絡を貰った。
良いところや要望 ベテランの先生を揃えて欲しい。
一生の人生が決まる受験なので頼りにならない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の振替等、融通は、すごくよくきいたと思う。
これで成績が伸びていれば辞めなかった。
総合評価 自分の子のヤル気の問題もあるので、総合的にはこんなもんか、という感想ですが、出費は半端ないので、とにかく1番は成績に結びつけて欲しかったです。
個別教室のアップル泉中央駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いと感じるが、個別指導なので、仕方がないとも思います。休みも意欲的に本人が続けていけたのでよかったです。
講師 やはり個別指導の良さがあると思います。本人の問題に対する知りたいタイミングで理解し、解答できたと思います。
カリキュラム 年間の予定はありましたが、本人の主体性を考えてもらえる雰囲気が感じられたので、先生たちには感謝します。
塾の周りの環境 自宅から自転車で15分で特に遠くはなかったし、駅からすぐだったため、通う際の問題はなかったと思います。ただコロナ感染が心配でした。
塾内の環境 ビルが築20年以上だったと思います。テナントで入室はしやすいと思います。塾なのに意外と清潔感がありました。
入塾理由 高校受験のため、基礎は出来ていたので応用力を身につけるために塾を選択しました。
定期テスト テストでも本人が慌てなくなってきたことが一番変化したところです。
宿題 宿題はありましたが、はじめに問題のポイントが理解出来るよう取り組みがあったため、本人の負担感はないようです。
家庭でのサポート 特に本人主体で考え行動していたため、必要に応じてサポートをしていました。
良いところや要望 本人の自主性を引き出す力のある塾の雰囲気だったと思います。何がという事には説明できかねますが、先生たちの気持ちがそのようにしてくれたのかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に悪い印象はありませんでした。やはり個別指導の良さが一番本人主体を引き出したのだと思います。
総合評価 だいぶ個別指導の塾は増えていますが、どこを選ぶのかはやはり口コミが大きいと思います。
ひのき進学教室【宮城県】泉中央本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お近くの駅にある他の塾と比べた際、こちらの方が料金が安かったです
講師 体験した際の対応も良く、子ども曰く分からない事もきちんとわかるまで教えてくださったそうです。
カリキュラム 子どもにとっては進めやすく、わかりやすい内容に思えました。進度に合っていたように思います
塾の周りの環境 ウチは自転車で通っていましたが、駅からも割と近く立地は良いと思います。ただ、車では迎えに来づらそうではありました。
塾内の環境 車通りが多い道路に面した所ですが、騒音等は気にならなかったです
入塾理由 家が近く、子ども1人でも通いやすい為です。お値段もリーズナブルな方だと思います
良いところや要望 生徒に寄り添って教えてくださったと聞いています。駅からも近く遠方の人も通いやすいのではないかと思います
総合評価 立地の通いやすさとお値段、講師の方の態度が良かったです。また機会がありましたら通わせたいと思います
仙台練成会泉中央本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めてから、息子の勉強に対する意欲が増えたため安く感じました
講師 息子は算数がとても苦手だったのですが、分かりやすい解説により克服できたようです
カリキュラム 授業内容に関しましては、基礎から応用までしっかりとした内容のものでした
塾の周りの環境 地下鉄などの公共交通機関が多いため雨が降った場合でも通いやすくて、治安に関しても全く問題ない立地のため安心して通わせられます
塾内の環境 しっかりと防音対策をしているかなのか周りの音が全く気になりません。
入塾理由 なんといっても実績が他の塾に比べあることにより信用ができたこと。また通っていた友達がいたため
良いところや要望 もう少し教室が広いと良いかと思う。また講師一人一人分かりやすく解説してくれるところは、とても良いと思う
総合評価 カリキュラムはもちろん子どもが勉強しやすい環境に配慮されており、親としては安心して任せられます
個別指導の明光義塾南中山教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額が分からないため相場が正しくわからないが他の習い事より金額が高かったため。
講師 まだ1回しか通っていない為まだ詳しくはわかりません。ただ優しくて聞きやすい雰囲気だと感じました。
塾の周りの環境 家から車で10分以内で近くにコンビニもある為送迎に便利だと思いました。道路沿いなので人通りもよくて安心です。
入塾理由 家から近い、塾の雰囲気、先生方の雰囲気、勉強の指導の仕方がいいなと思い入塾を決めました。
良いところや要望 申し訳ございませんがまだ1回しか通っていない為まだ詳しくはわかりません。ただ間違って通塾した時でも無料で自習をさせてもらえて助かりました。
個別指導 スクールIE松陵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格かなとは思っております。習い事するという事はお金が掛かるが身に付けるというのを踏まえるとって感じですね。
講師 親身になって積極的に考えてくれ、一人一人に寄り添い一人一人の性格等見てくれ才能を引き出させてくれる。
カリキュラム 長男が先生の手を煩わせてしまった事屡々。独自で覚えたのがアダとなった事も。それでも先生が諭して先生がしっかり指導してくれたおかげで成長する事が出来ました。
塾の周りの環境 自宅から近い。バスも通るし、スーパーも近い。交通量は多い方かな。立地条件は満たしているし、通っている小学校や中学校からも近い。
塾内の環境 雑音は聞こえたりするけど、勉強するのに特に支障はなかった。自習室で生徒同士で教え合う事もあり、アットホームで伸び伸びと勉強等出来る環境だったと思っており、感じております。
入塾理由 自宅からも近く何より、先生の人柄に心惹かれました。親身になって積極的に向き合ってくれた事が今もなお賢明に覚えております。
定期テスト 定期テスト対策を講師は苦手で躓く所等を丁寧に解説し根本的基本的要素を教えてくれ対策をして下さいました。
宿題 宿題もちゃんと出されていたし、量や難易度も丁度良かったのではないかと。
家庭でのサポート 家庭では、1人で考え力を身につける環境を整え本当に分からなければ寄り添い教え、それでも分からなければネットの情報も踏まえ取り組みました。
良いところや要望 コミケはある程度取れていたと思います。IE校には物凄くお世話になりました。次男も何れは通わせたいなと思える塾でした。
総合評価 個人にかなり親身になって積極的に寄り添ってくれる所なので安心感がかなりある。通わせやすいかなと私事ですが思っている次第です!
武田塾泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間ほど通わせたのですが、金額に見合った成績の上昇が見られずあまり高い評価ではない
講師 授業をしないので基本マンツーマンでわからない問題を教えてくれるところはよかったが、すぐに答えが返ってこない場面もあった
カリキュラム 基本、受験勉強に優れた参考書を自分自身や、講師たちと共に決めてそれを取り組む形なので教材やスタイルについてはいいと思う
塾の周りの環境 高校からそこまで離れておらず、バスもかなりの本数、いろいろなとこから通っているので通いやすい、雨の日でも家族の送り迎えなしでバスなどでいくことが多かったので楽だった
塾内の環境 塾代が高いだけあって設備は綺麗で、参考書の種類も豊富で学びやすい環境
入塾理由 インターネットの記事などで授業を行わないスタイルであるということを知り、息子と相談をし、息子の意見も考えた上で成績が上がると考えたから
定期テスト 定期テストは受験に必要ないという考えが息子、そして講師の間で共通認識としてあったため彼ら同士の間では対策はなかった
宿題 宿題は参考書内での範囲で出されるので難易度は章や単元などによる
良いところや要望 設備が綺麗、通いやすい、自分で参考書で勉強するというスタイルが合う人は良いと思う
総合評価 いい塾ではあると思うが私の息子の場合はあまり成績が上がらず値段に見合った成績の上昇が見られなかった
ひのき進学教室【宮城県】泉中央本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 受験校の迷いがある時に面談を行ってくれた
模試の度に個人面談をして、相談に乗ってくれた
カリキュラム 同じテキストを周回する課題を出されていたことで点数が安定していた
塾の周りの環境 バスも通っているため交通の便では困らない
塾内の環境 建物自体はそこまで綺麗ではなかったが部屋の中はきれいだった
トイレが小さく汚かった
入塾理由 宮城県の難関校へ進学する生徒が多いイメージ
もともと兄が通っていたため親近感あった
定期テスト 定期テスト前は自習時間を設けていた
教科書内容の復習なども行っていた
宿題 難易度はそこまで難しくないものが多く出されていた
受験直前には多くの課題が出されていた
良いところや要望 成績が近い生徒と切磋琢磨して取り組めていたと思う
トイレが小さかった
総合評価 受験が終わるまでサポートしてくれて良かったと思う。良い講師陣に出逢えたと思う
完全個別 松陰塾南中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だとは思います。ただ、完全個別指導ですが、あくまでもタブレットを使った自主学習であり、塾長1人で何人もの生徒に、ワンポイントアドバイスをしているのが、現状な為もう少し安くても良いとは思います。
講師 個別指導ではあるが、マンツーマン指導ではなく、塾長1人で何人もの生徒に指導しているため、個々をしっかり見きれていないのも、現状です。
カリキュラム 教材はタブレットであり、各個人のレベルに合わせて見直し学習もできる様になってはいる。
塾の周りの環境 コンビニなども近く、また中学までも近い為、子供が通いやすい。塾の前には3台分くらい駐車場も設けられており、送迎はしやすい。
塾内の環境 広くはないが、個別に机が隔て板で仕切られており、学習もしやすい。良く清掃もされている。
入塾理由 塾長の人柄が大変穏やかで優しそうであり、子供の方も相談しやすそうであった為。
定期テスト 特に社会、理科などは、テスト対策として出題の可能性の高い項目を集中的に指導して頂き、効果は大変あった。
宿題 基本宿題は無い。あくまでも、タブレットを使って個人のペースで進めるスタイルであるため。
家庭でのサポート 終塾時の迎えと、成績にたいする、塾長への相談を随時行なっている。
良いところや要望 自主が学習ができるこであれば、ドンドン先に学習が進められる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の終には、毎日タブレットから退塾した連絡のメールと写真が自動的に届く為安心てます。
総合評価 指導している塾長が、大変優しい。塾自体の雰囲気は堅苦しくなく、大変よい。
ひのき進学教室【宮城県】泉中央本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの特別授業料が高い。中3になると凄く高くなる。模試や教材など
講師 中堅高校を目指す子にはあまり興味ない。高い割にはあまり気にかけてもらえない。
カリキュラム チェックが甘い。量だけ多くてついていけない。その割には高い。やらない箇所も多い
塾の周りの環境 駐車場が狭い。みんな同じ時間に終わるから混雑する。自転車がいつもごちゃごちゃで危ない。特に雨の日は駐車場も道路も混雑する。
塾内の環境 普通の教室。自習室をもっと使いやすくしてほしかった。見る機会がないからあまり分からない
入塾理由 上位校を狙える為入った。家が近いこともあり、送り迎えが楽な為。先生の熱心さが伝わったから。
良いところや要望 高い。もっと安くしてほしい。兄妹割なんかあまりお得感ない。代替えの日などもっと設定してほしい
総合評価 高い。終わりの時間が分からずいつも待たされていた。居残りとかきちんと伝えてほしい
個別指導の明光義塾南中山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前行っていた塾より安かったし、口コミの料金も安いと言われていたから。
講師 丁寧に教えていた。優しいかった。
カリキュラム 段階で分けながら分かりやすく教えていた
塾の周りの環境 バスも通っていたので他の場所より通いやすかった
入塾理由 勉強についていけなくなっていたから
定期テスト ありました。復習の冊子で勉強していました。
宿題 次来る時までにしてこなければいけない課題が5ページほど出されていた。
家庭でのサポート こちらから言わずとも自分からやっていたのでみてるだけでした。
良いところや要望 成績も前より良くなっていっていたので良いと思うし、一対一で教えてくれていたのでより分かりやすかったと思います。
総合評価 苦手なところも復習されてくれていたし、面談の機会もあって子供に合わせてしてくれていたところが良かった。
英智学館仙台桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休み中の講習の費用か高いと思います。
講師 個別指導なので、じっくり教えていただけて本人はよく分かると言っています。
カリキュラム テキストが少なく、プリントなどを利用しているので、荷物も軽く、無駄が無くて良いと思います。
塾の周りの環境 自宅からすぐ近いため、徒歩でも安心せて通えます。隣には小学校もあり、街灯も明るく、治安が良い場所だと思います。
塾内の環境 塾は、人数が多い時は狭く感じるらしいです。自習スペースもありますが、利用者が多いと席がないようです。
入塾理由 自宅から近いため通塾も安心だし、個別指導なので、本人に合った指導をしてもらえると思ったから。
定期テスト まだ小学校なので定期テスト対策はありません。中学になるとテスト対策もしていただけるようです。
宿題 宿題は毎回出ていて、自分で丸付けまでして持っていきます。今の所適当な量で、間違えたところはきちんと指導して下さるそうです。
家庭でのサポート 申し込みやコースの変更、イベントへの参加、面談など、塾の方からご案内いただくのでサポートしやすいです。
良いところや要望 保護者にわかりやすくご案内をしてくださり、電話の問い合わせにも丁寧に対応していただけるので、安心して通塾できていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 都合や体調不良などで欠席しても振替授業をして下さるので安心です。振替の時間もこちらの都合にできる限り合わせていただき助かります。
総合評価 全体的にとてもよく、我が子には合っていると思います。もう少し広く、飲食できたりしたら尚満足です。
個別教室のアップル泉中央駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:法律・公務員・販売・交通
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期にかかる費用が安いと感じました。 長期で考えるなら年間を通して総合的に安いアップルにすることをおすすめします。
講師 褒めて伸ばすことの出来る講師が多いと思います。 マンツーマンで寄り添ってくれるので成績も伸びるのは当然と言えるでしょう。
カリキュラム 復習が中心ですが、予習と復習のバランスを感じます。学校で出る問題以外にも色んな視野をもって用意されてるのでいいと思いました。
塾の周りの環境 近くにはバスや電車が行き交っているので、利便性は良い。 周辺の治安も良く昼間なら問題ないと思います。
塾内の環境 棚は少し乱れてる時もありますが、勉強をする場所なのでそれは教養範囲かなと思いました。ゴミは散らかっていなく清潔なイメージです。
入塾理由 利便性とコストを考慮して最終的にここに決めました。近場に他の塾が見当たらなかった。
良いところや要望 利便性、金額、勉強内容もよく悪いところは見当たりませんでした。 初めて入るならここをおすすめすると思います。
総合評価 悪いところが見当たらないほど良い施設で、講師は親切なので、何処に入ればいいのか分からない人には相談だけでもお勧めな塾だと思います。
あすなろ学院泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾だったので個別指導よりかは安いです。
子供の勉強のやりがい、諦めず頑張ってくれたので高いとは感じません
講師 先生も親身になって教えてくれますし、受験のための勉強もして下さるのでとても感謝しております
塾の周りの環境 駅近く、コンビニも近くて通いやすいです。治安も良いので夜遅くまで自習していても不安はありません。
バス停も近くて帰りも帰りやすいですし、学校終わりも行きやすいです。
塾内の環境 空調もきいていて、トイレも清潔感あります
過ごしやすいです
入塾理由 周りの方も通っており、先生の教えも上手と評判だった為
また家から通いやすいので
定期テスト テストに出そうなところや娘の弱い所を徹底的におしえていただけます
良いところや要望 良いところです!
弟がお世話になるかと思います
総合評価 先生はもちろん自主学習のしやすい環境、通いやすい場所にあるのももちろんですが子供もやる気次第では確実に成績伸びます
スタディー・フィールド泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科ごとの価格ではなく、五教科での価格設定が他塾にはなくて珍しく、比較した時に安かった。
講師 塾が長時間空いており、いつでも好きな時間に自習することができた。それぞれの生徒の苦手分野について手厚くサポートして下さり、プリントなどを用意して貰っていたようです。
カリキュラム 生徒が楽しいと思えるような授業を行っている印象。帰ってくるたび楽しかったと聞いていました。
塾の周りの環境 塾に駐車場がある点が良かった。駅周辺なのでコンビニや店が多く、車での送迎時、ついでに欲しいものを調達できる点がありがたかった。
塾内の環境 綺麗に整備されている。駅周辺のため少し雑音が多いがあまり気にならない。
入塾理由 友人からの紹介と、他塾と比較した時の価格の安さとサポートの手厚さ
良いところや要望 楽しみながらも、苦手を克服しようとする周りの生徒の熱意があり、周りに影響されながら集中して学習することができる。
総合評価 先生方が生徒一人一人に寄り添い、生徒の得意をのばし、苦手を無くそうと一緒に取り組んで行くような雰囲気があって良かった。
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的にやる気が起きたようで、料金の割に早く結果が出たので安く感じた。
講師 真摯に生徒と向き合ってくれてたようで、分からないことも優しく相談に乗ってくれてたみたいです。
カリキュラム あくまで教科書に沿ったもので、今生徒が分からない、悩んでいることにタイムリーに合った教えが功を奏したのではないかと。
塾の周りの環境 交通のべんがよく、雨や雪の日は公共の乗り物で通えたからその点は良いと思いますね。自転車がメインですが。
塾内の環境 整理整頓されていて 空気の入れ替えも配慮されていたし空調も適温で勉強に集中できたようで、良かったです。
入塾理由 本人のやる気を起こしてもらえたらと思い、広告を見てなんとなく良さそうかなと思い。
定期テスト 前回のテストで苦手だった箇所を踏まえた対策を含めた教え方で一個ずつ苦手分野を克服できるように向き合ってくれたこと。
宿題 学校の宿題もあるので、塾の宿題が時折多い時は本人も負担に感じていた時もあります、しかしやる時はやる精神が鍛えられたので良かったです。
家庭でのサポート どのように教えられているか、親たちもたまに目を通していました。天候等で通いにくい時には送り迎えもすることもありました。
良いところや要望 明るく優しく接してくれてたところが、精神的に疲れることを防ぐ形になってたようでした。わからない点があった時は電話でも対応してくれて助かりました。
総合評価 普通校の進学には適している塾だと思います。それにフレンドリーな感じで教えてくれるので、子供にとっても退屈せず続いたと思います。ただし授業料は高いためそこは少し我慢が必要。ただし割安ではあるため安心感はあります。
能開センター泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の場合はだいぶ高い印象でした。ただ目的などを含めてトータルで考えた場合、仕方ないとの結論に至りました。
講師 親に対しても子供にどう接するべきかをアドバイスしてくれました。その内容から推察して、適当な指導はしていないと考えられました。
カリキュラム 教材・カリキュラムはできる子向け、普通以下の子向けとざっくりとした感じですが、良い意味でも悪い意味でも妥当な内容でした。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩10分ほどです。子供は近くに好きなショッピングセンターがあるので、授業後の楽しみとして通塾の支えになったようです。
塾内の環境 ビルは小さく地味ですが、大きすぎても通塾に大変と思うので特に気になりません。
入塾理由 友達・知人がすでに通っており、ある程度信頼できる塾と考えました。また、通塾に許容できる範囲の場所でした。
宿題 量は妥当、難易度は普通と感じました。ただし、学校の宿題が多いとやはり負担感はある模様。
良いところや要望 良くも悪くもちゃんとした普通の塾です。他のところはどこかクセのある先生がいるらしく、子供も嫌がりました。
総合評価 払った金額分の仕事はしてくれると感じます。子供のやる気スイッチを押してもらうのが一番の目的であるため、細かい指導内容にはあまり関心がありません。
個別教室のトライ八乙女校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 急な、入塾にも関わらず、講師の方たちは親切に受験に寄り添って頂いたと、聞いています。
カリキュラム 急遽の大学受験に合わせて、子供用にと、選んで頂いたのではないかと思います。
塾の周りの環境 隣にスーパーがありました。駐車場もありましたが、家から徒歩圏内だったため、利用はしていません。八乙女駅も徒歩圏内です。
塾内の環境 実際に汚いなど、聞いてはいないので、綺麗だったのではないかと思います。
入塾理由 大学受験をするにあたり、何をどう手をつけていいか分からないと本人が言ったため、個人の受験に寄り添った個別にしました。
宿題 急遽の短期集中の大学受験だったため、宿題というより苦手なところを集中的に出してもらっていたようでした。
家庭でのサポート とにかく、毎日通えて、家から近いところを選んだので、サポートなどはありませんでした。
良いところや要望 個別の塾ということもあり、個人の要望など、集団とは違い臨機応変に対応してくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生たちが、とても親しみやすく、塾の雰囲気もいいと言っていました。
総合評価 個人的に対応して欲しいなど、臨機応変に対応してくれるにので、集団がちょっとと思う人はいいと思います。
個別指導Axis(アクシス)南光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々なコースを勧められるのでそれを全部取るとなったらとても高額になると思った。自分で取捨選択しないといけないと思います。
講師 教えてくれる先生は真面目で様々な工夫が見られてよかった。質問もしやすい雰囲気でよかった。
カリキュラム 基礎を1から学ぶとなると良いのではないかと思うが応用はあまりないと思う。
塾の周りの環境 家が近い人じゃないとバスなどを使わないといけないので不便かと思います。道路は広く駐車場もあるので車での送迎はしやすいと思います。
塾内の環境 とても静かで自習スペースも飲食スペースも整っています。辞書などを借りて自習などもできます。
入塾理由 個別指導の塾を希望していたことと1番雰囲気が良いと感じたため。
定期テスト ありました。基本的にわからないところを自分で可視化させてからじゃないとなにもできない。
良いところや要望 設備は綺麗で良いのですが、あまり受験期の雰囲気がなくて各々という感じなので自分でモードに切り替えられる人じゃないと勉強に力が入らない感じがする。
総合評価 基本的に講師の皆さん優しく丁寧で良いと思う。設備が整っていて静かなので自習に最適です。