キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

679件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

679件中 2140件を表示(新着順)

「宮城県仙台市青葉区」で絞り込みました

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手予備校に比べて、夏期講習の料金が安かったため。お試し無料のもあった。

講師 質問しやすい雰囲気で、授業時間以外にも丁寧に教えてくれる先生ばかりだった

カリキュラム クラスのレベルごとに、単語や文法など基礎的なところから丁寧にやってくれた

塾の周りの環境 地下鉄の最寄りから近く、徒歩ですぐだった。ただ、夜中に付近の居酒屋の酔っぱらいが多く治安が良いとは言えない。

塾内の環境 ラウンジもとても綺麗だったが、たまにうるさい学生がいる。お菓子をバリバリ食べていた。

入塾理由 子供が通っている高校で河合塾に通っている友人がおり、英語の成績が良かったため

良いところや要望 大手なだけあって、先生方の質が良い。チューターさんも最後まで寄り添ってくれた。

総合評価 チューターさんや先生方のお支えがあり、志望校に合格することができた。やる気がある子にはこの上ない環境。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが 集団タイプではなく個別教育してもらえているので仕方がないかもしれないと思っています

講師 個別教育で教えてくれたので 集団タイプでは遠慮して質問できずに不明なまま終わっていたのが理解できるまで教えてもらいました

カリキュラム 実際に中学校で使っている教科書に即して教えてもらいました。 また専門家が仙台にいない場合はweb画面で遠隔地から個別に教えてもらっているのも理解が深まった要因かと思う

塾の周りの環境 仙台駅前の立地条件なので通学は楽ですし コンビニなどもすぐそばにあるので軽食や飲料品などの入手も心配なく過ごせます

入塾理由 大勢の教室タイプではわからないポイントの解決に不安だったので 個別指導してもらえる方法があったので選びました

定期テスト 定期テスト対策は特に要望していないので実施していません ただ要望を出せば対応してもらえるようです

宿題 宿題は出されませんでした ただ自宅学習も可能なので希望を出せば対応してもらえると思います

家庭でのサポート 本人の希望と内容や先生か あっているのかどうか毎週授業後に確認していました

良いところや要望 一番いいことは個別教育を実施してもらえていること 継続して同じ先生がいつまで可能か不明です

総合評価 他の塾の内容を理解しているわけではないので 高いと思う授業料金を含めて評価は難しいです

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世間で言われている相場とかけ離れているのではないので妥当だと思います。

講師 苦手な漢文に優秀な講師が在籍していて、教え方も上手くよく理解できたようです。

カリキュラム 過去の試験から、幅広く内容を網羅していて、良問も多く応用も効くようなので良かったと思います。

塾の周りの環境 地下鉄駅から5~10分ほどで着き、叉周囲の治安も悪くなかった。叉車で送迎する時も、周囲に迷惑をかけずに駐車するスペースがあった。

塾内の環境 自習室は、静かな環境で勉強に専念できるように配慮されていたと思います。

入塾理由 大学進学をするにあたり、共通テストの苦手科目を克服するために、実績のある河合塾に決めました。

定期テスト 大学受験に特化して受講していたので、特に定期テスト対策は受けていません。

宿題 特に宿題はありませんでしたが、次回の授業の予習はテキストでやっていました。

家庭でのサポート 夜遅くなる時には。車で送迎をしていました。叉家で塾での出来事や授業の内容について聞いていました。

良いところや要望 チューター制度を取っており、相談事を親身になって聴いていただきました。ただチューターが少ないのか予約しないと時間が取れないこともありました。

総合評価 大手で大学受験に対して実績があるから。叉大手にしては、相談事をマニュアル的ではなくきめ細かく受験生に対応して頂けたから。

ナビ個別指導学院愛子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾の相場がわからないので、料金が妥当かどうかはわからない。が、春期講習などと重なる時はテキスト代と講習代が別にかかり月謝の倍はかかりそうなので高いと思う。

講師 いつも同じ先生だと伺っていたが、違う先生の時も多々あった。娘は人見知りではなく、質問や疑問があれば積極的に聞ける子だが、先生によっては放置されることもあり悲しそうに帰ってきたこともあった。いつもの先生は優しく丁寧で雑談などを交えて飽きないように楽しい授業をしてくださっているようです。

カリキュラム 季節講習は、春期講習を初めて受けただけなので、評価は特にない。が、自主学習が苦手な子なので次回までにここまで宿題という感じで強制的にすすめてもらっても良かったかもしれない。家ではほとんどすすめられなかった。

塾の周りの環境 学校から徒歩で通える範囲にあるので良い。が、歩道と車道の幅が近く危険じゃないかと心配です。街灯も少なく人通りもほとんどないので、冬季は特に心配です。

塾内の環境 雑音等がなさそうなのは良いです。塾内が少し密集して机が並んでいた印象なので、広めにスペースがあればゆとりが持てるかと思いました。

入塾理由 以前から個別学習塾に通わせたかったが、娘が乗り気ではなく話が進まずにいた時、訪問していただき無料体験を受けてみたら『やりたい!』と、娘から言われたから。

定期テスト 入塾してから4ヶ月ほどしかたっておらず、定期テストがなかったので、定期テスト対策は行っていないと思います。

宿題 宿題は毎回出ているようです。が、自室で行っているため、量や難易度は親は、わかっていません。塾日の前日の夜に思い出してやっているようなので、量的には少ないのだと思います。

家庭でのサポート 週1回の塾日+自習室を利用したいと本人から言われた日は塾まで送り迎えを行っていました。

良いところや要望 アプリを活用してお知らせや連絡を送ってくれるのが良い。メッセージ機能で教室長と受講日の変更など行ったが履歴が残るので間違えることがなく見返せるのが良い。返信も早くとても助かっている。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が少なくいつもいっぱいになってしまって混雑しているのが困っている。

総合評価 褒めて伸ばしてくれているようなので、娘には合っていると思います。雰囲気も気に入っています。母の車の送迎問題は我慢します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣のほかの塾の半額ぐらい。夏期講習などは高くなるが、オプションは強制でなかったので費用を抑えることができた。

講師 わからないところは個別に教えてくれた。社会人講師がいた。

カリキュラム 中3になって、個別と集団と両方やるようになってからは、集団授業がついていけなくて大変だった。

塾の周りの環境 駐輪場が使いづらかったのが難点だった。ドアが重くて一人で開けられず、裏からぐるっとまわって入れていた。

塾内の環境 自習室が混んでいて、時期によっては座れなかったりした。室内は静かで良かった。

入塾理由 リーズナブルな料金と、自由な時間設定、振替とれるなどの通いやすいシステム。マイペースに学習できる。

定期テスト 毎回あって、テスト範囲の問題演習をやってくれたので良かった。

宿題 宿題少なめで、うちの子のように自分からやらない人には足りなかった。もう少し強制的に大量にやらせて欲しかった。

家庭でのサポート 天候が悪いときや夜間の送迎サポート、弁当つくり、塾にいく前の食事つくり

良いところや要望 宿題をガッツリやらせてほしい、やったかどうかの確認もきっちりしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 質問したいときに講師が埋まってると聞けないため、スタッフを増やすか、一人一人に気を配ってほしい

総合評価 料金とシステムは良かったが、学習量が足りなかったのと、内気なのでぐいぐいと質問に行けなかった。

PROUDUS本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に理由はないが、結構高いと感じた。

講師 少人数であり、よく見てくれている。授業が終わった後もわからないところは教えてくれるので助かっている。

カリキュラム 基礎問題のほかに応用問題をやっているがうちの子供には難しく理解が出来ていないまま進んでいることがある。

塾の周りの環境 家から近く、大通りに面しているので人通りも多い。上杉エリアなので治安もよく、それほど心配はないです。

入塾理由 苦手な算数の成績を上げるために入塾しました。人数が少ないほうが良かったのでそこが決め手でした。

定期テスト 特に定期テスト対策はないが、わからないところは教えてくれるので対策はできている。

宿題 宿題は出されています。応用問題もあるのでわからない部分はあります。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは可能な限りせずわからない部分を塾で聞いてもらうようにしています。

良いところや要望 少人数で教えてくれるところが良いと思います。個人に合わせてレベルを見極めてくれていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことは無いので、このまま教えてもらえると助かります。

総合評価 他との比べようが難しいですが、少人数で丁寧に教えてくれているので特に不満はないです。

青葉通仙台塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに高くも安くもないと思います。
やはり安いに越したことはないですが、このまま高くなければいいと思います。

講師 そんなに点数も上がってるとは感じてはいないし、でも周りの子は上がってたりしているので、悪くはないのかもと、思います。

カリキュラム 夏期講習など、色々細かいところまでやってくれてそこはいいと思っています。

塾の周りの環境 立地的にもそんなに遠くなく、駐車場も狭くはないので使いづらくはないです。
雨の日は少し使いづらいかとは思いますが、とりあえずこのままでいいんじゃないかと思います。

塾内の環境 教室は少し狭いかなと言った印象です。
もう少し個々のスペースが取れてた方がいいかな~だと言った印象です。

入塾理由 周りの人からの口コミがよく、子供達の中のいい子も言っていたから

定期テスト 定期テストは小学生なのでまだそんなにガッツリとしたものはないと聞いています。

宿題 量は多分適正量だと思います。
難易度もそこまで長くなく、わかりやすくなってたと思います。

家庭でのサポート 夏期講習の申し込みなど、わかりやすく説明してくれたので、そこはいいかなと思います。

良いところや要望 電話があまりつながりにくいので、何回かけるのでそこが少し面倒かなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とくにはないので、そのままでいいゆではないかとおもっております。

総合評価 国語には関してはそれなりに上がっていると聞いているので、こくごにてききさしているのかなとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 信頼できる塾の先生に出会えたし科目は融通がきいたから良かった

講師 リラックスできる塾のふんいきだったらしいのでそれが一番だと思ったから

カリキュラム 苦手科目やテスト期間中の勉強など融通がきいて子どもも喜んでいた

塾の周りの環境 自宅から最寄りだし人通りも多いので犯罪とかは起きにくいかと思った 塾の下は饅頭屋さんなので落ち着いています

塾内の環境 道路沿いで静まり返ってるわけでもないしそこそこの音がして却ってホッとする環境だと思います

入塾理由 自宅から最寄りの塾だったから夜の帰宅も安心できると思ったから

定期テスト 怪しい科目も快く教えてもらっていたようです 時間も半分ずつとかです

宿題 宿題はそんなに出てなかったような気がします ガンガン出された方がよかったのかもしれません

家庭でのサポート 本人任せで親はそんなにタッチしていません 三者面談は丁寧に対応していただきました

良いところや要望 子供は1科目しか習っていなかったのですがもっと増やせばよかったと後悔しています

その他気づいたこと、感じたこと どこの塾もそうかもしれませんが代休の代休は失効してしまうのが残念てした

総合評価 子どもには合ってた塾だったと思います 信頼できる先生に出会えたことが一番です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にもっと安い塾長や、家庭教師があるのを知っているから。しかし、対応はかなり良いと思われる。

講師 塾長は対応も早く、丁寧な説明をしてれる。
ただ、子供がわかりやすいと思った先生は少ないようだ。

カリキュラム 復習を主にやりたいというやり方を尊重してもらえた。
尚且つ、どのように勉強したらよいかのアドバイスももらえる

塾の周りの環境 駐車場はあるが、駐車できる台数は限られている。自転車が多くとめられていることもあり、駐車は慣れないと難しい。

塾内の環境 子供の話によると、雑音については可もなく不可もないようだ。
お茶や水が自由にのめるのは嬉しい。

入塾理由 不登校だったため、不登校に手厚いサポートをしてくれるという塾を探していたから

良いところや要望 対応は早く、丁寧で申し分ない。
あとは、子供が慣れてくれたら良いと思う

総合評価 料金は高く感じるが、不登校の不安定な子供でも、本当に丁寧に対応していただける

ひのき個別館吉成館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに安くも高くも思わないが一般的だと思う
立地や設備も考えたら妥当な気はする

講師 講師が本人を和ませるために、学習以外の話題で雑談をしているが、その時間が士気も下がるし、いまいち良くないと感じる

カリキュラム まだ通い出したばかりでよく分からないが、同じ学校の知り合いの子どもさんも大勢通っているので大丈夫かなと思っている

塾の周りの環境 まず北環状線沿いに教室があること、帰りが遅くなっても街灯があるし、ひと目にもつきやすいので安心かと思う。学校と自宅からごく近くに立地しており通いやすい

塾内の環境 教室は清潔感があり、掃除も行き届いている印象。
余計な装飾もとくになくスッキリしていていい

入塾理由 家から近いので通いやすいから、以前知り合いの先輩が通っていて、複数人志望の高校へ合格しているから

定期テスト 今から始まるので、何とも言えないがやはり同じ学校の知り合いのお子さんや、これまで多くの通塾生が満足しているようなので

良いところや要望 とにかく第一志望の学校へ合格出来るように、励まし、苦手克服できる学習計画で成績をあげてもらえるよう、ご指導をお願いしたい

ナビ個別指導学院荒巻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金と思います。

講師 親しみやすい雰囲気が決め手になりました。同性の先生が優しく指導してくれているようです。

カリキュラム 受験対策は具体的にどのように力を入れているのか、まだ入りたてで見えてきませんが、期待しています。

塾の周りの環境 商業施設も多く明るい場所にあるのが良さそうです。家から少し遠いので、自力で通うのは難しいですが、送迎の車は停めやすいです。

塾内の環境 自習スペースとの仕切りがはっきりせず、ザワザワした感じになりそうなのが気になりました。

入塾理由 先生方とお話してみて、親しみやすさを感じられたのが決め手になりました。

良いところや要望 自習スペースとの仕切りをつけたり、私語、雑音が入りにくいともっと良いと思います。

総合評価 環境や、雰囲気など総合的に見て良さそうです。成績アップを期待出来そうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
30,000~40,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・苦手克服

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始めたばかりなので費用対効果は分からない。
ただ個別指導を希望していた中で、他社さんと比較して高すぎとも安すぎとも思わなかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 手持ちの教材を使って授業をしてもらえるので、教材費がかからないのが良かった

教材・授業動画の難易度 体験授業しかまだ受けていないが、子どもは分かりやすかったと言っていた

演習問題の量 子どもにヒアリングした上で勉強計画を立ててくれたので、適量な演習量だと思う

良いところや要望 子どもの苦手をしっかりヒアリングした上で勉強計画を立ててくれたのが、受講を決めたポイント。今後成果が出ればよいと思う

総合評価 まだ受講を始めたばかりで、評価のしようがなかったが、体験授業を通してしっかりと対策をしてくれる感じがしたため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回4教科受講するコースにしたので、理解出来る範囲だと思う

講師 初めての塾で緊張していたが、優しく指導してくれて、子供も気に入っている。

カリキュラム 入塾してあまり経っていないが、復習やテストを意識したスケジュールになっていると思う

塾の周りの環境 遅い時間に通うので心配していたが、大通りに面しており、目の前には大学病院もあるため安心。。ビルも綺麗で、きちんとしている。

塾内の環境 集中できるように仕切られている。集団は部屋として仕切られ、自習や個別は卓上で仕切られていてそれぞれが集中しやすい

入塾理由 少人数集団のため、先生も程よく関与してくれるのが、子供にとってちょうどいい。
現状の成績を考えると個別で探していたが、初めて塾に通うので個別は緊張するようでした。

良いところや要望 10人前後の少人数集団というのが、子供にとって良かったようです

総合評価 子供が楽しく通っている。ちょうどいい部屋の広さで、勉強に集中出来ふと思う

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても大差ないので。
また、テキストを買わなくてもいいのでそこは安いと思います。

講師 しっかりと教えてくれます。

カリキュラム 自分に合わせた内容を教えてくれるため
見落とされることはないと思いました。

塾の周りの環境 駅がとても近い。
また大きい道路沿いにある。
ですが、駐車場が入りにくく
駐車場が少ないです。
回りにコンビニなどもあるので、長期休みのときなどは良いと思います。

塾内の環境 静かな環境だと思います。
教室は綺麗ですし、サーバーもあります。

入塾理由 室長のお話で、塾としてのあり方、のような話を聞いたときに
この塾にお願いしたいと思ったため。

良いところや要望 しっかりみてくれるのでとてもいいです。
面白い先生もいて通いやすいです

総合評価 今のところ、分かりやすく通いやすいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習などでもお金がかかるのでやはり費用は高めだと思います。

講師 先生の教え方が良いと言っていました、学習習慣が身につきつつあります。

カリキュラム 毎日の宿題が明記されていて、小学生でもやるべきことがわかり取り組みやすいと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、治安も良い場所なので電車でも通えるのが良いなと思いました。
近くにコンビニやスーパーもあり、昼ごはんを買って行くにも便利です。

塾内の環境 塾の中はとても整理され自習室もあり静かで環境はよいと思います。

入塾理由 学習環境とカリキュラムが良さそうだったから。
個別よりも同じ学校を目指す仲間の刺激がありそう、規模も大きすぎないため。

良いところや要望 先生方が親身に相談に乗ってくれて良いなぁと感じました。電話が通じない時、アプリでメッセージを残せたらいいなと思います。

総合評価 小学生の本人が、塾を変えてこちらであれば頑張ろうという意欲を持っているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この指導内容なら妥当な金額かと。もう少し安ければなお可かな。

講師 神経質な息子が、体験を終えて通いたいと言い出したので教え方が上手なのだと思った。
説明も丁寧で、ダメなところはダメと指導してくれる。
過剰に褒めたりしないところが良いと思う。

カリキュラム 多過ぎず少な過ぎない課題と、わかりやすい指導スピードで息子はメキメキやる気を出して勉強しています。
塾長がしっかりされていて安心。

塾の周りの環境 防犯や災害が心配。
治安は良いのかわからないが、駐車場が狭いので交通には車は不便かなと。

入塾理由 先生が熱心で、授業がわかりやすかった。
説明も丁寧で安心した。

良いところや要望 もう少し建物が新しかったら良かった。
トイレが教室内なら良かったなぁ。

総合評価 息子が気に入ったから。指導内容と説明が丁寧でしっかりしていたから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安いところもあるものの、本人が気に入ったので妥当なのではと思います。
まだ通い初めの為、今後の状況により感じ方が変わると思います。

講師 気軽に声かけてくれて話しやすい。
習いはじめの為、受験時やその他相談事に関してはこれからです。

カリキュラム 今の所は子供はやる気を出しているものの、習いはじめの為これからです。

塾の周りの環境 バスがたくさん通っている。
近くに駐車場が沢山ある。混んでいる時もある。近くにコンビニがある。

塾内の環境 綺麗で皆さん静かに取り組んでいる
イヤホンをしているので大丈夫。

入塾理由 時間、曜日を自由に選んで子供のやる気が出たら増やせたり、変更できるところ。

良いところや要望 自由に子供に合わせて時間が決められる。
土日に開講していないので、出来れば月1.2回で良いから開講して欲しい。

総合評価 自分のペースで選べて通える。
変更もある程度柔軟に対応してくれる。

ベスト個別南中山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全に1対1ではなく子供3人に対して先生1人なので、それ程高額では無く丁度いいと思います。他所の個別だと倍近い金額の所もあります。

講師 子供の性格や特徴など勉強以外の事も把握してくれています。体験の時に塾長さんが子供の生活の様子や性格などPCに打ち込んでいました。

カリキュラム 未だ通いだしたばかりなので何とも言えませんが、タブレット端末で問題を解き、回答のデータから苦手な所など分析してくれたりと分かりやすくて良かったです。

塾の周りの環境 大通りの明るい所にあるので安心です。1人でも行かせられます。駐車場もありますので迎え時も安心ですがちゃんとした自転車置き場があればいいなと思います。

塾内の環境 やや教室が狭いように感じました。子供同士も近い印象です。
せめて少しでも仕切りがあるといいともいます。

入塾理由 価格と個人に合わせた授業が良かったです。塾長が気さくで親切な方でしたのでお願いしたいと思いました

良いところや要望 子供一人一人に合わせて進めてくださいます。
価格がとても安いです。

総合評価 未だ通いだしたばかりなので何とも言えませんが、かなり親身にはなってくれます。一人一人よく見てくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の収入が厳しいのもあるせいで、支払いが相対的に高く感じたところがある。、

講師 教師の指導が非常によかったため進めやすかったことがありがたかった

カリキュラム カリキュラムはこちらのことを考えたものを組んでくださり誠にありがたかった、

塾の周りの環境 交通は通いやすい地理にあって助かるところがあったことがありがたい。通学は体力を奪うところがあるのでやりやすいのが一番だ。

塾内の環境 静かにするところは静かにする環境だったおかげでスムーズだった。

入塾理由 先生が優しく通いやすい体制を作ってくれたため、安心して通わせられたことが大きい。

良いところや要望 先生が優しい人柄の方がおおく、それが通わせるポイントとなった

総合評価 環境づくりの良さがなによりも大きかった。それが通わせる理由の大きなものとなった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別に高くも安くもなく、自習スペースをほぼいつでも使えるので可もなく不可もない

講師 優しいベテランの先生が多く、生徒のモチベーションをあげるのが上手い

カリキュラム 学校の進行度に合わせてしっかり基礎から教えてくれて、安心出来る

塾の周りの環境 仙台駅から徒歩約5分くらいで、JR線、地下鉄線、新幹線全てで来ることができ、かなりアクセスが良く、どこからでも来ることができる

塾内の環境 塾内は静かで清潔でかなり広い。生徒が過ごしやすい環境が整っているように感じる

入塾理由 中学受験の際に、模擬テストを実施してくれて、その場で勧誘されたから

良いところや要望 飲食スペースがあり長時間の勉強でも息抜きができ、近くにセブンイレブンもあるので相性が良い

総合評価 有能な先生が多く、自習スペースや飲食スペースがあり、過ごしやすい

「宮城県仙台市青葉区」で絞り込みました

条件を変更する

679件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。