ena 西永福
- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- 京王井の頭線 西永福
- 住所
- 東京都杉並区永福3-55-1 佐藤ビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (1,404件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena西永福の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約8,800円~約35,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約9,900円~約46,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約20,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約31,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約17,600円~約69,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
enaの評判・口コミ
ena西永福 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に理由はありませんが、他の塾と比べて高くはなかったと思います。
講師 良く聞こえてきたのは、厳しい面があるものの親身に教えてくれる。と言った事です。
カリキュラム 学校の習熟度に連動してテスト対策として進められるテキストがあり、効果があったように聞いております。
塾の周りの環境 最寄りの駅より歩いて1分もかからない立地条件のため、大変便利です。ですが、線路が近いため、電車の通過音がやや室内へ入り込んでいたようです。ですが、この点は先ほど問題になってなかったと聞いております。
塾内の環境 教室は大きくもなく小さくもなく、程良い程度のサイズ感で各学年ごとに区分けされ利用していたようです。良かった点としては、自由な時間に空いてる場所で自習ができることです。
入塾理由 何と言っても通いやすい自宅からの距離と、進学実績、更に塾自体の印象が良かったことが主な理由になります。
定期テスト 当然のように、中間や期末テスト対策をしっかりととっていただいていたようです。具体的には把握しておりません。
宿題 通うごとに課題が出され、次回の通塾までに仕上げて提出する流れでした。ボリュームの点ではさほど問題になっていなかったと思います。
家庭でのサポート 気を遣っていた点としては、やはり食事の時間(夕飯)をどのように決めるのか一緒に食べるのか別々で食べるのかなどについて気を遣っておりました。
良いところや要望 他の塾と比較して、適切な優劣を図る事は難しいかと思いますか、実績のある塾であり、信頼のできる塾だと認識しております
その他気づいたこと、感じたこと 特別気になっていた事はありません。自宅から通いやすく利便性が高く、また教材にも優れた点があり、講師の方も一流の方ばかりで実績が伴っているため、トータルバランスの良い塾ではないかと言うふうに思いました。
総合評価 全体としては大変オススメができる塾ではないかと思います。厳しい面もありますが、自らを利する気持ちを育むことが何よりも中学生にとっては大事じゃないかと思います。そのような点からもこちらの塾はオススメができます。
ena西永福 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、時間の割に安い方だと思います。とはいえ、春期・夏期・冬期講習費用などを考えると、それなりにかかっているような気がします。
講師 校長先生を始めとするベテランの先生と、楽しく授業してくれる若手の先生がいて、子ども的には気に入っているようです。授業はどちらの先生もわかりやすいと言っています。ただ、まだ下の学年のせいか、担当講師が変わる頻度が高い気がします。
カリキュラム 都立中高一貫校の受験対策として必要な内容がしっかり網羅された教材で、これらをしっかり修得していけば合格につながると感じられます。授業でも漏れ無く指導してくれているようです。ただ、先生によっては、宿題の提出チェックを求めない方もいるようで、その点は少し不安に感じています。
塾の周りの環境 駅が目の前で安心です。ただ、自宅からだと、(行きはバスのみですが)帰りは電車+バスでないと帰れないため、時間のロスになる点が少し不便です。また、塾専用の駐輪場がないので、(昼間がメインの)講習時など、少し不便に感じます。
塾内の環境 生徒数が増えてきているせいか、手狭かな?と感じることもあります。
入塾理由 体験授業の後に校長先生から塾の説明をしていただき、ここなら子どもを任せられると思いました。
家庭でのサポート 塾の送迎や学校説明会への参加をしています。子どもの学力アップにつながりそうな勉強法を調べたり、やる気が出そうな情報を集めたりしています。
良いところや要望 本部からの連絡に関することですが、講習等の申し込みのリマインドが(申込が済んでいても)全員に送信される点に少し戸惑います。済んでいない方のみに送信されるよう、改善されるとありがたいです。
総合評価 子どもが嫌がらず楽しく通えているので、満足しています。このまま第一志望合格まで、伴走していただきたいです。
ena西永福 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿があるので、トータルすると一般的な塾より高かったんじゃないかと思います。それもこれも公立に通えれば取り返せる!と思っていたからこそだと思いますが、結果現状私立なので、微妙なところです。
講師 子どもたちの興味を引くような先生もいれば、淡々と進める先生もいたので、合う合わないというのはあったように思います。
異動もあり、終わりまで見てもらえたら、結果は違っていたかもしれないな、、と、思うこともありました。
カリキュラム 合宿などあり、子どもにはハードな環境だったと思いますが、それにより強くなった部分もあると思うので、総じて満足しています。良い経験でした。
塾の周りの環境 コンビニの上にあるため、軽食の調達など、便利だったと思います。また駅前にあったので、その点においても通いやすかったです。
塾内の環境 自習室が常に用意されており、後半はほとんどそこにいて勉強する状態にあったと思います。
先生との距離も近く、質問もしやすかったのではないかと思っています。
良いところや要望 1年間のスケジュールなども、近隣小学校の行事などを受けて組んでくれていたので、通いやすかったです。
先生もよく見てくださり、子どもの個性に応じた指導をしてくださっていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 公立向けの塾ということで、若干特殊な立ち位置にある塾ではあるので、入塾の際には、よくよく進路選択を考えて、進むべきだとは思います。
ena西永福の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 西永福 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒168-0064 東京都杉並区永福3-55-1 佐藤ビル2F 最寄駅:京王井の頭線 西永福 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。