ena 一之江
- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 都営新宿線 一之江
- 住所
- 東京都江戸川区一之江8-14-1 交通会館一之江ビル3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (1,404件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena一之江の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約8,800円~約35,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約9,900円~約46,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約20,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約31,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約17,600円~約69,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
enaの評判・口コミ
ena一之江の評判・口コミはありません。
enaの他の教室の口コミ
ena西葛西 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的かと思いますが春期、夏期、冬期講習の料金は負担が大きいです。
講師 先生はよく子供の様子を見て変化(良い点も悪い点も)を感じ取っているみたいだが、それが親に伝わらない。
カリキュラム 教材は毎日繰り返しすることで、少しずつステップアップするようになっている。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から3分くらいと近いが、周辺は明るい感じはないかもしれません。駅から近い分、自転車を置く場所がなく、近くの駐車場を使うことになります。
塾内の環境 教室全体はすごく広いわけではないですが、最低限の設備はあります。
入塾理由 中学受験するのに実績もあり、本人も授業が合っているとのことで決めました。
定期テスト 定期テストの添削後のフォローがあまりない。どこの部分を改善すれば良いのかという部分での指導がない。
宿題 宿題の量は毎日しっかりすれば問題ないと思いますが、ためてしまうと大変そうでした。
家庭でのサポート 帰りが夜になるので送り迎えと家ではわからない問題を一緒に解いたりして教えたりしました。
良いところや要望 子供に変化を感じていたなら、親に知れせるなどコミュニケーションが欲しい。
総合評価 受験実績はあるので、子供のやる気次第で目標達成できるように思います。
ena葛西 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はお手頃でだが、学年が上がる事に他の講座を取らなくてはで毎月の負担額は高く。
講師 先生がまめに連絡をくれる。
子供の気持ちに寄り添ってくれる。
カリキュラム 詳しい内容を把握しておらず分からない。
講座ごとや志望校ごとに教材は変えてくれている。
塾の周りの環境 駅から1、2分のところにある。
ただ駐輪スペースがないので、区営の駐輪場にお金払ってとめるしかない。
塾内の環境 人数の割に教室が広い。
ただ、机と机の間が狭いので通路を通る時に不便さを感じる。
入塾理由 子供が受験を希望したため、都立中を目指すために通塾させた。
家から近く一人で通える為。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。
ただ、中学生にはそういった対策がある様だ。
宿題 教科によって宿題量が異なる。
宿題のほか、復習をノートを作ってやらなくてはいけない。
良いところや要望 志望校別に合宿があったり、講座があってとてもよい。半強制的に自習に来るように促してくれるので息子にはあっている。
総合評価 都立中を志望している子にはとても適した塾であると思う。ただ学年が上がるごとに費用は上がる。
ena西葛西 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習費が高過ぎる。合宿だったり、通っている塾ではない塾に行かなきゃならない。
カリキュラム 独自の都立に強いテキストになっているので、しっかりやる子にはとても良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近いが駐輪場がない。自転車通塾の子には厳しそう。
コンビニがあり、人通りが多く、街灯も沢山あるなら安心。
塾内の環境 自習室を完備してくれて、勉強をしようとする子にとって有難い。
入塾理由 家から近い。始まりの時間が早い。
国語の力を付けたいと思った。
宿題 出ない。
復習する事が宿題なので、復習をしないと宿題無し。
毎日やる算数ドリル的なのはある。
家庭でのサポート 塾のお迎え。小学生には遅い時間に帰宅になる。
色々相談すれば相談にのってはくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時にはzoomでやらせてくれる。
修学旅行など、休んだ時にはメールでやった事を教えてくれる。
総合評価 成績も上がりも下がりもしない。相談して、何回かは面倒見てくれるがあとは放置。
ena一之江の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 一之江 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒132-0024 東京都江戸川区一之江8-14-1 交通会館一之江ビル3F 最寄駅:都営新宿線 一之江 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。