ena 東陽町
- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東京メトロ東西線 東陽町
- 住所
- 東京都江東区東陽4丁目5-15 東陽町サンキビル3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (1,450件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena東陽町の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約8,800円~約35,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約9,900円~約46,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約20,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約31,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約17,600円~約69,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
enaの評判・口コミ
ena東陽町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思いますが、夏期講習や冬期講習などは別途費用がかかるので負担は大きいです。
講師 親身になって勉強をみてくれているのかが、親に見えてこないです。
カリキュラム 都立高校の受験に向けて、過去の傾向を踏まえて、多くの教材を用いてくれています。
塾の周りの環境 周辺の治安はそれほど悪くないと思いますが、自転車スペースが少ないと感じます。
塾内の環境 塾内には入ったことがないので、子どもから聞く限りの情報でしかありませんが、勉強はしやすいみたいです。
良いところや要望 子ども自ら行きたいと感じるようになったところは良いと思います。
ena東陽町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的かと思います。但し、夏期講習や春期講習会費用はとても高いです。
講師 とても熱心で、親身になって教えてくれていた点が良かったと思います。
カリキュラム 過去問を中心に、都立専門に教育してくれた点がよかったとおもう。
塾の周りの環境 交通の便が良く、明るい街であるため安心して通わすことが出来た。
塾内の環境 他の塾の設備等を把握していませんが、必要最低限の設備は備えていると思う。
良いところや要望 講師により教育レベルに差がある。その点を改善してもらうと良い。
ena東陽町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプション料金が積み重なると相応の値段。親がある程度の財力はそれなりに全て受講させるには必要かと。
講師 結果としつ第一志望はダメ、但し熱心な印象あるが、講師が辞めたり代わったりする。学年が上がると講習や合宿などでかかる料金もかなり掛かる。またコロナ禍でweb授業の場合も特に料金変わらないがインフラ及び電気代などは親の持ち出しになるにも関わらず【塾都合によるweb対応】、プロパーと同じになる理由は不明。実質中高一貫の公立に強いとなっているものの、生徒の母数が多いからという理由ではと思う。
カリキュラム 可もなく不可もない印象。答えをそのまま写しても特に指導しないのではないか。テキストも解法があるものでは無く、答えだけだから自宅でチキンとやる事が出来る子供か、親が解法を教える事が出来る事が重要だと思います。
塾の周りの環境 駅近くで人通りもあるのでここは良いポイント。但し近隣に飲み屋もあるのでよっぱらいも散見される。
塾内の環境 小さい感じ、少し鮨詰め?かも。小学生と中学生と入れ替わりはスムーズだと思います。
良いところや要望 オプションを受講しない事が極端に不利にならない様に配慮願いたく。
その他気づいたこと、感じたこと エナは中高一貫には相応の実績があるかもしれないものの、私立上位校には対応し得ない【一般校舎では】また都立最上位レベルも一般校舎では難しいかも。
ena東陽町の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 東陽町 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒135-0016 東京都江東区東陽4丁目5-15 東陽町サンキビル3F 最寄駅:東京メトロ東西線 東陽町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。