能開センター 岡山校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 岡山電軌東山本線 岡山駅前
- 住所
- 岡山県岡山市北区磨屋町7-2 能開ビル 地図を見る
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センター岡山校の評判・口コミ
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等の講習で更にお金がかかるため。
講師 講師が丁寧かつ子供の特性に応じた教育をしてくれるとともに、理解度を確認してくれる。
カリキュラム カリキュラムは、学校の進捗に合わせて教育を実施してくれていた。
塾の周りの環境 交通の便はやや良いが、繁華街のど真ん中であり、良くないお店が多くある。そのため、子供の通学経路が不安である。
塾内の環境 自習する環境もしっかりと整っているため、各人が集中して勉学に励まれる環境である。
入塾理由 岡山で最もメジャーな塾であり、進学実績も有名大学を多数輩出していた。また、教育要領についても丁寧かつ個人の特性に応じた教育をしているため。
定期テスト 定期テストで出題されそうな内容を事前に予測してその類似問題をだしてくれた。
宿題 量は子供が頑張ればできる量であり、難易度は子供にとって適切なものでした。
家庭でのサポート 子供は基本的には塾でわからないことは解決しており家庭での勉学のサポートは特にはなかった
良いところや要望 引き続き、子供それぞれの特性に応じた教育をしてくれたら良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のフォローが、しっかりしており良かった。また、事前に言えば振替等も対応してもらえて良かった
総合評価 自分の子供にとってはモチベーションの向上も含めてあっており良かった
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くない。だいたいこのようなもの。ある程度の質の高い授業なら、これくらい払うのは仕方ないと思います。
講師 熱心に指導してくれている。友達と残って自習したり、先生に聞いたりできます。
カリキュラム 毎回の小テストやら解説が丁寧です。五教科まんべんなく、勉強時間が確保できるので思春期にありがたいです。
塾の周りの環境 車で送迎できるし、自転車でもいけて非常によい立地です。バスも利用できます。夏冬春の講習も本人が満足していました。
塾内の環境 施設が綺麗で過ごしやすいです。困ったこともすぐに電話で対応してくれます。
入塾理由 志望校の合格者が多かったためです。友達も多く利用していたためです。
良いところや要望 良くも悪くも子どもを預かってくれて、質のよい授業をしてくれるということです。
総合評価 本人が勉強する時間の確保ができたことが良かった。先生や友達の働きかけがモチベーションを上げるために役立ちました。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり比べたことがないのでわからないが、特選クラスの設定で安くなっていると思う
講師 その回ごとの目標をはっきりと設定して取り組んでいて、欠席した場合でもどんな内容で進めたのかきちんとフォローしてくれる
カリキュラム 教材は塾で用意したものだけでなく、市販の物も取り入れて取り組みやすい環境づくりをされていた
塾の周りの環境 市中心部なので少し距離があるのと、駐車スペースがないので、雨の時は離れたところに送迎するようになり少し不便
塾内の環境 保護者が入ることはないのでわからない。本人は普通だと感じているので良いと思う
入塾理由 小学生の頃から通って成績などの流れも見てきてもらっているので、高校でも本人にあった講座を薦めてもらえるので
定期テスト 受験対策としての講座で定期テストは通過点なので特別そこに焦点を合わせる事はないと思います。
こちらも特に望んでません
宿題 週1の授業なのでそれなりの時間を要する課題だと思う。
量が多いときは内容が易しめ、少ないときは難しいなど
家庭でのサポート 雨の時は送迎をしたり、参考書の購入のため探したりはしたが基本的には本人の要請があった時のみ
良いところや要望 講習のカレンダーがはっきりと設定してあるので、他の予定を考えやすい。天候などにより急な変更の場合も連絡がしっかり入るので安心
その他気づいたこと、感じたこと これまでは欠席連絡を電話でしていたが、アプリからできるようになって楽になった
総合評価 教科に対してレベルごとのクラス分けもしてあり、取捨選択がしやすい。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初はテキスト代金の支払いもあり、テストや施設利用料など授業料以外にもお金がかかる為、負担は大きいと思います。
カリキュラム 先生と親との直接のやり取りがある訳ではないので、本人がちゃんと先生の話を聞いて理解をして宿題などをやっていかないと力になっているのか分かりづらい所があります。
塾の周りの環境 家から離れた所にあり他の習い事もある為、もう少し近くにあったらありがたいのと駐車場が塾と提携をしてくれていたらありがたいなと思います。塾への送り迎えの度に駐車場費用がかかってしまうので。
入塾理由 冬期講習に参加をして、本人が楽しく通えたので入塾を決めました。
宿題 量は現段階では、ちょうど良いかなと思いますが、受験前になったら十分ではないような気がします。
家庭でのサポート まだ入って間もないので塾の送り迎えくらいですが、今後は保護者説明会へ参加予定です。
良いところや要望 まだ入って間もないので分かりませんが、子供が楽しく続けて通えそうなところです。
総合評価 まだ入って間もないので分かりませんが、子供が楽しく続けられそうな所は良いと思いました。費用が何かとかかるり高く親の費用負担が大変なところはあります。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的には志望校に合格することができなかったこともあり評価としては高くないと言うふうに思います。ただ一定の成果が成績が上がったと言うことを評価したいと言うふうに思っております。
講師 とてもわかりやすい講義であったと言うふうに聞いております
子自体もいろんな質問に答えていただいたいきっちりとした対応をしていただいたと言うふうに聞いております。
塾の周りの環境 街中にありましたのであまり環境が良かったと言うふうに思いませんが警備員さんと思い出特に大きな問題はなかったというふうに考えております
塾内の環境 宿の環境設備に関してはとても快適な形で問題はなくしっかりと勉強できるような雰囲気だったというふうに思います。
入塾理由 自宅から近く通やすいと言うこともありこの塾を選択しました。また子供の友達も通っていたと言うこともあり写真あり通い始めたというふうに思います。
定期テスト 定期テストもちろんございましてそれに向けて毎回しっかりと勉強して挑んでいたというふうに思います。講義に関してもそれに向けての対応していただいていたというふうに思います。
宿題 宿題も定期的に出てたと言う人もいますがまぁ特に多くはなく少なくもなく問題ない内容だったと言うふうに聞いております。
家庭でのサポート 夕方から塾が始まりますので学校からの送り迎えであったりとか軽い食事の用意等行っていたと言うふうに思います
良いところや要望 私どもに関しては自宅からほんとに近かったのでそういった面ではとても通いやすくしっかりと勉強できたというふうに思っております。
その他気づいたこと、感じたこと 特にその他の事と言うと切る事はございませんがしっかりと勉強できる環境であったと言う風には思っておりますし成績も上がったと言う事は確かです。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないのでわからない。一般的な大手の学習塾はこんなものなのかなという感覚。
講師 それぞれ個性的な先生が多く雑談なども面白かったと子どもが言っていました。指導も熱心にしていただきました。
カリキュラム 教材は画一的なものでしたが内容は濃く、季節講習などもいろいろと工夫されていたと思います。
塾の周りの環境 JRの駅からも徒歩圏内ですぐ前に路面電車の駅があるので便利だと思います。車で送迎するには駐車場がないので不便かと思います。
塾内の環境 教室は十分な広さがあり、とても静かで勉強に集中できる環境だと思います。
入塾理由 中学受験のためと長期休みの際に家にずっといるより塾に通っていたほうが良いと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策は特には無かったです。入試問題中心の内容でした。
宿題 量はかなり多く苦戦していました。また難易度はコースに見合ったものだったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや季節ごとの説明会、受験の申し込み等一緒に参加しました。
良いところや要望 先生や受付の方皆さん感じが良かったです。集中して勉強に取り組める環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 平日と休日のコースで進み具合が異なるので授業の振り替えはしにくいかと思います。
総合評価 先生のレベルも高く勉強する環境も整っているので自ら進んで勉強する子には良い塾だと思います。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長い時間みてくれたので他の塾と比較して時間あたりで換算すると安かったと思います
講師 塾の授業時間が長く内容的にも熱心に教えてくださるのでとてもよかったです
カリキュラム 1日の授業時間が長く、内容的にも熱心に教えてくださるのでとてもよかったです
塾の周りの環境 街中にあるので治安はよかったとおもいます。車でおくりむかえできたので、とくにもんだいありませんでした。
塾内の環境 設備は整理整頓されていて、自習室も雑音がなく集中して勉強できたのでとてもよかったとおもいます。
入塾理由 自分が子供の頃かよってて、成績が上がって志望校にうかったので、よかったから
定期テスト 模擬試験など定期テスト対策もあってとてもよかったとおもいます。
宿題 しゅくだいについて、量が多く、きびしかったので、そのぶん勉強できてとてもよかったとおもいます。
良いところや要望 授業時間について、長い時間みてくれるのでとてもよかったとおもいます
総合評価 授業時間について、長い時間みてくれて、内容的にも熱心に教えてくださるのでとてもよかったです
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人による。勉強が出来る子と出来ない子の差が激しい。
講師 面白い先生が多く、授業が楽しい。
カリキュラム 実践を想定した問題集など、問題の質が良く、解説も分かりやすかった。
塾内の環境 自習室の環境があまり良くない。
入塾理由 なんとなく中学受験の塾に通わせようとしたところ、能開センターの評判、実績が良かったので入塾を決めた。
総合評価 うちはちゃんと受験に成功させていただき、良いところだと思います。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月、季節講習の授業料は安いと思います。
通信教育の教材と一緒くらいです。
ただ、施設費や模試の費用かかります。
月謝だけ見て、決めたので案内がしっかりにないことを少し残念に感じました。
講師 塾の様子がわかりません。
授業のノートを見る限りですが、1時間以上なにをしていたんだろう?という内容の先生もいました。
実際、そういう日は授業の理解なのか先生の説明なのかが悪く宿題が出来ません。
子供は若い先生が嬉しいようですが、ベテランの先生のほうが保護者的には当たりです。
学年に合わせた授業やフォローをできる先生が増えてほしいです。
カリキュラム 先生の質にばらつきがあるので、例題には解説を多くするなど教材自体に工夫してほしいです。
カリキュラム通りに進みますのはいいですが、その分時間が限られているので本当に先生の当たりハズレです。
塾の周りの環境 バスで通うのは便利です。また商業ビルで明るく、人の出入りも多いので、比較的安心して通わせられました。ただ、街中なので車での送迎が難しくその点は不便です。
塾内の環境 雑音はわかりません。
新しくて綺麗なので環境はいいと思います。
入塾理由 母親の私自身が、中学受験時に通っており、大手だけど地域密着で一番信頼できると思っていたからです。
定期テスト 定期テスト対策はありません。受験専門塾です。
宿題 量は多く、難易度も高い。
授業では掴みしかしていないことも多く、カリキュラムの後半など説明をされていないところもしないといけない。
家庭でのサポート 宿題は説明なしの所も多いのでつきっきり。
毎回の送り迎え、懇談、入試分析会などにも参加しました。
良いところや要望 模試の費用が毎月の料金に上乗せなので、受けられなくても取られます。
そこは検討してほしいです。
明るく綺麗な環境なのはいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験用の塾で、単元ごとに進む感じ。学校の学年別カリキュラムは無視。
学校の勉強は疎かになりがちだったり、上の学年のやり方で解いたりして逆にだめだったりします。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は安いと思うが、夏期講習や試験で別途費用がかかるのが予算を読みにくい。
講師 面白い先生がいるらしく、子供が気に入っている。特徴のある先生がいると長続きする。
塾の周りの環境 駅から近い。街中で飲み屋街が近いので、夜遅いときは少し心配。人通りは多い。駐車スペースがないため、迎えに行く時は道端で待たないといけない。
入塾理由 値段と家の近くであることと、子供が気に入ること。知っている人もいて安心。
宿題 あまり宿題やってる様子がないのでよくわからない。あまりないのでは?
家庭でのサポート 塾の送り迎えくらい。その他は特にない。
総合評価 値段に場所に先生に悪くないと思う。楽しんでいっており、長続きしているので。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。
それなりの時間をかけるため、料金もそれなりにあがる事は理解出来ます。
講師 一人一人をみた指導、アドバイスをしてくれて、本人のモチベーション向上に繋がった。
カリキュラム 進学希望先に合わせた教材とカリキュラムを用意されておりました。
塾の周りの環境 岡山駅やバス停も近くにあり、利便性は高い場所にあります。有名なビルに入っているため、子どもにも分かりやすい立地です。
塾内の環境 フロア、教室は十分な広さがあり、清潔な環境でした。自習室もありました。
入塾理由 一人一人をしっかりみてくれるため。
上級生の親からの勧めもあった。
定期テスト 定期テストではその後の解説もあり、次に繋がる授業をして頂きました。
宿題 しっかりとした量が出るため、やりこなすのに苦労しているようでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや定期的な面談などに参加しました。親同士て相談や連絡を取り合うこともありました。
良いところや要望 宿題など厳しい面はありますが、こどもが楽しみながら参加していた事が何より好感をもてました。
その他気づいたこと、感じたこと 担任を含めて、先生には本当によくして頂きました。
総合評価 先生のレベルが高くとても良い塾と思います。友人にも紹介しています。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本来の高校受験コースを補完する内容で、問題演習が主体です。このコースだけなら、負担感はありません。
講師 教科によって印象が異なるようで、本人もなんとも言えないようです。
カリキュラム 現在私立一貫校に通学しているため、教科によっては高校の内容を学校で勉強しており、どうしても高校受験のカリキュラムと噛み合わないことになります。やむを得ないと思います。
塾の周りの環境 岡山市内中心部で無料駐車場がないため、周囲に路上駐車が横行しています。我が家は塾が入っている建物の有料駐車場に停めています。
塾内の環境 ビルのワンフロアを塾にしており、教室も多く作っているため手狭な感じはありません。清潔感もありよいと思います。
入塾理由 本人の希望で、学校の帰りに寄れるところにしました。また、小学生時代に中学受験のため通塾しており、慣れているのも理由の一つです。
定期テスト 定期考査対策をするコースではないため、関係ありません。それもやむを得ないと思います。
宿題 宿題はあまりないようで、家庭学習はしている様子はありません。これも補習コースだからかもしれません。
家庭でのサポート 通常は学校の帰りに寄るので送迎はありませんが、学校が休みの日に送迎をしています。
良いところや要望 補習コースのみの受講であるためか、本科の生徒に行なっている定期的な面談のお知らせがありません。こちらから面談を依頼しなければならないため、不便に感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 今後本科のコースを受講するべきか相談した際、模擬試験の結果で検討しましょうと言われましたが、音沙汰がありません。補習コースのみの生徒は忘れられがちなようです。そもそも私立一貫校の生徒は対象にしていないので仕方ありませんが。
総合評価 補習コースのみの受講であり、存在がイレギュラーだからか、本科のコースを受講している方と比べて対応が良くないと感じています。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師のレベルはかなり高いと思います。生徒は毎晩とても面白かったといっています。
カリキュラム 正直難しい内容ばかりでついていくのが難しいです。クラス分けなどがあるのは助かります。
塾の周りの環境 治安はいいと思います。とくに問題があった話を子供から聞いたことはないです。近くにコンビニもあるので小腹が空いた時にコンビニで買うようにいってます。
塾内の環境 問題なく清潔な環境なので安心させて子供を通わすことができています。
入塾理由 お友達と一緒に中学受験をするということで、現状の成績では厳しいと判断したため入塾させた。
良いところや要望 お月謝が高いだけあって、講師のレベルや通っているお子様のレベルも高いのがとても良いと思いました。
総合評価 この塾のおかげで子供が目指していた公立の中高一貫に合格することができました。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧な指導なため高いのは、仕方ない
講師 個性的でユニークな指導、若い先生のため親しみやすかった。目標設定がうまい
カリキュラム 指導が早くて適切で教材の選択もよいです。楽しい指導がよかった
塾の周りの環境 悪くはないが、子どもにはやや心配。酔っぱらいがたむろしてる。
入塾理由 医学部受験に有利と評判が高かった 指導が丁寧と評判がよかった
定期テスト はい。復習も兼ねており、実践的指導がよい。眠たいときは、ほっといてくれる。
宿題 良かった適切で指導もよい
適切な量で程よい難しさ 採点も早い
家庭でのサポート 自学自習を主体に、粘り強い態度で臨むようにと教えている諦めないこと
良いところや要望 交通の便か良かった
その他気づいたこと、感じたこと よい塾ですが、もう少し料金が安いとよいと思われる
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常と比べて、独自のテキストなどがある分少し割高でしょうか。しかし、授業の質はそれなりにいいので、対価には見合っていると思います。
講師 全体的に、面白い先生が多く授業中は先生の面白い話で楽しく授業を受けることができます。
カリキュラム 能開センター独自のテキストやプリントを使用していて、カリキュラムと教材がとてもマッチしています。
塾の周りの環境 天満屋バスステーションや路面電車の県庁通り駅などが近くにあって、交通の便はいいと思います。
塾内の環境 教室や自習室の机やいすなどはきれいで、勉強しやすい環境だと思います。しかし、冬の休日などはたまに自習室がいっぱいの時があり、もう少し増やしてほしいと思うことはあります。
良いところや要望 要望としては授業料をもう少し安くしてほしいということと、自習室の席数を増やしてほしいということぐらいですね。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上位のクラスほど値段がするため、勉強意欲が湧きにくいように感じます。
講師 あまり熱心に教えて貰えません。家で親が勉強させてあげてくださいと言われます。時代の影響でしょうか。
カリキュラム 塾が作成しているテキストがありますが、あまり良くありません。解説が薄いです。
塾の周りの環境 車で行きづらいです。停める場所もなくこまります。治安は昔よりはいい場所に移動したのでよいです。
塾内の環境 自習室がとても良いです。静かでとても集中することができます。
良いところや要望 塾に遅刻した時や無断欠席した時に家に電話がかかってくるはずですが、かかってこないことも多いので改善して欲しい。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いと感じている。2人通わせるとかなりの負担と感じる。
講師 とても楽しい先生がいて、子どものモチベーションを保っている。きめ細かなサポートにより、不安を感じていない
カリキュラム 宿題が多く、慣れるまで大変である。教材はわかりやすく良い。特に理解、社会の教科書が良い。
塾の周りの環境 自宅から近く、安心して通わせる。交通機関が整っているので、通うのに適した場所である。
塾内の環境 教室はとても明るく、綺麗で良い。子ども入退出がメールで届くので、とても安心である。
良いところや要望 授業の終わりの時間が9時であるため、翌日の小学校の支障が出ないか心配である。できれば平日3日の授業で分散して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 申し込みを行ったが、事務局からの連絡が遅く、心配であった。また、忙しい時期なのか、申し込み説明会後に個別相談をしたかったのですが、対応してくれなかった。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは若干高いとは思いますが、総合的に満足できている環境と、高いレベルで授業を受けている実感がある
講師 集中できる環境が整っており、仲間と切磋琢磨できるので本人もやる気を出してできている。
カリキュラム 学期ごとに面談をして頂け、修学度合いを共有できることにより自宅学習でのサポートも行いやすい
塾の周りの環境 バス停が前にあり、便も良く、ビル自体が清潔なので安心して通わせることができる
塾内の環境 自習室もあり、早く行って勉強できる空間があることは有り難いです
良いところや要望 毎月のテストで、実際のテストの雰囲気に慣れていくことができ、且つ、履修度合いも把握できることは有難い
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって私語が多い方もいらっしゃり、生徒のやる気を出すためかもしれないが、勉強をしたい子のペースで合わせてやってほしいです
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較ができないですが、我が家としては高めで苦しかったですね。
カリキュラム 記憶が定かでなくハッキリとは言えませんが、特に可もなく不可もなく、志望を踏まえた内容だったのではないかと思います。
塾の周りの環境 初めは飲食店街の中にあって、特に夜間はどうかなと思っていましたが、途中でクレドビルに移転してからはその点は心配なくなりました。ただ、付近に駐車しにくく、迎えに行くのが大変でした。
塾内の環境 クレドビルに移ってからは、静かな環境の中でできていたのではないかと思います。
良いところや要望 最終的に合格できたのでその点ではありがたかったです。金銭的に苦しかったのも報われました。
その他気づいたこと、感じたこと その他には特に気づくことはありません。その後に能開センターから勧誘ハガキがやたらと届くのが面倒ではあります。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較しても、高かったように感じます。また最終的な結果が伴わなかった事もあり、その評価としました。
講師 子供からは特に良かったとも、悪かったとも聞いておりませんが一定のレベルであったように感じます。
カリキュラム 時間が長く通うのが、なかなか厳しかったように思います。学校との両立を考えるともっと柔軟なところを選んだ方が良かったように感じた。
塾の周りの環境 街中で環境は宜しくないと思いますが、警備員の方もいらっしゃるし自宅けら近かったので、場所は仕方ないと感じます。
塾内の環境 教習は広く、しっかりと勉強出来る環境だったと思います。ただ人数は多く、個別の指導なども良かったのかと感じます。
良いところや要望 時間などもっと柔軟ぬ対応出来れば良かったと思います。結果的には自分の子供が合っていなかったとも思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にその他にはございません。敢えて言うなら、入校に適した子供、適してない子供がいると感じるので、その適正など入校前に確認する仕組みなどあれは良いと感じます。
能開センター岡山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 岡山校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒700-0826 岡山県岡山市北区磨屋町7-2 能開ビル 最寄駅:岡山電軌東山本線 岡山駅前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
岡山駅前駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.72点 (171件)
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
-.--点 口コミはありません
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。