能開センター高校部 岸和田校(大学受験)
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 南海本線 岸和田
- 住所
- 大阪府岸和田市野田町1-2-22 地図を見る
- 総合評価
-
3.55 点 (202件)
※上記は、能開センター高校部全体の口コミ点数・件数です
能開センター高校部岸和田校(大学受験)の評判・口コミ
「能開センター高校部」「岸和田校(大学受験)」の評判・口コミはありません。
能開センター高校部のすべての口コミ(202件)
能開センター高校部徳島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の科目をとルと料金の割引がある。3年生はある一定数をとると金額に上限がある
講師 数学の講師が厳しすぎた面があり、子供には合わなかった。英語に関してはレベルもあって言っている。
カリキュラム 数学、英語とも難関レベルの問題を中心にやっており、受験対策にはなっている
塾の周りの環境 徳島駅のすぐ横にあるため、JRを使っての通学が便利な環境にある。
塾内の環境 自習室が充実しており、個別の仕切りもある。パソコンもあり、ネット学習もできる
良いところや要望 カリキュラムの内容はまずますだと思いますが、事務の方の対応はいまいちです
能開センター高校部高松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさんの教科を受ければ単価が割安になるのは理解できるが、オプションの授業料金が高い
講師 一つ一つの質問に丁寧に答えてくれ、分からないことは分かるまで時間をかけてゆっくり教えてくれる。
カリキュラム 生徒一人ひとりの学力にあった教材やコース選択ができ、保護者の心配にもよく相談にのってくれている。
塾の周りの環境 電車やバスの本数が少ないため、往復の際の親の送迎が欠かせない。夜の授業の出席が困難なこともある。
塾内の環境 一部の生徒が整理整頓をせずに散らかすことが多いため、全体として雑然とした印象がある。
良いところや要望 授業料をもう少し安くしてほしい。成績上位者には奨学金を受けられるようにしてほしい。
能開センター高校部宇都宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 個人の能力、学力でクラス別に指導して頂いている。学校の授業プラス塾でセンター試験対策をして頂けるので安心です。
塾の周りの環境 市街地の大通りにあるため、塾の周りに飲食店やコンビニもあるため塾のある日は食事の心配が無い。遅い時間でも明るく人通りも多いので安心です。
塾内の環境 ゼミの無い日も自習室や質問コーナーが自由に利用できるのが一番の魅力。テスト前やテスト期間は学校帰りに塾の自習室を利用している。家よりも学習環境が整っているため有り難い。
能開センター高校部大分校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座の料金が決まっているので、自分のとりたい講座と時間と値段を考えて受講できるので良かったと思います。
講師 どの先生方の教え方もわかりやすいといつも話していました。
質問にも的確に答えていただき、苦手なところの克服ができたようです。
カリキュラム いくつもの講座が準備されており、自分の能力に合った選択ができました。
通常の講座に加え、リスニング特訓の講座などもあり、とても役立ったようでした。
塾の周りの環境 駅に近く、交通の便がとても良いです。
建物が大通りに面していて、暗い道などないので治安も良いです。
能開センター高校部高松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 定期テストより、大学受験を見据えた、カリキュラムです。しかし、高校によって進度が違うのでそこはちょっと、困るようです。
塾の周りの環境 車の量が多い大通りに面した場所なので、お迎えの車を停めまるのが、交通の邪魔になっていることが懸念されます
その他気づいたこと、感じたこと ついこの間、二者面談があり、志望校合格の為に高校二年の間にすべきアドバイスをして頂き、やる気が出たようです。
能開センター高校部天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 受験学年になり、先生から「最近テスト勉強がんばってるやん」との励ましや、具体的なアドバイス(国語テキスト何回解く等)をもらい、励みになりました。
カリキュラム 受験学年になり、テキストも沢山購入しましたし、プリントも山のように配られました。こなしていけるかは、個人次第かとおもいます。所属クラスにより、テキストの種類は違うようでした。
塾内の環境 受験学年になり、塾生も増え、教室がせまいようでした。うちの子は大きい子なので、狭いとか、暑いとか文句を言う時もありました。
しかし、自習室は気に入って、使っていました。
良いところや要望 子供自身が、塾で友だちができ、楽しんで通っていました。レベルの上の友だちに刺激をうけ、志望校にむけ頑張りました。小学校から通っていたからか、友だちをあだ名や下の名前でよんだり、学校の友だち以上に仲良しもいました。
能開センター高校部秋田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最低のランクを選択しているので安いはず
講師 一応 ランクは低いのですが ランク外から高校に合格できた点はよかった。
カリキュラム 本人次第なので 塾のせいにはできないが 成績が上がらず 困っている
塾の周りの環境 駅の東口なので 交通の便は 秋田では 一番いいのではないでしょうか。
塾内の環境 教室にははいったことがないのでわかりません。ただ ビル自体はあたらしいです。
良いところや要望 まだ結果が出ていないので 何とも言えません。本人次第だと思われます。
その他気づいたこと、感じたこと とくべつこれといってありません 本人が納得できればいいのですがどうでしょうか
能開センター高校部白山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。各長期休暇にも講習があり,お金はかかります。
講師 子どもが気に行っている。丁寧に見てくれているよう思う。進学にも熱心だと思います。
カリキュラム それぞれにあったコースがあり,進度も学校にあっているようで,テスト前も対策してもらえ巣。
塾の周りの環境 通塾にもとても環境が整っている。便利な環境と思う。
塾内の環境 とくに問題もないと思う。自習室もあり,いつでも利用できるので助かっています。
良いところや要望 環境とも学習面ともに,満足しています。なにより。,こどもが気に行っています。
その他気づいたこと、感じたこと 学習面では,いろいろと相談にのっていただけます,安心して通えます。
能開センター高校部宇都宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり他の塾も変わりなかったように思います。ただ料金は全般的に高いと思います。
講師 子供が先生に相談できるタイプではないので、あまり進学の情報等、わからずじまいで終わった。また授業の振り替えが出来ないので残念だった。
カリキュラム 一部だがビデオで授業の内容を確認できたのは良かった。季節講習はたくさんあってどれを選べば良いのかわからなかった。
塾の周りの環境 街中なので遅い時間でも人の目や明るかったので良かった。ただ駐車場がなかったので送迎に苦労した。
塾内の環境 2度程しか中に入ってませんが、静かで整理整頓されていた雰囲気でした。
良いところや要望 あまり親の私からは何をしているのかわからなかった感じがします。残念ながら期待していたほどの成果がなかったです。
能開センター高校部福島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は先生方のサービス具合に比べるとかなり安いですす、細かいコースわけで料金設定がしっかりしています。
講師 英語の個別授業の先生は、私に合わせたカリキュラムや、授業外での添削もしてくださり英語が非常に伸びました。その他どの先生親しくして頂いて、どの教科においても意欲を持ち先生方に聞くことができました。
カリキュラム 教材はレベルが高く大量にあり、先生に言えばいくらでも出てくるのでありがたかったです。
塾の周りの環境 駅前でそれなりに治安も良く隣にはコンビニ、ちょっとあるけばフードコートや映画館のあるショッピングモールもあります。
塾内の環境 校内は自由に話して飲食もOKな空間と自習室が完全に分断されているので快適です
良いところや要望 この塾では、開けた先生方との活発なコミュニケーションが良いです
能開センター高校部徳島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかに塾とくらべると、かなり高いと思います。授業料いがいにも、講習に別途費用がかかります
講師 最初は料金が高く、どうなのだろうとおもったが、交通の便もよく教師もよかったです
カリキュラム 回答と解説がきっちりしていて、わかりやすく、習熟度にあわせてクラスもわかれていてよかったとおもいます
塾の周りの環境 徳島駅の横にあるため、とても立地がよく、コンビニも近くてご飯も困りません
塾内の環境 整理整頓はされていて、清潔感もありますが、線路がとても近いので汽車による騒音が少しあります
良いところや要望 この塾の特徴であるデータ量の大きさがいいと思います。圧倒的な問題量もすごいと思います。
能開センター高校部秋田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は負担になりますが、費用対効果は十分にありました。ただ、ヤル気のある子どもでなければ、投資効果を得られないと思います。
講師 子どもに向いているかどうか分からない。どこもそうだが通っている間に時間が過ぎてしまう。
カリキュラム 先生方が親切に指導してくださった。レベルも子供に合っていた。
塾の周りの環境 バスを利用したが、当地では夜間の本数が少なく、車での送迎もあった。
塾内の環境 比較的静かな教室で、落ち着いて学習することができた。整理、整頓されており、落ち着いて学習することができる。
良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談があったので満足しています。最新の情報を入手できたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教室がやや狭いかな、と思いましたが、立地を考えればやもうえないと思います。
能開センター高校部徳島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなくですが。東進に比べるとお得だと思う。
講師 進度が高校よりかなり早かったので行き始めたときは苦労したが、指導が丁寧なのでなんとかついていっている。
カリキュラム 難関大学の合格を主眼に置いた授業を行っており、かなりハイレベルな問題を説いている。
塾の周りの環境 徳島駅のすぐ横ということで、通学にはとても便利。
塾内の環境 校舎が比較的新しい上に、ネット環境もあるため、ネットサービスも受けられる。個別の勉強できるブースが多い。
良いところや要望 授業はいいと思うが、事務スタッフの対応や連絡体制はお粗末
能開センター高校部高崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導よりもお安いので家計には助かる。特に追加料金はなかった
講師 可も不可もない感じの先生。わかりやすい進め方。先生によって子供のいう感想が異なった4
カリキュラム 短期講座でしたが、受験準備にしっかりとなる授業でした。じゅくちょうが熱血タイプ
塾の周りの環境 駅から近いので通うには自力で行けるので良い。街灯も十分なので女の子でも安心
塾内の環境 きちんと整理されていました。入り口にはアルコールスプレーもあり、健康維持対策いしきしているのをかんじました。
良いところや要望 塾長が子供のことをいろいろ考えて運営しているのをかんじるじゅくだった
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他と同じかやや高めだった。教材費は高いなと思った。指導員が熱心で志望校のあった教材を用意してくれたためよい
講師 指導が熱心であった。一人一人の学習能力をよく知っていたため、」個別にあったプランを考えてくれた
カリキュラム 一人一人に合った学習内容を考えてくれた。志望校に対する知識も教えてくれてモチベーションアップした。
塾の周りの環境 高校からも遠くなく、自転車で通うことができた。治安も悪くないため親としては安心だったとおもう
塾内の環境 熱心な生徒が多く、環境は良かった。静かな環境で勉強に取り組めたのではないかと思う
良いところや要望 志望校に無事合格できたのでよかった。また情報も豊富で子供も安心して通うことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のレベルを考慮しながら学習できた。志望校の合格は難しいと思っていたが、無事に合格できたのは感謝する
能開センター高校部岡山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、詳しく確認しておりませんので、分かりません。
講師 化学の先生と、物理の先生の集団授業でしたが、評判の良い先生で、物理と化学の成績があがりました。
カリキュラム クラスの問題に合わせた授業内容を、詳しい教材でやってくれました。
塾の周りの環境 周辺の地理は、最寄り駅、バス停から6,7分と少し遠い上に、回りに、居酒屋がある。
塾内の環境 整理整頓はされ、雑音は少なかった。ただし、建物は古かった。少し汚かった。
良いところや要望 新しい所にうつれば、もっとより良い塾になると思います。子供が安心して、集まると思います。
能開センター高校部高松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、お金はかかりました。他の塾と比べても高かったように思います。そのぶん、よく見てくれましたし、しかし、実績もあるし、仲良しの友達も通っていたので、ここに決めました。
講師 うちの息子は、部活もあり、家から塾が遠いこともあり、塾の授業も休みが多くなりがちでしたが、こまめに声をかけてくださり、励ましてくれていたようです。人気の講師もいて、その授業を楽しみにしていたようです。
カリキュラム 成績から、うちの子に合ったレベルの授業を勧めてくれました。
ただ、高校別の内容が多く、うちの子の学校ではまだ学校で習っていないところもあったようで、授業がわからないという事もあったようです。
塾の周りの環境 駅に近く、通いやすい環境でしたが、家から少し遠く、結局私が車で送り迎えすることが多かったです。高松にはここ一校しかなく、止むを得ずここに通いました。
塾内の環境 自習室も広くて快適だったと言っています。周りがみんなしっかり勉強をしようという子達ばかりだったので、その中に身を置けたこともよかったと思います。
良いところや要望 自分のレベルをきちんと評価してくれるところです。今自分がどれくらいのところにいて、これからどのように勉強を進めていけば良いのかを示してくれたので、納得して通えました。
その他気づいたこと、感じたこと 能開で学んだ時間は貴重なものになりました。随分とお世話になりました。
能開センター高校部盛岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妻がやりくりして本人が必要なものは全て対応しました。それでも高すぎるということはなかったです。料金に見あった指導だったと感じます。五教科全てというよりは足りないもののアシストをしてもらうという考え方は必要かと思いますしそうすることで料金に対する納得感が高まるのではないでしょうか。
講師 高い目標を掲げる娘にどうやっていけばいいか数値や取り組みかたを具体的に示して頂き自信を持てる面談をしていただきました。考えてみれば結局そのときのモチベーションとして一年間頑張れるきっかけとなったと思います。相性というか、本人がやる気になれる指導方針だったので良かったと思います。その後の授業やテストは本人がやる気を維持できる内容でした。
カリキュラム 学校は平均的な課題や進行なので目標とする高校のためにはやや不安になる環境でしたが、塾ではクラス分けがありそれぞれに見あったハードさの課題があり、その事が本人の上昇志向に繋がりました。結果として二学期に入ってのクラスは一つ上がることができ、更に厳しい課題にも積極的に取り組むことができました。
塾の周りの環境 家からは電車とバスで行くかマイカー送りの対応をせざるを得ない距離感でしたので妻が中心に行いました。繁華街を通りますが歩かせることはなかったので問題はありません。ただ歩くことになったとしたらやや心配なところもあります。
塾内の環境 教室は勉強するための集中すべき場所として整っています。近くにコンビニもあり土日は自習もできるので却って自宅にいるより良い時間が多かったように感じます。他校の生徒さんとの交流もあり合格してから塾で知っていて友達作りにも役立ったそうです。
良いところや要望 先生の指導は客観的でかつ自信をつけさせるいい内容だったと満足しております。郊外の中学で情報がなかった私たちに安心できるご指導をいただきました。また、学校からはこういう風に言われる、という前提を示され、それに対してこう考えている、と話せば良いなど志望校決定のためのアドバイスがとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 入試が終わったあとな採点をテレビ局で行いその模様を入試速報として生放送するという対応はとても斬新だと思います。結果は合格だったので良かったものの、落ちていたらと思うと汗顔のいたりですが。
能開センター高校部高松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基礎的な内容なので、他の塾と比較しても、料金並みの内容だと思う。
講師 質問に気軽に答えてくれるので、塾に行くことで学習のモチベーションが上がる。講義内容は、学校の授業の復習や予習になる内容なので、学習能力を維持することができても、上がる内容ではないと思う。
カリキュラム 教材は、難しいものではないので、基礎的な能力を身につけることができる。1教科でも受講できるので、苦手な科目対策にはなっている。
塾の周りの環境 駅に近く、学校の帰りに自習をすることもでき、環境としては抜群である。
塾内の環境 防音対策をとっており、周囲の騒音は聞こえない。教室方式なので、学校と同じように学習ができる。
良いところや要望 自習室を自由に使用できる。質問も時間を問わずできる。通学している高校別に授業を行っているので、授業内容に満足できないこともある。
その他気づいたこと、感じたこと 成績の良い生徒だけ、相手にする講師もいて、面倒見の悪い人もいる。
能開センター高校部岡山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラス授業(集団)にしては料金が高い方だと思います。しかし、何教科目からかは無料だと思います。しかし、これはあくまで岡山校のことで、他の校は少し違うかもしれません。
カリキュラム いろいろな高校に通う高校生が来ているので、特にどこかの高校にカリキュラムを合わせるのではなく、塾独自のカリキュラムで進んで行きます。
塾の周りの環境 塾の近くには飲み屋が多いので、帰る時には酔っ払いが塾の近くをよく歩いていますが、駅からはまあまあ近く、朝日高校から近いので、学校帰りに行くには良いと思います。
能開センター高校部岸和田校(大学受験)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター高校部 岸和田校(大学受験) |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒596-0076 大阪府岸和田市野田町1-2-22 最寄駅:南海本線 岸和田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
岸和田駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.58点 (853件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。