能開センター高校部 高松校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR高徳線 高松
- 住所
- 香川県高松市西の丸町10-9 本部センタービル 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (208件)
※上記は、能開センター高校部全体の口コミ点数・件数です
能開センター高校部の評判・口コミ
能開センター高校部高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どんどん料金があがり、最終的に思っていたよりだいぶ出費でした。
講師 質問しやすく、色々わからないところは授業の前後で相談に行って教えてもらっていました。
カリキュラム しっかり取り組める内容だったと思います。
周りの子もしっかり頑張ってるので、自然にやらなくてはという環境下で勉強はしやすかったようです。
塾の周りの環境 駅からも学校からも家からも便利でした。
自転車で学校帰りに行くことが多かったですが、雨の日でも駅が近いので便利でした。
塾内の環境 自習室が完備されていて、利用していたようです。人が多すぎるときは学校の自習室を利用したりと使い分けていました。
良いところや要望 先生が話しやすく、質問しやすかったようで楽しく最後まで通っていました。
能開センター高校部高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は時間のわりにとても高いと思う。週一なのでコマ数と値段の割合が微妙。
講師 子どもが信頼していたので、良かったかなと思う。相談や提案などもよくしてくれている。
カリキュラム 長期の休みの前は、よく空白のじかんがあり、毎週きちんと授業があるといい。
塾の周りの環境 家からも学校からも遠く、駐車場もなかったので、夜遅くのお迎えが困った。
塾内の環境 自習室が充実していたようで、休みの日にも塾での自習をしている。
良いところや要望 子どもが気に入って通っていたことが一番だと思う。ただ保護者説明会などはなく保護者は相談できない。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通っていたので続けさせた。
能開センター高校部高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年生は安いが2年時からは大手予備校と同じくらいの費用がかかる。
講師 子供に影響力のある講師が在籍している。難関大対策も任せられる。
カリキュラム 教材は問題と解答のみだが、内容に関しては大手予備校との差はあまりない
塾の周りの環境 駅から近い。自転車で行く場合は専用の駐輪場がある。人通りも多くよるおそい
塾内の環境 エアコン完備、自習室は10時まで利用可能で学校の帰りにも利用しやすい。
良いところや要望 土日にまとまった時間を自宅学習に充てれる。
その他気づいたこと、感じたこと ウェブ授業システムが充実しておらず、不測の事態になったときのフォロー体制に課題がある。
能開センター高校部高松校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター高校部 高松校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒760-0021 香川県高松市西の丸町10-9 本部センタービル 最寄駅:JR高徳線 高松 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
高松駅の周辺の小学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.64点 (689件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。