- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 総合評価
-
3.74 点 (59件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミパシード【中学受験専門】の評判・口コミ
第一ゼミパシード【中学受験専門】小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習費がある月は高く感じる。ただ授業時間や、内容を見ると納得の値段でもある。
講師 子供が分かりやすいと言っていた。塾は大変だけど、楽しく通っているので良い講師の方々なのだと思う。
カリキュラム 毎日計算や間違えたところの反復で、取りこぼしがなくてよい。毎回あるテストが大変だけど良いカリキュラムになってると思う。
塾の周りの環境 駅から近くて人通りもそれなりにあるので安心できる。周りの道も広々している。治安的にも良い場所だと思う。
塾内の環境 とても綺麗で、ここの塾だけのビルなので他のテナントなどもなく、エレベーターにも乗らなくて良いので安心出来る。
入塾理由 家から近いからです。知り合いの子も通われていたので。カリキュラムの内容も良いなと思ったので。
良いところや要望 特に今の所こうして欲しいなどの要望はありません。ある程度高いですが満足しています。
総合評価 まだ通い始めなので満点にはしていないですが、今の所本人も大変ながら楽しく通ってくれているので。
第一ゼミパシード【中学受験専門】岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から近く、通っている小学校から近いので、学校帰りに行く事が出来る点がいいと思います。
違う場所に試験を受けに行く時も駅から近いのでその点も安心できる場所だと思います。
塾内の環境 整理整頓はされてると思います。
お話を聞く時も特に雑音とかは気になりませんでした。
入塾理由 家から子供が通える場所にあり、子供の成績も伸ばしてくれるように思ったので決めました。
宿題 宿題はある時の方が多いと思いますが、無理のない程度です、今はまだ。
家庭でのサポート 一応、初めての塾なので、声をかけて、横で見守るようにしています。取り敢えず、慣れるまでは。
1人で家で勉強してくれるように早くなってくれると助かるのですが。
良いところや要望 塾に慣れるまで、常に声かけをして欲しいです。
どのように取り組んだらいいのか本人もまだわからない状態だと思うので。
あ、もう大丈夫だなってなるまでは声かけお願いします。
総合評価 子供の知識がどんどん高まって行ってくれる事に期待しています。
第一ゼミパシード【中学受験専門】河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験対応と考えると妥当な金額だと思います。
夏期講習などは別で費用がかかることを、知らなかったので、直前で知ってびっくりしました。
講師 校長先生は楽しく分かりやすい授業をされていて、とても評判が良いのですが他の先生は少しレベルが低いように感じます。
寝ている生徒がいるのも、気になりました。
カリキュラム 全体的にレベルが低く、出来る子とそうでない子の差がとても激しいです。
ついてこれない子は、宿題もしないようで、雰囲気はあまり良いとは言えないと思います。
また、漢字練習は自分でするだけで、確認等が無いため間違ったまま思い込みで覚えてしまったりしていました。
塾の周りの環境 駅に近く、遅い時間でも明るく人通りが多いのが良い点ですが、電車がずっと通っているので騒音はひどかったです。
塾内の環境 先生の数が少なく、気になりました。
入塾理由 自宅から近く、中学受験対応だったので入塾しました。
体験入塾もさせていただき、理科社会や図形対策もあったのも魅力的でした。
定期テスト とうになかったですが、お願いをすれば模試の過去問などをさせてもらうこともできました。
宿題 量は少なく、復習メインなので簡単でした。
漢字は先生の確認がないので、はねるところや止める所など細かいところが間違ったまま丸になってしまっていることが多々ありました。
良いところや要望 今はもうやめてしまいましたが、長期休みの際など無料で講習に参加させて頂けました。
その他気づいたこと、感じたこと 高いレベルの中学を目指すには、少し物足りないように思います。
総合評価 自宅から近く、自習にも気軽に通えるのでとてもよかったのですが、レベルが低かったです。
第一ゼミパシード【中学受験専門】大東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達がほとんど中学受験しましたが、他の塾は、かなり安くて半額くらいが多かったから。
講師 みなさん、かなりフレンドリーでみんなのやる気の出させ方がかなり上手だった。
カリキュラム 正直ほかの塾に行ってなかったので比較はできませんが、行きたい中学校の対策教材などがあったので。
塾の周りの環境 駅横のビルなんで電車通いの子供はすごく便利だったと思います。また近くにコンビニや他の塾もあり明るい道などがありました。
塾内の環境 教室は先生など見回りしていて、勉強に集中できたみたいです。また自習室もかなり使えたから。
入塾理由 勉強するにあたり、やる気がでる教え方をしていて友達も通っていたので決めました。
家庭でのサポート 家が駅まで遠かったので毎晩車で送迎していました。みなさんも車が多かった。
良いところや要望 個人個人に自信をつけさせながら、楽しい授業だったようです。。
総合評価 各中学対策をしているのでかなり身になったと思います。みんなで競いあえたのもいい関係で楽しそうでした。
第一ゼミパシード【中学受験専門】高石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業日数、授業時間を考えると、仕方ないとは思うが、安くはない。
講師 考えさせることで、考える力をつける方向の指導をしてくれているのかと思う
カリキュラム 受験対応用のカリキュラムは組んでもらえてるものと考えている。
塾の周りの環境 駅前だから夜は少し暗いかなと。人通りも多いわけではないので、完全に安心できるとはいかない。ただ騒がしくはないので、塾としてはバランスは良いのかなと考える。地域的にはこんなものかなと思う。
塾内の環境 教室は広いとは言えないが、清潔感はあると思う。騒音等もない。
入塾理由 中学受験コースがあり、先々のことも考えて個別指導ではなく、集団指導を選んだ。
宿題 受験用なので多め、難しめでもあり、子供は苦労している。一定の親のサポートは必要。
家庭でのサポート わからないところの説明や、勉強の進め方や間違いのなおしかたなどのサポートはどうしても必要。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えないが、今後のことも考えて集団指導を選んだ。苦労はするだろうが、子供が継続できるサポートを期待している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミパシード【中学受験専門】なかもず校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休んだ日のフォロー、宿題等、自習室使う日も先生からの指導をもらえる事。オプション増やさなければ内容良くいい感じ。春季や夏季、志望校特訓、他オプションを増やすと、単純に習い事としては高い。
講師 何ヶ所か子供と見学に行ったが、休んだら動画を見るか、その先生の授業を受けるには他の地域の授業へ連れて行かないといけない等、親の負担や子供の集中力まかせな所があったけど、パシードはすごく他の習い事事情にも寄り添ってくれた。
カリキュラム 自分にあったクラスへ希望を聞きながらうつしてくれる。授業内容が変わるので実力に合わせやすい。
塾の周りの環境 駅前なので、雨の日ふ電車でも通いやすい。塾前の道路が狭いが、下の小児科&塾の送迎の車が溜まりやすい。自転車置き場があるので、近所だと通いやすい
塾内の環境 ビルの下が小児科なので行き帰りは子供が泣いている声がひびいてるけど、教室は静かなので問題ない。
入塾理由 体調悪い時はリアルタイムのオンラインでできる事。
休んだ日のフォローを別の日にさせてもらえる事。
良いところや要望 プライベートにもすごく寄り添ってくれるので、他の習い事や家族旅行のスケジュール等も考慮して自習室の使い方まで一緒に考えながら進めてくれる。
総合評価 子供の無理ない勉強スケジュールを一緒に親身に考えてくれる先生。辞めたくなった時にも子供が自信を取り戻す言い方してくれ復活した。
第一ゼミパシード【中学受験専門】なかもず校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とあまり比べていないので良く分からないが昔と比べると高い感じがする
講師 今の御時世、一方的な詰め込みではなく子供が理解するまである程度の指導が行われている
カリキュラム 教材は塾が決めているのでわかりませんが、実際通っている小学校のレベルよりは高いので良いと思う
塾の周りの環境 家から近く自転車でも通えるのでいいと思います!
ただ車の送迎の場合は通行の妨げになる場合があるので気を遣う
塾内の環境 教室は狭いほうだと思いますが、その分先生の声がしっかり聞けると思うのでいいと思います
入塾理由 色々と塾を回った結果、子供が一番やりやすいということで決めた。
宿題 宿題の量は適度であると思います!
子供もちょうどいいそうです
家庭でのサポート 塾の送り迎えにいってます。また母親が数学ができるので色々とサポートしてました
良いところや要望 意見や要望については特にありません。
子供がこのままいい感じに勉学に励んでくれれば良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 今は体調不良で塾を休む場合、リモートで授業を行われることに感動しました
総合評価 中学の受験をするかどうかは子供次第ですが、したい時の準備と言ってはちょうどいいと思います
第一ゼミパシード【中学受験専門】小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないが、週4.5日通ってて割ればそこまで高いとは感じない
講師 算数は特に教え方がうまく子供も楽しんで理解して勉強することが出来た
カリキュラム 一年に二回教科書購入でかなりの金額がかかった。
毎日計算問題をこなしそれを提出することがあった
塾の周りの環境 電車でも通える。車の送迎もずっと路駐している車もなく送迎しやすかった
自転車もちゃんと並べて止めるように指導されていていた
塾内の環境 学年によって通塾する人数に差があるので
人数が多くても先生が増えることもクラスをわけることもないので
人数が多いが学年はちょっと損のような気する
入塾理由 近場で通いやすいカリキュラムだったから
送り迎えも自転車、車、電車でも通えるところだから
定期テスト 公開テストは3か月に1回ぐらいのコンスタントな回数があった
勉強宿題しつつ範囲をこなしていかないといけないのでなかなか大変だった
宿題 毎回の授業の後の宿題に加えて毎日計算問題や一行問題をしないといけないので
毎日なにかしら勉強はしないといけない
余分に勉強する時間は6年になると本当にたくさんあって大変
家庭でのサポート 父親が算数や理科の宿題のサポートをしている
理科と社会の動画視聴はそのまま子供に見せているがその後の確認は一緒に父親と勉強
母親は毎日計算の丸付け、漢字の丸付けなど
良いところや要望 挨拶などをきっちり教えてくれるのでだらだらすることもなく
自習室でおしゃべりがひどい子は今後自習室に来れないようになる
コロナから、冬でも換気をしっかりしている
その他気づいたこと、感じたこと 国語の先生など結構コロコロかわるので
せっかく慣れた先生も異動で子供達も戸惑っている
社会と算数のZOOM授業はなんとなく理解できない
総合評価 値段や先生の質や通塾の通いやすさ
しっかり挨拶することや先生や子供たちの対応も感情的ではなく
しっかりたいおうしてくれるところ
第一ゼミパシード【中学受験専門】なかもず校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 他の塾に比べて面倒見が良さそう。(塾終わりの送り出しなど)正社員の方はテキパキしている。
カリキュラム ベテラン講師に教えてもらえ安心できそう。LINEで平均点の送付をして頂き目安になり進捗がわかりやすい。
塾の周りの環境 駅から近いの明るく通いやすい。横断歩道を渡るところだけ注意が必要となる。帰るのが8時半なので休憩時間を20分から10分に変更すれば早く帰れると思う。
塾内の環境 塾の入り口は整理整頓されている。雑音はなく勉強しやすい環境である。
入塾理由 ネットでの口コミ評価が良かったから。駅から近く通いやすいから。
宿題 適量で今のところ難易度はやさしいけど5年後半辺りから難しくなってきた時に生徒の学力のばらつきにどのように対応するのかが心配。
家庭でのサポート 一緒に宿題をして進捗を確認している。間違えた問題をやり直している。
良いところや要望 6年になると塾生の進捗にばらつきがでてくるのでその時の対応がどうなるのか心配。
総合評価 まだ通いはじめたばかりでわからないが、期待していたよりよさそうな感じがしたから。
第一ゼミパシード【中学受験専門】小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の講義代以外に半期に一回支払う額が大きく、不安である。全て含めると高額な方ではないだろうか。
講師 我が子の課題を率直に教えてくださったところは有り難かった。これからもその都度ご指摘いただきたい。
カリキュラム 他塾との比較ができないため分からないが、宿題は多く出される。家庭での学習習慣は身に付くように思う。
塾の周りの環境 家から通いやすいことは良い。夜でもあたりが明るいことも安心できる。
塾内の環境 説明会以外で入ったことがないから分からないが、子どもは集中しやすいようである。
良いところや要望 中学受験専門の塾が近辺で少ない中、通塾できて安心している。親も受験に不慣れなため、細かくご指導いただきたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミパシード【中学受験専門】大東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはよく分かりませんが問題なく通えました。調べてないからだから分からないんてますけどね。
講師 分からないとこを質問した時は、ちゃんとわかりやすく説明してくれました。
カリキュラム 教材が少なくて持ち運びがしやすく、学校で使う教材も一緒に持ち運ぶことができた。
塾の周りの環境 自転車の駐輪場や電車の駅があり、駅は普通と快速の両方が止まるので交通はとても楽。
塾内の環境 自習室があり、もし埋まっていても空いてる教室などを使わせてもらう事ができてたすかった。
良いところや要望 先生がたくさんいて全員の先生の説明がわかりやすくて親しみやすい人が多くいた。
その他気づいたこと、感じたこと ビル自体の蛍光灯が薄暗くて夜になるとけっこう怖い雰囲気が出てて少し不快だった。
第一ゼミパシード【中学受験専門】小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し負担が大きかったように思います。思い通りの志望校には合格できたのでまぁ良しとしております
講師 自宅から通える距離(一番近かった)のもあり通うことに決めた。
個別指導などは別カリキュラムだったが、いろいろ相談させていただきました
カリキュラム 生徒が大勢いる中でそのうちの一人。としての認識は持っていてもらえていたようだがそれ以上はなかった
塾の周りの環境 駅から少し離れており住宅街の隅っこ。飲食店パチンコ店などがあり夜は送迎の保護者がいっぱいいた
塾内の環境 雑音はあると思います。近隣のコインパーキングに面している教室などは特に気になるかと思います。
良いところや要望 自転車で通う生徒が多く 近隣住民からのクレーム(自転車が車道にはみ出て駐輪されているなど)
送迎の保護者の駐車マナーについて同様。
パーキングに止めればよいのに…
その他気づいたこと、感じたこと 講師、塾長共々お世話になっておりましたが、次男を通わせようとは思いませんでした。
特にありません。
第一ゼミパシード【中学受験専門】河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎると思います。今のところ子ども本人が続けたいと言うから続けているがなぜここまで高いのかが分からない
講師 代表の講師があまりこちらの話を聞こうとする気がない方で、こちらが話をしていても上から話を被せてくるような方です。懇談など話し合いの機会があっても一方的に情報発信をされるので、それが保護者にとって合う合わないかハッキリ分かれてくるかと思います
子ども本人はその講師が好きなようですので、保護者と子どもではまた感じ方が違ってくるのだと思い
、様子見しています
カリキュラム 保護者にはあまり説明がないためによく分からないが子どもの学習する力は伸びている気がします
塾の周りの環境 線路沿いで、帰宅時も街灯が明るい方だと思う
ただ、駐輪場までの道が少し暗いです
塾内の環境 古い施設にみえるが、シンプルで余計なものは置かれていないような気がする。最新施設とは程遠い印象
良いところや要望 バリバリの進学塾というよりはアットホームな感じがすることに良さを覚えておりましたが、わが子は五年生の終わりの途中から入塾したこともあってか少人数の同じクラスの元から入塾している友達と挨拶すら交わせていない様子。
その他気づいたこと、感じたこと 国語、算数、理科、社会どの教科でも振替授業は融通がきくほうだと思うのでよい
第一ゼミパシード【中学受験専門】大東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 所得によっては、続けられない程高いイメージ。その分、良い結果に導いてもらえたが費用は高いように思います。
講師 講師が一生懸命に個人個人に合わせて目標に向かってもらえた。中学受験に合った勉強方法で受験対策ができたと思う。
カリキュラム 季節講習の費用は特に高く感じました。他の受講生と共に目標に向かえた点は魅力がありました。
塾の周りの環境 住道駅前で便利。送迎の際も車で待機できる場所もあり、雨もかかりません。
塾内の環境 自習室が騒がしい時があった。低学年の生徒が多い時には特に騒がしいことがあったようです。
良いところや要望 講師の方が熱心だったのが一番良かったです。質問しやすい環境も作っていただいてました。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで在宅受講になった時も、費用はそのまま。メリットが生かせなかったにも関わらず。
第一ゼミパシード【中学受験専門】岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の際には、費用は嵩みますが、他塾と比べて特に高額とは思いません。
講師 丁寧に指導していただいたと思います。少人数のクラスで良かったです。
カリキュラム 季節講習は、勉強のリズムが作れて良かったです。大晦日ゼミ等は、クラスの成績優秀者に入ると目標を持って参加できました。
塾の周りの環境 自宅から近いので送迎がしやすいのが良かったです。近隣にコンビニもあるので、飲み物や軽食を購入してから行きやすかったです。
塾内の環境 いつもキレイに整備されていて、勉強に取り組みやすいと思います。
良いところや要望 定期的に担任の先生と懇談があり、塾での様子なども聞けるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子どもを通わせていた頃に比べて、夜も遅くなり過ぎないような授業時間割になっているので良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミパシード【中学受験専門】大東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。夏期講習、冬季講習など泊まりでは無い合宿と何かとあったのでその都度かなりの金額がいりました。
講師 子供がとても先生を信頼して、楽しんで塾に行ってました。
学校帰りや、授業のない日でも自習室にずっと行ったりして色んなお話をしたりしていました。
中学校に入った今も、定期テストなどの結果を報告に行ったりしています。
カリキュラム カリキュラム、教材などはよくわかりません。
塾に任せているのでチェックはしていないです。
塾の周りの環境 駅前なので便利です。帰りが遅い時は先生が改札までみんなを連れて送ってくれるので安心です。
塾内の環境 自習室で集中出来る時もあるが、仲良くなったお友達が沢山来たりすると中には遊んだりする子も居てたりで、今日は集中出来なかったと帰って来る事もありました。
良いところや要望 特に何か要望などは無かったです。
わからない事だらけだったので色々お聞きする事がありましたが丁寧に答えて下さるのでよかったです。
第一ゼミパシード【中学受験専門】なかもず校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に行ってなかったので安いかはわからないがしっかり指導してくれた良かったです。
講師 いい先生に当たればやる気を引き出してくれて成績が上がった。ハズレの先生も中にはいる。
カリキュラム カリキュラムは塾独自なのでいいと思う。難しい単元はもう少し長い時間をかけてしてほしかった
塾の周りの環境 車でかよってましたが道が混むし、車の止めるとこが少なかった。
塾内の環境 教室が狭い感じはした。でも勉強するにはなんの問題もないサイズ。
良いところや要望 オンラインでももっとできると良かった。このご時世家でも勉強ができると思う。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで休んだらついていくのに大変だった。もう少し考えてほしかった。
第一ゼミパシード【中学受験専門】岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく料金が高い。なかなか大変
講師 わかりやすく解説する講師、逆にわかりにくい講師がはっきり分かれてしまっていた。
カリキュラム 特にない。
コロナ禍でオンライン授業が増えてしまった事がよかったのか、悪かったのか
塾の周りの環境 車で送り迎えをしなくてはいけなかったのと、待機時間は周りの迷惑になる事が多かった
塾内の環境 教室は10人程度で分かれていたので集中はしやすかった反面、バス通りで交通騒音が多少あったのかも
良いところや要望 担当の講師が各個人と向き合ってくれている気はするので、安心はするものの中々成績が伴ってこないような気はします
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、コロナ禍で他年度とどうしても比較してしまい、料金に対して授業時間の減少、オンラインが増えてしまった事で直接の指導など減っているので心配はしています
第一ゼミパシード【中学受験専門】なかもず校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めてだと思います。
ただ、なかなか近辺に専門の塾が無かったので、仕方がないです。
講師 年齢が高めの講師の方が多かったと思います。
ただ、皆さんとても熱心でした。
カリキュラム 教材は普通だと思います。
ただ、量が多すぎてついていけなかったです。
塾の周りの環境 地下鉄駅から10分ほどところです。
帰りは夜なので、帰り道が心配でした。
塾内の環境 教室は学校の教室に近い感じで、手狭な感じがしましたが、小学生なので十分と思います。
良いところや要望 電話連絡はとても丁寧な感じました。
また、電話でも熱心でした。
第一ゼミパシード【中学受験専門】岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も変わらない印象。入塾前のせつめいと、変わらないかと思う。
講師 少数なので面倒見が良いように感じる。
候補になる学校を勧めてくることが今のところない。
カリキュラム 長時間の季節講習にも楽しそうに通っている。
季節講習のクラス分けが曖昧。
塾の周りの環境 駅から徒歩すぐなので通いやすく、車でのお迎えもしやすい立地である
塾内の環境 教室が狭いらしい。少数なので圧迫感はないらしい。くらすによってうるさいらしい。
良いところや要望 あまり関与が大きいのも困るが、こちらが知らないような情報を貰えたりすると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思い当たらないです。希望の学校に合格できれば良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ