東進ハイスクール
- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (2,652件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都」で絞り込みました
東進ハイスクール門前仲町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業かなり古いものもありましたが、一コマ高かったです。
講師 コロナの為とは言え、年末年始など受験直前に自習含め通塾禁止になり通塾していた意味がわからなくなりました。
カリキュラム 志望校対策に関しては過去問などをコピーしてもらえたのは良かった。
塾の周りの環境 繁華は駅上の交差点であり、コロナで窓を開けざるを得ずかなりうるさい環境でした。
塾内の環境 感染対策で、窓を常に開けてあり相当集中しづらい環境だったようでした。
良いところや要望 成績分析、模試などは正確で良かった。
行かなければ来るように促してくれたのもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと ヤル気がないとどうしようもない塾でした。最後はやめても良かったかもしれない。とも話しています。
東進ハイスクール亀戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないが、費用が掛かったことに、かなり家計の負担になった。
講師 実力よりワンランク上の大学進学を目指したカリキュラムなど提案してくれているらしいから。
カリキュラム 休校期間も自宅で自学自習ができるように教材を提供してくれたらしいから。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で近いが、駅前の通りに面しているため自転車が駐輪できないとこほが非常に不便と感じる。
塾内の環境 実際に見たことがないので分からないが、学習する時の席が満席で、空くまで待っていないとならない時があるらしい。
良いところや要望 チューターみたいな方がいて、学習の進捗管理をしてくれているようで、本人は休まずに通塾している様子
その他気づいたこと、感じたこと 土休日も朝早くから、開校しているらしく、通塾して勉強しているので、家で勉強するより集中して勉強しているとおもう。
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集合形式の授業を行うところよりも高いです。自分でうまく学習の習慣づけができるようになったら、集合形式のところに変えてもよいかもしれません。
講師 自分でカリキュラムを組んで、チューターと相談しながら取り組んでいる。子供の達成状況について、随時保護者に報告があり、保護者も状況が把握できてよいです。
カリキュラム 映像教材て自分のペースで学習できる。わからなければ繰り返し観ることができてよい。
塾の周りの環境 駅から違いが雑居ビル内にあり、誰がビル内に入るかわからないところは少し心配である。
塾内の環境 自習スペースは一人一人区切ってあり、集中できる環境だと思いました。
良いところや要望 保護者に学習状況を報告してくれるのはありがたいが、平日14時ごろ電話をもらっても仕事をしていて電話に出れない。電話の時間は配慮してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も塾と相談しながら作成したカリキュラム通りに塾に通っており、学習のペースができつつあるように思います。
東進ハイスクール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校3年の春から通い始めたが、受講数を増やせば当然もっとかかる。
講師 大学受験界で有名な講習がたくさん集まっていて、ビデオでも講義が受けられる。
カリキュラム 実績を上げているだけに、テキストの内容、レベル感は相応のものだと感じる。
塾の周りの環境 駅から近く、教室までの間に危険な箇所はほとんどない。ただし、自転車を置くスペースがない。
塾内の環境 自習室が整備されていて、ブース上になっているため、集中して学習出来る。
良いところや要望 駅から近いのは非常に良い 。自習室も勉強に集中出来る環境となっている。ただ、駐輪場は作って欲しい
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、とは聞いてはいたが、確かにそうだった。
講師 画面の中だけであるのが残念ではあるが、講義自体は定評ある通りの講師もいれば、当たりはずれもあると聞いています。
カリキュラム その通りにやれば効果はあるはずですが、往々にしてある、そこに乗り切れない生徒へのフォローは期待できない。
塾の周りの環境 駅からすぐだし明るく、治安は良いので、夜でも安心であることは確か。
塾内の環境 大体、通常通りの予備校設備ではあるが、やや狭いという声も耳にした。
良いところや要望 心もとないという保護者の声を多数、聞いていた。
東進ハイスクール成増校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い。だが、他の個別指導塾に比べたら安い方であると思う。
講師 映像授業であるからにはどの講師も良い。だが、自分に合う講師を自分で見極めるべき。
カリキュラム カリキュラムはとても理にかなっていた。季節講習のパックは少し高いが、受験勉強においてとても意味のあるものであったと思う。他の大手予備校どの塾でも言えることであるが、講座は沢山取らせられることが多い。自分や親、スタッフとしっかり相談して本当に必要なものを見極めてとるべき。
塾の周りの環境 駅から近いのでとてもよい。大通りに面しており、コロナ禍で窓を開ける必要があったので、少し騒音はある。
塾内の環境 少なくとも自分はできた。冷暖房もしっかり効いている。そして積極的にスタッフが集中できるようなイベント?のようなものを開催した雰囲気作りも行っていたのでよい。
良いところや要望 とてもスタッフは親身である。悩んでいたら話を聞いてくれるし、進捗状況のチェックもしている。
その他気づいたこと、感じたこと 結局は本人の努力次第。環境は割と良く、塾の中では少なくとも教室や自習室内では緊張感があり集中して勉強できる。周りの勉強を疎かにする人に流されたりせず、ただただスタッフに言われた通りに勉強するのではなく、自分でもしっかり考え相談しながら、しっかりコツコツと勉強すれば受かる。
東進ハイスクール八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がない事だが、高額でした。とても高一からは通わせられない。
講師 映像授業なので担当の先生に直接質問ができない。塾に行かなくてもスマホがあればどこでも授業が受けられる。
カリキュラム AIが選んでくれたカリキュラムをこなしているだけで自然と実力がつく。
塾の周りの環境 塾の場所が繁華街なので夜遅くなると心配。
塾内の環境 映像授業なのでみんなイヤホンしていて何の音もないので勉強に集中できる。
良いところや要望 ただ淡々と映像を見る感じ。今の時代、しょうがないがもう少し先生とコミュニケーションが取れたらいい。
その他気づいたこと、感じたこと なんだかんだで、第一志望の大学に現役合格出来たので特に不満はない。
東進ハイスクール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いです。
取れば取るほどどんどん値段が上がっていきます。
講師 映像授業なので良いか悪いかよくわからないです。スタッフの先生はいろいろ相談に乗ってもらっていました。
カリキュラム 目標の大学に合わせて子どもと担任の先生で決めていました。親は後から面談のときに流れを聞く感じでした。
塾の周りの環境 駅前の塾なので夜でも明るく安心でした。
塾なども他にあり、人通りも多いです。
塾内の環境 映像授業を受けられるパソコンの部屋と、テーブルが並ぶ自習室がありました。
良いところや要望 担任助手の先生は子どもと歳が近く、話しやすかったようです。たくさん相談していました。
東進ハイスクール国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の割に料金は高め。よく分からないセットを薦めてくることもある。
講師 映像授業の為、講師は良いが、教室で接するスタッフは余り優秀ではない。
カリキュラム 教材は問題ないが、進捗や理解度の把握は自己判断に近く、やや不安。
塾の周りの環境 駅近くなので便は良いが、雑居ビルなので、火災等での安全性が不安。
塾内の環境 音は問題無さそうだが、やはり狭い。参考書等も余り揃えられていない。
良いところや要望 良いところは、本人の好きな時間に、映像授業を受けられる点。悪いところは、授業単元の分け方が分かりづらい点。
東進ハイスクール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とあまり比較は出来ないのでわからないが生活全般の費用に対して高すぎる。
講師 講師については接点がないため良いか悪いか分からない。不満を聞かないから悪くはないのかと予測できるが先生にもよるのではないか。
カリキュラム 量が多い印象。できないことは消化しきれない為身につかないと思う。
やってない生徒のフォローは弱い
塾の周りの環境 住宅街で駅のそばなので環境は悪くないと思う。建物も変な会社も入っていないので悪影響はないだろうと思う。
塾内の環境 教室は静かで自主的に勉強している様子が伺える。大きな声を出している生徒なども見当たらない。
良いところや要望 途中で挫けそうな状態になった生徒に対してもっとフォローできる仕組みつくりが必要。できる生徒だけに向いているなら他の塾と変わらない。評価が合格人数になってしまうのが理由だろうが。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムが進学校向けのみで中間以下の大学向けの対策がない。東京の大学ならどこも難関なので早慶明治青山以下の大学向けの対策があって然るべき。
東進ハイスクール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だと感じました。必要のないコマも進められたので。
講師 勉強以外のミーティングのような拘束時間が多いのが不満だった。
カリキュラム カリキュラムには特に問題がよいところも悪いところもなかったと思います。
塾の周りの環境 通学している学校の最寄り駅で近く、自宅と同じ沿線で便利でした。
塾内の環境 リモート授業時にwifi環境があまりよくなかったような気がします。
良いところや要望 チューターの方のコミュニケーションが上手でない
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学年の子が途中で通う場所を変えていたので、生徒への向き合い方があまりよくないのではと感じました。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくいろいろ買わされた。
講師 適切な指導が出来ているのか不安な部分もありました。
カリキュラム とにかく高額。ここを受けるなら、この講座が必須だと、どんどん買わされたように思う
塾の周りの環境 夜遅くなると心配。駅から近いのは良かった。
塾内の環境 勉強が出来る環境は揃っていたと思います。席が少なく、毎回取り合いな様子でした。
良いところや要望 とくにありません。
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高いと思う。
講師 指導担任がよく変わるので、相談がしにくい。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていると思う
塾の周りの環境 駅からとても近いので便利。治安も悪くないので安心。難点は自転車置き場がない事。
塾内の環境 時々席が取れない事がある。1日を通して塾にいる時、飲食ができないので不便。外食か自宅に帰るなどの手間がかかるので、弁当や持ち込みの黙食を認めてほしい。
良いところや要望 実績があるだけに大学合格へのデータや対策があるが、個別対応は少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 担任によって対応が変わるが、テストや過去のデータでどの時期にどの位の進度がいいのかなど教えてくれる。
東進ハイスクール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝方式ではなく、半期と口座数でいくらという料金体系のため、一度に支払う金額が高額となった。
講師 短期で面倒見てもらえ、大学受験の準備はできたが、第一志望は果たせなかった。
カリキュラム AI判断による進捗管理は適切なものだった。指導チューターに世話になった。
塾の周りの環境 駅前にほぼ直結ビルなので、通いやすい立地。安全面の心配もなかった。
塾内の環境 自習室などが整備され、朝から晩までいられる。また、コロナ禍で、オンラインの受講ももともと可能だった。
良いところや要望 自分で目標をもっている大学受験ならおすすめ。小中学生には難しいかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 親身になって相談にのってくれる。
東進ハイスクール渋谷駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コース説明と料金の関係の説明がない。
講師 成績に大きな差が無く特に意見することもないため、ため特に無し
カリキュラム 教材はビデオ学習中心だったが、もっと他に周りの関わりに繋げられないのか疑問。
大した仕事しないなって感じた。
塾の周りの環境 便利な場所にはあると思うけど、集中力に繋がらないなと思う。通いやすいのは良い。
塾内の環境 いたって普通。もっと参考書とかみえるところにおいたほうがやる気が起きるのでは?
良いところや要望 システマチックにやってるところが分かりやすくて良いが、それだけです。
その他気づいたこと、感じたこと 特別感は無いのが残念だし、そんな塾なんだなとしか言いようがない。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高い
講師 普通だと聞いているし、詳しくはわからないし、うまく表現できない
カリキュラム 教材はわからず、講師の質はわからない。カリキュラムも残念ながらわからない。
塾内の環境 人数は多そうでいて少ないかもしれない。もう少し個々の指導が欲しいかどうかはわからない。
良いところや要望 良いところはないとは言えないが、声高にあるとは言えないのではないだろうか。率直な意見である。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことや気づいたことは、基本的にはない。
東進ハイスクール練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容を費やして頂いた時間や労力を考えると仕方がないが、やはり料金は高いと思う。
講師 回答例ではないが、年齢が近い講師が多いのは良いが
友達感覚になる感じは確かにあった様に思える。
あとはプロ意識の低さも感じられた。
カリキュラム カリキュラムはやはり、沢山の情報を持たれており良く考えられた物であると感じた。
塾の周りの環境 練馬駅周辺ということもあり仕方がないと思うが、
便利は良いが決して治安がよいとは言えないと思う。
塾内の環境 広々とはしていないものの、とても綺麗で勉強に集中できる環境であった様に思える。
良いところや要望 良かったのは何といっても、良く考えられたカリキュラム。そしてあの環境はやるしかないという気持ちにさせてくれるものであったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
ただ息子はあのシステムがあっていたが、合わない子も多々いるのではないかと思う。
東進ハイスクール調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間当たりの費用として考えると普通の金額ではないかとおもわれます。
講師 本人と相談してカリキュラムを組んでくれ、内容について3者面談を実施し、親にも説明してくれる。
カリキュラム 本人と相談してカリキュラムを組んでくれ、その内容について三者面談を実施し親にも説明してくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、明るいためまったく問題ないと思います。自転車も止められます。
塾内の環境 自習室もありみな集中しているので静かに勉強に集中できる環境です
良いところや要望 子供の状況をよく把握して適宜修正をしていただけると助かります。
東進ハイスクール三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望大学にあわせて選択する授業が増えていくと、かなり高くなる。
講師 古文の先生の評判がよい。ネットでも動画が上がっており話が面白い。
カリキュラム 模擬試験などの習熟度がわかるものが、カリキュラムに
たくさんある。
塾の周りの環境 駅からすぐ近いビルにあり、夜が遅くなってもあるていど安心できる。
塾内の環境 教室内はきれいで、きゅうくつなこともなく落ち着いて勉強できる。
良いところや要望 クラブ活動とかで時間が遅くなったり不規則であっても対応できる。
東進ハイスクール錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面談しながら受講数を決めるが、たくさん取るほど割引になるようなシステムの紹介があり、たくさん取りすぎたことがあった。
講師 映像授業なので、自分にとって分かりやすい講師を選ぶことができた。
カリキュラム 志望校対策がしっかりとれた。AIによる類似問題の抽出など個人ではやらない対応が取れた。
塾の周りの環境 周辺に居酒屋などが多く、閉館の10時までいると、女子は気になった。
塾内の環境 自習室などは整備されており、エアコンなども効いていて集中できる環境が整っていた。
良いところや要望 学生が担任としてついてくれており、年齢が近いので身近に感じられるらしく、通いやすかったようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 毎週チームミーティングがあり、そこで悩みなどの相談がしやすかった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。