- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都」で絞り込みました
東進ハイスクール人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、各単元ごとにかかるので、結果的に高額になりました。成績がよければ、割引される制度があります。
講師 全国的に有名な講師の授業をオンラインで受講できました。オンラインなので、自分のペースで受講できました。
カリキュラム 過去の入試問題をよく分析した教材が使われていました。各単元を計画的に勉強できるよう、組み立てられていました。
塾の周りの環境 家から遠くなく、自転車で通学できました。最寄りの駅からも近く、雨の日は、電車も使えました。
塾内の環境 自習室が狭く、また、使えない日もあり、塾で自主的に勉強する環境ではありませんでした。
良いところや要望 もっと積極的に受験指導して欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインの授業は、自分のペースで受講できるのですが、ともすると遅れがちになるので、より積極的に進捗管理してもらいたかった。
東進ハイスクール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容的には優れているが、やはり、料金的にはかなり高いため、年間を継続的に通うためには、経済的に厳しい。
講師 内容的には充実しているし、子供も楽しく学習していた。
カリキュラム 塾のカリキュラムやシステム、講師のレベルはとても良かった。施設や環境的にも充実している。一方で他の塾に比べて料金的には負担が大きい。
塾の周りの環境 一般的には立地には問題ないと思うが、最寄りの駅ではないため、通塾には交通の便が今一つであり、時間的にロスがあった。
塾内の環境 生徒の数に比して施設のスペースや環境は十分であり、まったく問題はないものと思われる。施設もきちんと整備されていた。
良いところや要望 塾自体の内容や設備、カリキュラムなど優れた点はたくさんあり、魅力的ではあるが、いかんせん料金的に高いことが一番の問題である。
東進ハイスクール国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期集中講座なので割高なのはやむを得ないと思いますが、3年間通しで通い続けられる金額ではないと思います。
講師 講師の質は高く、指導もきめ細やかで熱心なので満足していますが、通い始めたのが短期講座が高校2年、通常講座が3年なので、入試までの選択肢が限られてしまいます。無料講座受講時に面談等を取り入れ、目標達成に向けた長スパンの計画を示してくれれば良かったと思います。
カリキュラム 目標、学習進度に応じてカリキュラムがきめ細かく設計されているので、目標達成のためのアプローチが感覚的に分かりやすい。足りない部分、強化すべきポイントが示されるので、メリハリある学習に取り組みやすい。
塾の周りの環境 駅から徒歩2~3分なので、通いやすく、また、昼食、買物のための店が多く便利である。
塾内の環境 自習室が多く確保されており、利用時間が長いので、集中的に勉強するための環境が整っている。
良いところや要望 学習進度、やる気の度合い等、きめ細やかに指導してくれます。学習が足りなそうなば場面では心配して連絡してくれるなど、落伍しないためのサポートはしっかりしていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフは皆、親切で親身になって相談に乗ってくれます。学習の仕方、力を入れるべき課題等、気軽に相談できます。
東進ハイスクール三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いです。保護者会でも、今はとにかくお金は惜しまないで下さいと言われていました。
講師 受験テクニック、情報などさすが東進ハイスクールという感じであった。料金は高いが、子供は中高と全く学習しなかったので東進ハイスクールでなければ現役合格はできなかったと思う。
カリキュラム 合格させるための教材、講習(映像)で、担任から進捗も随時チェックされ、直前講習ではAIを使用した弱点の強化も受講しました。
塾の周りの環境 駅前のビルでキレイですし、電車で高校通っていたので、帰宅前にオンザウェイで通うことが出来た。コロナさえなければもっと通えたのに、と悔しいです
塾内の環境 自習、受講スペースなども整っている。コロナ禍で飲食が禁止になり、朝から行くと食べに行く等が大変そうだった
黙食で臭わないもの、生物以外なら可、とでもしてくれたらよかったのに。
良いところや要望 軽食すらできなかったのは痛かったです。小腹すいた時のお菓子も食べられず、廊下で食べたりしたこともあったようでした
その他気づいたこと、感じたこと 先生に任せている感じでしたが任せると本当にお金がいくらあっても足りません。この大学とこの大学も受験しておけば、等、多数受験を勧められます。現役合格率を上げたいのもあると思います。
東進ハイスクール東久留米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引があったので料金は許容範囲内だった。季節の講習は受講しなかった。
講師 年齢の近い講師は多かったが、希望している学部在籍の講師はいなかったため良くも悪くも無いと感じた。
カリキュラム 希望している学部に役立つ物は少なかったため、あまり良くないとした。
塾の周りの環境 雨の日でも傘が要らないくらい駅近であり、高校の通学路の途中にあるので良かった。
塾内の環境 人数の割には教室が狭かったのが残念だった。自習室としての利用も大きな目的だったので不満だった。
良いところや要望 個別のブースの環境が改善されると良いと思う。隣の席で寝ていたりスマホを見てる様子を見て集中出来ないと言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者との面談スペースがキチンと区切られていて話が外に漏れない配慮があると良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。基本オンラインなので自分次第ですが。
講師 としの近い人が一人ついてくれ進路の相談などにのっつてくれる。
カリキュラム 基本オンライン授業なので本人のやる気次第。うちの子にはむいていなかった
塾の周りの環境 駅からすぐ。雨の日も傘をささずに濡れることなく通える。とても綺麗
塾内の環境 あまり広くは、感じなかった。コロナのせいで制度が厳しくなり、子供は、行くのを面倒くさがった
良いところや要望 行ってないと電話がかかってきたので、結構親身に考えてくれてたと思います
その他気づいたこと、感じたこと ほんとオンラインで自分次第なのでうちの子には合わなかったと思います。
東進ハイスクール人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座ごとの値段がはっきりしていて、わかりやすかったが、安くはない。
講師 教科の有名な講師の授業を映像で見るので、講師の質は非常に高いと思う。
カリキュラム 映像ではあるが、有名な講師の授業は面白くて、内容は良かったと思う。
塾の周りの環境 地下鉄の駅に近いのがよかった。
オフィス街で環境もよかった。
塾内の環境 比較的自習室が広くて、長い時間いても大丈夫だったからよかった。
良いところや要望 もっとちゃんと通えば、結果に繋がったのかもしれないが、映像だったのでさぼりがちだった。
その他気づいたこと、感じたこと 映像は自分に厳しくないと、結果に繋がらないと思う。自分には合っていなかった。
東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、最初のうちは安くなる印象だけど、最終的には高くなるから。
カリキュラム 当初案内されたコースだけでは足りず、金額も増えた。
塾の周りの環境 自宅から最寄り駅にあるところがあり便利そうです。
塾内の環境 塾内の環境は、普通ですが駅周辺のため便利そうです。
その他気づいたこと、感じたこと 知名度だけで入塾したが満足してます。
東進ハイスクール東久留米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は予備校なのでまあそのくらいだろうな価格だと思います。料金は基本コマ数で色々なパック料金があったり、受講生のレベルに合わせたパックがあったり追加もできたりでした。
講師 講師は基本動画視聴で直接質問等はできないようだった。動画視聴なので自分のペースて勉強できる感じです。
カリキュラム 教材は進学予定の学校に合わせた過去問題(十年分)などテスト対策にあったものだったと思います
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで行ける場所で近くて良い点もありますが、駅前のビルの中にあるので意外と窓を開けているとうるさかったりします。コンビニや飲食店はたくさんありますが予備校内で飲食できないのでお弁当等は取りづらいです。
塾内の環境 教室内は保護者は入れないので詳しくはわかりませんが、基本動画視聴なので設備的には良いと思います。
良いところや要望 基本子供か自主的に出来るようにお任せしていたので特にはないです。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの料金をとるならしっかりと指導してもらわないとこまる。逆にしっかりと指導してくれるのであれば多少高くても気にならない
講師 色んな講師がいるので、いい人もいればあまり良くない印象な人もいる。コロナ過なので色々と大変なこともあります。
カリキュラム コロナ過で学校ではまともに勉強ができていないので塾に期待していましたが、あまり印象がよくない。
塾の周りの環境 まあまあいいと思います。コンビニが近くにあると防犯面でもまあ安心できます。
塾内の環境 実際に通ってるのは子供なので詳しいことは分かりませんが
良いところや要望 コロナ過なので換気や消毒などがどの程度できているのか全く分からない。
その他気づいたこと、感じたこと 実際に通ってる子供に聞かなければ詳細は分からないと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セット割を進められるが、必要なしと思えば個別に受講可能。個々の料金はやや高い印象。
講師 各生徒に合わせたカリキュラムをAI で作成してくれた。その上で選択すべき講座を推奨され、本人が選択する仕組みであった。先生に関しても大手の塾だけのことはあり、質が高くて面白く、分かりやすいとのこと。特段他社に乗り換える必要性を感じなかった。通信だから何度も良い講師の授業が聞ける点もありがたい。
カリキュラム 前述した通りだが、各生徒に合わせたカリキュラムを組み、今必要とされる教科、講座を効率的に受講する仕組みは素晴らしいと感じた。
塾の周りの環境 同じ市内の20分圏内であることから、通学時間のロスが少な。また、自習室もあることから、夜遅くまで勉強しても帰りの心配をせずにすむ。
塾内の環境 50分ごとにチャイムが鳴るのが鬱陶しいとのことだが、それ以外は不都合ないとのこと。
良いところや要望 2週に1度、進捗状況等の連絡がくるが、どの程度真剣に生徒のことをかんがえているのかは疑問。ただ、そのような取組で親子共々目標に向かって進んでいけるような姿勢を構築するところはよい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、費用対効果を生徒の裁量に転化することだけはやめてもらいたい。
そこが通常の商売と異なる点。
東進ハイスクール船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思う。コマ数により料金は変わるが、他の予備校と比べて高いこともないように思う。
講師 駅から近く立地が良いので、通いやすい。
年齢の近いスタッフも多く、話しやすい雰囲気ではないかと思う。なるべく塾に通うよう声掛けしていただけるので、学習時間の確保につながりよいと思う。
カリキュラム 映像授業なので、習熟度などにより授業が選べる。
テストに受からないと次へ進めないので、分からないままということがないのが良いと思う。
塾の周りの環境 駅前にあるためお店も多く、暗い道を通らないので夜遅くても心配がない。
塾内の環境 教室はビルのワンフロアにあり、比較的こじんまりしている。曜日や時間により、映像室のブースが埋まっていることがあるが、予約できないほどではないと聞いている。
良いところや要望 グループ毎に担当のスタッフがおり、子供と直接連絡を取れるようになっている。グループミーティングもあり、子供のやる気も上がっているように見える。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業のため、自分の予定に合わせて授業を受けられるところが良いと思う。
東進ハイスクール千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い。オススメしていただいたものを全て受講は経済的に難しかったので、何かを諦めさせることになってしまった。
講師 コロナで塾の自習室が使えなくなり何のために通っているのか正直わからなくなった。結果も出なくて残念だった。
カリキュラム オンラインなので実際に先生に教えていただけるわけではないので、やる気のあるお子さんじゃないと大変かもしれません。進み具合のチェックなどフォローしていただけますが、結果が出るのは本当に本人次第だと思います。
塾の周りの環境 駅の目の前で人通りも多いので安心。自転車の駐輪場があるともっとよいと思います。
塾内の環境 自習室の冷房が効き過ぎて寒いとよく言っていましたが、なかなか微調整は難しいようでした。
良いところや要望 チューターの方たちはとても親身になってくれて、時には友人のように心を許していたのでそれは心強かった。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でなければもっときめの細かい指導をしていただけたのだろうと思うと残念。時期が悪くて本来のこの塾の良さが分からなかったと思う。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの一コマごとに料金がかかって高い。また、講習でもテキスト代などかかりそうです。
講師 映像授業なのでやる気がないと成績につながらない。また、映像授業の講師は良い
カリキュラム カリキュラムは一つごとに料金がかかって高い。また、個別映像授業なので注意されない。
塾の周りの環境 駅からは近く、雨でも濡れないから良いが、エレベーターで上まで行くので少し時間がかかる。
塾内の環境 映像授業はイヤホンなので他の人は気にならないが、自主室が、決められた部屋で長机なのでやりづらそう。
良いところや要望 駅から近く、体験講習などがあるのが良いが、先生によっては圧迫面談ぽい人がいて合わなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 難関大学受験を目指す学生向けで、補習などで使う人はあまりいないので使いづらい。
東進ハイスクール立川駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全科目のコマを取ろうとすると、かなりの金額になるため、自分の学力の足りない科目を重点的に受けるようにした方が良いと思います。
講師 基本ネットでの授業で、担任という形で学習の進捗状況を都度確認し、学習方法の確認をする形です。
カリキュラム 教材は現在の学力に合ったものを提案してくれるので、学力アップには繋がっています。
塾の周りの環境 立川駅から、徒歩て行ける場所ですが、駐輪場が無いため、近くの駐輪場に置いて歩かなければなりません。
塾内の環境 学習スペースは比較的広く、自習がしやすい環境になっています。
良いところや要望 突然担任から電話連絡が来て、クラスの集まりがあるので出席するよういわれ、塾に行ってもほとんど人が来ていない事が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 授業がネットなので、塾に行かなくても、家のパソコンで、授業が受けられるので、ほとんど通塾していません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は確か月ごと払いと一括振込ができたと思います。うちは一回払いにさせて頂いたのですが、やはり高いです。
講師 映像授業だったため、本人は質問があまり出来なかったようです。担任先生も更新の時にだけ声かけて来て、普段はほぼ連絡、ご報告はありませんでした。
カリキュラム 優秀で有名な先生が多かったので教材、カリキュラムも問題ないと思いますが、子供に合ってるかははっきり説明はありませんでした。
塾の周りの環境 改札口を出てすぐ駅ビルの中なので非常に便利です。同じフロアには自販機もあるため不便は感じなかったようです。
塾内の環境 学習環境は整えているほうだと思います。個々のスペースは確保してあって、集中できる環境です。
良いところや要望 担任先生は、もうちょっと気を配ってほしいです。少なくとも1か月1回学習進捗をご報告頂いたほうがよろしいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 携帯を持っていない子供が塾にいるときに、親から急用で塾に電話を入れて子供に代わってもらったり、伝言を伝えてもらう際には、子供の居場所(学習デスク)がすぐわからなくて電話が長かった時がただありました。子供がどこの机を利用しているかをすぐ把握できるようにしてほしい。
東進ハイスクール錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
映像なのにと思うくらいです。
夏休み等、休みの時は、毎日自習室に行けた時代はまだ良かったです。(コロナ禍で行けなくなったり、食べ物持ち込みできなくなったので)
講師 映像授業なので、本人のやる気次第かなと思います。
自分でできない子には、不向きです。
カリキュラム 映像授業ですが、カリキュラムは、そこまで多彩でさなかった気がします。
塾の周りの環境 駅近ではありますが、昼は普通ですが、夜の治安は、場所柄いいとは思えません。
塾内の環境 子供しか行っていないのでよくわかりませんが、それほど広いところではない気がします。
良いところや要望 子供とは、面談などが頻繁にあり、それは、よかったと思いますが、親は、こちらから、言わないと面談等なかったので、定期的にしてほしかったです。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分のペースで受講できるので、受講ペース次第ではありますが、それなりに高くつきます。
講師 オンラインで講座を受講するスタイルなので、著名な講師の授業を受けられる。
カリキュラム 自分のレベルや目的に合わせて、コースを選択できるのが、よい。
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩数分で行けるので、交通アクセスはいいと思います。
塾内の環境 ちょっと狭くて、ごみごみとしている印象がありますが、許容範囲かと思います。
良いところや要望 オンラインのサイトの作りがちょっと時代遅れな感じがするので、モダンなUIにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 面談や受講の申し込みなどを、すべてオンラインでできますが、受講料のクレジットカード払いのためだけに、校舎に行かなくてはいけないのが、面倒です。
東進ハイスクール立川駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のみなのに高い。また、きごとに費用を請求されるのも違和感あり
講師 放置されていたため、本人のやる気にかけるしかなく、やる気がないと、向上しないから
カリキュラム 映像授業のみのため、学力が向上されたかわからないので対面が良いと思ったから
塾の周りの環境 立川は東京西ではかなり栄えており、誘惑がいろいろかるように思える
塾内の環境 可もなく不可もなくな環境だったと思うが他と比べたことがないからわからない
良いところや要望 一括費用としてもらいたい。また、対面授業との併用により子供の学力をしっかり把握してほしい。
東進ハイスクール高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高いです。また、料金についての説明が不足していたため、不安でした。もう少し丁寧にアドバイスをいただきたかったです。
講師 講義はいいものとそうでないものがあるようです。また、始めて見ないと自分に合ったものかどうかがわからないところが難点でした。
カリキュラム チューターによって、勧める講習が違うので悩みました。費用にも大きくかかわり、くわしい受講内容は自己判断が難しいので心配になりました。
塾の周りの環境 駅から近くよかったです。飲食スペースがないことと、冷房の調節が難しいところが残念です。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。雑音はあります。生徒同士では注意しずらく、勉強に集中できないこともありました。
良いところや要望 親身になって応援してくれます。グループミーティングなどはいいと思いました。コロナ禍なので飲食スペースがないため、食事、食費に悩みました。工夫をしてスペースを作っていただきたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 費用があまりにも高い。教育格差が広がる大きな一因だと感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ