
塾、予備校の口コミ・評判
15件中 1~15件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「大分県日田市」で絞り込みました
日田ゼミナール田島本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですがそれに見合った感じなのでいいと思います。
他のところはもっと高かったのでちょうどいいと思います。
講師 理解できないところは徹底的に教えてくださってました
おかけで成績も上がって積極的に勉強してくれるようになりました。
塾の周りの環境 バス停がすぐ近くにあるのでバスで通いやすいです
駅からは少し離れてますが歩いて行ける距離なので交通に関しては問題なし
入塾理由 先生たちの教え方が丁寧で上手だと評判が良かったためうちの子にあってると思い決めました。
良いところや要望 先生が一人一人に向き合ってくれるのでとてもいいです
総合評価 成績があまり良くなくて合格できるか分からなかったのですが先生たちのおかけで合格出来ました!
個別指導の明光義塾日田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前通わせていた塾と同じくらいで可もなく不可もなく。塾ならこのくらいかぁという感想
講師 説明が詳細で分かり易く、質問しやすい雰囲気で助かった。子どもがよく先生の話をしてくれる
カリキュラム タブレット授業なので、個人個人に合わせた授業は子どもにとって都合がいいと思う
塾の周りの環境 駅付近で便利が良い。買い物の帰りや仕事の帰りに寄れるので、効率が良い。でも行事やイベントが駅でよくあるため、騒音は逃れなさそう
塾内の環境 静かで良い。清潔感もあるし、また机に仕切りがあるので集中しやすそう
入塾理由 友人の勧め。多くの子供の友人が通っているそうなので、みんなと頑張って欲しいと思いました。
良いところや要望 授業だけでなく、自習にも教室が使えるため、かなり助かっている様子です。
総合評価 先生の人柄もよく、子どもも楽しそうにかよっている。また成績も伸びてきているので満足
東進衛星予備校日田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業だけで、とても高いが、大学受験の予備校なので仕方ない
講師 生徒に優しい、相談しやすく、塾に割と楽しく行っていたが、厳しい時も必要
カリキュラム 教材は映像だが、効率よく学べるのは良いが、受け身になりやすい
塾の周りの環境 立地は普通に良いです。学校から近く帰りによれるし、コンビニも近くにあるので、困ることはないと思います。
塾内の環境 周りも明るく、人も割りと通るから、危なくはないし、安心出来ます。
入塾理由 東進の授業が受けられる、他に選択肢がなく、ここに頼るしかない
定期テスト 割りと、生徒の意向に合わせて、厳しくよりも、優しい感じの指導です。
宿題 自主性に任せる感じです。個人的にはもう少し厳しくても良いかと思います。
家庭でのサポート 送迎は駐車場が近く便利でした。大学受験は本人の意思で、年も大人なので、お金の援助くらいです。
良いところや要望 先生が優しいので、相談しやすいようです。管理体制がもう少し厳しくても良いかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 自由で良いのですが、個人的には勉強の管理体制が厳しいと良いかなと思いました。
総合評価 良いところは優しいところ、相談しやすいところ、ただ、自由すぎて、そこが気になります。
ナビ個別指導学院日田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、仕方ないかと思いますが、なかなか週1で厳しいのが現状です。
講師 他の見学の塾は煽り立てられるような雰囲気で、娘は絶対に行きたくないと言って帰ってきました。そんな雰囲気が合う子もいると思いますが、ナビの講師の方はやんわり優しく声をかけてくれて無理なく自分のペースで出きるから良かったようです。
カリキュラム 教材を買わされたりすることなく、自分のやりたい方法で教えてもらえるから良かったようです。
塾の周りの環境 送迎の車は停めやすいです。バスセンターや駅も近く、かといって表に面してもないので、通いやすいです。ただ、遅くなると暗いので、特に女の子はお迎えが必要かと思います。
塾内の環境 クーラーが少し効いてて、寒いようです。講師の方は白衣を着てるから、と言ってました。
良いところや要望 大学は推薦や一般等いつ合格して、いつ(塾が)必要なくなるか分かりません。来月の締め切りが早く、もし月頭に受かったりしたら、日割りで戻してもらえる制度があれば、ありがたいです。ただでさえ、大学にお金がかかるので。
その他気づいたこと、感じたこと 日田校の方々はとても優しく、はちまき巻いて合格!という雰囲気ではないので、娘にはあっておりました。個別はやはり、生徒に寄り添ってくれることが1番だと思います。
ナビ個別指導学院日田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期間限定で入会金免除になったので、良かった。料金は、施設利用料が別途かかるので、合わさるとやっぱり少し高いなーと思う。
講師 対応がとても丁寧だった。教え方も、子どもはわかりやすいと言っている。
悪い点は、今のところ特になし。
カリキュラム カリキュラム、教材など特には何も問題なく、わかりやすいと思います。
夏期講習のオススメも先生が考えてくれていました。
塾の周りの環境 治安は良い。悪いというか、不便なのは駐車場が少し離れている。
塾内の環境 開放感がありますが、集中できそうな感じです。また、早く着いても居りやすそうでした。悪かったというか、パソコンのキーボードとかがホコリだらけで、目につきました。男性の先生ばっかりなので、気がつかない感じですかね。
良いところや要望 引っ込み思案な子どもが嫌がらずに通う。雰囲気が良い。先生が優しくて、わかりやすい。
夏期講習のお値段がもう少し安かったら嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みなどは、日中の時間帯も開いてるといいなと思いました。
行けなくなった時は、違う日に振り替えることもできるので、ありがたいなと思います。
ナビ個別指導学院日田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。その分普通にちゃんと学べますがそこそこレベルが高いので基礎を習いたい人は最初の段階でそのようなことを塾長に言うことをおすすめします
講師 講師はよかったです。勉強すきそうな講師がいるイメージでした。日田は塾長が若くて大きいですけどすごい丁寧で優しいひとだし相談にも真剣に乗ってくれてとても良いと思います。夜がキツくて僕はやめてしまいましたがみんなはがんばれ!
カリキュラム 教材は中々いい値段でしたがミスを見つけることがありました。
(教材の)ですが、カリキュラムは曜日ごとにちゃんと話して組んでくれるのでとても良いと思いました。
塾の周りの環境 初めては親と車で行きましたが駐車場は少ないのでそこはあまり良くないです。ですが皆んな塾が建物の2階にあるんですがその下に適当に停めて子供が来るのを待ってます。
塾内の環境 周りのヤンチャな夜遊んでる人の声はたまに聞こえますが夕方は小学生が習いにきてることが多くその時はかなり騒がしいと聞きます。夜の方ならとても静かです
良いところや要望 要望は特にないです。(机は少しせまいとおもう)良いところは環境も整っていてデスクライトも置いてあり1番は前にホワイトボードが1人一つあるのでそれて説明してもらえます
その他気づいたこと、感じたこと 初めて通った塾ですが意外なことがありました。塾を休んでしまった場合1回だけは別の日にずらせるということを知りました。体調不良でも無駄になりにくいので良いと思います
東進衛星予備校日田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東進に変わってから料金が値上がりし、その後の各種講習も右へ倣え的だった
カリキュラム 途中から東進に変わったので辞めた料金が高くなり、教材も良くなったのかどうかわからなかった
塾の周りの環境 市役所のそばで、高校からも近く、コンビニも近くにあって環境は恵まれている
塾内の環境 自習室もあり、開放している時間も長く、講師も対応してくれるので良い
良いところや要望 ラインでの連絡がありましたが、コロナ禍の連絡や対応は後手後手で不親切に感じた
その他気づいたこと、感じたこと 講師は熱心で好感を持てた
個別指導の明光義塾日田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均より高かったと思う。高3になってからの利用だったので、多少は我慢するつもりで入塾した
講師 マンツーマン形式が基本だったので、わかりやすいとは言っていた
カリキュラム テキストの内容についての評価はできないが、全国規模の塾なので、その辺は信頼できるものと思っている
塾の周りの環境 駅に近い商店街の中にあり、交通の便はいいが、勉強に集中できる環境かと言われると、あまり良くなかったかもしれない
塾内の環境 集中できる環境にあったと思う。通信も利用でき、その点は良かったと考える
良いところや要望 講師とマンツーマン形式の進め方で、質問もしやすかったようである。その点は良かったが、競争心が芽生えにくかったのかもとも考える
東進衛星予備校日田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い。ちょいちょいランクアップしての追加の費用が必要となるのが痛い。
講師 自習に利用できたりもし、よく質問もできているようであるので、良いと思う
カリキュラム 常に志望校を意識した判定などがあるため、目的意識を持ちながら学習できているようである。
塾の周りの環境 専用の駐車場があるので、送迎時に助かる。あと、高校から近いので放課後そのまま行きやすい環境である。
塾内の環境 自分専用の机など、パーソナルスペースがしっかり確保できているようで、勉強しやすいようである。
良いところや要望 全国的にも有名な講師の講義を聞けるので、その点はとてもいいと思う。自宅でもネットで見ることができるのは良いと思う。
日田ゼミナール田島本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の面で言えば塾という面では平均な感じがする、でもやはり家系の負担にはなるくらいの額である。
講師 数学が苦手だった子供が平均点以上を取るようになったのでいい感じの授業を行ってくれたのだと思う。
カリキュラム その辺は関わっていないのでわからない。とにかく少し勉強をすることを理解したようなのでありがたい。
塾の周りの環境 交通手段は車での送り迎えだったため、不便もなくなにも感じなかった。
塾内の環境 私自身その塾には赴いていないので環境などは分からないが、子供の点数が上がったことは良かった。
良いところや要望 短期間の入塾であったため点数が上がり、勉強の仕方を学べたようなのでそれが良い。
ナビ個別指導学院日田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想像はしていたのですが、やはり少し高いなと感じましたが、入会料金が免除ということで、その分とても助かりました。
講師 子供が全然、勉強する意欲がなかったのですが、体験をさせて頂いて、とてもわかりやすかった様で、塾に行きたいと言い、良かったです。
カリキュラム 長子ということもあり、初めて塾に通うので、良いのか悪いのかわかりませんが、先生がわかりやすく、説明してくれて、子供によい方法でしていただいたので、良かったです。
塾の周りの環境 街中のビルですが、あまり雑音もせず、思っていたよりも、良い環境で、良かったです。
ただ、自宅から、遠いということもあり、送迎が必要なので、厳しいと思いました。
塾内の環境 とてもキレイで、今のこのコロナ禍の状況に合わせた環境で、きちんとされていて、整っていてとても良いと思いました。
日田ゼミナール田島本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの塾からしたら、料金は安かったと思う。でも、家計の負担にはなるけど 、仕方がない事かなとおもってた
講師 わからないことを きちんと個別に合わせて指導してくれた。1人の講師がおしえてくれた
カリキュラム よく分からないがこどもにとっては良い塾だったと思う。すこしづつですが、学習能力ができた
塾の周りの環境 家から近いので自分で通うことが出来る距離にあった。分かりやすい場所にある
塾内の環境 静かすぎるくらいだったらようです。車の通りも少なくて教室内も静かで集中しやすかった
良いところや要望 子供を通じての、コミュニケーションだったが、ふびは特になかった。
その他気づいたこと、感じたこと とくに無い。子供のテストとかにも合わせてスケジュールにしてくれてたよう
個別指導の明光義塾日田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 よくほめてくれ、教え方も分かりやすい。
講師によっては、雑談が多い?
カリキュラム まだよくわからないが、色々選べるみたいなので成績をみながら相談していきたい。
塾内の環境 席が近く、隣の話声がうるさいらしい。逆に、集中力をつけることができるかもしれないけど・・・。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のやる気もあり、決められた時間以外も来て勉強してよいと言ってくれるので子供もやる気をもらえる。
個別指導の明光義塾日田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いなと思っていましたが、そのぶん一人一人に丁寧にしてくれていました。
講師 一人一人のもとにきてくれ、わからないところは分かりやすく教えてくれました。
カリキュラム 一人一人の進み具合に応じて、内容を決めてくれていてとてもありがたかった。
塾の周りの環境 交通の便は、日田駅からもとても近くよいと思います。また、近くに交番もあるので、安心です。
塾内の環境 基本的には、教室内は静かで集中しやすかったので、テスト前はよくテスト勉強をしに、塾に行っていました。
良いところや要望 勉強しやすい環境で、講師の方々も凄く優しい先生ばかりで雰囲気もとてもよいので、通いやすい。
ナビ個別指導学院日田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いと思います。個別で指導というのもあるのでしょうが、それでも高く感じます。 教材といっても、コピーされたものが使われたりします。なのでとても高いと感じました。
講師 名前は忘れちゃったんだけど、毎回自分にあった方法で教えてくれてとても分かりやすかった。 仲よくしながらできるから、楽しく勉強することができた。
カリキュラム 基礎をちゃんとするっていう感じでした。 応用とかはあまりしなかったです。
塾の周りの環境 家の人に送ってもらうという人が多かったと思うのですが、私は家から近かったというのもあり、歩いて行ってました。
塾内の環境 加湿器があって、冬の乾燥にやさしかったです。 席もいっぱいあると思います。
良いところや要望 イベント系にはお菓子をくれたりするので、そこはとても楽しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 個人で勉強してると、暇な先生が教えてくれるのはとてもいいと思いますが、そんなに暇な先生がいないので基本は自分で勉強しなければいけないのはちょっとどうかなと思いました。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ