キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

862件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

862件中 81100件を表示(新着順)

「山梨県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とりわけ、どこの塾もそこまでかわらず、個別指導になればそれなりにする。

講師 個別指導のため、それなりに話すことも出来たそうだ。

カリキュラム 本人に合わせて必要な教材、カリキュラム、季節講習など無理のない内容だったと思う。

塾の周りの環境 駅前なので、当時はコンビニもあり、送迎にも不自由することなく、電車、バスの交通機関もあるので特に不便もない。

塾内の環境 とりわけ、いたって普通の環境だと思いますが、問題なく良い環境だと思います。

入塾理由 市内で近距離、時間の設定もしやすく通いやすい、個別指導が良い。

定期テスト 定期テストごとに、本人の苦手対策をしながらの指導内容だったと思う。

宿題 分からないところがあればそれなりに、指導されて頂けたと思います。こなせる量で、指導されてると思います。

家庭でのサポート インターネット等、自宅のネット環境は、この時代必要かと思います。

良いところや要望 本人の都合にも合わせることも出来るので、通いやすい。

総合評価 学校で、足りない補習、わからないところの指導など良くして頂けたと思います。

甲斐ゼミナール昭和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。週一回なので少し高いようにも思います。

講師 実際に成績も落ちていないから。試験の勉強の際にもわからない箇所を聞いたりしています。

カリキュラム 良い部分も悪い部分もあったと思います。ただ子供自身が悪いと言わないので良いとおもいます。

塾の周りの環境 学校には近かったが、交通手段はなにもないため、じてん車か車での送迎しか方法がない点。自転車だと帰りがおそくなるため。

塾内の環境 外観はすこし狭く感じたけど、中はどうなっているかはみたことがないのでわかりません。

入塾理由 高校の近くにあり、通塾にも便利であるのと、塾の授業内容が学校の授業内容に沿っているため

宿題 そもそもしゅくだいがないようでした。

家庭でのサポート 塾の送迎をしていました。あとはあまり手を出さず本人にまかせていました。

良いところや要望 良いところも悪いところもあるとおもいますが、基本的には本人にまかせているので要望はありません。

総合評価 基礎学力の向上のために通っていてその目的は果たせている為、問題ないと思います。

哲塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に安くもなく高くもなく感じました!
他の塾とかを見ているともっと安いとこがあったり高いとこがあったりしたので平均くらいかなと思いました

講師 すごく分かりやすくかみくだいてせつめいしてくれていたのでよかったとおもいます。
また、ペースもそんなに早くなくすすんでいるとかんじているので、ゆっくりりかいしやすい

カリキュラム 教材は幅広く揃えてあって自分に合った教材をてきせつにえらぶことができるとおもいます。

入塾理由 お金とか勉強とかの色々な教材とかがすごく良かったからです。
また、こうしのひとたちがすごくやさしくせっしてくれていたので、子供が通いやすい感じていたからです。

文理学院下吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段高くもなく安くもないと思う。いたって普通。よくも悪くも普通。

講師 ユーモアをもって楽しく学ぶことができる体制を作ろうとしている姿勢を感じることができた。

カリキュラム 子供が楽しく学ぶことができるものを選んで、それに基づいた指導がされていた。

塾の周りの環境 前が車通りが多めの場所なため、送り迎えに関しても少し難しい場所だとは思うが特段著しく悪い場所でない。

塾内の環境 生徒が通いやすいようにきれいに整備されていると思うが、普通な感じだと思う。

入塾理由 家から近く、子供にとってとても通いやすい場所であり地域に昔からある塾で知名度もあったため。

良いところや要望 地域に根強く残る塾のため、それに基づいた指導が行われていて力がつけられるようなものとなっている。

総合評価 塾に通って帰ってきたあと、楽しかったといっている姿をみると通わせてよかったと感じる。

ノーバス個別指導塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手個別指導塾は生徒2:先生1の体制だか、
ここはマンツーマンなので、
個別指導としては安いと思います

講師 個人のレベルに合わせて学習できるところが
よかったと思います

カリキュラム カリキュラムは個別に相談して
決めることができるのはよかったと思います。

塾の周りの環境 駅近なので交通の便がよい。
通学帰りに寄れる点や通塾までの道も明るく
駅から徒歩で5分以内に行けるのもよい。

塾内の環境 設備はきれいではないが、清掃が行き届いていて、
清潔に保たれている。
コロナ対策もしっかりと
取られていた。

入塾理由 駅近で個別指導に定評があり、大手の個別指導塾に
対して比較的費用が安かったから。

定期テスト 定期テスト対策あり。
苦手な科目を中心に復習を兼ねて
フォローしてくれる。

良いところや要望 アットホームな雰囲気で塾長が生徒一人一人に
声かけをされているのもいいと思います。

総合評価 英検二級取得と現役合格を目標にして
通塾したが、どちらも合格し、結果が出たのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他のところとあまり変わらないと聞いたので普通ぐらいだと思われます。

講師 教えてくれる先生方は、子供と年齢も近いので子供と同じ目線にたって分からないところを指導してくれるのでとても分かりやすかったらしいです。

カリキュラム 最初にテストをして足りないところを補うので、自分が苦手な分野を特に伸ばせるので良いと思います。また、自分のペースで勧められるのでかよわせやすかったです

塾の周りの環境 車の交通量が多く隣にコンビニもあるので、夏期講習の時には、ご飯もお友達とかって食べることが多く周りの環境は良かったです。

塾内の環境 車の交通量が多いので車などの音は聞こえますが、そこまで大きな音では無いので、勉強への支障は感じられないと思います。

入塾理由 成績があまり良くなく勉強の習慣が着いていなかったことと教達検で悪い点数を子供が自覚して塾に入りたいということで個別指導のヒーローズに入りました。

良いところや要望 自分のペースで勉強に取り組めるし、分からない苦手な分野が伸びるのでとてもと良いです。要望は特にありません。

総合評価 とても自由で授業ではなく個別なので分からないところも自分のペースで取り組めるので勉強しやすい環境が出来て子供も楽しく学べて良かったです。

甲斐ゼミナール韮崎東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと最初は思ったけど、受験対策や進路相談にも先生がのってくれて子供も嬉しそうだった。

講師 塾長の先生が特に手厚く指導をしてくれて子供もうれしそうだった。今後も先生方には手厚く指導して頂きたい。

カリキュラム 学校の進路に合わせた授業を行ってくれて良かったと子供から聞いた。カリキュラムはとてもいいと思う。

塾の周りの環境 学校から近かったため通いやすかった。駅の近くに塾があるとさらにいいと感じた。塾外の環境は、コンビニが徒歩10分前後の所にあり、軽い軽食など買いに行く際役立っていたと思う。

塾内の環境 自習室の整備があまり良くなかった。虫が多く勉強できる環境ではなかったと感じた。

入塾理由 先生の手厚い指導が良いと仲のいい友達からおすすめされた。また、実際に体験に行ったら、先生が優しく子供に指導してくれているみたいだったので入塾を決めた。

良いところや要望 テストが多く開催され子供の実力を試す部分でいいと思ったし、志望校判定がでるのもかなり良かった

総合評価 やはり先生が一人一人に手厚く指導してくれる点がいいと思う。今後も継続して行ってほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育関係の費用の評価は難しいが、他の塾などに比べると高い気がする

講師 受験対策で面接試験対策として親まで含めて対応してくれるのはありがたかった。

カリキュラム 結果に現れたので、最終的には良いものであったのと思われます。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分程度なので、近くてたいへん助かりました。ただ日が短い時期は道が暗いので、心配でした。

塾内の環境 特に問題点はなかったと思いますが、雨の日の傘の置き場は狭かったです

入塾理由 実績があり、目的を果たせると思っていたから。無事に目標達成しました

定期テスト 定期テスト対策は小学校だったので残念ながらありませんでした。

宿題 難易度はわかりませんが、それなりにボリュームがあるようで、たいへんそうでした。

家庭でのサポート なるべく勉強時間を、確保してあげられるようにしてあげました。

良いところや要望 家の近くにあることはとても便利でした。また、色々なやり取りをラインでできるのも助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと その他特に気付いたことや、感じたことなどはありませんでした。

総合評価 受験の直前まで塾講師の方々にご心配いただき、フォローアップしていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お試しパックがあたったので決めやすく、とても利用しやすかったです。

講師 わかりやすく教えてくれるみたいで
理解力があがったとおもいます

カリキュラム 教材がわかりやすかったみたいで
これはこうするんだよ!と教えてくれたりします

塾の周りの環境 交通が多いところなので、
くるまで送っていくのは大変ですが
人通りがおおいのと同年代の子も多いので安心できます。

塾内の環境 とてもきれいで勉強しやすい環境だとおもいます
おすすめです

入塾理由 本人がここが行きやすい、雰囲気がいいといってたのでそれが決めてでした

良いところや要望 優しくわかりやすく教えていただいて
勉強がたのしいようです

総合評価 満足してます
これからも続けていけたらいいなとおもいます。

文理学院東桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学歴も申し分ないので。また、指導力もあるので高評価をつけさせていただきました。

カリキュラム しっかりと結果も出てきているから。結果が出なければ継続しません。

塾の周りの環境 車で5分くらいのところにあるので非常に送迎が楽です。遠いとなると継続する事が困難になってしまいます。

塾内の環境 塾内の整備は普通だと思う。なので普通評価の評点をつけました。

入塾理由 近くに塾が文理しかなかったからです。遠いと送迎が大変になるので

定期テスト 定期的にテスト対策をやっていると聞いております。

宿題 宿題の量は普通だと思います。適度な量なのでいいと思っております。

家庭でのサポート サポートは特にしておりません。本人に任せております。

良いところや要望 要望としてはもう少し安くしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいた事はコロナの感染対策がしてないので、そこは改善してほしいです。

総合評価 総合評価は良い評価をつけさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や特別講習もありトータルで高かった。毎月の塾代も高い。

講師 良くも悪くもない感じ。少人数で手厚い指導のようではあったが成績にはあまり反映されなかった。本人は意欲的に通っていたのからそれなりには満足。

カリキュラム 学校の授業に合わせて本人の苦手な所を繰り返し指導してくれた。

塾の周りの環境 自宅から近くて歩きでも自転車でも本人だけで通えた。
送迎が生じた時は駐車場がないのでやや大変だった。

塾内の環境 教室の広さや空調などの環境設備には不満はありません。
自由に勉強出来るフリーの部屋もあって本人は良かったみたい。

入塾理由 学校の授業が理解できちゃんとついて行けよう通塾を本人が希望した。自宅から近く通いやすかった

定期テスト 本人の希望で定期テストは参加した事はないから分からない。受けてみても良かったと思う

宿題 やや量が多くて大変そうな時もあったけど頑張って取り組んでいた。

家庭でのサポート 小学生の時はたまに送迎をしていた。塾の時間に合わせて夕飯の時間を調整したりした

良いところや要望 個別か集団かも選べるし休んだら振替日もすぐに対応してくれた。LINEでの連絡ができ助かった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾代が高いので何かしらの割引き制度があったら良かった。後は特にない。

総合評価 本人が意欲的に通えたので良かった。高校受験も希望高校に合格出来たので結果的に良かった

甲斐ゼミナール小瀬教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとおもう。ですが、それに相応な結果が出たので特に文句はありません。

講師 とてもよかったです。子供も先生のことをとても良く言っており、通わせてよかったなあと思います。

カリキュラム 講習がほぼ強制なのがあまり気に入りません。

塾の周りの環境 立地は微妙ですね。車も入れずらく送り迎えに少し困りました。でも近くの焼き肉やさんに車を停めれたのはよかったです。

塾内の環境 子供に聞いてみましたが、特に問題はなかったそうです。

入塾理由 広告に惹かれました。また、周りの多くの人が子供を通わせており、興味をもてました。

良いところや要望 良いところは、やはり先生だと思います。場所によると思いますが、とてもよかったです。

総合評価 先生や学習の進め方?はよかったと思いますが、やはり金銭的にきつくなります。

文理学院河口湖校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

幼児~小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科の料金としてはまずまずだが、成果が伴わない。
同系列の塾で差がついているので、値段と合わないと思ってしまう。

講師 同系列の塾の講師と方針を打合せて欲しい。あと入れ替えや異動を行って欲しい。

カリキュラム 英会話を取得するために入れたが、テキストがメインで会話の授業がすくない。

塾の周りの環境 託児施設から近いのと、ある程度の広く明るい道に面しているため、安心できる。
ただ外国人観光客が多いのが不安ではある。

塾内の環境 実際に施設に入った事がないのでわからない。
子どもからは特に不満な点について話された事がないので、特に問題ないと判断している。

入塾理由 元々は別の地域の同系列だったが、引越しのために現在の塾に入塾した

宿題 量も少なく、難易度はまちまち。
範囲に関してもちょっと雑に感じる。

良いところや要望 やはり同系列との差を埋めて欲しい。
ただ各季節のイベントは楽しんでいるようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なところかと思います。夏季講習や短期集中講習などその都度、負担があるのできついです。

講師 担当が若い講師の方で、身近に感じられたようで、色々と受験に対する不安を聞いてくれていたようです。

カリキュラム カリキュラムは特定の伸ばしたい教科だけを受講しており、特に問題はありませんでした。

塾の周りの環境 近くのコンビニまでの道に歩道が無く、交通量も多い為、夜間は特に危険を感じる。駐車場がやや狭い気がします。

塾内の環境 自習室の環境が良かったらしく、授業が無い日もそこで勉強をしていました。

入塾理由 実績があり、模試を受けた際、良いアドバイスをしてくれたため。家から比較的近いのも良かった。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト前に集中講習をやってくれており良かったのではないかと思います。

宿題 宿題の量と難易度については、特に問題なくちょうど良い感じだったと思います。

良いところや要望 授業が終わった夜遅くから、様々な説明をするのはやめていただきたい。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校を決めるのに迷っていた際、ためになるアドバイスをしていただけて良かったです。

総合評価 通い始めの頃は志望校には厳しい感じでしたが無事、志望校にも合格出来たので助かりました。

みやび個別指導学院甲府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学校の友達の話を聞いて、料金を比べたら、通っている塾の方が安かった。

講師 子供の成績も上がり、個別に教えてもらえるので、質問しやすく、良いと思う

カリキュラム 変にタブレットを使用したり、高い教材を買うこともなく、学校の授業に沿った学習内容で良い

塾の周りの環境 駅の近くにあって、バス停もあり、タクシー乗り場もある。駐車場もあり、送り迎えで多少渋滞するが許容範囲内である。

塾内の環境 塾には自習室があって、テスト前とかは利用して勉強がしやすい環境が整っている

入塾理由 家の近くにあり、授業料も他の塾に比べてお値打ちで、個別指導が良いと思った。

定期テスト 期末対策はありましたが、うちの子は特に申し込みはしなかった。

宿題 宿題は適度にあり、学校の授業の補強になり、授業内容の理解が上がってる

家庭でのサポート 家から近い場所に塾があるけど、やはり防犯の観点から、車で送り迎えをしている

良いところや要望 塾からの連絡も頻繁にあり、子どもだけでなく、親とも一緒に子供の成績について考えることができて良い

その他気づいたこと、感じたこと 家庭の事情で、塾を休むことがあっても、かなり柔軟に振替えることができて助かる

総合評価 子供も、進んで塾に通っているし、勉強がわかるようになるのはすごく子供にとっても良いことだと思う

文理学院都留本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の費用と比較すると安いと感じる。個別の授業で費用が掛からないから。

講師 子供の得手・不得手を理解してくれて、それを元に授業を進めてくれるようだから

カリキュラム 指定された教材を確認したが、学校の授業に沿った内容で有り特に不満はない

塾の周りの環境 駅からは比較的近く、コンビニも有り立地的には良いと思います。但し駐車場が狭い為、送迎時には不便であると感じる。

塾内の環境 子供からは不満を聞いた事が無い。

入塾理由 私自身が子供の頃に通塾しており、良いと思い子供に進めた事が理由。

良いところや要望 講師の方の熱量は感じる。良い所だと思います。

総合評価 講師の熱心さは伝わり、子供の学力も向上している様で、その点にしてみれば満足。

英才アカデミー甲府教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の学習塾の月謝としてはすごく高額だと思いますが、内容的にはレベルの高いことを学べているので妥当なのかなと思います。

講師 わからない問題を追求して理解を深めるよりも、どんどん先に進んでいくため理解が追いつかないこともあり、先生の数も少なく一人一人に寄り添った指導がもう少し手厚ければありがたいなとは思います

塾の周りの環境 駐車場が少なく狭いため、混雑時には本当に困ります。そのあたりを、しっかり対応していただけたら、と思います。

塾内の環境 教室はさほど広くないようです。
自由に自習ができるような出入り自由な空間があるといいなとは思います。

入塾理由 思考力を高める学習に力を入れているのが理由です。宿題は多くて大変ですが普段からの学習が習慣化できたと思います。

宿題 宿題は多い。
毎日かなりやらないと期日に終わらないときもある。
復習までに手が回らない現状です。

家庭でのサポート 送り迎えや宿題の確認、プリントの整理などやっています。わからない問題は一緒に解いたりもしています。

良いところや要望 先生方はどの先生もみんな親切で親身になってくれます。LINE配信や個別チャットもできるので、コミュニケーションに困ったことはありません、

総合評価 宿題が多く、本人家族共に負担に感じていますが、そのおかげで日頃からの学習習慣が身についたことは良かったと思う。テストの成績が悪いと先生にきつく言われるのが少し負担になりますが、テストのおかげで目標かできたり繰り返しの学習ができたらするので、良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手な英語の高校受験対策として入塾しましたが。
選択していない科目に関しても質問すれば解答、解説してもらえるところが、賢く使えれば安くオトクな塾じゃないでしょうか

講師 苦手な箇所を何度も反芻して学習でき、理解して次のステップにすすんでくれる

カリキュラム 受験前になると志望校の入試対策や、自主学習のしかたを指導していただき本人の自信にも繋がった

塾の周りの環境 家から近いので徒歩通学できたのでよかったが。
車の通りも多い道路に面しているが、駐車スペースもたくさんあるわけでないので、送り迎えは少し大変

塾内の環境 生徒同士も離れて座るため、私語もなく自身の学習にだけ取り組める環境がよい

入塾理由 マンツーマンで学習でき、自宅から近くという本人の希望にいちばん近いので決めました。

定期テスト 通学している学校の進捗状況をよく確認して、過去のテストのデータも利用し対策してくれた

宿題 多くもなく少なくもない。本人の学力にあった宿題を出していただけるので。

良いところや要望 なにかあった時に早く連絡がいただけるのでこちらも、都合がたてやすくてよい

総合評価 高校合格はできたのでおおむね、よいと評価できるのではないかと思われます

甲斐ゼミナール西本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私自身あまり詳しく無く塾に通った経験がない為だと思いますがもう少し高いイメージがあった為。

講師 子供が楽しく学ぶことが出来ていそうで、先生の教えて方が良いと思います。

塾の周りの環境 主要道路に面していて通ってる学校の隣りに位置しているのと歩道も広く整備されていて、送り迎えもアクセスが良い。

入塾理由 家の近くで小学校からも近くて評判が良く、甥っ子も通ってたため

定期テスト 定期テスト対策はありました。事前に特別講習をしていただぎした。

宿題 量は普通だと思います。次の授業まであまり大変そうにしている事はない。

総合評価 いちばんは本人が嫌がっていないので今現在は良いのだと思います。

甲斐ゼミナール都留教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の収入が少ないからかもしれしれませんが、少し高いと思いました。

講師 講師の学歴は申し分ないです。ただ教える側としてはどうなのかと思います。理由としては結果がそこまでなかったからです。

カリキュラム 結果が出れば最高評価をつけたいのですが、結果が出なかったので普通評価とさせていただきました

塾の周りの環境 環境としてはかもなく不可もなくだと思います。あくまで普通評価とさせていただきました。結果が出る出ていれば、高評価をつけたかったです。

塾内の環境 かもなく不可もなくなったので、普通評価の3をつけさせていただきました

入塾理由 入学した目的は大学受験です。親としては最低でも大学まで行ってほしいと思い入学させました。

定期テスト 対策は定期的にやっていたと聞いております。内容は私も詳しく聞いておりませんが、熱心には指導していただいたと

宿題 宿題の量としては、家庭で1時間から2時間の量だけでした。難易度としては、その個人に合ったレベルだと思います。

家庭でのサポート 私も学力がなかったので特にサポートができなかったです。メンタル面の指導だと思います。結局は個人のやる気が結果につながると思います。

良いところや要望 良い所としては、講師の学歴がよかったです。悪い点としては費用が少し高いなと感じました。あくまで私個人の感想です。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた事はありませんが、結果が出て欲しいって言う思いは常に思っておりました。高いお金を支払っているので

総合評価 良い評価をつけたかったのですが、結果がそこまで出なかったので、普通評価とさせていただきました

「山梨県」で絞り込みました

条件を変更する

862件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。