
塾、予備校の口コミ・評判
68件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県広島市中区」「高校生」で絞り込みました
個別教室のトライ本通駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマで短い時間で短期集中ができると思いきや成果が出なかった。
講師 やはり年齢が、近いこともあり悩みを聞いてもらえたりしたことは非常に助かりました。しかしながら授業に関しましては先生の入れ替わりがある度に教え方に一貫性がない為、戸惑った場面もあったようです。
カリキュラム カリキュラム、教材については他塾と変わりないように思いました。本当に理解ができているかを測る為に毎回タブレットで確認作業をしていたようですが身についていませんでした。
塾の周りの環境 街中で賑やかなので誘惑も多いかと思いきや、暗い道を通るよりは今の時勢を鑑みると安心感はありました。ただ、迎えに行く時は駐車スペースがないので困りました。
塾内の環境 自習室がありましたが行っても寝てしまったりしていたようで、自由すぎて我が子には良くない環境だったかなと思う部分もありますが、やる気のあるお子さんはどんな状況でもやるので、なんとも言えないです。
入塾理由 大学受験をするにあたり本人が友人から紹介をしてもらう形で強く通いたいと言ったから。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが成果は得られませんでした。責任感のある先生と、なんとなくやっている先生にわかれていたように感じました。対策も先生によってしっかりみていただいたりそうでなかったり、内容が理解できない先生もいらっしゃったようです。
宿題 宿題の量に関しましては普通か量が少ないように感じました。先生に聞いてみたところ、学校の宿題が多すぎるので調整をしたとのことでした。宿題の難易度につきましては本人曰く普通と言っていました。
家庭でのサポート 疑問に思ったことがあれば塾に連絡をして聞いていました。塾の送迎をしたり、風邪をひいたら喘息がすぐにでるため栄養バランスを考えながら食事を作りました。
良いところや要望 先生方の年齢が近いため親近感はあったようで相談もしやすかったみたいです。教室も常に綺麗で居心地は良かったようでした。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍という事もありリモート授業が発達していない時だったので先生も生徒も困惑して7度あっても元気で塾に行けそうでもダメな時期はもどかしかったですが今はリモート対応もされていると風の噂で聞きました。
総合評価 目的がハッキリとしていて受験に向けて意識が高いお子さんなら教材も充実していますし授業をそこまでとらなくても自習室に通い放題なのでしっかりと学習に取り組める環境ではあると思います。教室長によっても違うらしいですが熱血指導だとオススメの教室長は口コミで噂で回ってくるので情報収集はしっかりとした方が良さそうです。
個別教室のトライ本通駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越したことはないが、先生方の面倒見が良く、それを考えると高くも安くも無いという印象
講師 子供が部活でなかなか時間が取れない時は、休日に教室を開けてくれるなど、面倒見が良い
カリキュラム 年間スケジュールを出してもらっていたが、もう少し細かなスケジュールがあってもよかったかと思う
塾の周りの環境 最寄り駅のすぐ近くにあり、夜に一人で通わせる時にも安心できる。街中なので車で迎えに行く時の駐車スペースに橋本少し困った
塾内の環境 教室の中にはほとんど立ち入ったことがないので回答しにくいが、三者面談で一度入ったときは悪い雰囲気では無かった
入塾理由 大学受験に向けて、成績向上と苦手分野の克服を目的として入塾した
良いところや要望 特に要望するところはないが、正社員の講師を増やした方が教える側の責任感も増すと思う
総合評価 難関高を目指すわけではなく、主として成績向上を目的とするには良いと思う
田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を取らないといけないから、結果安いのか高いのか分からない。
講師 親身に話をしてくれる。しかしながら、商売な感じが3年生に向けて高くなる。
カリキュラム 息子達が納得しているから。勉強スペースとしても使えるので、利便性は高い。
塾内の環境 下にセブンイレブンがあり利便性が高い。
入塾理由 時間が自由に使えて、小学生の時から田中学習会を利用していたから。
定期テスト あると思うが、実際は本人たちにしか分からない。相談には乗ってくれる。
宿題 よくわからないが、自主的に勉強するものなので、は自己責任でやればよい。
家庭でのサポート とくにない。お金のフォロー。あとは説明会にも参加したが親の金銭的な支援。
良いところや要望 立地が良く、レベルの高い高校生しかいないので、安心なめんがある。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、お金がかかるので、営業色が強いと感じることがおる、
総合評価 自主的に勉強できる生徒であれば向いていると思う。できなければ向いていない。
総合受験専門塾長井ゼミハンス舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 大学入試や受験勉強に対する内容としては不十分でフォローもほとんどなかった レベルが低い生徒に合わせているようで役に立たなかった
塾の周りの環境 交通の便 や周りの環境 非常によくコンビニも近くにあり 便利だった駐車スペースがないため 不便だった
塾内の環境 教室は人数の割に狭く 清潔感 もなかった自習室も十分でなく もう少し個人個人のエリアが加工されていれば良かったと思う
入塾理由 口コミは 評判が良かったため また 宣伝 内容も充実していた
定期テスト 対策は不十分で必要なところが 網羅されていなかった
宿題 宿題がたくさん出て学校の勉強がおろそかになった
家庭でのサポート 塾での説明が不十分な部分をフォローしていた インターネット等での情報収集も行った
良いところや要望 コミュニケーションがなかなか取りづらく授業の内容や受験に対する不明点を質問することができなかった
総合評価 やる気モチベーションが高まることはなかった やはり大手の塾を選ぶべきだったと思った
個別教室のトライ舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額の割には成績が思うようについてこない、講師によってかなり違うし、講師がコロコロ変わって安定しない
講師 何か質問してもわかりやすく教えてもらえない
カリキュラム こちらの要望を、ほぼ聞いてくれるので良いが、成績は上がらない
塾の周りの環境 大通りに面して入れ明るいし、コンビニがしてにあるので人通りなども多くよい、学校帰りでもコンビニでお腹の足しが出来る
塾内の環境 あまり広く輪ないけど、こぎれいにしていてよい、でも面談のときに仕切りで区切られただけの場所で話すので、話す内容が丸聞こえで、とても嫌。
入塾理由 自宅から近くて、自習室が使えるから、場所も明るい場所に合って安心して通えるから
定期テスト こちらのテスト期間に合わせて、テスト範囲を中心的に教えてくれる
宿題 宿題は出してもらえるが、ほぼ見ないし怒らないし、本人次第なのであまり意味がない
家庭でのサポート 学年が上がると、ほぼノータッチで、勝手にやってもらうので特になし
良いところや要望 面談の場所を変えてほしい、話す内容が丸聞こえ
総合評価 それなりの塾だと思う。金額の割には成果が付いてこなので微妙です
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高い。通わせるのを本人に止める程だが、本人が合っているというので、仕方ない。残り2年弱本人への投資と思うしかない。
講師 よく通学している学校のスタイル、宿題の頻度、量などを把握されていて、的確にアドバイスをもらえるところ
カリキュラム とにかく本人の理解度や苦手意識を理解してから指導してくれる印象。
塾の周りの環境 学校の駅近くで利便性は良かった。また、臨機応変に教室でなくても、家での学習にも切り替えてくれるようで、夏休みなど大型休みなどには通学せずとも良いようにしてある。
塾内の環境 もともと地域のフリースペースを間借りているので、教室レンタル代が1回ずつかかってしまうのが非常にネックである。
そもそもフリースペースなので、綺麗である。
入塾理由 難関私立学校に特化した教育であった為。また集団よりマンツーマンの方が本人に合っていたから。
良いところや要望 とにかく授業料が高い。指導料以外に講師交通費、教室レンタル代が毎回かさむのでもっとリーズナブルにしてほしい。
総合評価 本人目線ではいいのだが、保護者としては非常にきつい。どうしても金額に見合う成果を期待してしまう。
個別教室のトライ舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては値段が安いと思います。自習室で勉強したり、先生に質問したり出来るのが良いと思います。分からない所が聞きやすくて自分のペースで勉強出来るのが良いと思います。
講師 何人かの先生と体験授業をしてみて、息子に合った先生にしてもらいました。一般の先生よりもレベルが高い先生なので値段が高い分、教え方も上手だと思います。
カリキュラム 息子に合ったペースで勉強を進めてくれるので勉強するモチベーションが少し上がりました。
塾の周りの環境 電車もバスも通っていて交通の便も良いです。人通りも多くて治安も良いと思います。近くにもコンビニがあるのでご飯を買ったり出来て安心です。
塾内の環境 自習室も勉強出来やすい環境です。周囲の音も気にならない程度です。
入塾理由 個別で英語の授業を取りたくて、体験などを通してこの塾が息子には合っていると思ったので。本人が気に入ったので決めました。
定期テスト テスト期間中には勉強の勉強配分なども見直してくれていつもよりも勉強していたと思います。
良いところや要望 息子が自分から少し勉強するようになりました。自習室へ行って勉強する日も少し増えました。先生方が気にしてくれて塾に行かなくなったら声を掛けてくれるので安心できます。成績が安定する様にして欲しいです。
総合評価 最初は塾によく行って自習室で勉強していたのに塾に行かなくなって先生と話をして少しずつ行く時間が増えました。
広大ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べて費用は変わらないと思った
コマ数先生のレベルにしたら安いと思う
講師 特にはないが子供がやる気を持って通っていたのでそれはよかった
カリキュラム 目標の大学に合わせてカリキュラムを組んでいただきました。
それはよかった
塾の周りの環境 広島駅から徒歩で5分程度と通学は楽だし、待機時間も色々と有効活用できるので非常に便利だったと思います。
塾内の環境 基本個別指導なので環境は悪くないし時間ないなら色々対応していただけた
入塾理由 見学に行ったとき聞いた話して内容と目標が希望とだいたい合っていた
定期テスト 目標が大学受験だったので定期テスト等の対策はしていただかなかった
宿題 塾での宿題等はなくテキストのみ
時間内で教えていただくので良いと思う
家庭でのサポート 特にはないが、こちらからの相談には気軽になんでも対応していただいた
良いところや要望 人にもよるが、個別で時間内にこちらの要望の範囲で指導していただけたので良かった
その他気づいたこと、感じたこと こちらの要望でカリキュラムを組んでいただけるので良い
総合受験専門塾長井ゼミハンス舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は英語や数学と、必要な科目のみを選ぶことができたため、そこまで高い費用はかからなかった印象だ。
講師 親しみやすく、通塾した際には挨拶をしてくれる先生方だったそうだ。問題を解く時間では1人1人の答えを歩きみて回り、一言かけたりしてくれたらしい。
カリキュラム 高校の教材で扱う時期より早めに新しい項目・分野を習っていたため、高校の授業で困ることはなかったそうだ。
塾の周りの環境 地元の近くであったため、通いやすかったが授業が終わるのが遅いため、帰りが暗く怖かったらしい。自転車置場もあるし、塾の下にはコンビニがあるのでご飯も買いにいきやすい。
塾内の環境 雑音はなく、休憩できるようなスペースが設けられていて、授業がなかったり、食事をとる人はそちらで事をすましていた。
入塾理由 同級生が通っていた。その同級生は勉学に真面目で成績もよく、そんな友人が通っているため信頼できると判断した。
定期テスト 数学では毎回のように前回習った内容の確認テストが、英語では英単語のテストが実践され、合格点をとるまでは帰ることができなかったらしい。
宿題 宿題というよりも、次回の確認テストのために授業の内容の復習と次回の授業のための予習が推奨されていたらしい。
良いところや要望 同級生が多く通うため、入学時期には友達づくりにもなる良い機会かもしれません。先生方も明るく、勉強をひたすらやらせるだけではない雰囲気も良い。
総合評価 クラスが学校ごとに分かれていて、進学校のクラスだとその後難関学校を目指す意識高い同級生と授業をうけるので刺激になる。
広島ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾だったらこのぐらいの値段なのかなとは思いました。頑張ってくれるのならとは思いました。
講師 とても良い教え方をしていただいたそうで、学力も上がっているのを実感していました。
カリキュラム 教え方の質がいい思って信頼していた
効率よく教えていただいたと思います。
塾の周りの環境 立地はいい方だと思います。交通の便も別に苦にはならないと思いますし、通いやすいと思います。自主勉強のための部屋も勿論あって、ゆっくりしたいときにはそこを使えばいいです。
塾内の環境 環境はとても良いと思います。勉強するにはもってこいの環境で落ち着いて勉強できそうでした。
入塾理由 広島ではかなり有名な塾だったので、信頼してこの塾に決めました。
良いところや要望 良いところは沢山あるのですが、やはり教え方の効率がとても良いことです。
総合評価 生徒が多いと思います。教え方の質がとても良いしょうこだとおもいました。
個別指導の明光義塾中区役所前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一人一人の指導が非常に良く、授業の質も良かった。また、授業でわからないところがあれば、なんでも聞いて良かった。
講師 間違えた部分の説明が丁寧で、またできた時の達成感が感じれた事。
カリキュラム どのようなレベルからも対応できるカリキュラムが挑戦しやすく、成績アップにつながった。
塾の周りの環境 近くに駅もあり、交通の弁は非常に良かったと思う。また、治安については、人目がある場所にあったため、不安に思うことはなかった。
塾内の環境 静かな部屋で、非常に集中できるような工夫がなされていた。わからないところがあれば、なんでもすぐに聞きやすい雰囲気だった。
入塾理由 丁寧な指導が行われていると評判があったから。また、自分の知り合いが通っていることもあり、安心して自分も勉強できるのではないかと感じた。
良いところや要望 この塾は、先生や勉強する環境も非常に良く大変満足するものだった。また機会があれば利用したい。
総合評価 全体的に塾のカリキュラムや、先生、授業の質が非常に良かったように思う。課題も大変多いわけでもなかった。
鷗州塾舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同レベルと思われる塾と比較して安価である
講師 講師が熱心であり、生徒が納得できるまで、丁寧に何度でも教えてくれる。
カリキュラム 親は講師に参加しておらず、このたびの方に導かれていくから。雰囲気が良い。
入塾理由 どの塾が良いか分からず、悩んでいる時に知人から薦められたから。
定期テスト 重要ポイントを明確にして、繰り返し問題を解くやり方がよいと思う。あとは、やる気にさせるのがうまいと思う。
家庭でのサポート テレビをつけない。夜食を提供する、参考書を購入し、与える。
田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が頑張れていたから。それに比較的ほかの塾よりも安かったように思えた。
講師 説明が分かりやすかった。先生一人一人が丁寧に説明していたことが決め手。
カリキュラム 分かりやすかった。ペースがちょうどよくその日に復習できるくらいの量をこなせていた。
塾の周りの環境 近かった。駅から近かったこと、家からも近かったことで、交通の便は良く、もう1人の子供にも通わせたいと思った。
塾内の環境 整理整頓されていた。いつでも勉強できる環境が整っているのが高得点。
入塾理由 評判がとても良く、インターネット関係でその塾を知って、体験会がきっかけ。
定期テスト 何度も解いた。テストが解けるようになるまで、その問題を反復してやり続けた。
宿題 的確なレベルの宿題を出されていた。いつも家に帰って解くことができた。
良いところや要望 切磋琢磨できるライバルがたくさんできた。それに応じて子供のレベルも上がった。
総合評価 良い塾だった。また子供に行かせたいと考えているので、他の方もよろしければぜひ。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルです。料金もわかりやすく説明してもらいました。
講師 わからなかったところは丁寧に時間をかけて教えてくれます。質問タイムを設けてくれているので質問しやすいです
カリキュラム 本人のわからないところ、出来ているところを的確にアドバイスしてくださいます
塾の周りの環境 広島駅からも近くまわりに他の塾もあるので、夜遅くても明るいので大丈夫です。再開発も駅周辺すすんでいるので立地もよいです
塾内の環境 みんな集中して授業にとりくめる環境作りがされております。雑音は気になりません
入塾理由 知人の紹介。その方の子供さんが難関中学へ合格した実績があったので通うことにしました。個別に通ってましたが、リーズナブルで教えてもらい助かりました
良いところや要望 立地がよく志望校に対して先生が向き合ってくれます。周りの生徒も意識が高い子が多いです
総合評価 成績も伸びて志望校にむけて取り組めています。電車で通ってますが、子供1人でも安全に通うことができます
個別教室のトライ舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思いますが、時間換算すれば良心的な価格なのかと思います。
講師 通い始めたばかりですが親切丁寧に教えて下さっているようです。講師の方にも分かりやすくご指導して頂いているようです。
カリキュラム 通い始めたばかりでまだよく分かりませんが、子供に合った学習の仕方でインプット、アウトプットで指導して下さるとの事です。
塾の周りの環境 大通りに面している事や入退塾がメールで届く所が安心しています。
塾内の環境 環境は良かった様に思います。平日の夕方はやはり塾に来られる方も多いので自習するにはまだ集中しにくいと言っていました。
良いところや要望 体験、入塾に際して丁寧にご説明頂きました。まだ通い始めたばかりなので学習プランなどはまた出して頂けるのではないかと思います。
第一ゼミナール広島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。
個別指導にしてはこんなもんかなと思います。これからですが、季節講習はかかりそうです。
講師 子供が気に入ってます。塾の授業の様子を毎回詳しく教えてくれます。相談も気軽にして下さいよ言ってくれてます。
カリキュラム 基本手持ちの教科書と参考書でいいらしいです。
季節講習はこれからなので分かりません。
塾の周りの環境 学校の帰りで通いやすいです。ただ町中なので駐輪場がなく、近くの市営駐輪場を利用してます。
塾内の環境 電車通りで若干うるさいと思いますが、子供は落ち着いて勉強できるそうです。自習室はほぼ毎日利用してます。
良いところや要望 基本小中学生が多く通ってる塾みたいで、6月の案内に中学校説明会のパンフがいっぱいありました。大学の説明会などの情報も欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 申し込み書とかなくて口約束?的な感じで入塾し、一ヶ月経って請求書が来ました。こんなゆるくていいのかなと正直不安がありました(笑)
田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周りとそこまで比較してませんが学べる内容や、環境から考えると安いと思います。教材も、しっかりしたものばかりで割高に感じないと思います
講師 年齢の近い講師が多く、勉強以外の悩みも話しやすかった。教え方も丁寧で分かるまで教えて頂きました。
カリキュラム 教材は弱点科目だかでなく、得意な科目をさらにのばせる構成で自信がつきました。カリキュラム通りになるようしっかり指導していただきました。
塾の周りの環境 電車やバス停からも近く、非常に治安も良かったです。コンビニやスーパーも近く、駐車スペースも広いため送迎時に、親が待つ時も安心でした。
塾内の環境 教室もひろく、人数は少なめの為、コロナ対策も徹底されており非常に安心出来ました。自習室も静かで勉強が捗りました。
良いところや要望 勉強会の、連絡が直前になる事がありスケジュールを組みにくいなとは感じました。LINE等で先生と直接やり取り出来る点は良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているのでそれ以外の科目は、内容はおろそかになっている為自分で学ぶ必要があります
第一ゼミナール広島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:歯
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの季節講習を追加するとかなり金額が上がる。その他にも色々プランを勧められるので取捨選択が必要。
講師 生徒に寄り添ってくれる点がよかった。
もう一歩踏み込んでカリキュラムを組んでくれたらもっとよかった。
カリキュラム 追加講習の料金が高めだと思う。
マンツーマンでつきっきりなら納得できるが、2対1なので料金は高いと思った。
塾の周りの環境 広島の街中のオフィス街で、近隣は高級マンションも多い。車通りも人通りも多いので治安は良い。
ビルの1Fにはコンビニもあり便利だった。
塾内の環境 教室は狭い。
勉強のやる気のない子が騒ぐことがある。
小学生から高校生までいるので、やや雑然としている。
良いところや要望 授業内容の報告をまめにしてくれる。
良い先生にあたれば親身になってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験をする上では物足りなさを感じるので、集団塾の補完として考えるといいと思う。
中学受験は少数精鋭で評判がいいと聞いたことがある。
第一ゼミナール広島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一定レベルなのでそれなりの金額は覚悟してましたが、想像以上でした。
講師 勉強する時間やテンションが継続できなかったができるようになった
カリキュラム 全体最適ではなく個別最適で考えてくれたため個人に合わせてくれる
塾の周りの環境 JRの駅から近く、生徒も多いこと
先生も生徒のことを気にしてくれている
塾内の環境 教室は衛生的で明るく、職員の方も適宜相談に応じて頂けましたら
良いところや要望 コロナが心配でしたが、衛生的で常に気を配られているようで安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近く衛生的な建物でありコロナ禍でも安心できました。他のところは不安な点ありました。
大江塾吉島個別校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じたもので比較的安いほうではないかという印象。
講師 近いので通わせた。高校受験合格の目標は達成でき、講師にも丁寧に対応してもらったと聞いていたため、高校進学後も利便性と高校合格の実績を踏まえて引き続き通塾させていたが、高校になって、勉強についていけてない雰囲気を感じつつも、塾として弱点等を踏まえた適切なフォローができているとは感じられず転塾させることにした。
カリキュラム 特によくも悪くもなく。高校受験レベルであれば及第くらいのイメージ。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離だったこと。雨等のとき車送迎しやすいこと。
塾内の環境 私自身は教室内に入ったことがないのでよくわからないが子供から聞いてた印象。
良いところや要望 終わりの時間が超過することが多い。しっかり教えてもらっているのはありがたいが、何時ころ終わるのかがわからず、子供の帰宅時間が不透明で夜遅いため心配になることが多い。