キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

43件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

43件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市南区」「高校生」で絞り込みました

みやび個別指導学院笠寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高いとは思いました。先生のレベルも自分には分からなかったが、建物が綺麗でした。自習スペース使用代金として息子には頻繁に行ってもらいました。

講師 講師は気さくで優しい印象でした。年代も息子と離れすぎてはいなかったので息子とは仲良くできたかなと。授業レベルは分かりません。

カリキュラム 問題集を解いていました。息子の苦手なところを中心に進めていく感じでした。毎回テストがありました。10点満点の一問一答です。英単語とか社会の単語とか復習できてよかったのでは。

塾の周りの環境 自習スペースと1階の入口がガラス張りで入口は雰囲気が分かりやすくてよいが、自習スペースはどうなんでしょうね?

塾内の環境 息子曰く自習はイヤホンをつけてやっているとの事、他の人たちの雑談がうるさいと言っていた。その日その日によりますよね。雑談している人たちは学校で勉強してればいいのにと。

入塾理由 息子の成績が心配だったので、勉強をする環境を整えようと思ったから。友達が通っていたのでモチベに繋がると考えて入塾させた

良いところや要望 やはり自習スペースでは雑談をやめて欲しいと思いますね。先生が干渉しないからそうなってしまうのでは。1人で勉強する人と複数人でやる人は空間から分けるべき。

総合評価 最終的には自習スペースに文句を言ってしまったが、教室自体綺麗で家よりは雑念がなく勉強出来たのではないでしょうか?先生と仲良くゲームの話をしていたのが印象的でした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常期間の塾とはべつに、受験期には夏休み冬休みに季節講習があり泊まり込みで遠方に行くので費用が嵩んでしまうのを覚悟した方が良いかもしれません。本人は満足してましたが、力がついた、といった印象はなかった。

講師 偏差値55程度の学校を第一希望にしていたが、目標はたかく持った方が良いと塾長に勧められワンランク上60~70の学校を第一希望にしました。ところが、いつまで経っても模試でA.B判定がとれないままた受験直前に。塾長にこのままだ良いのかと相談したところ『実力を全て出し切って、さらに奇跡が起こったら合格できるでしょう!』といわれて愕然としました。奇跡なんて言葉で子供の受験を片付けないで欲しい。

カリキュラム 教材は活用させていただきました。量がたくさんあるので、コンスタントに消化できる努力家には向いているかと思います。

塾の周りの環境 地下鉄にちかい大通り沿いなので明るくて良いですが駐車場はありません。深夜の迎えは路上駐車で待機していました。

塾内の環境 狭いので高校生が定期テスト時期になると自習できる場所が混雑するようです。

入塾理由 地元から少し離れていたため、集中できると思ったことと、他の塾も短期講習を体験して本人が希望したため

定期テスト 塾の周辺の学校対策はあったのかもしれませんが、我が家は学校が地元ではなかったので対策としてはあまり役に立ちませんでした。全国模試で実力をはかっていました。

良いところや要望 頑張る子供達が多いので、仲間ができて楽しく通えていたようです。塾のない日も待ち合わせてお互い切磋琢磨していたようなので、中学の中だけでは出会えない友達もできて良かったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者会などで親と子供達話し合う機会を活用して、合格することが目的ではなく、高校生活をどう送るかを視野に入れて高校選択をすることをお勧めします。

総合評価 結果的に志望校には合格できましたので、概ね満足です。真面目に課題をこなせる子には適してきますが、サボる子は見放されて放置になりかなませんので親が判断して気をつけてあげることが必要だと思われます

野田塾道徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの特別コースなどはその都度高いなと感じるところはありましたが概ね月々の支払いについては安価ではないかと思います。

講師 本人に合わせたクラス分けがされており、本人のレベルに合った指導がされていたと感じています。

カリキュラム 宿題なども合ったようで、本人がしっかりと勉強に取り組めるような環境を作って頂いていたと思います。

塾の周りの環境 交番の近くでしたが静かな住宅街でしたので夜道を自転車で帰する事は少し親としては心配ではありました。治安に関しては以前からあまり良くない地域ではありますが生徒が帰る際には先生が見送ってくださっていたようで近くの生徒に関しては安心して通塾できていたのではないかと思います。

塾内の環境 静かな住宅街にあり、幹線道路からも離れているので騒音などについては問題なかったと思います。

入塾理由 近所の方の評判が良く長年、運営されているので信頼度が高かったからです。また本人も望んでいたため。

定期テスト 定期テスト対策として、模擬テストを用意してくださっていて、それが本人にはとても良い経験となっていたと聞いております。

宿題 宿題は出されていました。
量は普通だと思います。
難易度についてはわかりません。

家庭でのサポート 雨の日などは送り迎えをしていました。本人は自転車で通塾していたので傘をさしての自転車の運転はとても心配でしたので送り迎えをしていました。

良いところや要望 先生が生徒に対して真剣に向き合っていたのではないかと思います。夏期講習などでは短期集中型の指導がされていて本人もしっかりと勉強できていたと思います。

総合評価 総合的には良かったと思います。特に他の塾ではもっと月々の支払いが高いと思うので良かったと思います。ひとつ気になるところと言えば、終わる時間が夜になるので帰りが心配ではありました。改善するのはとても難しい事だとは思いますが何か対策できる事があれば尚良くなるのではないかと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思っています。
塾側も熱心に指導されます、個別塾にはない競争原理が自然と身につくのも良いと思っています。

講師 苦手科目や苦手科目だけではなく。テスト一門一問のかで、必要な学習の方向性をしましてくれるのが良いと思います。

カリキュラム 教材は日頃の宿内の定期テストや実力テストで明確なら明確になった苦手分野を繰り返し夏期講習でしっかりと苦手告白をできるのが安心です。

塾内の環境 教室以外にも自習室などを完備しており。積極性のあることもであれは、講師の教えを乞いながら苦手項目を克服していけるのが良いとおまいました。

入塾理由 教室形式の授業が子供にフィットしていたため、自分の現在地が分かりやすい。

定期テスト 講師は子供も苦手分野にフォーカスしながら
個人個人にあった指導をして頂けれいるのが良いとおまいます。

宿題 宿題は出されていると思います。決して過多でも過少でもないです。 

家庭でのサポート 塾の送迎の帰りには、基礎講習だけでなく、定期講習や実力テストなどもあひ、子供の学力を数値化できたものを確認できるのは思います。

良いところや要望 教室も清潔で、息子は喜んで通っていることがまず何よりもだと思います。塾友達ででき、切磋琢磨している様子が親としては安心して見られてます。

その他気づいたこと、感じたこと 現在、我々両親はサナルさんにお任せしており…不足分を再学習させていますので問題ははりません

総合評価 クラス形式でコミュを図りながらやれる子供にはとってはやりやすい環境だと思います。料金は若干高いと思っておりますが、息子の学力のみでなく、社会で人間関係を、作っていくのは人生勉強にも良いとおもってます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかくたかすぎる。こちらが請求しないと請求書をもらえなかった。

講師 あまり感じのよい先生はいなかった。特に校長は嫌な感じの雰囲気だった。

カリキュラム とくにいうことはない。受験だからとりあえず塾には行っていた

塾の周りの環境 とくにいうことはない。受験だからとりあえず塾には行っていた

塾内の環境 特に校長は嫌な感じの雰囲気だった。もう少し便利のよい場所がよかった

入塾理由 特に理由はないが、自習室を毎日使えたのがよかったのに満員で使えないことが多々ある。先生に質問してもなかなか対応してもらえなくて残念だったが自分が努力したのでよかった

定期テスト 定期テスト対策はやっていない。受験対策のみ

宿題 宿題はない。個人任せの自主学習であった。エアコンがよく利いててよかった

家庭でのサポート いつも一緒に勉強をして一緒に考えて努力したので合格したと思う

良いところや要望 特に理由はないが合格したのだからよかったのではないかと思っている

その他気づいたこと、感じたこと 先生によって当たり外れが大きすぎる。

総合評価 よくもなく悪くもない。とにかく勉強は個人の努力につきると思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく。むしろ充実した内容で、他の塾とあまり変わらなくて助かってます。

講師 わからない部分を徹底的に教えてくれます。優しく分かりやすくで助かってます

カリキュラム 無理に教材を買わせたりするのではなく、学校の課題の解説を中心にしたいです、などと内容を伝えればそれ中心で進めてくれます。

塾の周りの環境 駅が近く、大通りで夜も安心です。反対の道は細くて暗いので少し怖いかも。駐車場はあるのですが、駐車が苦手な私は止めづらかったです

入塾理由 家から近く、口コミも好評で塾長、講師も優しくわかりやすいと聞いたため

良いところや要望 講師の方や塾長も優しいようで、内容も分かりやすくとてもいいです。予習復習等生徒に合わせたペースでやってくださるのでとてもありがたいです。

総合評価 生徒に合わせた内容、ペースで進めてくれるのがとても助かります。文句はないです。超大手厳しい塾!のような所よりも、優しく緩く、でもちゃんとわかるに変えてくれる、割と理想の詰まった塾だと思います。

野田塾桜本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別ないが、調べたわけではないが、もっと高いはなしを聞いたきがする。

講師 丁寧に教えてくれたらしい。。宿題を一緒にやるレベルなら良い。

カリキュラム 宿題を教えてもらうレベルなので、どうなのかはわかりません。。

塾の周りの環境 地下鉄の出口からすぐなのでべんりです。幹線道路沿いなので車は止めにくい。街中なので不便なことはないです。

塾内の環境 個別に指導してもらっていたので、スペースは広々とした教室に感じる。

入塾理由 家から近く個別に指導をしてくれるところが良かったと思います。

定期テスト 本人の理解できないところを教えtもらった。個別なので良かったです。

良いところや要望 個人だったのでスケジュール調整がしやすく、学校行事の時などは良かったです。

総合評価 自宅で学習するかわりに個別に指導してもらった。そのレベル子供には良い。

野田塾道徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いました。夏期講習や冬季講習のほかに中学3年生になるとさまざまな講座をとるかは

講師 子どもの成績が上がってきてまた先生が一人一人のことをしっかりとみていた

カリキュラム わたしはあまり分かりませんが子どものが机に向かっていました。

塾の周りの環境 家からの送り迎えが大変でしたがさほど不便ではないとところでした。がよるが遅くなることもあり道路は車一台分しか通れない

塾内の環境 騒音などは特になく子供にとって良い場所であった、ため子どもが集中できる環境だと思った

入塾理由 周りからの評判が良かったら、また友達の親からおすすめされたちめ。

良いところや要望 子どもの成績が上がったことが奈良よりもよくまた勉強の習慣が身についていた

総合評価 とても良かったです。料金は少し高いと思いますが生徒の管理が徹底していた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の希望で、テスト前や季節講習の増減が出来たので、その分料金も調整出来た

講師 担当が変わるので、良い先生に当たる時もあれば、そうでもない時もある

カリキュラム テスト前や季節講習は、本人の希望に沿って、教科の選択や増減が、出来たのが良かった

塾の周りの環境 立地は駅近でよく、治安も良かった。近くにコンビニがあるので、長く居る時は、コンビニで食べ物や飲み物を買える。

塾内の環境 整理整頓されているが、スペースが狭いので、自習室に行っても入れないことがあった

良いところや要望 自習室に行っても、その教科の講師がいないと質問が出来ないことがあった

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に塾代が高いので、どこの家庭でもそうだろうが、かなりの負担になる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、安くはないが、個別なので、集団より高値なのは致し方ないと思う

講師 子供が目指しているのが理系の大学で、分かりやすいそうです

カリキュラム 学校での基礎学力アップが目的のため、教材は、手持ちのものを使って教えてもらっています。塾のものは使用していません。
7月中に入塾したら8月に4回無料になるとのことで、その4回で物理も教えてもらうことにしました。時間に比較的余裕のある夏休みに、物理の予習もでき、よかったです。

塾の周りの環境 自転車で、通える。大通り沿いなので、人通り車通りもあり、夜間でも暗すぎないです。

塾内の環境 騒がしくないようです。ビルの一階にテナントとして入っており、正直ビルそのものは新しくはなさそうですが、室内は清潔にしてある印象です。

良いところや要望 塾生アプリがあるので、スケジュールやお知らせなどの管理がスマホでできる
先生との個人面談がある
振替ができる
自習室としても通える

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 至って平均的だと思う。週1日というのもありそこまで大きな負担ではないものの、テスト対策、季節講習など追加の講習は、割増。

講師 勉強を進めていく中で躓きやすい箇所が共感しやすかった。しかし、仕切りがしっかりある訳では無いのでどうしても周りの話や声が気にってしまう

カリキュラム 難易度が簡単なものから難しいものまで様々あり、自分に合った教材を探すことがでした。また、学校の教材を用いての学習を行えたので学校の予習、復習も行うことが出来た

塾の周りの環境 自宅から近いこともあり、徒歩で通っていた。車通りが多いので車での通学は難しいのかもしれない。

塾内の環境 仕切りがしっかりとある訳ではないので周りの授業の声や話が聞こえてしまうことが多くあった

良いところや要望 フレンドリーな先生が多く気軽に相談することができる。また、報告書でどのような様子や勉強内容を把握すること後できる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところに比べて、少し高めかと思われるが
ほぼ個別で良いかと。
追加で夏冬講習受けるとさらに料金が。
負担はあります。

講師 丁寧な指導のおかげでめきめき点数が上がりました。
子供のやる気を自然に出させてくれます。

カリキュラム 試験前はポイントを絞って授業を行いわかりやすく進めてました。

塾の周りの環境 すぐ横は主要道路で交通量は多いが、駅近で便利はいい。
駐車スペース無しの為親に送り迎えTEL必要かと。

塾内の環境 仕切ある為雑音など気になること無し、集中できます。
ちょっとトイレの近くの席は不安かと。

良いところや要望 暑くも寒くもなく、環境はとても良いと思います。
メールで今日の状況など教えてもらえるので親も安心。

みやび個別指導学院笠寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金だと思います。値段にあった勉強量だとも思えます。

講師 若い講師ご多く、実際にあった実体験などからアドバイスなどを貰うことができました。また、自由に自習室を使うことが出来るので集中したい時に助かりました。

カリキュラム 自分がやりたい問題などもやらしてくれて、お願いしたら教材を用意してくれたりなど、とても良心的でした。

塾の周りの環境 駐輪場があるので自転車では行きやすいのですが、雨の日は駐車場が狭いため大変でした。

塾内の環境 自習室をあけくれるので、テスト週間などたくさん利用させてもらいました。

良いところや要望 個別なので予定が入ってしまった時でもずらしてもらったり、リスケしてもらえるのでどれもありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師がとても話しやすくて、プライベートな話も普通にしていたのでフレンドリーな感じだと思います。

東進衛星予備校桜本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高過ぎると感じた。一般的な家庭からまとめて一括で支払うのは厳しい。

講師 短期間の講習に通っていただけなので、塾の講師について子供と深く話していない。

カリキュラム 自習室を利用できることは良かったが、通学・部活等で通塾する時間を作ることが難しかった。

塾の周りの環境 通学の最寄り駅でなかった為、通塾に利便性を感じられなかった。

塾内の環境 自習室を利用できる環境については評価しているが、受講講座の時間数が多く、通塾するには利便性を感じられなかった。

良いところや要望 自習室の利用ができることに利便性を感じた。         

その他気づいたこと、感じたこと まだ受験に対して本人も家族も準備ができていない時期だったので色々な対策をしてもらえて良かった。

野田塾桜本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 動画見るだけにしては料金が高いように思えました。自宅でも塾でも動画が見れるので校舎の設備費等は必要なのか少し疑問に思えました。

講師 高校講座は動画だったので講師の方々がどんな人かわからなかった。

カリキュラム 教材は動画だったのでカリキュラムがしっかり組めてたのかなっと思います。

塾の周りの環境 学校からは近かったのですが国道沿いにあり車の通りがとても多かった。雨の日の送迎で車を待機する場所がなかった。

塾内の環境 とても静かだったと聞いています。個々に机が用意されていたので集中できていたと思います。

良いところや要望 高校講座は動画を見るだけで身についているのかよくわからなかった。質問も教室に先生が常駐していなかったので聞きづらかったそうです。

みなみ学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いのは仕方ないと思いますが、兄弟割引があり助かります。

講師 個人にあわせて、どうしたら伸びるか考えてくれる。力はついて、子どもは自信がついている。

カリキュラム 長期休みは、塾が組まれて、学力が落ちないように配慮してると思います

塾の周りの環境 家から、近く、親が送迎出来ない時は自転車で通っている。雨は、歩いた一気にいる。

塾内の環境 整理整頓されている。少人数で、感染対策も出来ていると思います。

良いところや要望 定期的に個人懇談会があり、学習状況や課題など把握が出来ます。

その他気づいたこと、感じたこと 部活が忙しく行けないときがあり、塾代金の返金があり安心した。

中名進学塾氷室校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺のなかではお得だがもう少し安いと助かる。テスト、合宿等もかかるので大変

講師 とても親切、丁寧に教えてくれる。わからないところも後で、教えてくれるところ

カリキュラム テストの点数も上がっており、わかりやすいのでとても良いと思う。

塾の周りの環境 少し周辺が暗いので夜は心配だが、家の近くだし塾を出たかアプリでわかるので良い

塾内の環境 娘からは悪いことを聞かないため、とても学びやすい環境なんだと思う

良いところや要望 娘の希望のところに行けるように、サポートしてくれているところ

その他気づいたこと、感じたこと 特になく、家から近いし値段もお手頃で娘にも合っているので良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別クラスなので仕方がないですが料金は高いです。
季節講習と合わせるとかなりの金額になるので負担は大きいです。
教材も沢山ありますが、使っているのか把握してないです。

講師 若い先生が多いのか、子供が親しみやすい様で通うことを嫌がることは無くスムーズに通って居た為。

カリキュラム テスト前対策や、理社マラソン。
本人のやる気も上がり、勉強への意識も上がり良かったです。
季節講習のコマ数が多く値段が高すぎる。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり便利。
雨の日の送迎もしやすい。
ただ道路に面している為、少しうるさいようです。

塾内の環境 自習室があるのはありがたいですが、テスト前など席がない日もあったようです。
話してもいい部屋と話できない部屋があるそうで、集中したい時に少しうるさい日もあったようです。

良いところや要望 子供が楽しそうに通っているのが一番の良いところだと思います。呼び出しなども本人に伝えてもらえるので自分で考えて行動することがいつの間にか身に付き、言われなくても勉強を始めるようになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しお高めかなと思いましたが、大学が決まり早期に卒業扱いになって、戻ってきたので助かりました。

講師 質問したくても、講師やチューターの人数が不足気味で長時間待ったり、質問を諦めたりすることがあったようだ。

カリキュラム 学校の授業に合わせて学ぶことができた。
また予定変更も簡単に出来たのでよかったと思う。

塾の周りの環境 地下鉄の出口のすぐ近くで、学校帰りに通うことができたので、とりあえず塾という環境だったのはよかったと思う。

塾内の環境 テスト前になると満席になり、おしゃべりする子もいたようで、集中出来なかったこともあった。

良いところや要望 学長との相性もありますが、概ねよかったと思う。
ただ連絡を取りたい時に電話が繋がらず困ったことがありました。講師やチューターの連絡があまりよくなく、伝言が伝わっていなかったことがよくありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の明細がもらえないところが非常に良くない。授業数に応じて追加料金となるのであるが、今、どれだけの授業を受けていて、残りの時間がどれぐらいか知りたいのであるが、その情報を提供してくれない。

講師 生徒にあった参考書と進め方を指導してくれ、また、その進捗に応じて、勉強の方向性も修正してくれる。

カリキュラム テキストは、河合塾の物を利用する感じであったので、独自のテキストがあまりない感じがしたため。

塾の周りの環境 高校からは近かった(自転車で5分未満)が、自宅からは自転車で35分程度であったため。

塾内の環境 自習室は、うるさくもなく良い環境であった。基本的に、空いてないことはなかったので、その点は非常に良かった。

良いところや要望 要望は、費用に対する利用状況明細を出してほしい。なぜ出せないのかが不明。お願いしても、出せないとの一点張り。変化なし。大きなクレームをいう事も出来ず。

「愛知県名古屋市南区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

43件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。