
塾、予備校の口コミ・評判
211件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県鎌倉市」「高校生」で絞り込みました
河合塾マナビス大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思ったが、他に選択肢がなかった。地域の他の塾よりはやや高いが、内容が伴っていそうです。
講師 丁寧な説明があった。アドバイスタイムの教え方がよいと子供が言っていた。
カリキュラム 映像授業の内容が良い。予習の確認、復習の確認があるので、映像授業だか、漏れがない。
塾の周りの環境 駅が近く、暗い場所も通らないので安全面や利便性では良いと思います。ただ、飲み屋さんなどもあるので、夜はザワザワしてそうです。
塾内の環境 狭いので、環境が良いとは言い難い。ただ、机同士の仕切りが高いので、一応集中して勉強できそうです。
入塾理由 講師が丁寧にみてくれる。予習をしていないと授業が受けられず、復習できちんと把握できてないともう一度映像授業をみなければならない。予習復習がしっかりできてよい。
良いところや要望 自分のわからないところに合わせて講座を選択できるのがよい。もう少し料金が安いと良いのですが。
総合評価 難関大学を目指すのには十分と思った。目指す大学によって、どの講座をとるべきかが分かるようになっている。
臨海セミナー 大学受験科大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり比べた事はないのですが、臨海は少し安いと耳にするので、こちらに決めました。
講師 優しくてわかりやすいみたいです。
カリキュラム わからなかった所がわかってきたようで、わかりやすい授業なんだと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いのですが、飲み屋が周りに沢山あり、環境は良いとは言えませんが、駅までも暗い道でもないので大丈夫かと思います。
塾内の環境 ビルの上階にあるので雑音等はないのではないかと思います。
入塾理由 高校受験の時も臨海にお世話になったのと、学校帰りに寄れて駅から近いので。
良いところや要望 費用の引き落としの内容の説明や案内が何回もあるので、お金の準備をしやすいです。
総合評価 講習や追加科目で金額が高くなり、これからどのくらい金額がかかるのか心配です。
湘南ゼミナール 個別指導コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらはお月謝が安かったので決めました。
講師 教室内は狭く
自習室もなく
終始ざわついた状況のようでしたが
レッスンのわかりやすさなどから
こちらに決めました
塾の周りの環境 駅から3分くらいと、すぐで道が明るいです。
コンビニや西友、ドン・キホーテなど軽食が買いやすいです。
塾内の環境 教室内も狭く込み合っているため
かなり雑音はあります
自習室はありません。
空いた席をつかいます。
入塾理由 予算や個々に対応してくれるところと
本人が受講を希望していたのでこちらにいたしました。
良いところや要望 ゴールまでを明確にスケジューリングしてほしい。
ゴールにいくまでの小さいゴールも作ってほしい。
総合評価 教室長の熱意やレッスンの楽しさはよいが
他の社員の理解度が低すぎるのと
騒がしすぎるため
湘南ゼミナール 個別指導コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、他塾より少し高め。講習期間はとてもお金がかかる。
講師 子供にあった指導をしてくれる。気が合う先生に当たる様にしてくれる。
カリキュラム 特に良くもなければ悪くもない。
教科書代が高くつくが、一冊しっかりと終わらせた様子
塾の周りの環境 大通りだが、近くには居酒屋が多い。
駅が近いため、1人で帰ることは可能。
外の騒音がたまに気になる様子。
塾内の環境 隣の人がうるさいと少し気になる様子。
1人一つホワイトボードがあり、板書は見やすいとのこと。
荷物を置くスペースがない。
入塾理由 先生との相性が良かったから。子供が集団についていけない・合わないと感じていたから。
定期テスト テスト前には対策をしている様
テスト直しやテスト直前の学校の宿題を手伝ってもらっていた様。
宿題 塾の宿題に追われているのを見かける。
子供と相談して宿題を決めてくる様で、親としては少し少ないと感じることもある。
良いところや要望 相性のいい先生が見つかるまで変更でき、見つかれば大体の場合はその先生が当たる様にしてくれる。
総合評価 相性の良い先生に出会えるととても良い。
集団授業についていけない子供や、個別にわからないところを押して欲しい子供にはとても適している。
MYSELF本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ一般的な塾の値段だと思った。もうちょっと安いと助かる。しっかりと教えられているようだったのでまあ満足。
講師 わからないところは丁寧に教えてくれて、しっかりとわかるようになり、問題が解けるようになったらしいです。
カリキュラム 自分にあったスタイルで勉強を進められるというところがよかった。
塾の周りの環境 家から近く通いやすいのと友達が通っているということで
環境はよく、勉強しやすかったのではないかなと思いました。
塾内の環境 皆勉強していて集中できる環境が整っていたのと、教えあうという積極性などが勉強の質を上げてくれたのではと感じました。
入塾理由 友達が入っていたり、評判がいいと聴いたと言っていたし体験授業で合ってると感じたらしいのでここにしました。
良いところや要望 通いやすいがスタイルが合っているかは人それぞれなのでわからない。バリエーションを増やすのがいいのかなと思いました。
総合評価 わからないところが分かるようになった。と言っていて、勉強に集中できているようだった。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 赤本がたくさん置いてあるのと、自習室がほぼ毎日空いてるのでいつでも勉強できる環境である
講師 一番上のクラスだと応用問題マシマシで早慶や難関国公立を目指した感じになっています。それがなかなかに楽しい
カリキュラム 2年終了時に3年までの範囲を数学、英語、国語を終わらせる感じで、理社は2年冬季からとなっている
塾の周りの環境 立地はかなりよく、大船駅から徒歩10分以内、ファストフード店がすぐ近くにたくさんあるので昼や夜はそこで食べる人も多い
塾内の環境 冷暖房はしっかりしていて、しっかり調節してくれる。
3号館まであって自習スペースが広い。
入塾理由 高校受験の時に通っていた塾でそこの授業がかなり良かったので、そして授業料が安くなるため
良いところや要望 大体みんな高校からなのでそこの続き的な感じで教えてくれるので進度がちょうどいい
総合評価 先生たちも面白い先生が多く、チューターもわかりやすくどういう勉強してったら良いか教えてくれるので結構いいです
個別教室のトライ大船駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額ではないが、集中的に教えてもらえ、また個別で相談にものってもらえたので
講師 講師のレベルで値段が違うので、お金しだいというところがある。しかし、講師との相性もあるため、なんとも言えない
カリキュラム 大手だけあって、志望校やレベルに合わせ最適な教材が用意されている
塾の周りの環境 塾から駅に向かう途中の治安は悪くは無いが、飲食店やお店は多くあり、にぎやかで夜遅くなると酔っ払いも多い
塾内の環境 フロアが少し狭いが、個別指導だけに、環境は悪くない。集合して勉強出来る環境だと思う
入塾理由 集合性の授業では、ついて行けない為、個別指導の塾を探していたから
定期テスト 定期テスト対策は受講していなかったため、わからないが、お金を払えば実施してもらえたと思う
宿題 少し多いくらいだったと思うが、それくらいやらないと追いつけないので、妥当だと思う
家庭でのサポート 特には無いが、志望校相談等、講師の方とリモートで話をしたりした。
良いところや要望 値段は高いが、生徒に合わせた授業と、理解度確認をしてくれるところは良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特には無いが、商売だけあり、責任者の方が親身に対応してくれたイメージがある
総合評価 志望校や、過去の受験生の傾向等、たくさんの情報を持っていて、提供してもらえた
東進衛星予備校大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いは高い。映像授業を順調に進められるタイプじゃなければ元が取れないと思う。
講師 定期的に受講の進み具合や今の学業の相談など、担当の講師の先生と話す機会がある。分からないところの相談、進路相談なども行っているようだがあまり活用できなかった。
カリキュラム 授業内容はどの講師の映像授業を選ぶかによっても変わると思う。自分の場合は英語が本当に苦手だったが、講師の先生が毎授業面白い話をしてくれるのと、授業中も面白いので寧ろブースで1人で授業を聞いている中笑いをこらえるのが大変だった。そのおかげか、大嫌いな英語の授業がダントツで進んだし、平均点以上は狙えるようになった。もっと早くにこの授業に出会えればもっと成績が伸びていたと思う。
また、環境的にも自分にはあっていた。家や学校だとどうしても勉強に集中出来ない性格だったので、東進にきて映像授業も進めつつ、宿題やその他自分の勉強もここでやっていた。
塾の周りの環境 駅近、近くにコンビニがあるので学校帰りにコンビニでお菓子を買ってお菓子食べながら映像授業を受けたりした。
人通りも多いし、近くに交番もある。
塾内の環境 仕切りで隣としっかり仕切られているのでほぼ個室みたいな感覚。大部屋の同じ空間なのでたまに誰かがマックみたいなものを食べてると臭うことはあった。
少し仮眠することも出来たが、30分おきくらいにスタッフが回っていて、通りがかりに肩をポンポンとされる。特に何か言われるわけでもなく、ただ肩を軽く叩かれて起こされる程度なので別に不快でもない。
入塾理由 英語が1番苦手だったが、東進の英語の先生がとても面白くこの先生の授業を見るために入塾した。
机が個別ブースだった為、少しの仮眠、軽い飲食がその場で出来たので、自分のペースで勉強できた。
良いところや要望 映像授業なので自分のペースで進められる。1.5倍速で再生できるし一時停止出来るのが良い。眠くなったら一時停止して仮眠を取り起きたらまたそこから再生すればいいので聞き逃し、書き逃しも無い。
総合評価 自分のペースで進められる。ほぼ個室感覚。周りの目がほとんど気にならない。勉強に集中出来る場になる。東進の受講以外の勉強もその場で行っていい。但しそこそこ人も多いので感染対策はした方が良い。
講師の先生の面白さは先生によるが、授業自体は分かりやすい。英語の先生に笑いをこらえるのが大変なくらい面白い先生がいる。
ワイサピックス中高一貫校部(Y SAPIX)大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リベラルなど最先端の教育が安く受けられた
講師 対話型授業で退屈しないし単元の内容を自分たちで掘り下げていけるのが楽しい。インストラクターの指導が適切で分かりやすい。
カリキュラム 基本的な問題が多く出されていて根本的な理解がしやすいしレベルアップ問題もあって一つのテキスト幅広くカバーできる。テキストは授業ごとに一冊なので軽くて楽。
塾の周りの環境 家から近く通いやすかった。治安もいいし夜になっても安心して帰れる。駅からすぐのところにあってとても便利だった。また中1の最初の時期はインストラクターや教員が駅まで送ってくれる。
塾内の環境 自習室で私語はなく、空調も快適で勉強がしやすい環境だ。また教室が広いので個人スペースを広々と使えて楽しい。
入塾理由 両親が昔使っていた塾の系列校だったから。
良いところや要望 この塾は少人数で授業を受けるので先生に教えてもらえる時間は長くなる。周りの人が自分より頭のいい人が多いので良いライバルや仲間ができやすくて楽しかった。
総合評価 少人数対話型で先生や仲間と過ごす時間が多くとても良い刺激がある。課題も自分のレベルに合わせてできるので楽しい。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思います。他の塾の相場感がわからず、比較検討することはできないが、本人の満足度を考えれば妥当かと考えます。
講師 結果として志望大学に合格でき、本人も満足していたので、講師の質も良かったのだと判断します。
カリキュラム 詳細は分かりませんが、塾独自のカリキュラムに沿い、受験に向けた指導を行っていたのだと判断します。
塾の周りの環境 主要ターミナル駅から近く、通塾には良好。飲食店、コンビニも近くにあり、食事対策としても便利であった。
塾内の環境 特段気になることはなかったようである。環境面も良好であったと聞いている。
入塾理由 中学時代から同系列の高校受験ステップに通塾しており、志望高校に合格できたから。塾の雰囲気もよく理解できていたから。
定期テスト 特段の定期試験対策はなかったかと思います。受験に向けた塾なので、それでよいと判断します。
宿題 学校の生活に影響ないレベルで課題が出されていたように感じる。本人にも負担にはなっていなかった。
家庭でのサポート 特段のサポートはしていない。本人に負担・プレッシャーにならないように暖かな雰囲気を意識した。
良いところや要望 定期的に親との面談の機会があり、現況についても報告があった点。
総合評価 大学受験向けの塾に関しては、結果がすべてかと感じるので、結果が出た点を評価する。
東進衛星予備校鎌倉小町通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾との比較で高いなというイメージがありました。具体的には覚えていませんがそのイメージが強いです。
講師 きめの細かい指導があったと思います。担当講師が親切丁寧に指導し、進捗状況など細かく報告してくださいました。
塾の周りの環境 小町通の近くで夜でも比較的明るい場所でありながら繁華街のような場所ではないので治安の悪さは感じませんでした。
入塾理由 本人に塾選びを任せ、気に入ったところをいくつかリストアップさせてその中から一番合っていると思うところだったので。
定期テスト テスト対策はしっかりとやってくれたと記憶しています。
宿題 出ていたのは把握しています。それなりにボリュームがあったようですが、内容に関しては把握していません。
家庭でのサポート 送り迎えは天候の悪い時などまれにしていた程度です。
良いところや要望 担当講師次第かもしれませんが、うちにかんしてはとにかく新設で根気よく指導してくださったことに感謝しています。
総合評価 少なくともうちの子供にはあっていたと思います。担当講師がつくので相性とかはあるかもしれませんが、うちは不満はありませんでした。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習に、対しての費用対効果は個々にかなり違うのではないでしょうか。ですからどちらとも言えない。
講師 まずは志望校に合格できましたので、講師の皆様には感謝しております、うまくスケジュールを組み立てて学習してくださったのが、良かったと思います。
カリキュラム スケジュールの組み立てや、学習しやすい環境作りをアドバイスしてくださり、学校と自宅での過ごし方が良かった。
塾の周りの環境 自宅及び学校からの通学途中でもあり、また遅い時間でも安心して行き来できる立体にありましたので、助かりました。
塾内の環境 静かに落ち着いて学習できたのではないでしょうか。学習塾内は色々と雑音もあるようでしたが、これは子どもたちですからしかたないかな。
入塾理由 自宅及び高校から通いやすかったことと、遅い時間になっても安心できた。また進学に、適していた。
定期テスト テストに関しては、現在の自分自身の実力を知る上で良かったのではないかと、思います。
宿題 それぞれによって違うのでしょうが、宿題はあまり必要ないことだと思います。
家庭でのサポート あくまでも自分自身のペースで、学校と学習塾、自宅での学習をできる環境を整えてました。
総合評価 志望校に合格できましたので、この点数をつけさせていただきました。
個別教室のトライ大船駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の指導なので妥当な値段だとは思うが、とても高く感じてしまうことがあったため。
講師 質問しやすい雰囲気を醸し出してくれていて、疑問点をつど解決できたのが良かったとのことです。
カリキュラム 動画での講義が見放題だったので、指導教科以外の科目にも役立ったのは良かったとのことです。
季節講習はつどそれなりな値段だったので、いくつも受講するのは難しかった。
塾の周りの環境 駅から近く徒歩5分位でとても便利だった。
ビルの前の道路が狭いが交通量はあったので、事故が起きないかは若干心配になることがあった。
塾内の環境 空気が悪いのと、自習スペースはただの机があるだけだったので、パーティションなどがあっても良いと思った。
入塾理由 1対1で指導してくれるところで、通いやすかったこととコスパが良いと思ったため。
定期テスト 試験範囲で分からないけど問題など質問に答えてくれていたそうです。1対1なのでそのあたりはフレキシブルで良かったと思う。
宿題 毎週宿題がでていたが、数時間で終わっていたようなので、もう少しあっても良かったと思う。難易度は本人に合わせてあるので、適切と思う。
家庭でのサポート 夜遅い時には迎えに行ったり、三者面談などに参加した。季節講習はインターネットでも内容を調べてどれが良いか意見交換をした。
良いところや要望 場所が良く通いやすいが、空気が悪く良い空気清浄機があったほうが良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと たまに2コマ連続での指導があったが、復習で消化しきれてるか心配になった。
やむを得ない遅刻には快く対応してくれたのはありがたかった。
総合評価 指導自体は良く、フレキシブルに対応してもらえたところは良かった。
東進衛星予備校鎌倉小町通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。
子供の同級生からの情報と比較しての印象です。
夏期講習などはまとめてそこそこな金額を払った記憶があります。
講師 個別に担当講師がついてくれて、
きめの細かい指導をしてくれたという印象があります。
カリキュラム 本人の学力に合わせて教材やカリキュラムを考えてくれていたと思います。
定期的な見直しもあったと思います。
塾の周りの環境 鎌倉駅から近く昼間は観光客も多いですが、
夜は人が少ないですが周囲も明るくて治安はよいと思いました。
塾内の環境 具体的なこと聞いていませんが、
自習室も勉強しやすいと言っていたのでよいと思います。
入塾理由 場所が近いということと、
説明を聞きに行って子供と会うと思ったので。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれました。
本人の苦手な部分を把握してくれ、
しっかり対応してくれました。
宿題 量はそれなりに多くて難易度も高いものでした。
しっかりやらないと終わらないので大変そうではありました。
家庭でのサポート 行き帰りの送り迎えは積極的に参加しました。
具体的な勉強に関しては本人がやる気があったので任せていました。
良いところや要望 とにかく担当講師が熱心に指導してくれるのがわかりました。
押し付けるのではなく本人に寄り添ってくれるのがよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくに悪い印象はありません。
本人も積極的に通っていましたし成績も上がって志望校に合格したので特にありません。
総合評価 苦手科目の克服にも受験にも対応してくれる塾だと思います。
5点をつけなかったのは料金が高いという印象があったので。
中萬学院のさなる個別@will鎌倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内訳などは覚えていませんが子供の友人の親御さんから聞く情報と比べて、
高いという印象はなかったので。
講師 具体的な内容は把握していませんが、
子供が嫌がることなく通ったので。
カリキュラム これも具体的なことは来ていませんが、
本人が続けることが出来たので良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 なんといっても治安のよいエリアであること。
周囲が夜も明るく不安な要素は見当たりませんでした。
駐車スペースはありませんので車での送り迎えは少し不便かもしれません。
塾内の環境 これも具体的なことは聞いていないので分かりませんが、
本人からはそういう類の不満は聞いていないので特に問題ないと思います。
入塾理由 まず第一に本人に合っていると思ったから。
家から近いというのも理由の一つでありました。
宿題 毎回出ていたようです。
それなりにボリュームもあり、
しっかりやらないと終わらない量だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと こどもは不満を漏らすことなく通っていましたし、
成績も上がったので何か感じたということもありません。
総合評価 どちらかというと良いと思います。
費用も高額という印象はないですが、
成績も上がったのと本人も不満を言ったりネガティブな感じはありませんでした。
臨海セミナー 大学受験科大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと料金が高い塾もありますが、大学受験をするまでにかかる費用だと思うと高く感じました。
講師 本人がわからない所を質問しづらかったようです。しかし、努力不足からくるものだと思うので、講師の評価は保護者のほうではできないと思いました。
カリキュラム 教材は、塾オリジナルでカリキュラム別のものを渡されました。内容は他塾より少しわかりにくい所が多かったようです。
塾の周りの環境 ターミナル駅から近く、夜遅くまで人の往来があります。しかし、居酒屋が多いので夜は少し気をつける必要があります。
塾内の環境 教室は小さめですが、集中しやすい環境ではないかと思います。気になったのはエアコンの効きが弱く、暑かったとよく話していた所でした。
入塾理由 これまでいくつか通いましたが、本人の希望と、仲の良い友人が通うとのことでここなら続くかと決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、在籍している高校が定期テストをしないため、受講しませんでした。
宿題 本人が言ってこないのでわかりませんが、それなりには出ていたようです。
家庭でのサポート 雨が降った時は送迎していました。他は本人と塾で話がついていたのか、特に何も参加はしませんでした。
良いところや要望 入退室がメールで届くので、通塾には安心感がありました。費用は高いと感じましたが、明細はわかりやすかったので良かったです。
総合評価 本人の問題ですが、途中で退塾してしまったので、こちらで評価は出来ません。
東進衛星予備校大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに必要だと感じました。夏休みの講習や何度かの模擬試験もありました。
講師 苦手な教科を中心に、何度も繰り返しの学習が可能であり、個別のアドバイスも良かったようです。
カリキュラム 教材は、アドバイスに応じ基礎的な内容から、応用的な内容まで幅広く問題が掲載されていました。
塾の周りの環境 環境については、駅に近いこともあり便利ではありましたが、やはり人の多い場所なため通学が心配ではありました。
塾内の環境 教室は人数相当で、個別の学習スペースも十分かと思います。本人が集中して学習には取り組めてはいました。
入塾理由 目標大学への受験に向けて、苦手教科の補習に取り組むにあたり、自分に足りない部分を丁寧に指導されるとの評価を知ったので。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。講師は、教材を中心に解説し受験に必要な対策を中心にしてくれたようです。
宿題 量は適量で、難易度もやや高めでしたが、宿題として進んで取り組めていたようです。終わらない部分もありましたが、別日にやっていました。
家庭でのサポート 安全な通学のため、駅までの送り迎えをしました。夜も遅くなりましたので、夜食のサポートや健康管理に気を配りました。
良いところや要望 学習環境の良さと個別の指導が役に立っていたようです。長期間にわたり、学習意欲の維持が大切だと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、これからの受験システムや受験に求められる内容が今後も適切に指導されていくことを願っています。
総合評価 個別指導が充実していると思いますが、学習意欲の向上につながるような指導も合わせて必要かと思いました。
河合塾マナビス大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講講座をオーダーメイドで組めるため、必要だ、受講した方が良いと言われたものはとりあえず申し込む とやっていると金額に際限がなくなってしまう。
講師 授業の解説がわかりやすいと本人が話していた。
受講後にテストがあるため、気を抜いて受講するとバレてしまう。
カリキュラム 講座が豊富に用意されていて必要なものをチョイスできる点が良い。
大学別の過去問対策や入試対策講座がたくさんある。
塾の周りの環境 移転して1年以内の新しい校舎できれい。近くにコンビニもあり長時間受講の日は軽食を買いに行ける。
塾内の環境 ブースで限られて静かな環境で自習できる点を本人が大変気に入っている。
入塾理由 苦手教科の克服と得意科目の強化、受験勉強の追い上げに利用したいとの本人の強い希望により入塾を決めました。
個人に合わせた授業を選択できること、受講ペースを自分でコントロールできること、自習環境が良いこと(きれい、利用可能時間が長い)が決め手となりました。
良いところや要望 入試まであと4ヶ月と迫った中でもできることややるべきことを提示してくれて、本人も前向きに頑張ろうと言う気持ちになれた。
周辺高校から通塾されている生徒さんが多く、良い刺激になっている。
総合評価 まだ通い始めたばかりだが本人がとても意欲的に学習に取り組んでいる。
栄光の個別ビザビビザビ鎌倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通い始めであまりよく分かりませんが子供の反応を見た感じでは、疑問、理解不十分な事に対してわかりやすく教えてくれているように感じました。また授業後の振り返り等アプリを利用してお知らせしてくれるので親として子供の状況を理解するのに役立つのでは。
カリキュラム 始めたばかりなので子供からのフィードバックが少ないのであまりわからないが、個人のレベル・進学先に合わせて教材等決めていただいているので良いと思いました。
塾の周りの環境 バス停の近くで学校からの帰宅途中で通いやすいのが一番ですが、出来れば自転車で通塾出来る環境があると助かります。
塾内の環境 小学生・中学生が多い(時間帯の関係でしょうか)印象ですが生徒もおとなしく教室内も静かで程よい緊張感があって良いと感じた。
入塾理由 通塾しやすさから家から近く学校帰りに負担が少なく通えるところ、またバス停近くなので安心して通わせられると思いました。教室内は下は小学生、中学生が多い(時間帯の関係)と感じましたがざわついた感じもなく静かで緊張感のある環境だと感じました。
良いところや要望 バス停から近くある程度人通りのある通りに面してますが自転車で通える環境であれば通いやすいかなと思います。
総合評価 教室内の環境、通っている生徒たちの雰囲気、優しそうな感じながらも適度な緊張感がある講師たちの雰囲気と自宅・学校からの帰宅途中の通いやすさ。
武田塾大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節料金はないが、月額は高額。トータルでは割安と説明を受けたが今後どう感じるかはわかりません。
カリキュラム 個別だが、進学したい学校のレベルに応じて一応カリキュラムがあるよう。
塾の周りの環境 駅から遠いです。5分以上は歩くかと。雨が降ると辛そうです。人通りが少し少なくなるので女子だとどうかな?
塾内の環境 オープンスペースみたいな感じの場所で個別をやっていたので、学習環境としてはどうなのか?とは思った
入塾理由 本人が、授業をするよりも自学自習をサポートしてもらえる塾が良いと言ったから
良いところや要望 子どもは今のところ意欲的です。