
塾、予備校の口コミ・評判
62,182件中 501~520件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「高校生」で絞り込みました
多摩予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 提供される授業やサービスの質が値段と見合っていない。集団授業だから仕方の無いことなのかもしれないが授業についていけてない生徒がいてもお構い無しに次々と進んでいき、質問に行こうにもなかなか先生が捕まえられなかったとのことでした。
講師 とにかく先生が捕まらないそうです。学校の先生に聞く方が早いらしく自習室がなければこの予備校には通い続ける理由がないとぐちをこぼしていました。
カリキュラム 詳しい話は聞かなかったため不明。しかし成績は上がることなく受験が終わったためお金を出していたこちら側には不満が残った。
塾の周りの環境 駅から10分ほどの位置にあり大通りに面して夜でも明るかったため特に心配はしなかった。送迎してる親御さんも多いため授業終わりには校舎の前にたくさんの車が止まっていた。
塾内の環境 自習室は長時間教材を放置し席を立つ子がいるらしく腹を立てていたが毎日自習室に通いつめていたため環境は良かったのではと思う。
入塾理由 少数精鋭での集団授業に魅力を感じたから。自習室が完備されておりセキュリティも設備も良いと感じたから。
良いところや要望 はっきり申し上げると自習室しか取り柄がないです。その他は話を聞く限りだと学校で事足りる程度のことしかしてくれません。
総合評価 費用が高く授業の質も低い。先生はフレンドリーなだけで授業はわかりやすい訳では無い。自習室は良い
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 習い事を増やすより、自分のタブレットでやってくれて助かりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子ども自らが使いやすいようだったのでながく、使うことができたと思う
教材・授業動画の難易度 特に難しいことはなかったと思います。塾の先生に聞きながら操作したからです
演習問題の量 適度かなと思います。子どもも飽きずに使っていましたのでそう思います
目的を果たせたか 塾の先生の勧めで入りました。友達からもうわさを聞いていたので、安心して使いました
オプション講座の満足度 リスニングが苦手だったので、そこを中心にやっていたようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はあまりありません。ほぼ塾の先生に任せましたので助かります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学校でもタブレットを使っているので、わかりにくいことはないように思います
良いところや要望 特にないのですが、よく間違える問題をまとめてもらえると嬉しいです
その他気づいたこと、感じたこと タブレット授業は親がうるさく言わなくてもゲーム感覚でしてくれるので良い
総合評価 自主的に取り組み、繰り返すことができるので空き時間を活用した
個別指導学院フリーステップHAT神戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾をいくつか見ましたがもっと高いところもあるので、ここはそんなに高い印象は持ちませんでした。
講師 まだ入って間もないのでこれからだと思いますが、
授業は分かりやすいようです。
カリキュラム 扱っている教材については分かりやすいようです。
特に困っていることはありません。
塾の周りの環境 住宅街にあるので、治安は良いです。駅から自宅までの途中にあるので寄りやすく行きやすいので親も安心です。
塾内の環境 一対ニの個別でもう一人の生徒が勉強に集中しておらず喋ったり落ち着かない生徒だったとしても、先生が少し注意する程度なので、こちらの方が勉強に集中できずに気になってしまう。
入塾理由 個別塾を探しており、家から近く無理なく通えそうだったから。
良いところや要望 授業中の先生が電話に出たり、自習で質問したりする先生がいないので不便を感じる。先生の数がもう少しいたらと思う。
総合評価 不便な点について改善していただけたらありがたいです。
第一ゼミナール高校部大正駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などの長期休みの時の塾代はとても高いと思いました。
講師 先生一人一人が生徒のために細かく教えてくださってて、雰囲気も良かったしわかりやすいと聞きました
カリキュラム 参考書や教科書を使って授業を進めており、よくできた授業でした
塾の周りの環境 駅が近いから遠くの人も通えそうでした。
塾内の環境 駅の近くなので電車の音がうるさかったです。
入塾理由 第1に家が近かったのと、友達が通っていて良い評判を聞いたからです。
良いところや要望 先生の人柄がよくて通いやすそうでした。
総合評価 騒音がうるさいけど先生がいい人たちだったから良かった雰囲気が良かった。
大学受験予備校BLOOM本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数に関わらず、受験に必要な科目は料金内で対応している。同形態の他のコーチング塾と比べて安いと思う。
講師 学習計画だけでなく、勉強への心構え等メンタルに関しても親身に指導・対応してもらえたが、きつい物言いで子どもが傷ついてしまうこともあった。
カリキュラム 自学自習が基本なので、予定通りに学習を進めることができたとしても習熟度には不安が残る。
塾の周りの環境 オンライン対応なので、どんな田舎でも立地は関係ない、自宅にオンラインに適した環境があるかどうかによる。
塾内の環境 zoom利用しているが、雑音が気になるような問題は特に起きたことはない。
入塾理由 集団指導が苦手なので、個別・オンライン対応している塾を探していた、また、長い解説授業は求めていなかったので、学習計画を細かく立ててもらえるコーチング塾を希望していた。
良いところや要望 日々予定通りに学習を進めるこどができているかどうか、学習したことがきちんと理解できているか、もう少し細かく確認してもらえるとありがたい。
総合評価 立てられた学習計画をこなすことで自信がつき、決められたことをきちんとこなすタイプの子にはおすすめ。サボり癖のある子や自力で参考書の解説を理解できない子にはあわないかも。
Axisのオンライン家庭教師 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- 紙教材・PC
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 かなり高いように思ったが、結果が出たのでやって良かったと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 校舎での個別指導とオンラインとが連動していたところがよかったようだった。
コロナ禍でも安心して学習できた
教材・授業動画の難易度 本人は数学が苦手だったので難しいようだった。
他の人には簡単な内容かもしれない。
演習問題の量 数学が苦手だったのでかなり一つ解くにも時間がかかっていたように思う
目的を果たせたか 校舎での個別指導とオンラインとあわせて指導してもらえたのでよかったようだった
良いところや要望 本人は困っていないようだったので、不満はない。個別指導も受けていたので良かった
総合評価 校舎での個別指導とオンラインを受講できたので、安心して学習できたようだった。
個別指導の明光義塾下高井戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金が高いと思ったことはありません。この授業の質でこの料金は安い方だと思います。
講師 定期テストに向けて定期テストの傾向によせた、子供の苦手な問題対策プリントを作ってくれていた。
カリキュラム 一人一人によってやる範囲、問題すべてが違うので、柔軟な授業で勉強が苦手な子でも理解しやすい。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので比較的交通の便は良く、通いやすい。しかしながら、駐輪場が少なめなのでそこは気をつけた方がいいかもしれません。
塾内の環境 とても静か!というわけではないけど、講師が教えている声やシャープペンシルの音が無音より落ち着く。
入塾理由 塾内の雰囲気が良く、中学生が多かったから。講師が優しそうだったから。
良いところや要望 講師が優しく、勉強以外のことももちろん勉強のことも親身に相談にのってくれるところが良かったです。
総合評価 勉強が嫌いな人でも基礎からじっくりとやってくれるので、また通いたくなります。
増田塾【難関私大文系専門】吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 管理費などプラス料金設定が無い為、料金が分かりやすい。その点が安く感じる。
講師 講師よりもチューターさんの寄り添った指導が響いた様でした。実体験者の生きたアドバイスで目指す方向性も固まってきた様です。
カリキュラム 週3回通っていますが、部活もあるので集団だから授業休んだら追いつかない、置いてかれる、遅刻も出来ないなどと不安と疲れが一気にきた様子。でも行けば友達同士で助け合いの輪が広がると持続して頑張れている。
塾の周りの環境 場所は吉祥寺なので治安はいいし、駅からすぐ近くなので便利ですが、誘惑も多く、帰りが遅くなる。自転車で通える距離が本来は理想。20時40~の授業はかなり遅いので、もっと早くして欲しい。
塾内の環境 自習室には1人1人仕切がある為、居眠りしてしまう原因に…8階なので雑音は無いが、オープンスペースが欲しい様です。
入塾理由 大学受験に特化しており、分からない部分や間違えた問題など克服する方法、教え方が他の塾とは違う点。先生と生徒の関係や信頼度が高いとも感じた。
定期テスト まだ入塾したばかりなのでよく分かりませんが、現役合格セミナーやナビ統一テストなど多々お知らせメールを下さる。
宿題 宿題は無いですが、授業に参加出来なかった場合には映像配信もあるので、自宅で授業風景が見れるのも安心。
良いところや要望 チューターさんが面倒見が良いところ
英語に特化
私立文系専門
基礎から学び直すカリキュラム
施設費等が無く料金が明確
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業なのでうるさいと子どもが言っていた。静かに集中出来る様にお願いしたい。
総合評価 わりと厳しいカリキュラムなのでしっかり勉強する意欲や姿勢がないとついていけないし正直キツイと思う。だがその分手厚い。受験の相談もしやすく的確なアドバイスを頂ける。参考書や赤本も揃ってる。本当に大学に特化した専門の塾だと実感している。
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はまずもってわからないですが、とりあえず本人がその気になった時に学習に取り組める環境があるのとないのとでは、ないとゼロだけどあれば1以上になるので、環境を提供するという親の自己満足的には有効だと感じている
目的を果たせたか 英語に対する苦手意識をなくして、英語でコミュニケーションがとれるようになると人生がより豊かに広がることをきたいで受講した
オプション講座の満足度 中学生の時はあまりさわってなかったけど、高校生にかってから自分から学習に取り組むようになった
本人が興味を持つまで時間がかかったけど、途中で受講を止めずに環境を与えて続けてて良かったなとは思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 専用のタブレットは使ってない
自分で用意したPCを使っていたので
良いところや要望 インターネットの通信環境があれば、時間と場所に関係なく学習できるのが凄く良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通う負担(雨、暑い寒い、時間、労力)や、学校でも生徒のストレスがあるのに、放課後まで塾での塾生同士のストレスがあるとか嫌でしょう
他の要素に影響されず、純粋に学習するかどうか本人の意識次第で取り組むかどうかなのが、通信教育の良い所でだと思う
総合評価 本人がその気になった時にすぐ学習に取り組める環境があるのは良かったです
期待する学習効果があったかどうかはわかりかねます
ITTO個別指導学院松山久万ノ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は比較的安めになっているが、夏と冬の特別講習が高い。
講師 1対3の授業形式のため子供の勉強をしっかりと見てくれている。
カリキュラム 塾内には様々な参考書があり自由に見れるが、基本的に全員同じものを使わされる。
塾の周りの環境 塾が大通りの脇に立地しており、目の前の通りは車が多く、駐車場も少ないため車がかなり送り迎えは難しい。
塾内の環境 環境は悪くないが、他の生徒の声が壁越しに聞こえてくることがある。
入塾理由 家から近く、いつでも気軽に利用することのできる自習室があったから。
良いところや要望 子供の悩みや学校生活のことなどを親身になって聞いてくれている。
総合評価 この塾で勉強を教わったおかげで子供の基礎学力を高めることが出来た。
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの授業が他と比べて安く、とてもリーズナブルだと感じたため安いと思った
講師 親身に相談に乗ってくれ、勉強の仕方から私生活まで話をよく聞いてくれたためよかった
カリキュラム 学校と同じカリキュラムで進めてくれ、カリキュラムが突然学校で変更になってもその都度合わせてくれた
塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほどで、駐輪場もあり治安もよかった。夜でも不審者がいる様子もなく、親が迎えに行かなくても帰るのがあまりこわくなかった。
塾内の環境 自習室が広くてよかった。また、教室もホワイトボードで、白で統一されていてよかった。
入塾理由 大学受験に向けて勉強したかったが、学校の授業だけでは不安があったため入塾を決めた
良いところや要望 いつ行っても自習室が空いているし、机も広くてイートインスペースもあり勉強しやすかった
総合評価 通いやすくて料金も安かったことや、質問に行ったらすぐに対応してくれるところがよかった
一橋セミナー行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一で教えてくれるので、生徒個人の苦手なポイントなどを徹底的に潰してくれる。
講師 特に悪いと感じるところはないが、すこし設備が古いと感じた。
カリキュラム 物理を担当できる教員がいないため、学校などで個人的に勉強する必要が生じていた。
塾の周りの環境 行徳駅から近いため、交通の便がとても良い。駐輪場もあるため、自転車でも通える。治安はあまり良くないが、行徳なのでしょうがないと感じている。
塾内の環境 外からの音がほぼ素通りで聞こえる。基本は静かだが、話しながら通っている学生の声がたまに聞こえると言っていた。
入塾理由 家に近い、近辺に他の塾がなかった、一対一の授業を行ってくれる、模試などもレベルに合わせた物を提供してくれる
良いところや要望 一対一で授業をするため、苦手を徹底的に潰すことが可能である。レベルに合わせることができるため、成長を実感させやすい
総合評価 成績がそこそこ伸びた。テストの順位が半分より少し下くらいに戻っていって、まだマシになった。
総合学習塾fit(フィット)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が安くて良く、多くの教科を受けることができて、とても通いやすいような塾になっている。
講師 先生との距離が近く、わからない問題を知ることができて、タメになる。
カリキュラム とてもわかりやすい授業で、特に英語の授業が良い。
塾の周りの環境 立地が良く、近くにコンビニや市内電車が通っており、また、塾の中に購買があるので、長時間滞在するとこができ、集中できる環境になっている。
塾内の環境 少し外の雑音があるのですが、生徒が静かに、集中できる塾です。
入塾理由 大きい自習室の完備をしており、勉強しやすい環境になっている。
良いところや要望 先生との距離が近く、詳しいところまで教えて、気軽に通えることができること。
総合評価 全員が仲が良く、楽しく、集中して通えることができる塾です。イベントもたくさんあります。
東進衛星予備校東岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引はあれど、かなり高い。担任費を削るor無くして欲しいと思う。
講師 分かりやすいが、映像授業のため、分からないところを分かるようにしていくと言うよりは、分かること前提で学習が進む。講師の都合によっては質問ができないことも多い。
カリキュラム 学年の切り替わりが早く、過去問の演習時間が多い。
単語暗記専用のアプリもある。
塾の周りの環境 ハローズがあり、塾前にご飯を食べられる。駅も近く、駐車場もあるので、自転車での通塾あるいは送り迎えなどが便利。
塾内の環境 講師が常に掃除を行ってくれているため、環境は清潔にたもたれている。
入塾理由 通っていた学校に近く、また、大学受験をする上で、合格率が高いと思ったから。
良いところや要望 子供一人一人の個性を尊重してスケジュールを組んでくれる。AIを積極的に活用していて、自分の苦手が分かりやすい。
総合評価 学習システムはすごくいいと思う。担任の先生は合う合わないがあるので、それで辞めてしまう人も見ました
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~高校生
- 受講コース
- 小学ポピー
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は他の教材より比較的安かったので、その面で助かりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 結局自分が苦手なものはあまりやらず、教材を買って良かったのかわかりません。
教材・授業動画の難易度 教材はやりたいものとやりたくないものの差がでてしまいました。
演習問題の量 なかなかやりたいと言う意思はなく、取り組むには難しかったです。
目的を果たせたか 習い事を何個かやっている子供にはなかなかの量で追いつかない事が多々ありました。
親の負担・学習フォローの仕組み 取り組むようにうながしたり答え合わせは一緒に見てやったりしました。
良いところや要望 良い点は、比較的他の教材に比べて安く私はタブレットより紙で取り組むのが好みでしたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと なるべく少しでも費用が他のものより抑えれるもので、家で復習予習をできるように購入しました。
総合評価 親としては費用の面ではダントツ一位だと感じています。あとは本人1人でも分かりやすくニガテを克服できればいいと思います。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科を選べて受講できたので、単価は若干高めかと思いましたが、自習室を利用できることもあり、満足してます。
講師 有名な先生の授業はやはりなかなか良かったそうです。
大学別の講義では添削などもしていただき、丁寧で良かったです。
カリキュラム 大人数のため、しっかり自分を持って授業に臨まないといけないと思います。大学別の講座は良かったようです。
塾の周りの環境 駅そばなので、非常に便利な場所でした。
その点が塾選びのポイントでした。
コンビニもすぐそばにあるので、ランチを買いに行ったりもすぐに可能です。
塾内の環境 大手なだけあって非常に整理されており、綺麗だと思います。整理整頓もされています。
入塾理由 自由に教科を選んで受講できたこと。自習室が使いやすくて、毎日利用していました。
良いところや要望 非常に便利な場所にあるため、通塾がしやすいのは間違い無いです。
自習室もとても使いやすかったです。
総合評価 非常に便利な場所にあるため、少々遅い時間でも女の子も安全だと思います。
また自習室が使いやすいため、しっかり利用させて頂いてました。
個別指導塾 トライプラス魚津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の1ヶ月の塾代としては妥当な金額だと思いますが、1回の授業料として考えると決して安くはないです。
講師 通塾したばかりで、良いも悪いもわかりませんが、子供と相性の良さそうな講師にしてくれるところがよいと思います。
カリキュラム 星3にしましたが、通塾したばかりでまだわかりません。課題を出していただけるところは助かります。
塾の周りの環境 最寄りの駅も比較的に近く、交通の便はよいです。駅までの道が大通りなので、暗くなってからも比較的に安心できると思います。
塾内の環境 整理整頓されていて、雑音もありません。自習している生徒も静かに学習していました。
入塾理由 苦手克服、基礎固めから、志望大学受験まで寄り添っていただけそうだったこと。本人がここなら通塾できそうと言ったのが決め手です。
良いところや要望 室長にメール等で連絡しやすく、感じよく対応してくださるところが良いと思います。
総合評価 通塾開始したばかりで、成績や結果をお伝えすることはできませんが、希望に添うよう、対応してくださるところがよいです。希望も伝えやすいです。
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~高校生
- 教材
- PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 効果はこれからですが楽しくやっているのでそれで十分ですかね。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一定の情報が揃っていて勉強はしやすいようでたいへんたすかってます
教材・授業動画の難易度 難しくはないと思います。基礎が中心なのでしっかりやってくれていると思います。
演習問題の量 多くも少なくもなく自分で調整しているので必要な量ができていると思います。
目的を果たせたか オンラインで好きな時に好きなだけ学習できるのは良かったと思います。
オプション講座の満足度 特にありませんが、必要なものを必要なだけ追加できるのが最大限の魅力だと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み まだ成果につながっていないのでなんともいえませんが、楽しくやれているので静観しています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット他システムは使いやすいもので十分です。あとは本人のやる気だけですね。
良いところや要望 集中して取り組めることが素晴らしいと思いますので、大変満足です
総合評価 使いたい時に必要なだけできることがありがたいです。楽しくやれてると思います。
松陰スタディ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は結果に繋がれば、高くても納得げいきますが、結果に繋がらないと高く感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ なかなか結果には繋がらないのが親として辛いです。
どうに将来的に繋がる結果に繋がる事を願います。
教材・授業動画の難易度 難易度なの、努力が繋がらないのかよくわかりませんが、しんどい状態で年末を迎える事に不安を感じています。
親の負担・学習フォローの仕組み 多分色々対応していただいたのだとは思います。ただ、全員がそこで結果は出せていないとは思うので、更なる改善の対策を考えていただけたら幸いです。
良いところや要望 自宅で集中出来るお子さまには本当に良いシステムどと思います。
我が子はなかなか難しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第だと思います。
我が子にやる気スイッチが入ったらもう少し結果に繋がる回答が出来たのではないかと思います。
KATEKYO学院青森古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が良くなる分、そこそこお金はかかりますが、ちゃんと学力が着くと思います
講師 分かりやすかったし、丁寧に見捨てないで何回も教えてくれるので、安心したし、楽しかったです
カリキュラム 初めて教材を見た時は、絶対難しいと思ったけど、意外とやって言ってみるとわかるようになってくる
塾の周りの環境 家の近くだったから、歩いてでも通えたし、バスで来ている人もいたため、交通的には良いと思います。また、高校終わりなどにも立ち寄りやすいと思います!おすすめです!
塾内の環境 とても校舎が綺麗だと感じました。過ごしやすいし、勉強するのに適した環境だと思います
入塾理由 友達がこの塾に通っていて、とてもいいと聞いたし、口コミなどを色々見て評価が高く、何より分かりやすくて丁寧に教えてくれるので私にあってると思ったから
良いところや要望 この塾は、とてもいいと思います。
高校受験の時に通わせてもらいましたが、とてもためになりました
総合評価 とても、勉強に適しているし、親からの評判も良かったです
迷っているならとりあえず行ってみてください私を担当してくださった先生はとても優しくて面白かったです!