キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

599件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

599件中 120件を表示(新着順)

「大阪府高槻市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾と比較して少しではあるが安く感じたのと、講習なども種類がたくさんあった

講師 他は大学生が多かったが、選んだ塾は年配の講師がいて、落ち着いてわかりやすい授業だったのが良かった

カリキュラム 分からないところの教材から基礎から学習を進めてくれて良かった

塾の周りの環境 大通りにあって比較的周りに家も建っていて、そこまで治安も悪くないのが、良いのと同じ中学校の子たちがあまりいなかった

塾内の環境 静かすぎず、少し話し声がきこえるくらいの雑音が授業に集中できた

入塾理由 塾の雰囲気が良かったのと、家から近い場所にあり通いやすさが決め手です

良いところや要望 先生達になんでも質問しやすい柔らかい雰囲気が良いが良かったと思います

総合評価 他の体験に行った塾より、先生達の対応が良くしつこい勧誘などもなく、塾全体の雰囲気も良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団塾と比べるとやはり割高になるが、できていない箇所をきちんとみてもらえて、進捗や学習内容などを共有ししてもらえるなら妥当な金額だと思う。

講師 まだ受けていないのでわからないが、体験授業では覚えないといけないことなどをしっかりと教えてもらえた様子

カリキュラム まだ受けていないのでわからないが、個人に合わせた内容と進度になるかと期待している

塾の周りの環境 最寄り駅に近く、人通りのある場所なので安全だと思う。
また、周りに遊べる施設はなく、通塾に電車を使わないのでそのまま遊びに行くこともないと思う。

塾内の環境 受付は綺麗で室温の管理も十分だったが、教室内には入っていないのであまりわからない

入塾理由 授業の状況や小テストの結果、宿題提出の有無など細かい情報共有がしてもらえること

定期テスト 普段の授業自体が定期テストにつながるように取りこぼしのない進め方になっている様子。
落ちこぼれているところから拾っていかないといけない状態なので特別な定期テスト対策は望んでいない

良いところや要望 親だけでは勉強の理解度や進捗を把握できず、反抗期で親の話はほとんど聞かないので、子どもの学習状況をきっちりと把握、共有してもらいたい

総合評価 親と塾との情報共有ツールが確立していて、アプリを利用して受講していない教科の一問一答を利用したり、授業動画が視聴できるのでありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでやはり金額が高いた感じます。集団塾が合わなかったので仕方がないですが、もう少し抑えられるとありがたいです。

講師 娘が嫌がらずに通っている。
自習をしてから帰るようにもなった。
自己管理能力が上がった気がする。

カリキュラム これからご相談していきますが、全教科カバーできるのがありがたいと思いました。

塾の周りの環境 家の近く、駅の近くなので、自転車でいける。
人通りや明るい道を通って帰ることができる。
自転車置き場は暗いのでもう少し対処していただけると安心できる。

塾内の環境 とても綺麗にされていて、面談室も資料が揃っていて質問にもすぐに回答いただけるようになっていた。

入塾理由 他の塾とも比較して体験授業を受けた後、子供が行きたいと言った為、志望校に合格したい為

良いところや要望 授業のレポートが日によって来る日と来ない日がある。
英語の授業の様子しかわからないので、どの教科も同じようにしてもらいたい。

総合評価 本人が、自覚を持っていける環境なのが1番よかった点です。そのような環境なのがいちばんありがたいことです。

修優舘真上教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の時間以外に毎日自習に行っても良いので、家で集中して勉強に取り組めないタイプの我が子にとっては、結果的に安く感じた。

講師 子供の苦手をを分析してくれる、できているところを褒めてくれる。

カリキュラム 特別な教材の購入がなく、現在通学している学校の教科書に沿った学習の対策をしている。

塾の周りの環境 家から近く危険な道が少ない。そこそこ人通りもあり、バス通りに面していて雨の日はバスで1人で通えるので、送迎する親の負担が少ない。子供のお腹がすいた時に、間食を購入しにいける店舗が近くにある。

塾内の環境 バス通りが近いので少し騒音はあり。下が店舗で、2階部分が塾にあたり窓が広いため、外の天気の様子がわかったり少し景色を見ながら学習に取り組める。

入塾理由 子供の適性を細かく見てフォローしてくれる。保護者との面談の時間をとってくれるため、安心して任せられる。

宿題 宿題、持ち帰りは基本なし。塾での自習などを活用するかたちで、分からないときはその場で聞けるので早く済ませればすぐ帰れる方式。

良いところや要望 長期休みのあいだの講習の料金が別なので、どのくらい金額プラスになるか不明。その子によるらしいので。

その他気づいたこと、感じたこと 塾選びは普段子どものことを良くみて理解している方の親がすべき。でないと、合わない環境を渡りあるくことになって無理を強いられるのは子ども自身だ。

総合評価 おおむね満足しているが、通い始めたばかりなため。まだこれから評価は変わるかもしれません。

個別指導MAT本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったがそれを鑑みてもしっかりと教えてもらえて個人的には安いと思う。

講師 生徒に寄り添う姿勢は良かったが苦手な授業の時にはその人が嫌いだった。

カリキュラム 普通。他に比べて見劣りはしないが突出しているわけでもない。少し課題が多くてきつかったのは仕方ないが当時は相当嫌いでサボることも多々あった。

塾の周りの環境 正直結構良くて驚いた印象が強い。ぜひ通って体験して欲しい。治安は普通に良かった。中は静かで落ち着いて勉強できたが静かすぎて何か物を落としたりした際の音などに敏感になって集中が途切れることはあった。

塾内の環境 これは何処の塾とも変わらずなところ。静かで良いとは思った。雑音はなく、静かに集中出来て当時はありがたく使わせてもらった。

入塾理由 少し料金が高かったがしっかりと自分の行きたい進学先へ行けて大変満足した。

定期テスト 正直これは自分の怠惰な性格のせいで結構面倒くさかった。まぁ、普通。

良いところや要望 自分の家から近く、通いやすかった。しかし、もう少し授業料を安くして欲しいと言うのはある。

総合評価 自分の完全な偏見だが普通よりも少し上。後期の先生が想定以上に物腰柔らかですんなり入れたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。ですがそれに見合ったカリキュラムを組んでくれたりするので結局は子供のやる気次第だと思います。

講師 講師には当たり外れはあるもののだいたいの講師は高水準であり、通常では分かりにくい問題を面白おかしく分かりやすく教えてくれたりして理解しやすいです。

カリキュラム 普通の学校よりも早いスピードで勉強科目を終わらせていたので、学校の授業で復習ができるという点や、課題を最低限出やっていればそれなりに学力は伸びるという点。

塾の周りの環境 立地は坂の上であまり良くなく、自転車で行く時はそれなりに体力が必要だが、塾専用のバスがあり、それを使って通塾することができる。

塾内の環境 塾内は清潔感があり、椅子にはクッション性のものが敷かれているので座り心地が良いです。また、黒板ではなくホワイトボードなのでチョークのカスが出てこないのも良いです。トイレは綺麗です。

入塾理由 なんとなく馬渕っていうブランドがあり、学力が上昇できるという勝手なイメージがあったり、友達が多くこの塾に通っていたからという理由があるから。

定期テスト ありました。過去問などが配られたり、テスト用カリキュラムなどが組まれたりして、テスト前にテストの範囲をきちんと復習できるという点。

良いところや要望 カリキュラムが良く整えられたり、最低限これだけをやっていれば学力が伸びたりするという課題があるので、環境が整っているでやる気があればとてもいいところ

その他気づいたこと、感じたこと 自主室があり、その中でタブレットで分からないところの解説を聞けたり、分からないところを直接塾講師にきけたりできるという点です。

総合評価 塾の課題は多いですがそれをそれなりにこなして行ければ偏差値はだいたい60くらいにはなると思います。なので良い悪いではなく結局は子供のやる気次第なので子供にそのやる気を与えるために将来の夢を持たせてやることが重要だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を開けてくれるので勉強しにいきやすそうでした。沢山自習室に行っていたので総合的に安く感じました

講師 先生がとても熱血的でそこが私の家庭にはあいませんでした。時々口調が強く、怖かったらしいです。

カリキュラム 夏期講習などが安かったのがよかったです。他の塾と比べると色々安かった。

塾の周りの環境 駅に近いのはよかったです。ちかくに商店街があるのためあまり治安は良さそうに見えなかったです。人通りが多かったので犯罪は少なそうと思いました

塾内の環境 整理整頓はきちんとされており、授業中の雑音も特になかったです。

入塾理由 家近くにあったため通いやすそうだったからです。学校が同じ人も少なかったから。

良いところや要望 先生が熱血的なのはとてもいいところでしたが、口調が強い時があったらしいです。

総合評価 先生が怖く、のびのびできなかったところがあまり良くありませんでした

尾崎塾富田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾での勉強時間、日数などから料金については納得出来る値段設定だと思う。

講師 指導面談などで的確なアドバイスをしてくれてしっかり見てくれていると思う。

カリキュラム 季節講習などは時間をしっかりとってくれて良く学べてきると思う。

塾の周りの環境 自宅から近く
徒歩で数分の距離にあるので立地条件は良いです。
駅からも近いので他の区域の人も通いやすいかと思います。

塾内の環境 テスト前には自習を行う事も出来ますし塾内の環境は悪いと思いません。

入塾理由 母親の友達の進めで。
子供も体験して良かったとの事で入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策などはしていない感じです。
基礎学力を上げてい行く方に力を入れているかと思う。

宿題 塾の宿題は難し過ぎず努力すれば出来る範囲の内容だと思うので良いと思います。

良いところや要望 特に要望はありません。
塾の先生とのコミュニケーションなども問題無いと思います。

総合評価 子供の為に熱心に教えてくれている思います。
私としては安心して通わせてもらっています。

京大進研大塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分かりやすく解説していた。苦手科目の成績が伸びた

カリキュラム 一人一人に寄り添い置いていくことなく授業されていた

塾の周りの環境 駅から遠く立地は良くない。まわりにはコンビニやスーパーがある。中学のちかくなので校区の人はかよいやすい

入塾理由 周りが多く通っていたこと、知り合いがいたこと。家から近かったこと

良いところや要望 一人一人に寄り添い授業をしてくれる、せいせきが伸びていくのをかくにんできる模試があった

総合評価 非常に良かった。成績が全体的に伸びた。こどもがすすんでべんきょうするきっかけにもなった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なかなかに高いかなと思いましたが、それ相応の教えなどがあり、妥当かなと思いました。

講師 スペシャル講師などがいて、さらに高い指導をしてくれるのがとても安心でした。

カリキュラム マンツーマンの指導がとても安心出来ました。これのおかげかなと思えるような素晴らしい指導でした。

塾の周りの環境 周りは基本治安の悪くない安心できる地域です。なので心配はいらないかなと思います。周りにはスーパーマーケットがあるので息抜きでガムなどが買えます。

塾内の環境 自習室など設備としても十分安心出来るものだと思います。勉強に集中しやすいです。

入塾理由 個別指導という点が最大の決め手になりました。
受験に先生がマンツーマンで寄り添ってくれたのでとても安心出来ました。

良いところや要望 自習室にいつでも来ていいなどの点がとても安心です。塾長もとても優しいのでそれが良いと思いました。

総合評価 先生とも協力して受験などに向き合えるのでとてもオススメの塾です。ぜひ行ってみてください。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生活水準からすると高いとつけさせてもらいました。ただ値段に見合った先生の丁寧さに感動しました。子供が納得いくまで付き添ってくれたり、勉強だけではなく進路についても相談に乗って頂き感謝しております

講師 とても丁寧な先生に巡り会ったようです。看護の大学にたいして、ご経験のある先生がいらっしゃり、アドバイスをよく頂いたと聞いています

カリキュラム 課題や、大学に向けての勉強の仕方、進め方など勉強だけでなく幅広くアドバイス頂きました

塾の周りの環境 家からはちかいので不便さはなかったが、回りが暗いのでよく送り迎えに行きました。コンビニも近くにあるので便利なところだとは思います

塾内の環境 中には入ったことは無いのでよく分かりません。ただ外観はとてもクリアで個別に確認取れるので綺麗な事務所だと思います

入塾理由 地域の中で有名で、先生の丁寧さが有名であるから、分からないところをとことん処理したい娘には、マッチすると思い入塾させました。

定期テスト テスト対策ももちろん、回答に行くまでのプロセスなど丁寧に教えて頂きました

宿題 宿題と言うより課題程度だと思います。
自分で調べ回答することで、記憶の定着したと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、夏期講習や冬期講習の申請などお手伝いしたり、インターネットでも調べました

良いところや要望 特に要望等はなく、期間中子供の課題に対し、しっかりサポート頂いた印象です。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はなかったですので、おすすめできる塾だと思います。。

総合評価 ある程度自身で考え行動取れる子供にはいいかと思います、全て教えて欲しい人には向かないかもです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習など
長期休みの講習は高いので、負担は大きい

講師 講師の数が少なくて、生徒数が多いので、質が高いのでとはいえない

カリキュラム 教材が多くて、まとがしぼれていないように思われる。

塾の周りの環境 生徒数のわりに、自転車の駐車スペースが少ない。
塾の前の道が細く 雨の日に車で迎えに行くのが
とても厳しい

塾内の環境 教室は人数のわりに、せまく窮屈に見えました。また自習用がせまい

入塾理由 勉強をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、通塾が本人にも合っていると思い決めました。

宿題 宿題の量が、多すぎて、学校の宿題に支障をきたす。
予習できない

良いところや要望 学校の定期テストの対策をきちんとしてほしい。
良いところは、わからない。

総合評価 定期テストの期間中も通常の授業を行なっており、テスト対策を行っていないから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はだとうだと思う。 高いとも安いとも言えない気がします。

講師 英語がすごく悪かったがこの塾に変えたら今では最低60点以上は取るようになった。

カリキュラム 本人に合わせて進めてくるので本人が理解出来るように指導してくれる

塾内の環境 環境は勉強に集中できるのでテストの時は毎日通っているくらいだ。

入塾理由 前の塾が合わず成績が伸びなかったが本人にあった指導だったから成績が伸びた

定期テスト 定期テスト対策は本人の希望により教科が変わるので本人に任せている

宿題 宿題があるのかは知らないです。多分期限ギリギリだと思われます

家庭でのサポート サポートはテスト対策をどれだけ取るかよく話し合って決めている。

良いところや要望 塾が近いので助かっている、冷房や暖房も完備してるので助かってる

NEOクラス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英検対策も希望者にはあります。金額は忘れました
三島以上特訓(無料)あり
自習室が中3生には1人1席確保され、毎日のように行ってました。質問し放題です。

講師 やる気のある人にはお得です。
自習メインなのでボーっとしてたら成績上がらないと思います。

カリキュラム 普通かと
テキストは他の塾と同じだと聞きました。

塾の周りの環境 バス通りに面しており、通塾しやすいと思います。
近くにコンビニがあり、軽食を買ってから塾に行くこともありました。

塾内の環境 施設は綺麗です。靴を脱ぐので汚れにくいと思います。
私語禁止なのでしずかです。

入塾理由 家から近い。中学に合わせてテスト対策をしてくれる。月謝が安い。自習室があり、分からないところを質問ができる。

定期テスト ありました。
プリントやってました。
テストで合格するまでやるそうです。

良いところや要望 自習室が確保されていること。質問先生がいること。受験期の特訓が無料。色々追加費用がなく、助かりました。

総合評価 一人一人よく見てくれていると思います。
質問に行けば教えてくれますし、自習室も沢山席があります。クラス分けテストがないので緊張感はあまりないです。
頑張る人にはいい塾だと思います。
ボーっとしちゃう子は伸びないのかもしれません。

志高塾高槻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度高いのは当たり前だと思う
比較的、時間調整をしていただけるので通いやすい

講師 子どもの性格や能力に合わせて指導していただける
経験があり、安心してまかせられる

カリキュラム 個別指導なので特に教科書などはない感じ
リクエストに応じて内容をアレンジしてもらえる

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで通いやすい
阪急電車をおりて2分もあれば教室にたどり着ける
傘がなくてもなんとかなる  繁華街はすぐ近く

塾内の環境 特に広いわけではない
落ち着いた感じ
日と時間によって生徒が多いと狭く感じる可能性があるが  通常はゆったりしている

入塾理由 友人の紹介
国語なので個別・少人数指導のところが子供にあうと思ったから
作文なども見てもらえる

定期テスト 特に定期テスト対策はなかった
受験対策では、志望校の傾向や過去問にあわせて指導をしてもらえた

宿題 特に宿題はない
逆にわからないことを聞く感じであった
学校に課題(作文など)も指導していただける

良いところや要望 スケジュールの調整が可能
個人のレベルにあわせて指導してもらえる

総合評価 個別指導なので、子どものタイプによっては多人数よりいい場合があると思う
子どものレベルに合わせて指導してもらえるのがいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格帯の差がある塾を数件体験授業や
面談などでまわりましたが、それなりに
納得いく料金形態だと感じました。

講師
本人は英語はとても分かりやすく
数学は理解しにくいようです。

カリキュラム 入塾するのが受験生になって遅めなので
本人の不安が大きく、
他塾よりお任せできそうだと感じました。

塾の周りの環境 駅前にあり
閉鎖的なビルでもなく
人目の多い立地なので遅めの時間の講座でも子供を安心して通わせられます。

塾内の環境 駅前の賑やかな立地にもかかわらず
とても静かでスッキリしている環境だと思っています。

入塾理由 静かで落ち着いた雰囲気の室内
集中できそうだと思い本人希望で入塾しました

定期テスト まだ入塾したてで参加はできてませんが
定期テスト事前勉強会などを実施されてるそうです。

良いところや要望
塾に通うという意味があるのか?ということを感じなければいいと思っています。

総合評価 落ち着いた雰囲気でガチャガチャしていない環境で期待もこめての総合評価です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業にしては割と高め
しかし、教材はたくさんあり、自分から進んで勉強する子は
参考書を買うなどの別の出費がない

講師 なかなか一人ひとりには目が行き届いてないように感じる
しかし、授業に対しての一生懸命さは伝わる

カリキュラム 学校よりも速いスピードで教えている様で、
受験にたいしての準備ができる時間が多いようです

塾の周りの環境 送迎バスもあり、住宅街なので交通量もさほど多くなく
心配はない。授業の前には先生が立って出迎えてくれる。

塾内の環境 自習室を含め、勉強に集中できる環境が整っている。
さほど広くない教室だが、授業に集中できるように清潔に保たれた教室である。

入塾理由 送迎バスがあり、近辺では有名な学習塾となり、
高校受験への手厚いプログラムを兼ね備えているから。

良いところや要望 もう少し一人ひとりに声をかけ、勉強についていけてるか確認をしてほしい。
個人面談の機会を増やして欲しい。

総合評価 有名な塾なので、高校受験に関してたくさんの情報量を持っていると思うので安心して子供を通わすことができている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い分ちゃんと伸びるから払う価値ありだと思った。子供のためになるととても感じた。

講師 先生のお陰でわかったと言っていました。学校で成績も伸びるし、とても子供のためになると感じた。

カリキュラム テキストで何度も解き直すことができて、とても理解が深まった。テキストを持ってこんなに頑張ったよって言う姿は素敵です

塾の周りの環境 若干荒れてたかもしれませんが、気にならない程度でした。立地も特に問題なく、道にも迷わずに登校することが出来ております。

塾内の環境 とても綺麗で、清潔感のある部屋だと感じました。雑音も特になく、集中できる環境作りが徹底されていると感じました。

入塾理由 周りからの評判や口コミ等、基本周りからの評判で決めました。ここら辺の塾だったらそこが1番いいと伝えられました

良いところや要望 先生が優しく、すべてが本人の為になり、本人も、こっちもやらせてよかった、やってよかったと思えるような塾だと日々感じております

総合評価 綺麗かつ丁寧で最高。大きなお金を払う価値もあります。本人もこっち側もやって良かったっておもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目単価は安いと思ったが、思いのほか夏期講習や冬期講習などで追加料金が発生するので、トータルするとそんなに安くはないと思います。

講師 分かりやすい先生がおられたのですが、4月から急に違うところに変わられて、残念でした。

カリキュラム 生徒ごとに対応してもらえるので、一律の講義形式よりは個々の勉強に臨機応変な授業をしてもらえるところが良かったです。

塾の周りの環境 校区内にあるので、連絡もつきやすく、通わせるのに寄り道などの心配がない所が良いです。近すぎて、自宅に戻ってこれてしまうので、塾に缶詰にするのが難しいです。

塾内の環境 同じ部屋で小グループでの授業なので、他のテーブルの話し声なども全部入ってくる。

入塾理由 地元の中学に合わせた細やかな指導をしてもらえるとの評判を聞いて決めました。

定期テスト テスト対策として、定期テスト当日の朝に塾を開けて、教えてくれています。

宿題 時間的に余裕がありそうなので、もう少し宿題が多くても良いのではないかと思いましたので、そのようにの先生に伝えました。

家庭でのサポート 模試が返ってきた時には、一緒に考えて解答と照らし合わせるようにしています。

良いところや要望 受講時間の変更などは臨機応変にしてくださるのはありがたいです。

総合評価 個々の進度や要望に合わせて、臨機応変な対応をしてくださるところはとても良いですが、テキスト代や特別講義、集中講義などで、追加料金がかなりかさみますので、熟慮が必要かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い。集団塾のため子供一人ひとりの対応がすこし足りていないと感じた。

講師 良い先生もいらっしゃれば、態度の悪い先生もいらっしゃり別の子供を通わせたいとは思いませんでした。

カリキュラム 教材の量は充実していました。全てを授業内ですることはないので子供の努力次第で成果にかなり差が出ると感じました。

塾の周りの環境 駅が近く、人通りも多いため中学生は帰りの時間が少し遅くなるが安心して通わせることができた。地域の治安もよく、近くに警察署もあるので親からしてもとても良い場所だと感じました。

塾内の環境 清潔感があり、教室内も綺麗でとてもいい空間だと思います。電車の音はしませんが、バイクの音や、救急車が通ったときは音が聞こえてくるくらいです。

入塾理由 志望校に合格している方が多かったため。口コミが良かったため。

良いところや要望 教師としての態度がなっていない方が時々いますので、改善していただきたい。あとは集団塾ですが個人にもう少し目を向けてあげて欲しい

総合評価 集団塾では友達と競い合ったり関わったりすることで、学びをより深められることが魅力だと思います。先生の当たり外れはあると思いますが、集団塾としてはいいところだと思います。

「大阪府高槻市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

599件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。