キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

163件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

163件中 120件を表示(新着順)

「愛知県稲沢市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の60周年キャンペーンがあり、タイミングが良かったため、割安に入ることができ、良かったです。

講師 学校でわからなかった授業も、塾の先生の説明で理解できるなど、教え方が工夫されているのではないかと思います。

カリキュラム 勉強でわからなかった点をタブレットを活用して分析したり復習したり出来るため、効率的に学習できるのではないかと思いました。

塾の周りの環境 道路の交通量が多い場所で混雑する場所ですが、施設はきれいに整えられており、勉強する環境は良いのではないかと思います。

塾内の環境 施設はきれいに整えられており、勉強する環境は良いのではないかと思います。

入塾理由 受験の最新情報が得られることや、受験に向けて勉強の習慣をつけるために決めました。

良いところや要望 佐鳴に通うことにより、勉強の習慣をつけるとともに、受験では最新の情報を得ることができるため、良いと思います。

総合評価 佐鳴に通うことにより、タブレットを活用して、習得出来ていない内容を把握し、効率的に勉強にする事ができると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材や定期テスト対策は充実しており成績に結果が現れていたといえるものの、授業は先生によってまちまちで当たり外れがあったらしい。

講師 理科で言うと「水平リーベ僕の船~」のような語呂合わせでの覚え方など先生によっては学校では習わない有用な情報が得ることができる。

カリキュラム 授業は常に学校の内容の少し先を教えており、定期テスト対策を余裕を持ってすることができている。教材は授業の内容に合わせて作られている。

塾の周りの環境 授業の時間帯は目の前の大通りが混む時間帯と被ったり車で登校する塾生の人達でとても混雑してしまう。講師の先生が交通整理してくれているが依然車が多くて危険である。

塾内の環境 部屋は掃除がされており綺麗になっていた。また、自習室は私語禁止にしたりと静かさを保とうとしていた。

入塾理由 充実した定期テスト対策があること。また季節の講習があり教材が豊富であること。受験期には特別な講座があったり模試が実施されること。

良いところや要望 自習室が充実しており、静かな空間で集中して勉強することができる。また、学トレというサービスがある授業にプラスで勉強することができる。

総合評価 先生に質問すると親身になって丁寧に教えてくれるし、情熱的な先生が多いイメージで、教材も充実しており勉強するには持ってこいの環境であると思います。

野田塾平和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 良かったと思う子供も無理せず通えていたし辞めたいとかもなくて環境は良かった

カリキュラム 生徒一人一人にちゃんと向き合ってくれて分からないとこも聞きやすかったみたいなので良かった

塾の周りの環境 学校からも近く家からもとても通いやすかったし交通網いいところに立てられていたから何も困らなかつた。ただ自転車で行くとなるとちょっと事故が心配だなとなる

塾内の環境 交通網もだいぶ良かったし立てられているところにはとくに気にしたことがない

入塾理由 家から近いくて1人でも通いやすい環境にあり車の送迎がいらなくて楽だったから

良いところや要望 学校が同じの人などが沢山いて友達がいる中だったため楽しく勉強もできて楽しく通うことが出来た

野田塾大里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信教材と比較すると、第一印象はとても高いと思いました。ですが、先生が同じ空間で直接教えてくださることと、定期テスト前には、通常の授業以外でも特訓日程を組んでくださることや、質問教室や自習教室で塾を開放してくださり、積極的な利用を呼びかけてくれることを考えると、妥当な金額だと思いました。ただ、家計への負担を考えると、月々の月謝と年間の施設維持費等は決して安いとは言えないため、「どちらともいえない」の選択肢としました。

講師 まず、子供自身が「先生が優しく、授業も丁寧に教えてくれる」と言っており、子供自身が塾へ通っていることに満足しているので、好印象は持っています。
ただ、親の立場としては学校の成績しか塾での頑張りを確認する方法がないため、通い始めてまだ半年も経っていない今の状況としては、満点をつけるための判断材料が乏しい状態です。
例えば、たまにでいいので、授業風景のオンライン参観などが可能であれば、学校の成績以外でも塾の先生に対する評価の判断材料とできるかもしれません。

カリキュラム 先程の、塾の先生への評価に関する回答と、考え方はおなじです。
個人的に判断するための材料が乏しいと感じていますが、親子共に塾や先生に対して好印象は抱いています。

塾の周りの環境 名鉄大里駅のすぐそばにあるが、周囲はほとんど田んぼに囲まれているような状況のため、見晴らしはとてもいい。
ただ、田んぼ道が多いが故に、街灯も少なく、歩道が整備されている道が少ない。

塾内の環境 入塾前の説明で一度行っただけだが、塾内は清掃され、清潔感のある印象だった。

入塾理由 仲のいい友達に誘って貰ったのが通い始めたきっかけです。塾の立地も自宅から近く、入塾前に校長先生から説明をお聞きした時も、こちらからの質問にはプラスアルファを加えて丁寧に説明してくださいましたが、決して押し付けがましい訳ではなく、とても好印象が持てたからです。

定期テスト 定期テスト直前の週末に、特訓授業を開催してくれました。内容は子供から詳しくきいていません。

宿題 宿題は、タブレットで配信されている物もある上、子供が部屋で宿題に取り組むことから、量や難易度は親目線では分からない。ただ、何日かに分けて取り組まないと、提出締め切りには間に合わないようなので、子供にとって必要な量が出されていると思っている。

家庭でのサポート 基本、通塾時の送迎です。また、塾の授業を聞いただけでは理解しにくい単元があれば、家に帰ってから親子でもう一度問題を解き直しています。

良いところや要望 年に一回でもいいので、オンライン授業参観を希望します。先生の講義の様子が知れるだけではなく、授業を聞く子供の態度も見れるため、子供の性格を理解した上でのより効果的に授業が受けられるためのアドバイス(姿勢やメモの取り方など)が家庭でもできるのではないかと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。連絡事項についても連絡用アプリで随時配信してくださっているので、特段不便なこともありません。

総合評価 一番は、子供が嫌がらずに塾へ通へている(その環境を先生方が作ってくださっている)ことがとてもありがたいことだと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり気にはしない様にしていました。結果が良ければまぁいいかな。

講師 まぁ良いとも悪いともいえない。あまり気にはならなかった。

カリキュラム まぁまぁ良かったと思う。後は自分がどうするかだと思う。

塾の周りの環境 みんな良くやっていたと思う。自分もしっかりやることが出来たとおもう。あとは自分次第たとおもいました。

塾内の環境 交通もよく家からも近かったので通いやすかった。友達とも一緒に行けたし。

入塾理由 評判が良いし、周りの友人や知人が多く通っていたから、自分もきめた。

定期テスト テストはまよくできた方。自分でやることも多かったきがします。

宿題 対して困らなかった。あまり気にはならなかった。まあまあよかった

家庭でのサポート あまり気にして無かったと思う。自分でやることが大事なので測っておいた。

良いところや要望 特にありませんが、希望校に合格できたので問題ありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題点はないと思います。あとは自分のやる気をどこまで継続させれるか。

進栄ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校に比べると安いと思います
教材費や模試代夏休み冬休みは別途でした

講師 塾長は面談時にお話させてもらいましたがとても親身になって対応してくれました

カリキュラム 成績別でクラスがわかれておりついていけないということはなかったかと思います

塾の周りの環境 駐車スペースは用意してありました。ただ街灯が少ないイメージでした。駐輪場はとても広く取られていました

塾内の環境 車通りの多い道路にあった為騒音はあったかと思います。教室内は入っていないので分かりません

入塾理由 仲の良い友達が何人か通っていたまた親自身も通ったことがあった為

定期テスト テスト対策はあったかどうか覚えていませんが日数時間数は増えてなかったかと思います

宿題 宿題は出されているかわかりかねますが自主学習は出されていたかと思います

家庭でのサポート 進路について三者面談をして頂き、どこに進学したらよいか、いくつか提案してもらいました

良いところや要望 友だちが何人か行っており本人も嫌がることなく通うことが出来ました

その他気づいたこと、感じたこと 集団なので休んだ時に補充という形はなくまた返金制度もなかったです。

総合評価 塾長の方がとても親身に話を聞いてくれました。電話対応も良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いなの高いのか相場がわからないのですが高校を受かるためにはお金の負担は以下仕方がないのではという考えです。

講師 成績が上がったのでいい指導をしていただいていると思っております。

カリキュラム 夏休みの季節講習てでかなり成績が伸びたのでしっかり指導して頂いているのだと思っております。

塾の周りの環境 国府宮駅から近くにあるのも便利ですし近くにコンビニエンスストアもあるのですごく便利に利用しています。

塾内の環境 生徒が多い割に教室が狭く道沿いに有るので少しうるさい気がします。

入塾理由 高校への入学率の高さから選び家からも近くにあったので選びました。

定期テスト 定期テストでは出題しそうな所を中心におしえてくださりました。

宿題 宿題の量はかなりありました。次の授業までにやらないといけないので大変でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏期講習の説明会にも両親共々参加しました。インターネットでも情報収集しました。

良いところや要望 高校進学の為にしっかり勉強を教えてもらい成績が伸びたことがとても良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時はスケジュール変更がだめだったのでその点が改善してくれればと思います。

総合評価 成績を上げるには持って来いの塾だと思います。先生が親切な教えて下さるので安心感はあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費やタブレット、電気代などを見て結構高いと思った。しかし、授業料金は普通。

講師 時間がなく質問に答えてくれない。頭が悪い人は置き去りになることが多かった

カリキュラム 早く進めすぎ。カリキュアムは夏に自分に合ったレベルで勉強ができた

塾の周りの環境 帰りに先生が指導に来るのがよかった。車の渋滞が迷惑だったと思う。自転車がはみ出ていたり、話し込んでいる生徒が結構多かった。

塾内の環境 散らかっているのとはなかったが、雑音が多かったと思う。プリントも綺麗に整理されていた

入塾理由 入試対策がよく、最先端技術を使っており、寄り良い授業があったから。

定期テスト ミッションチェック会があり、テストに向けて解説や、問題を解けた。

宿題 量が多い時と少ないときでムラがあり、難易度が高かったと思う。

良いところや要望 授業が分かりやすく、定期テスト対策に手が入っており、自習室も空いていた。

総合評価 生徒に寄り添ってくれたらもっとよかった。先生の教え方はすごく良かったと思う。

野田塾国府宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計において
率でいえばキツかった
そこは高いと言える

講師 志望校に入学できたので満点評価

塾の周りの環境 人によって感じ方が違うでしょうが
徒歩圏内には美容室、スイミングスクール、コンビニ、飲食店、カラオケ店などがありとても良い環境なのではないでしょうか。

塾内の環境 明るく照らす照明は完備されており
夜でもちゃんと書物が読める環境に見えた。

入塾理由 子どもと母親が色々見て
体験などをして
決めてきたから同意した

宿題 出されていたので、学校からの宿題と合わせて寝る時間もなくなるほどだった。
やれば成績が上がるのは当然だろうが
成長は止まるかも、というくらいには忙しそうでした。

家庭でのサポート 通塾の送り迎えはもちろん
食事の準備時間の調整
土日など時間管理など
ツライ

良いところや要望 先生の声が大きい
コロナ禍にオンライン受講
アイパッドから我が子への声かけが隣の部屋まで聞こえる
だからこそ印象に、残るのかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いといえば高い
安いといえば安い

講師 5点をつけるのは
希望校に入れたから
目的を達成したのだから
文句つけない

カリキュラム 評価は
希望校に入れたから
その一点のみ

塾の周りの環境 となりに回転寿司
対面にラーメン屋
隣の隣はカレー屋とパスタ屋
食べるには困らない
パスタ屋の向こうには牛丼屋

塾内の環境 空調は完備
夜になると明るい電気がついていた
机は一人に一つ
トイレも使える

入塾理由 集団授業ではついていけないって言うし
親もそう思ったから
個別指導で、近いところ選んだ

家庭でのサポート 通塾の送り迎えはもちろん
授業時間に合わせた食事用意
コロナ禍でのネット授業に、合わせた
通信環境整備も行った

良いところや要望 個別指導のよいところ
先生に、受講科目以外のわからないところ
聞けたってさ。
とても助かったと。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が狭かったのですが
広くすることで
維持費が
授業料金に、反映されると困るのです

総合評価 希望校に入学できた。
そのため満点評価とします。

城南コベッツ国府宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は、平均的な価格ではないかと思うが、 夏期講習は、もう少し単価安ければよいと思う。最初から、個別指導塾にすればよかったと後悔している

講師 いくつか個別塾の説明を聞きに行ったが、担当講師の出身高校、大学写真付きが掲示されていたのも、入塾の決め手でした。他の個別指導塾は、聞いても教えてくれませんでした。以前利用していた塾は、先生との相性が悪く、今回は子供との相性がよいと話しているので、成績アップを期待したい。

カリキュラム 教材に関して、QRコードがあり、復習、予習出来るところがよい。他の個別指導塾の教材は、冊子のみで、入塾の決め手の一つでもある

塾の周りの環境 自宅から自転車で15分位の距離のため、想定内である
交通の便、治安はよいと思う。駐輪場が少ないのが、難点でもある

塾内の環境 自転車通学しているが、自転車置き場の屋根がなく、雨の場合、濡れてしまうので屋根付きの自転車置き場があればよいと思う

入塾理由 成績が上がらないので集団授業から個別指導に変更した。
いくつか説明を聞きに行ったが、一番内容がよく、期待したいと思った

定期テスト テスト1週間前から対策とのことでしたが、2週間前くらいのほうがありがたい。

宿題 今回の所は、宿題はない。ないのもどうかと思うが、実際学校の宿題、課題か多いため、ありがたい。

良いところや要望 英語の参考書の購入を勧めていただいた。
80分の授業であるが、集中力が続かないため、途中10分でも良いので休憩を入れてもらえるとありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾が狭いため、冬場のインフルエンザ対策が気になる。消毒液がなかった。
賃貸マンションでの塾なのでトイレは一つ。トイレが、男女別だとありがたい。

総合評価 2科目受講、受講料は平均的ではあると思うが、我が家にとっては若干お高く感じる。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導では一般的な料金かなと思いました。
2教科にすると少し割安になるので、検討中です。

講師 親しみやすく、話しかけやすい雰囲気の講師が多いなと思いました。

カリキュラム 入塾したばかりなのでまだわかりませんが、教材が多過ぎず学校のテキストと同時に進めてもらえるのが良かったと思いました。

塾の周りの環境 自宅から近く、車通りは多いですが街灯があるので治安はいいと思います。
コンビニも近くにあるので便利です。

塾内の環境 清潔感があり、整理整頓が行き届いている教室だと思います。
もう少し教室が広いと良いと思います。

入塾理由 説明が親切で丁寧でした。また体験授業では、子どもがわかりやすく教えてくれたので入塾を決めました。

良いところや要望 自宅から近く、お友達も通っているので、すぐに慣れることができました。また自習として通えるところが良いと思いました。

総合評価 また入塾したばかりなのでわかりませんが、自習として通って勉強できるところが良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に行ったことがないので詳しくはわかりませんが、他塾の説明を聞いた限りでは妥当かと思いました。

講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、強い勧誘がなくてよかったです。

カリキュラム やった内容、進度の報告を都度して頂けるようなので、子供から報告がなくてもある程度把握が出来るのが良いなと思いました。

塾の周りの環境 駅近なのに駐車場があり送迎しやすいです。
個人的には自転車でも通える距離で、駐輪場もあるところが良いと思います。

塾内の環境 若干手狭な感じはしますが、奥の授業スペースは特に問題なさそうです。
車の通りは多いので、たまに外からの騒音はありそうですが、塾内は静かです。

入塾理由 ・立地
・テスト前に講座数を増やせること
・少人数制のテスト対策講座があったこと

定期テスト 通常講座以外に少人数制のテスト対策講座があることや、テスト前に講座数を増やせるので助かります。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、まず強い勧誘がなかったこと、おだやかに説明して頂けたことが子供にとっても受け入れやすかったのかなと思います。

総合評価 いまのところ印象が悪かったことはないので。

野田塾国府宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これまで塾に通わせたことがなかったのであまり参考にならないかもしれませんが、塾のなかでは安い方だと思います。

講師 息子も「教え方が上手でわかりやすい」と言っていたことや質問にも丁寧に答えてくれること。

カリキュラム 色々なコースがあってそれぞれの教科に合わせて選択できるところ。

塾の周りの環境 駅から近く車で迎えに行くこともできたことや学校の近くなので下校時そのまま通えたこと。ただ大きな道路に面していたので騒音などが少しあった。

塾内の環境 騒音は比較的大きい道路の近くということもあり少しうるさいですが中は清潔で勉強するには困らないと思います

入塾理由 家や学校から近く、通いやすいことや駅から近いという点。
評判が良かったことなど。

良いところや要望 先生が親身になって教えてくれたりテスト前には特別講座なども行っていたところ。

総合評価 とても良い塾だと思います。特に困ることもなく成績も少しですが上がったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもありこのくらいかな、と。高いなあとは思いますが、適正かどうかは?

講師 悪いと思ったら通わせ続けることはないです。
なので、良い。

塾の周りの環境 立地の話ならば、大通りに面しております
それが良いのか悪いのかは?
駐車場があるので、送り迎えはしやすい

入塾理由 親子で色々な塾に見学に行き、個別指導が合っているとのことできめたようてす

定期テスト 定期テストの直前には、子供自身の考えのもと、対策してくださったようなので

宿題 課題やんなきゃ、ってよく言っていたので宿題のようなことはあったかと思います

良いところや要望 とにもかくにも、高校に合格するために通わせましたので、目的を達成していただき感謝しています

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導ということもあり、本人の望む事をしてくださいました

総合評価 高校受験のために通わせましたので、合格したということは大願成就

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がとても上がったことから少し高くは感じるが安いとは感じる

講師 熱心に面談をしてくださり進路をしっかり考えられた
特に3年生の最後の面談では
現状とあとはどうすれば良いかなどをしっかり話してくれた

カリキュラム とても良問が詰まったテキストばかりだと思う
ときこんでいてこの問題が凄かったなど子供が教えてくれた

塾の周りの環境 近くに駅があり遠くからも通いやすい
近くにマンションがあるためそこの生徒が多い印象
たまに素行の悪そうな高校生(生徒の知り合い)がうろついていた

塾内の環境 送迎の人が多く近隣からはクレームなどがあったそう
トイレ等はとても綺麗で充実していた
椅子は固くて腰が痛くなるなどがある

入塾理由 難関校へ合格した生徒の数や定期テスト対策等が充実しているという噂など

良いところや要望 施設としてはとても綺麗で先生方もベテランのプロの講師なので楽しく授業を受け学べる

総合評価 テキストが充実していてほぼ毎日自習室を解放している点
また、講師陣の熱い面談や授業は素晴らしいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場より良心的だと思います。テキストも必要に応じての購入でした。出欠や振替もwebで登録できます。(直前の振替はさすがに無理ですが)

講師 子供の習熟度に合わせてくれつつ、長期休みには苦手科目の復習と学校の先取り学習で余裕を持たせ指導してくれました。家庭学習の定着のプランを子供と考えたりと親身な先生です。

カリキュラム 授業内容は学校の学習に沿っていて必要に応じての教材購入や受験期は学校で買ったテキストを使用したり過去問集をしつつ、適宜模試を受けました。

塾の周りの環境 自宅からは校区外だったので車での送迎がメインでしたが、神社や中学校も近く静かな環境で治安も悪くないです

塾内の環境 広くはない教室なので整理整頓されています。
PC学習も取り入れ、空調は季節に応じて睡魔に負けない程よさです。時間帯によっては人数が多いと先生も忙しそうです。

入塾理由 集団塾に一年通いましたが予習と宿題にやる気を失い、個別指導塾を探していました。先生の丁寧な教え方と教室は広くはないですが整理整頓されていて先生は1人ですが目の届く配席でここならと決めました。

良いところや要望 三者面談は勿論ありますが、受験期には高校の次の進路も踏まえたアドバイスや出願志望動機の添削など面倒見も良いです。

総合評価 大手塾にはないアットホームな環境と親しみのある先生。相性もあると思いますが、親身な個別塾です。

ナビ個別指導学院国府宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年によって金額変わるが、相応なのかなと思った。講習は個別だとかなり高い。

講師 子供ご先生に声をかけやすいので、分からない事はすぐ質問することができた。皆さん優しく、丁寧な指導。

カリキュラム 子供のペースに合わせて授業をすすめてくれる。分からないところは丁寧に教えてくれる。

塾の周りの環境 駅の近くなので交通量が多い。駐車場も大きめなので送迎は便利だと思う。自転車置き場もえり自転車通塾にも便利。

塾内の環境 道路に面しているので車の走行音等は聞こえるが問題ない程度。交通量が多いので気をつける必要あり。

入塾理由 体験を通して子供がやれると感じたから。先生がとても親切で子供に合わせた教え方をしてくれた。

良いところや要望 先生が熱心に指導してくれる。先生を目指している方が指導してくれているので、とても分かりやすい。

総合評価 面談の回数は多いが、一人一人と向き合って学習に対する姿勢を見直し、アドバイスしてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、相場がこれくらいではないかと思っているので、高いとも安いとも感じていません。

講師 特に何もないので、教え方が上手であるとか、下手とかありません。

カリキュラム なかなか自分にあった学習ができるかどうかがわからないので、そこらへんが知りたいです。

塾の周りの環境 子どもを自家用車で送り迎えをするので、送り迎えをしたときに待機できるスペースがある駐車場があると助かります。

塾内の環境 特にないので、子どもが集中して学習に取り組めることができればいいと思います。

入塾理由 自宅から通うことができる範囲内にあり、通える日程であったから。

定期テスト 定期テスト対策は今のところ受講してはいないので、よくわからないです。

宿題 宿題の量については、まだわかりません。中1としては適量だとは思います。

家庭でのサポート 子ども自身で通うのは遠いので、送り迎えが大変なので、手伝いました。

良いところや要望 子どもの送り迎えをするときの保護者の自家用車の駐車場があると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことははないので、今のままでいいと思います。

総合評価 特に今までに何もないので、良いところも悪いところもありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的だと思います。夏期、冬季講習、定期テスト対策等色々ありますが他の塾と比べてもかなりお値打ちな印象があります。

講師 生徒の特徴や分析、学習の仕方、苦手箇所等の把握をしっかりしている印象です。ただ講師が少ないため、一人で多くの生徒を見ているので、聞きたいときに質問できなかったりはあると思います。

カリキュラム 季節講習などは家庭の事情、本人の忙しさも考えて講習のコマ数の選択肢が5.6ほどあり好きなコマ数で好きな時間に入れる感じなのでよいと思います。授業が動かないので、季節講習で苦手箇所の克服をしてもらえる感じです。

塾の周りの環境 自宅からはやや遠い距離にある為、ほとんど送迎になりますが、近くにショッピングセンターがあり、駐車には困りません。近くにカフェもあり待つ場合もじかんは潰せます。駐輪スペースもあります。

塾内の環境 あまり広くはありませんが、自習室もあり、室内全体が整然としており、人数が多い時も私語や雑音もなく集中しやすい環境にはあると思います。

入塾理由 個別指導で子どもの苦手克服と学習の習慣化、学力向上を目的に探していた所、費用も良心的で毎日通える、苦手教科を集中的に学べる所がよく決めました。

定期テスト 出題範囲のプリント、教科書を元にした問題を解いていく感じです。

宿題 宿題は出されますが、個人の苦手教科や箇所を渡される感じです。提出必須ではなく、家庭学習の際の問題集としても活用できるようにといったイメージです。

家庭でのサポート 入塾時の面談、定期的にある面談、塾の送迎、季節講習等のコマ数、通塾時間を本人と一緒に選定する等

良いところや要望 基本的に自主性を重んじているのでありがたいのですが、もう少し通常時から講師の人数が増えるとありがたいとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと LINE登録をすると講師に直接質問等ができるのでよいです。休む際も前日までにLINEで伝えることが出来ます。

総合評価 集中して、自主的に学習できる、またはそれを目指すにはいいと思います。自分で予定も組めるので通いやすいです。

「愛知県稲沢市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

163件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。