キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

301件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

301件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県厚木市」「中学生」で絞り込みました

けいおう学院睦合教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外にテキスト代や諸経費があることも初めて知り、多少のやるせなさもありましたがそれはどこの塾でも同じ事。学年が上がる時のテキスト代や年間諸経費を2回に分けての支払方法は良心的で助かると思います。

講師 まだ入塾して1か月ですが、本人も休まず行けている事に良さを感じています。

カリキュラム 毎月授業報告をくださるということで、本人の状態を知る事が出来るので良いと思います。まだ1か月なので授業報告は頂いていませんが、2日間の体験授業の報告を頂き、本人の状況、進めたかを本人の能力を見た上で進めて頂けるのは良かったと思います。

塾の周りの環境 自転車で1人で通っているので、夜の心配はありましたが、大通りに面しているので車との事故さえ気をつければ不安が少ないことは良かった点です。

塾内の環境 第一印象は『狭い』でしたが、環境は良いと思います。息子の入退室のお知らせもあるので安心して送り出せています。

入塾理由 体験学習を2日間していただき、息子本人が希望しました。初めての塾なので、何よりも本人希望優先です。

良いところや要望 講師1人に対して生徒が2人程度なところは良いです。入退室の通知が毎回ある事はとても良いです。

秀英予備校睦合校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高い気がする、使ってない教材などが多く、途中からタブレットを使いだしたのでテキストをあまり使ってない

講師 気軽に質問ができる、子供との年齢も近いので授業の合間に気軽に話もできた

カリキュラム タブレットを使っていてよかった、わからなかったところは巻き戻しをしたり担当の講師の人に直接聞いたりすることができるのでいい

塾の周りの環境 バス停が近いので雨の日なども通うことができるが、コンビニも近いのでお金の管理等も心配

塾内の環境 トイレやなどは比較的綺麗だった。ただ教室の中はホコリなどが少し溜まってたりしてたのが気になる

入塾理由 兄も通っていたため兄からの話も聞いて会議した結果通うことになった

良いところや要望 個別指導を受ける人は授業がしやすく、質問などもしやすいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほんとうに成績があがるのなら月額は高くても通わせてあげたい。

講師 わからないところは、わかるまでしんせつにおしえてくれる。人当たりよし

カリキュラム 宿題がとても多い 忘れてきたら
できるまでやらせる。

塾の周りの環境 駅前で遊んでしまう可能性は常にありました
車通りも多いので毎回送り迎えをしていました。
大変でした

塾内の環境 設備はあまり覚えていません、ただやりにくいことはなかったと思います

入塾理由 地元の友だちと勉強するよりも駅前のだれも知らないところに通わせたほうがまじめに勉強する

定期テスト ひたすら模擬テストをする。間違ったとこを繰り返し復習する

家庭でのサポート 量はとても多いです、やっていかないとできるまでやらされました

良いところや要望 一人一人にあった指導でとてもよい感じでした
終わる時間すぎてもやらされました

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
が先生一人一人が情熱をもって親身に教えてくれます

総合評価 結果 志望校に合格できたのでとても感謝しております、とてもよい塾でした

厚木ゼミナール妻田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと金額面は比較しましたが金額面が同等
もしくは若干高くても評判の良い塾を選ぶのが理想でしょう

講師 若い先生が多く現役に近い先生が多いのは良いですね
子供たちの気持ちも理解出来るでしょうから
年寄りが教えるより現役に近い方が気持ちがわかるのが良いですね

カリキュラム その子のレベルに合わせてカリキュラムも進めてくれました
本人が納得するまで付き合ってけれました

塾の周りの環境 家から近くに有るので交通の便も良く自転車で行ける距離なので安心して通塾させる事が出来ました
余り遠いと親としても心配なので

塾内の環境 教室の広さは生徒数に対して十分な広さを確保出来てると思います

入塾理由 立地条件が良く周りからの評判も良かったので
この塾に決めたのが理由

定期テスト 定期テスト対策はありましたテストに出るであろう場所を
中心的に教えてくれました

宿題 宿題はそんなには多く有りませんでしたが
復習をしっかりやる様に勧められました

家庭でのサポート 送り迎えは雨の日天候が悪い日だけだったので
比較的楽でしたね

良いところや要望 得には無いですが唯一有るとすれば講師との連絡が
取れない時が何度か合ったので

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日の後のカリキュラムの連絡が遅い時が合ったので
ちょっと苦労しました

総合評価 全体的なは良いと思います講師の方々も優しく
しっかりと教えて下さったので

厚木ゼミナール緑ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べていないのでわからないが、教育方法を鑑みて安価でないかと思います。

講師 教師については、若いよう燃えるので、年代もよい感じであると思う。

カリキュラム 教材については学校より進んでいて、良いと思われる

塾の周りの環境 バス停から近いので通学には、問題ない。駐車場が狭いが通えているので問題ない

塾内の環境 教室は、狭くこれからの時期は、風やインフルエンザがはやるので心配だが、配慮をしているようだ

入塾理由 友達の影響が大きく入学、指導方法が良いのか分からないがやる気スイッチが入った

定期テスト こうしは、過去問題を中心に進めていてわかりやすい。

宿題 宿題は、出ているが、難易度は戸惑うことなくできているようだった

家庭でのサポート いろいろな塾のはなしを聞きここに決めた。友達も多く、子供もそうだんしやすいようすである。

良いところや要望 連絡手段が電話なので大変ですね。

その他気づいたこと、感じたこと 休むことで次のカリキュラムマネジメントに影響はないです。友達がいるので助けられています。

総合評価 なななか良い塾だと思う。講師の先生の指導法や立地場所、周りの環境整備ともに問題ないと思います。
友達に勧められます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めと思ったが、自習室スペースがあり、質問対応の人員が配置されているのでトータルで安いと、思った

講師 授業は週一回だが、週3回は自習室にかよっている。
子供は、説明がわかりやすいから宿題とかやりたくなると言っていた。

カリキュラム 教材は、やりかけのテキストも選定に加えてくれ、強制購入はなかった。子供か分かりやすいというので、無駄がなくて良かったと考えている

塾の周りの環境 本厚木駅から数分で、イオンの
向かいなので明るくて安心感がある。
イオンに自転車をとめられて2時間まで無料なので気軽に止められて良い。

塾内の環境 教室は静かで緊張感があり、子供は集中しやすいと喜んでいる。なので、塾や、学校の宿題をやるのにほぼ毎日自習室に通っている。

入塾理由 成績が下降しており、高校受験が厳しい状況なので個別指導を試すことにした、

定期テスト 無料のテスト対策講座を2回やってもらえるので期待している。今回が、通塾から初めてのテストなのでこれから判断したい

宿題 子供のレベルに合わせてくれているので突っかかることなく、こなせている。授業から数日で終わる量なので子どもの負担が適当。

良いところや要望 自習室か、完備で通い放題放題。毎日でも大丈夫。スペースが充分確保されており、質問対応の人員が配置されているのが良い。

総合評価 授業の説明が分かりやすく、子供の、モチベーションが、上がっている。自習室の活用で学校の小テストの点数が上がっている。

創英ゼミナール本厚木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾に比べて講習内容等考えれば安いのかなと思いました。

講師 子供が質問しやすい環境で楽しく通えそうなので良かったと思います。

カリキュラム まだ受講し始めたばかりなのでよく分かりませんが、子供は良いと言っています。

塾の周りの環境 基本は車で送迎しますが、送迎できないときでもバス停が近く路線バスで通えるのと駅からは少し離れているので静かで良いと思います。

塾内の環境 塾内はきれいにされており、駅からは少し離れているので静かだと思います。

入塾理由 個別指導でパーティション等の仕切りがなくグループワークのような環境で勉強できそうだと思ったから。

良いところや要望 パーティションによる仕切りもなくグループワークのような環境で勉強できるのが良いと思います。

総合評価 塾長さんはじめ講師の先生方も良さそうで今後に期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の人気塾より安いと思いますが
色々教材費はかかるので他の塾と変わらないかも知れないです。

カリキュラム 模試の日程が選べるといいです
部活と両立できるとなっていてもちょっと違います

塾の周りの環境 塾の目の前にバス停が有り便利です。
駅近で人通りが多いので安心です。
車での迎えもやりやすいと思います。

塾内の環境 最近入塾したばかりであまりよくわからないです。
駅近で人通りが多いからどうかな?

入塾理由 高校受験の為塾を考えて他の塾に上の子が通っていましたが受験指導にイマイチだった為

良いところや要望 駅から近くて人通りが多いです。
バスの本数も多いです。
バスに乗る迄待たなくても来る

総合評価 他の人気塾と変わらないです。
本人のやる気次第もあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前お兄ちゃんが通っていた個別塾よりは少し高めですが個別の授業なので金額は普通ではないかと思います。

講師 分からないところを丁寧に教えてくれて、子供が苦手な教科に自信がもてるようになった

カリキュラム 学校の授業にそって進めてくれるのはもちろん、苦手な箇所も細かく指導して下さるところが良かった

塾の周りの環境 駅から歩いて5分くらいでコンビニが隣にあるので夜遅くても安心
駐輪場がないので近くのコインパーキングに停めなければいけないのは難点

塾内の環境 きちんと整理されていてキレイだったが、教室がやや狭いため感染症などが蔓延しそうで少し不安

入塾理由 個別で苦手な箇所をしっかり教えてくれそうだった。
一人一人の実力にあった指導をしてくれそうだった。
説明して下さった先生の対応が良かった。

良いところや要望 分からないところわかるまで教えてくれてるのと子供の能力にあった授業をしてくれるのがよい

駐輪場をもうけて貰えるとありがたいです

総合評価 特に悪いところはなく、子供も私も授業内容や先生に満足しているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の塾に通わせたことはないが、最初、別の塾で個別2教科の月の料金とさほどかわらなかった。他の集団もあったかもしれないが、習い事優先でしたので合う曜日が合致した。

講師 習い事重視の考えを優先してくれた。振替や自習・補修などの提案が多かった。集団に合わないかもと思っていたが、個別での追いかけをしてくれるようなきがした。

カリキュラム 夏期講習の体験をして、子ども自身が楽しみながら勉強ができるといっていた。宿題への意識も意外と高くもてた。

塾の周りの環境 うちは、家からほぼ一直線でいけるため、駅チカなのに、自転車置場があるのがよかった。天候次第で送迎してもさほど苦労はなさそう。

塾内の環境 クラスの席が小さくて、やや中学生には狭そうに感じた。
雑音についてはよくわかりませんが、整理整頓はされていた。

入塾理由 習い事との併用に関して、振替システムがある。習い事について理解がある。家から近い。3教科みてくれる。

良いところや要望 習い事に対して、よく理解があり、練習や試合などで休んだときのフォローがあった。授業によっては、先生が楽しいお話をしてくれたり、オンオフがある授業もあるらしい。小テストが悪くても残って補修などをしてくれる。

総合評価 経験から最初の入りは結構どこの塾もよいけど、具体的な提案などが多かった様に感じた。ですが、塾長や先生たちの異動などがあることも聞いたので、塾あるあるですが、指導者がかわったときに、同じようによく対応してくれるのか、最初から不安にさせる言葉もあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金がなく施設費等の一括払いもないのか良い。毎月の支払いでシンプル。

講師 何度か授業をしてレベルを確認してからプログラムを作るのが良い。

カリキュラム 個人に合わせてくれるので、苦手な数学だが楽しく学べている。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多い。暗い時間の通学でも安心思う。塾には中立がないが向かいにあるイオンの駐輪場を使えるのも良い。

塾内の環境 整理整頓されていて勉強に集中できる環境を提供してもらえる。何件か塾を見学したが、他と比較して適切な環境と思った。

入塾理由 料金体系がシンプル。授業が分かりやすく、雰囲気が真剣に勉強するものだった。

良いところや要望 まずはレベル確認後にプログラムを作るのが良い。
苦手な数学を希望だが、ある程度克服できたら英語もみてほしい。駐輪場かあると嬉しい。

総合評価 徹底して個人にあわせた対応をしてくれる。また料金体系が毎月の費用で完結なので分かりやすい。勉強に集中できる環境を提供してくれる。

中萬学院愛甲石田スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料が高いと思う。この料金なら、プラスアルファ個別できめ細やかな指導もお願いしたい。

講師 子ども自身が通いやすいと言っている。授業が学校に比べて分かりやすいそうだ。

カリキュラム 理科の授業が特に面白いそう。

塾の周りの環境 駅の前で自宅からも近いため、帰り道も人通りが多く明るいため安心できる。
駅の周辺でも比較的落ち着いていて、自転車で通う事も可能なのが良かった。

塾内の環境 塾の教室内は清潔でエアコンのききも良く、駅前ながら騒音などは少ないと思うので良かった。

入塾理由 子どもにとって、知り合いが多く馴染みやすそうだったから。部活との両立ができそうだったから。

良いところや要望 通いやすい。同じ学校の友人知人が多いため、受験したい進学先の情報なども入りやすい。

総合評価 今のところは良いと感じて子どもを通わせている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないから分からないが集団教室よりは高いのでは、と思いました。

講師 講師は男女ともにいらしたようです。

カリキュラム 教材は全科目購入する。必要な科目だけ購入できたら費用の負担が減ると思いました。

塾の周りの環境 駅から5分以内。歩道橋を使えば信号も渡らないので安全に通えます。
繁華街ではないので治安は悪くない。

塾内の環境 雑居ビルの一階だが大通りから一本入るのでうるさくはなさそう。

入塾理由 曜日、時間、場所が希望に近かったので体験入塾。子供の感想も良かったので決めました。

良いところや要望 1対2の個別指導がちょうど良いのではないかとおもいました。自習場に仕切りがあればもう少し落ち着いて出来そうかな?とも思いましたが子供たちは気にしてないのかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年生になると模試や集中講義、特色検査対策などが別料金となっており、二学期くらいから料金が跳ね上がった。

講師 先生が堅苦しくなく、授業中も面白い話をしてくれて頭をほぐしてくれていたようです。授業中もどのクラスも笑い声が時々聞こえてきたそうです。
それでも志望校合格に導いてくれる確率が高いのは凄いと思います。

カリキュラム 悪い面で言えば、勉強に必用な教材を全て揃えてくれたので、自分から考えず与えられたことをやるだけだった感じがします。高校に入ってから、自ら勉強するとなるとどうしていいかわからない、という話はよく聞きます。

塾の周りの環境 住宅地なので比較的静かですが、駐車場がないため、路上駐車や、近隣の店舗、近隣住宅の前などが頻繁にあり、苦情が絶えなかった

塾内の環境 あまり窓は開けておらず、窓が小さめのためが集中しやすい。教室内はあまり掲示物がない。

入塾理由 県内の高校受験に強い塾と認識しており、近場で通いやすく、地元中学の進度に沿った指導と、細かい定期試験対策をしてくれること

定期テスト 過去の実際の問題を解く、過去問題集を作り、自習できるようにしてくれた。

宿題 毎回出され、その日によって量は変化したようです。クラスが上位だったので、それなりに難しかったようです。

良いところや要望 地域密着型。受験対策だけでなく、定期テスト対策、内申対策も相談に乗ってくれた

総合評価 子供にあっていた。なにより志望校に合格できたからというのもあるが、先生方が楽しく過ごせるよう日頃から心掛けてくださったことが精神的に追い込まれながらも乗り越えられた理由だと思う。

厚木ゼミナール毛利台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の他の塾と比べても大きな差はみられないので、妥当な金額だと思います。

講師 優しくおしえてくれて、分かりやすい指導をしてくれて、楽しく通えていた様です。

カリキュラム 少なすぎず、多過ぎず、子供にあわせて選定してくれていました。物足りない場合は更にその子にあった教材を進めてくれました。

塾の周りの環境 住宅街の近くの比較的静かな環境で、緑も多くある場所にありました。かといって通いにくくも無い環境でした。

塾内の環境 昔に比べ子供の数が減ったせいか、教室は割と広々と使えていました。また自習スペースもちゃんと用意されていました。

入塾理由 近所で評判が良かったから。希望の学校に進学している実績が多くあったから。

定期テスト 定期テスト対策はそれほど多くなく、あくまで受験を見据えた授業及び指導が多かったです。

宿題 難易度はそれぞれの子供のレベルに合わせられており、量も多過ぎなくて適切でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、進学に関する面談なども欠かさず出席しておりました。また高校の情報も積極的に調べました。

良いところや要望 われわれにとっても非常にあっており、現状のままでなにも問題ありません。

総合評価 我が家の子供にとってはとてもあっていて、何も文句のつけようが無い素晴らしい塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それ相応でした
心配な時にはすぐ対応してくれたし面談も数回あったし

講師 それぞれ役割がしっかりしてたし教科によって先生が代わるのでよかった

カリキュラム 受験対策もしっかりとしていてレベル分けしてあり独自の受験用模試もあったので他の模試を受けずに済んだ

塾の周りの環境 特に娯楽施設もなく安全でした
自転車で通ってました
送り迎えの車は大変でした。
雨の時とかは濡れてしまいます

塾内の環境 教室もたくさんありますがマックスの人数のときは狭かったです。人気なのでいつも定員いっぱいでした

入塾理由 確実に受験準備してもらえる
クラス分けがある
先生が沢山いる

定期テスト 自習室なのでしっかり対策できてました
わからなければ質問できました
終了ひたら答えあわせしてました

宿題 ある程度量はありましたが学校学習が充分でないので程よくわからなければ塾が終わったあとに教えてもらってました

家庭でのサポート 任せしてました
結果は確認して本人にやってもらったので親は楽でした 安心してお任せして大丈夫でした

良いところや要望 やる気があって人数沢山いるのがだいなお子様ならお勧めです カリキュラムもしっかりとしてますし模擬試験も対策バッチリでした

その他気づいたこと、感じたこと 個人塾の時は成績が上がらず聞いても答えがあやふやで途中でこちらにかえて正解でした

総合評価 私の子には最適でした志望校にも合格してます
卒業あともたまに先生達に会いにいく中の良さです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や講習費が高いように感じました。
しかし講習時間以外も自習室を使って自由に勉強出来る環境があったのは良かったように思います。

講師 親が言うと反抗してしまうことも講師を通して伝えることで円滑に進むこともあった。

塾の周りの環境 駅近くでもあり、バス通りに面して近くにコンビニがあり、我が家としては自宅に近く通いやすかった。駐車スペースがなく、バス通りなので車での送迎には不便です。

塾内の環境 教室は狭く、机が小さく勉強しづらい面もあったようです。もう少し広々と勉強しやすい環境だとよいと思います

入塾理由 自宅から近く友達も、多くいたため
また、知人の紹介があったため

定期テスト 対策は過去の問題や対策をまとめたものを使ってやっていたようです。

宿題 量はそれなりに出ていたと思います。

家庭でのサポート 塾に行く前の食事のサポートや入試に関する説明会に、参加したりしました。

良いところや要望 友達と講師と良い関係を築きながら切磋琢磨勉強し覚日に成績をあげることが出来たことです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は別日で授業はして貰えたが、かなり短縮されて休んだ分を賄える補修的授業ではなかったように思います

総合評価 どちらかというと受験に特化している塾というかんじではない為、高いところを目指すには向いていないような気がしました。

厚木個別指導本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかなと思うがコマ数によって変動もあり仕方がないところもあるかなと思っている

講師 若い講師もいるし個別に指導内容を変更して対応してもらえたりして良い

カリキュラム 必要な時期に適切なカリキュラムを組んでくれてとてもよかった。

塾の周りの環境 比較的に近い場所にあり車での送迎もでき、周りも明るいところにあるので治安的にも不安感もなく便利です。

塾内の環境 大通り沿いなので車などの騒音などある気がしますが教室は個別対応できるように区切られており集中して勉強できるのではと思う。

入塾理由 学力向上するにあたり個別指導があり、特に弱い教科や授業の時間など変則的に対応してくれる。

定期テスト テスト対策は弱い教科などを中心に対策をしてくれて改善してきておりよかった

宿題 宿題は出されており次回までにできる量で部活と両立できる程度で丁度良い感じ。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや子供の各科目の習熟度などの説明を確認すること

良いところや要望 直前の予定変更への対応や個人のレベルに合わせてカリキュラムを設定してもらえて良いと思う。

総合評価 個別にカリキュラムを設定してくれたり突然の休みに対しても嫌な回答もなく授業変更にも対応してくれて良い

厚木ゼミナール東口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾や予備校等と比べても、大体同じくらいの料金なのでこれと言って高いとも安いとも思いませんでした。

講師 分からない事があったら、後から個別というか直接分かるようにしっかり教えたりもしてくれるようなのでとても良いと思います。

塾の周りの環境 駅周辺は飲み屋等も結構多いですが、駅近なので人通りも交通の便も良いし、最近は住みたい街ランキングで一位になるような土地なので、治安も昔とは比べられないくらい良いと思います。

塾内の環境 複雑な建物ではないので分かりやすく、外観は20年以上は経っていると思うのでそれなりの老朽はありますが、中は綺麗に整頓もされているので問題ないです。

入塾理由 自宅からの距離と通いやすさの他に、自分の同級生の子供が通っていた時の直接の口コミ。

良いところや要望 良い所は、ただただ教えるのではなく、自分達でしっかり考えて理解させるような教え方なので、地頭が強くなるかと。

総合評価 元々勉強はそんなに好きではなかった息子ですが、ちゃんと理解して考えたら解ける楽しみが出来たようなので、勉強云々以上に良い方向に向かっていると思うので、とても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは言えませんが、授業内容がとても良いので満足のいくものです。

講師 一人一人親身になって対応してくれるため、とても印象がよく通いやすいと言っていました。

カリキュラム 教材などカリキュラム全般、進学を希望する学校に合わせてセレクトしてくれてとても良かったです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えたのでとても良かったです。天候にも左右されることはありませんでした。とても恵まれた環境でした。

塾内の環境 教室の広さは狭くも広くもなく、ちょうどよかったように思います。

入塾理由 偏差値の高い学校を受験するにあたりいろいろリサーチした結果、料金や通いやすさを含めトータルでメリットの大きいこの塾をえらびました。

定期テスト 定期テスト対策はいつもの学習が先を行っているので特別なことはしていませんでした。

宿題 量は適度で難易度も進学希望校に合わせてくれていたのでとてもありがたかったです。

家庭でのサポート 家が近かったので特別なことはしていませんが、日々の食事についてはきちんとサポートしました。

良いところや要望 個人のレベル、希望校に合わせて適切にカリキュラムを組んでくれるのでとてもよいです。先生方もとても親身でした。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪をひいて休んだときのサポートが今ひとつだったのがマイナスですね。

総合評価 お値段は安くはありませんが、我が家にとっては最適な塾だと思います。

「神奈川県厚木市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

301件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。