厚木ゼミナール 妻田校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 小田急小田原線 本厚木
- 住所
- 神奈川県厚木市妻田北1-13-19 地図を見る
- 総合評価
-
3.52 点 (32件)
※上記は、厚木ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
厚木ゼミナール妻田校の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約5,500円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約7,700円~約11,000円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約6,600円~約13,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約6,600円~約20,900円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約19,800円~約26,400円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 3回/週
- 約30,800円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 3回/週
- 約30,800円~約35,200円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約28,600円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約19,800円~約28,600円/月
- 高校3年生の料金
- 約14,300円~約28,600円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年09月塾ナビ調査)
【備考】
・上記には施設費、教材費が含まれています。
・別途入学金が必要になります。
・3 月、7 月、12 月は特別授業編成(各集中講座)のため、別途料金が必要になります。
厚木ゼミナール妻田校のポイント
厚木ゼミナールは神奈川県を中心に展開する集団指導塾です。約半世紀に渡って地域に根差した指導を行っており、
地域独自の教育状況にしっかりと対応した指導をおこなっています。ただ一方的に指導するのではなく指導の中に自習学主の時間を設けて、
生徒の自ら学ぶ姿勢の育成を行うことを大切にしています。
指導方針
生徒に「わかった」という喜びを学ぶ力に変えられる様な指導を大切にしています。そのために繰り返し学ぶことを習慣化させ、
螺旋を描く様に繰り返しつつ、確実に向上できる様な学習を身につけさせます。
カリキュラム
厚木ゼミナールは独自のテキストを用いたカリキュラムで指導に当たります。難しい内容を教える際にもオリジナルの教具を用いて
生徒が分かるように噛み砕いて教えることで、生徒の理解のサポートを行います。
対象学年
小学3~6年生、中学生、高校生を対象に指導を行っています。
授業コース
各学年ごとに分かれて、みっちりと指導をおこなっています。
授業内容
小学生は算・国・英の3教科、中学1年生は数・英・国・理の4教科か数・英の2教科かの選択、
中学2.3年生は数・国・英・理・社の5教科、高校1.2年生は数・英、高校3年生は講座選択制となっています。
料金
学年、コースによって異なります。詳しくはお近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た厚木ゼミナールのポイント!
厚木ゼミナールは小学3年生~高校生までの幅広い学年を指導する塾です。
塾側から一方的に指導を行うだけでなく、生徒に自習学習を行う時間を与えて
自ら考えて学ぶことで学習に対する姿勢作りを行うことも指導しています。
厚木ゼミナールなら、学ぶことによって知識を得るだけでなく、学習習慣を定着させることもできるのではないでしょうか?
厚木ゼミナールの評判・口コミ
厚木ゼミナール妻田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べなかった為、料金が安いかわかりませんが、個人的には家庭の負担になりました。
講師 声のかけ方がとても上手く、家で嫌がる勉強もしっかりとりくむことがかできました。
カリキュラム 教材については、学校の進み具合だけでなく、個人の相談に合わせて指導がありました。
塾の周りの環境 交通量の多い道に面しており事後など心配でした。
逆に人通りが多く街頭なども多く明るく安心な面もあります。個人的には送り迎え必須に思います。
塾内の環境 教室の中はとても清潔感があり、集中して勉強に取り組める環境でした
入塾理由 学校の勉強が難しくなり、ついていけない為、苦手科目の指導をお願いしました。また、近所の仲の良い子の紹介もあり通う事を決めました。
定期テスト テストについては、受けることができなかった為わかりませんが、評判は良いと聞きました。
宿題 量についつは、少し多いかなと感じましたが、難易度は普通でした。
家庭でのサポート 本人の希望もあり、送り迎えをしていました。
地人を通して情報集などしていました。
良いところや要望 連絡の際も、とても丁寧な対応で好感度が持てました。子供とのコミュニケーションをしっかり取ってくれたことがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理がしっかりしていた為、特に困ったことはありませんでした。
総合評価 小学校の近くということもあり、近所の子が多く初めての塾としてはアットホームな環境で良かった。
厚木ゼミナール妻田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと金額面は比較しましたが金額面が同等
もしくは若干高くても評判の良い塾を選ぶのが理想でしょう
講師 若い先生が多く現役に近い先生が多いのは良いですね
子供たちの気持ちも理解出来るでしょうから
年寄りが教えるより現役に近い方が気持ちがわかるのが良いですね
カリキュラム その子のレベルに合わせてカリキュラムも進めてくれました
本人が納得するまで付き合ってけれました
塾の周りの環境 家から近くに有るので交通の便も良く自転車で行ける距離なので安心して通塾させる事が出来ました
余り遠いと親としても心配なので
塾内の環境 教室の広さは生徒数に対して十分な広さを確保出来てると思います
入塾理由 立地条件が良く周りからの評判も良かったので
この塾に決めたのが理由
定期テスト 定期テスト対策はありましたテストに出るであろう場所を
中心的に教えてくれました
宿題 宿題はそんなには多く有りませんでしたが
復習をしっかりやる様に勧められました
家庭でのサポート 送り迎えは雨の日天候が悪い日だけだったので
比較的楽でしたね
良いところや要望 得には無いですが唯一有るとすれば講師との連絡が
取れない時が何度か合ったので
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日の後のカリキュラムの連絡が遅い時が合ったので
ちょっと苦労しました
総合評価 全体的なは良いと思います講師の方々も優しく
しっかりと教えて下さったので
厚木ゼミナール妻田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高すぎることもなく、安いこともないですが、その分他の塾よりも自学自習サービスが充実しています。1日何時間いても月謝が高くなることはなく先生から指導してもらえるので、時間の割に費用はお得です。
講師 単に授業でわかりやすく教えてくれるだけでなく、自学自習の時間も丁寧に教えてくれるので、授業でわからなかったところをすぐに質問でき、理解できました。積極的に質問しなくとも、先生からアドバイスをくれるので、テストの点数や模試の結果は飛躍的に伸びました。
カリキュラム その塾独自の教材で、効率的に勉強できます。自学自習の時間専用の教材「自主教材」があり、それを進めることが主なテスト勉強、受験勉強になりました。また、その教材を進めると合格印がどんどん押されるので、やる気アップにつながり、今までなかった勉強習慣が簡単に身につきました。難易度も基礎から超発展まで、1年本気で勉強しても終わらないほど教材がたくさんあります。この教材はいくらやっても先生が無料でくれ、何度も質問できるので、受験の時の確実な得点源になります。
塾の周りの環境 近くにファミリーマートやローソンがあり、自学自習などの合間に食事を買って休憩できる他、友達とすぐ近くあるマクドナルドによって息抜きすることができます。
塾内の環境 塾に設置されているパソコンで、独自の自主教材や模試の解説ビデオを何回も見ることができます。また、学校の教科書や多くの参考書、実験器具などもあるので、これらを参考にして勉強もできます。塾の雰囲気も、厳しくもなく緩くもないので、リラックスしつつ真剣に勉強できます。
良いところや要望 ここの1番の長所は、独自の自主教材で自学自習がみっちりできることです。受験勉強をする時は、毎日長時間塾に通い続け、アドバイスをいただいたことで、テストの点数、模試の結果は飛躍的に伸びました。自学自習はいくら来ても月謝が上がることはないですし、来ると歓迎されます。どんな勉強をしたかわからない人も、先生から教材を指定されるので、集中して勉強に取り組み、わからないところは何度でも質問できます。
その他気づいたこと、感じたこと 厚木ゼミナールからは、厚木高校を目指している人の割合が多く、偏差値も高めです。なので、勉強が苦手な人は、入塾当初は授業に追いつくことが大変かもしれませんが、自学自習に何回か通うことで、徐々に追いつけます。
厚木ゼミナール妻田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
厚木ゼミナール 妻田校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒243-0812 神奈川県厚木市妻田北1-13-19 最寄駅:小田急小田原線 本厚木 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
本厚木駅の周辺の小学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.50点 (2,356件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。