
塾、予備校の口コミ・評判
157件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県木更津市」「中学生」で絞り込みました
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容やわかりやすさに比例した高さだと思います。
先生方もとても熱心で、信用しやすいです
講師 Aクラスでは、あまり生徒の意見を聞かずに授業を進めてしまうことがあるようです。
カリキュラム マスターを使った指導、自習室でも先生方が1体1で対応してくださいます。とても安心です、
塾の周りの環境 駐車場が狭いのが難点です、
そこだけクリアすればあとは何も言うことがないです。
教室も広いですし
塾内の環境 エアコンが臭いみたいです。
息子はそれで少し体調を崩しました。
弱めてくれませんかねぇ、
入塾理由 息子の友達から紹介され、勢いで入らせました。
息子もやる気だったので、いい機会だと思いました。
良いところや要望 志望校に合格させていただけます。
なんていったって京葉学院ですもの。
期待大でした。
総合評価 ママ友からもとてもいい感じ、と聞いていました
体験授業の時も、変に仲間はずれにされず
一人一人が自律しています
エスペック進学予備校木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金もですが、それぞれ長期講習の料金も他と比べて良心的だなと感じました。長期的に通わせやすい塾です。
講師 親身になって質問や分からないところをしっかりと指導してもらえます。
カリキュラム 使っている教材も質の高いもので学校の授業にも通用するので大変助かっていました。
塾の周りの環境 駅から近く、バスも利用できるのでとても良かったと思いますし、送り迎えもしやすい立地です。車通りもよくあるところなので防犯的にも良いです。
塾内の環境 塾内は綺麗で、子供が過ごしやすい環境出会ったと思いますし、自習室などもいい雰囲気でした。
入塾理由 広告をみて塾費と通える距離のバランスが良く、施設も綺麗で勉強できる環境が整っていたため
良いところや要望 料金が良心的であり、講師の質もよいのでバランスがよく長年利用する塾生も多いのではないかと思いました。
総合評価 料金の安さもそうですし、駅前で通いやすい環境であったのも良かったと思います。子供を安心して預けられる施設でしたし、良かったです。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年の9月からは跳ね上がり、かなりの出費となりました。冬季講習も重なります。今思えば、かなり高い。
講師 合う先生ならいいけど、転勤があり先生の入れ変えがある。子どもと相性の合わない先生に当たると、成績は上がらないと感じた。
カリキュラム 頭のいい子に合わせた進度になるので、成績で悩む子には向いていない。
塾の周りの環境 駅近、大通り沿いなので塾付近も明るく治安も安心できる所でした。ただ家族送迎が多く、車の待ちで停めづらいことが多かった。
塾内の環境 整理整頓もされていてきれいでした。雑音もさほど気になるほどでもなかった。授業中もうるさくならないよう先生たちは気を使い、席順も組んでいました。
入塾理由 昔から頭のいい子がたくさん通っていたから、行かせてみたかった。同じようになるのではないかと、期待して、入塾させました。
定期テスト 親との面談が毎回あり、丁寧に結果の解説をしてくれたのは良かった。
宿題 かなりある方だと思いました。3~5ページほど、内容は学校で出るテストより難しかったです。
良いところや要望 自学自習をすすめてくれるのがとても良かった。いつでも自習室を使いなさいと言ってくれていた。
その他気づいたこと、感じたこと 後での追加金がちょこちょこあるので、トータルするとかなり高い。
総合評価 成績が良くない子どもには向かない。成績の良い子には先生がよく気にかけてくれる。しかしあまりな子には連絡なども少ない
個別指導 スクールIE木更津本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1なので高い。高校にはなんとか合格できたが、学力の向上はない。本人のやる気にもよるだろうが
講師 子供は講師のことを気に入っているよう。進路のことについても相談しているようだ。
親としては成績が上がらないので、指導内容に疑問もなくもない。
塾の周りの環境 駅前の個別も見学に行ったが、車の音がうるさすぎた。
その点こちらは静かで良いと思った
送迎なので近くの駐車場、もしくはセブンイレブンにとめられるのは助かる
入塾理由 子供が個別がいいと言った
様々な塾を見学し、塾長、まわりの環境、通いやすさなど総合的に一番良いと思った
良いところや要望 要望、子供がちゃんと勉強を理解できるように指導してほしい。
いいところ、クレジットカード決済できるところ
クオード木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は個人塾は別として、さほど変わらない印象。
たまに夏期講習の値段にびっくりする。
講師 ヘルプの先生が凄く分かりにくい授業だったらしい。
カリキュラム 子供の情報を共有してるのか他の先生にも苦手科目を心配される。とても良いと思います。
塾の周りの環境 駅が凄く近いので車で迎えに行く時が大変。
特に雨の日の混雑には凄く困る。
なのでスマホを持たせて終わって空いてる時に迎えに行く。
塾内の環境 クラスにもよるが、頭の良いクラスに入ると静かだったらしい。騒いでる子に注意をしないのが悩みどころ。
入塾理由 知り合いから自分の子の成績が上がった、やる気が出たとの情報を聞いて。
定期テスト 相談したらすぐに対応してくれる、対策を考えてくれるので助かります。
宿題 やる気になればすぐに出来る程度の宿題。宿題よりも予習復習を自発的するようになった。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、家で分からない事があれば教える。塾の他のコースにも通ってる。
良いところや要望 要望は騒いでる子がいれば注意や、その子の保護者に伝えるなりして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の補習をして欲しい。
動画だけでは不十分と感じました。
総合評価 総合的はとても良い塾だと思います。
ただ急に先生が辞めたりされると子供が不安がります。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元京葉学院生の割引が効いたので、初月の授業料が無料になったのでありがたかった。他と比べていないので高いか安いかは分かりません。
講師 子供がわからないところは丁寧に、わかるまで教えてくれたそうです。面白い先生が多くて楽しかったとのこと。
カリキュラム 学校よりも早く範囲が終わり、受験対策により多くの時間を割けるようになっていたのが良かったそうです。
塾の周りの環境 駅のある通り沿いにあり、交通の便が良さそうだった。
近くに駐車場があるのはありがたかった。駅周辺は深夜帯になると治安が悪くなるが、そこからは比較的離れているので安全だと思う。
塾内の環境 子供いわく椅子が硬く座り疲れるとのこと。それを除くと騒音もなく集中して取り組める良い場所だったそうです。
入塾理由 私が元京葉学院(の前身にあたる)生であったため、授業料などが安くなると聞いたから。
良いところや要望 仕方がないことではあるが、迎えに来た車や生徒達が密集して、歩道を塞いでしまい邪魔になっていたことがあった。
総合評価 何らかの割引の対象になっている場合は入って良いと思います。講師さん達の授業も好評でしたし、何より交通の便が良いので。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べ安いと感じますが、夏期講習や冬期講習では別料金なので負担に感じる
講師 年齢が若い講師が多く、また他の生徒にも人気があり指導が上手だと見受けられる
カリキュラム 教材は独自なものを採用しており、学校で学ぶ内容をより詳しくかいせつされているので使いやすい
塾の周りの環境 車での送迎をしていますが、駐車場が少なく、待ってる間の駐車場所が困難であるため、駐車場所を増やして欲しい
塾内の環境 教室は適度な広さで空調も程よい設定なためストレスなく授業に専念できる
入塾理由 高校受験をするにあたり適切なかつ効率的な指導をおねがいしたい
定期テスト 定期テスト対策はもちろんありました。難易度の高い問題を重点的に教えてくれた
宿題 宿題の量はやや多いと感じるが、目標に向かって取り組んでいるため、仕方ないと感じる
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、入塾時の、説明や成績についての具体的な説明会にも参加
良いところや要望 塾での、様子や苦手な部分の説明を良くしていただいているため良いと感じた
総合評価 総評的に塾の評価としては良いと感じます。引き続き頑張っ貰えたら良いです
自立学習RED(レッド)木更津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については平均的だと思います。通信にするか迷ったが、集中できる環境がよかった。
講師 個人対応も良く、定期的な面談も実施してくれ的確なアドバイスをしてくれたと思います。
カリキュラム 生徒自身にあったカリキュラムを面談等で把握し、テスト期間に合わせてスケジュールを組んでいた。
塾の周りの環境 自動車での送り向かいで駅が近いのがあって、たまに渋滞が発生したが、それほど騒がしくなく割と静かな環境だった。
塾内の環境 実際に中に入ったことがないので、作りがどうなっているのかわからない。
入塾理由 自主学習ということもあり、ある程度自分のペースで勉強ができるところ。
定期テスト 面談等でテスト期間を把握して、それに沿ってスケジュール組みをしてくれて、対策できるようにした。
良いところや要望 面談を通して個人、個人にスケジュールを組んでおり対応しやすかった。
総合評価 個人差はあると思うが、本人のやる気があれば問題なく通えると思う。
昭和学院本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく安いです。駅前のところは時間もここより短く、教科も少ないが、ここでは5教科学べてかつ2時間半も塾があります。
講師 数学の裏技を教えてくれたりします。講師が生徒に熱心に教えてくれ、分かりやすいように言語化、図を使って説明をしてくれます。至って普通のことかと思われるが、これが意外とできていない塾もあると友達数人に言われた。
まあまあ分かりやすいように感じる。
カリキュラム 授業は集団塾なのに人が居ないのでほとんど個別指導と変わらない。個別指導がいい人もおすすめできる。
塾の周りの環境 街灯が少なく、車通りもかなり多いため自転車で行くことは厳しい。立地もあまり目立つとは言い難い。ホームページも何も無いので探すのに一苦労したと母が言っていた。
塾内の環境 基本設備は整っていた。しかし雑音として塾長の怒鳴り声と咳がある。怒鳴り声は慣れれば楽。大して怒ってもいない。
入塾理由 君津駅前の某塾に通っていたが、料金が高いのと送迎がめんどくさいという理由でこの塾に変わった。
定期テスト しっかり対策をしている訳では無いが、テスト前になるとその単元の復習をしてくれる。
宿題 出されることもあるが少量なので難なくこなすことが出来る。自分の時間を大切にしたい人にもおすすめができる。
良いところや要望 いい所としては安いこと。
要望は夏は虫が何故か教室に入ってくるので何らかの対策をして欲しいとは思う。
総合評価 定期テスト、復習確認テストの点数が上がった。
社会の単語の覚え方や、文法のコツなど、学校では教えてくれない技も教えてくれる。あと安い。
お金をあまりかけたくなく、受験対策、定期テストの点数アップを目指したい人にはおすすめができる。
進学予備校WILL高柳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4人の少人数制ですが、他塾の団体でやってる月謝よりも安いです。
講師 初めて通塾して帰った子供に聞いたら分かりやすかったと言っていた。
カリキュラム 塾なので学校の授業より先に進んでいますが、授業内容も分かりやすいとのこと。また定期テスト前はテスト対策をしてくれるので良い
塾の周りの環境 自宅から近く、交通の便が良い。
立地も自宅から近所なので便利。姉妹校と合同で授業する場合はそこまで送迎してくれる
塾内の環境 建物はかなり古いですが、整理整頓はされてるようです。静かな環境です。
入塾理由 志望校へ合格できるよう、成績アップ目的のため入った、あと月謝が安いため
良いところや要望 安いので難しいでしょうが、欠席の連絡もWEBなどで行えれば助かる
総合評価 とにかく他の塾より安いところと、自宅からも近いので助かる。授業もわかりやすいとのこと。
個別指導なら森塾木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので先生にかかる人件費が割高になるのは理解できるが、やはり少し高いかと思う。
講師 個別指導が効いている。わかるまで親身に丁寧に指導してくれているのが良くわかる。
カリキュラム 効果的な教材を効果的に使って、教え方がうまいと思う。子供が自主的にどこでも取り組んでいる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分、駅から徒歩2分という交通至便さが何より助かっている。駐車場はないが、あまり不便に思わない
塾内の環境 授業が無い日でも、子供が頻繁に自習をしに通っている。静かで勉強の環境が良く、自宅より勉強がはかどるのが良い
入塾理由 子供が自主的にやる気になって通い続けているので成績が上がった。
定期テスト こまめに習熟度チェックのためのテストがあり、学校の定期テスト対策にも活かせていて良い
宿題 宿題の量は、適切だと思う。多すぎると学校の宿題も大変だろうと思うので
家庭でのサポート 夜は暗くなったら送迎、その他、各種申し込み手続きや、学校説明会に参加したりなど
良いところや要望 個別指導が親切で丁寧。子供が自主的に勉強するモチベーションを高めてくれて感謝している
その他気づいたこと、感じたこと とくに何もない。子供が希望するなら、このまま高校に進学後も続けて通うと良いと思う
総合評価 子供が自主的にやる気になって勉強して、成績も上がった。
ナビ個別指導学院木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので少し高いのは仕方がないと思います。受験対策講座は一コマの金額が改定され上がったようですが、そこまで高いと感じたわけではありません。しかし、最初の支払い方法がメールで送られて来てコンビニ払いなのが難点ですね。
講師 授業中の雑談が少し多そうですね。しかし、それも先生とのコミュニケーションです。勉強の知識インプットだけで無く人と人の対話や教わる姿勢を学べるのではと思いました。
カリキュラム 英語が伸びないためどうしたらいいのかと悩んでいましたが、個別授業の方が娘に合っていると感じていたのでここに決めて正解でした。先生もよく話しをしながら親身になって教えてくれているそうで人としても良い成長の刺激になっていると思います。
塾の周りの環境 送り迎えの駐車場が狭く保護者の車が路駐が多くなるため近所迷惑になっていないか心配です。
自転車で行かせられない訳では無いのですが、昨今の日本社会で夜道の帰宅はあまりさせたく無いと考えています。駐車場を新たに設けていただければ幸いですが、現実的ではないようであれば何かしらの対策が必要かと思います。
塾内の環境 ホワイトボードを使った説明はとてもいいと思いました。先生の頭の中のイメージを書く事で立体的に生徒に伝えることができていると思います。伝える方法がなにより難しいですよね!そこをホワイトボードを使うというアイディアは素晴らしいです。
入塾理由 個別指導だからです。
兄妹が前に教えてもらい成績が伸びたのでこの塾なら娘を預けても良いかと思い決めました。塾長や先生も親身に対応してくれるのがとても良い決め手です。
定期テスト 普段は休みの日の日曜日でも模試を実施してくれて受験生に対する親切さを感じました。日頃からいろんなテスト対策を提案してくれて助かっています。特に教科を絞らなくても好きなところ苦手な教科を選んでやってくれるのも嬉しいです。
宿題 宿題は出されているようですが、その量が多いか少ないかはやる生徒さんの技量と気持ち次第ではないでしょうか?なにが多くて負担と感じるかは一概に量だけでは計らないものだと思っています。無いよりは宿題がある方がいいとは思います。
家庭でのサポート 兄が通っていたこともあり、娘も通いやすいし塾の場所や送迎時の混雑等を知っていた為、祖父母でも簡単に送迎ができる環境でした。やはり兄弟で同じところに通うメリットは大きいものがあると感じました。
良いところや要望 塾長さんをはじめ、先生方が本当に暖かくてアットホームな雰囲気がとても良いです。自習においでも誘ってくれるのもありがたいですし、自習中でも手の空いた先生がサポートしてくれているようで、とても親切な人が多いんだなと感じました。ありがとうございます。
その他気づいたこと、感じたこと 料金支払いのメールが送られて来ますが、その文章文言が同じもので送られて来ます。どれがどれの支払いなのか判別ができる様メール文言を変えて欲しいです。払い忘れが発生しやすい案内はよろしく無いと思います。改善を強く心から願います。
総合評価 いろんな塾を見ましたが、やはり個別指導というところが魅力的です。教室環境も良いと思います。教室が建物の2階ですが、2階だからこそ安心できることもありますし、静かな雰囲気を作りやすいとも思いました。
個別指導なら森塾木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験レッスンの前に、塾長の先生と面談で伝えられていたような先生では無い方が担当になったので残念でした。
カリキュラム 授業に遅れ気味と伝えてありましたが、進み具合が本人にとっては早いように思います。宿題忘れによる補修があった際はメールでお知らせして下さいます。
塾の周りの環境 駅から近いので駐車場が無いのがやや不便ですが、夜でも明るい通りなのであまり気にしていません。治安については、飲み屋さんも近くにあるので、夜遅くなると心配かもしれません。
塾内の環境 特に補習部屋が大人数で集中出来ないようです。本人にとっては苦痛なので、宿題を忘れない、前回レッスンの復習をしておく、という習慣に繋がるのでしょうか。
良いところや要望 先生の数が多いので、合わない先生はチェンジして下さるようです。個別レッスンで相性はとても大事だと思うので、助かります。
総合評価 想像していたよりずいぶん高かったですが、個別の中ではおそらく安い方なのでしょう。兄弟割引もあります。
個別指導塾 学習空間木更津清見台教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾もいろいろ調べましたが
1日3時間、週3日でこのお月謝でかよえるところは他にはありませんでした。
講師 先生も若めで優しく生徒から見て
接しやすいんではないかと思いました。
勉強嫌いな息子も、今のところ 嫌だと言ったことは1度もなく、通っているのがビックリです。
カリキュラム 1人で集中してプリントをやる時間もあり、
わからなければ対個人で教えてくれます。
テスト対策もあり、テストの成績がよくならない場合、無料で追加授業をしてくれます。
塾の周りの環境 駅周りではないので、夜に通っても
飲酒している大人や様子の悪い若者などの
人通りもない。自転車で行ける距離なので、逆に駅周りよりいいと思いました。
塾内の環境 駅周りではなく住宅街にあるため、車通りも多くはなく
飲屋街もないのでしずか。
入塾理由 学習時間に対しての月謝もリーズナブルで、
成績保証などもあり、家からさほど遠くはなく、他にはない良さがありそうだったので。
良いところや要望 立地環境も良く、先生も優しいようです。
まだ始めたばかりなので具体的な要望はないものの、
塾での本人の様子や進み具合などを今後どの程度報告していただけるか楽しみにしております。
総合評価 閑静な住宅地にあるため立地環境も良く、
落ち着いて勉強ができる。成績保証もあり
価格がリーズナブル。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないため、はっきりとしたことは言えませんが、決して安くはないと思います。
講師 個人に合った学習内容で、丁寧に指導してくれたので、良かったです。
塾の周りの環境 駅からも比較的近く、通いやすく、勉強を続けやすいと思います。自習室も充実しているので、良かったです。
塾内の環境 大きな通りに面しているので、外の音は少し気になるかもしれませんが、自習室が充実しているので良かったです。
入塾理由 家から近く、通いやすいところと丁寧な指導がよかったので、決めました。
宿題 量と難易度は適度で、個人に合った内容だったので、良かったです。
家庭でのサポート 軽食やお弁当の準備はしましたが、その他は特にサポートと言えるほどのことはしていません。
良いところや要望 個人のレベルに合った指導を丁寧にしてくれるところが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと その他は特に言うことはありませんが、丁寧な指導で、着実に成績が上がりました。
総合評価 駅近で通いやすく、自習室も充実しているので、とても良いと思います。
個別指導 スクールIE木更津本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師によって当たりハズレがあり分かり安ければ良いが、そうでなくても料金が一律だから
講師 合わないと思ったら変更出来たのでそこは良かった。丁寧に教えて貰えたのでその点は評価したい
カリキュラム 人に合わせたプログラムを作ってくれるので苦手なところを重点的にできた
塾の周りの環境 通いやすい場所にあったので特に車での送迎に苦労することがなく明るいところで不満はなかった。交通の便は大切。
塾内の環境 きちんとチェックしてくれていたので困ったりすることは無かった。
入塾理由 個別指導で伸びそうなところを探し、体験した中で自分に合っていそうだった
定期テスト 自分で苦手なところを教えてもらったり対策方法を提案してもらった。
宿題 個別指導だから特に困難だったりということは無いしその人オリジナルというところで問題ない
家庭でのサポート 基本的におまかせでいても特に問題はなかったし定期的に面談で様子もわかるので何かある時はコメントに書いていた
良いところや要望 良い講師に当たれば本当に成績が伸びるのではないかと思う。要望も聞いてくれるので良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 振替もしてくれるしある程度高いお金を払っているのでサポートは良かったと思う。
個別指導なら森塾木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。
個別指導なので普通かなと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ぐらいの所で立地条件は良いと思います。コンビニも近くにあります。
駐車場はないので送迎は路駐になります。
入塾理由 学校授業の補習として行かせてました。
本人は補習するまでもなく良好な成績だったので今は行ってません。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えをたまにやってたくらいで他にサポートすることはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことも特にありません。
早稲田下郡ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての利用や他との比較をあまりしていなかった為料金面はわからずでも金額と相応の満足感だった
講師 講師の先生はとても話しやすく息子と真剣に向き合ってくれた。
とても満足のいく先生でした。
カリキュラム 進度はやや早めであるが逐一進度の報告やこれからの授業の進め方を話してくれるので親としてはとても安心できた。
塾の周りの環境 少し交通に不便な場所であったような気はしたがりょうおやとも車持ちであった為特に不便性は感じなかった。
塾内の環境 雑音は無く勉強に集中できる環境であったと思う。
迎えに行ってもそれに気づかないくらい集中できていた。
入塾理由 進学率の履歴、授業内容をパンフレット等で確認して習熟していく中で息子の勉強体系に合う授業の仕方だった為
良いところや要望 先生の対応、授業進度、料金、環境ともにとても満足している
要望は特には感じない。
総合評価 私的には特に悪い点はなかった。
良いところは随所にあり通わせて良かったと思える塾でした。
神子学院岩根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教え方がうまく通う価値はあったと思う
講師 教え方がうまく、点数にも現れて来たので
通った価値はあったので良かったと思う
カリキュラム 個別指導で苦手でわからない部分をきちんと教えてくれたことが良かったと思う
塾の周りの環境 駅の目の前であり電車で通うヒトにも良い環境だと思う
クルマで送っていたが交通量が少ないところなので
待機するのも容易で良かった
塾内の環境 クルマの通りの少ないところなので静かであり勉強に集中できる環境であった
入塾理由 高校受験にあたり数学が特に苦手だったので
個別指導でわからない部分を教えてもらいたかった
定期テスト 定期テスト対策もテスト範囲の中で苦手な問題に対して丁寧に教えてくれた
宿題 週に一度だったので次回までにここをやっておくようにと無理のない程度に出されていた
家庭でのサポート 塾のある日は時間にあわせて夕食を食べさせて
時間になったら送り迎えをしていた
良いところや要望 先生もとても親切丁寧でありとても良かったと思うし場所も近く安全な場所にあるので良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 通っていたのが夜なので塾の周りが駅前の割には静かなところなので意外と周りがあまり明るくないのかなと思う
総合評価 あちこちにある塾なので塾としてきちんとしていたと思うのでとくに不満はなかった
個別指導の明光義塾木更津中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いとは思わないが、ある程度子供本人にやる内容を委ねてくるのでその日の内容によっては高いなと感じることもあった。自習に通うと家より集中出来るのは間違い無いので施設利用料と考えていた。本人のやる気次第で高くも安くも感じると思う。
講師 夏季冬季講習の前には子供に合わせた授業の組み合わせを提案してくれて、一人一人を見てくれていると感じた。
カリキュラム 教材をもっと塾で使うのかなと思っていたが、考えていたよりも使っていなかったイメージ。でも他で買い足す必要がない内容の教材だったので助かった。
塾の周りの環境 学校が近いので送迎時の時間帯によっては生徒さんがたくさん歩いていて注意が必要。駐車場は充分ではあるが、時間帯によっては混み合って危険。
塾内の環境 自習によく行っていたが、混んでいれば2階を利用させてくれたり、困ることはなかった。
入塾理由 家から近い。塾に関して先生の説明が分かりやすかった。映像オプションなどが魅力的だった。
定期テスト テスト前は優先的に映像オプションを利用させてくれて、理解が深まったように感じる
宿題 だいたいが、その日にやり切らなかった部分が宿題になっていた。
良いところや要望 塾長さんが元気で説明がわかりやすい。受験に関しての親からの疑問にも答えてくれました。
総合評価 子供本人にやる気さえあれば、しっかりと向き合って伸ばそうとしてくれます。