
塾、予備校の口コミ・評判
268件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「北海道札幌市中央区」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾桑園教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の人もたくさんいて混んでいるときは、あまり先生に教えてもらえない時があります。
講師 丁寧に教えてもらえて、振替もしてくれます。何よりもわかりやすいのがいいと思います。
カリキュラム わかりやすいのが一番よいところだと思います。テキストはたくさんあって、どれからやるのかがわかりづらいです。
塾の周りの環境 家から結構遠く、車でない行けないのが不便です。バスなどの交通手段もあまりないのが困りますけど、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 みんな一生懸命やっていて、静かで集中できるのはよいと思います。教室は少し狭いです。
入塾理由 いつでも丁寧に教えてもらえるし、振替も柔軟に対応してくれて通いやすいと思います。
良いところや要望 みんな一生懸命やっていて、静かで集中できるのは、とても良いと思います。
総合評価 振替もやってくれるし、先生がわかりやすいのが一番よいところだと思います。
個別指導東京クレセール宮の森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などしっかりスケジュールをくんで行ってくれます。必要なことだと思いますが、コマ数が多くなって少し高いなと思ってしまいました。
講師 先生が多かった印象です。優しくはなしを聞いてくれるような先生たちでした。
カリキュラム 2人を1人の先生がみるようなスタイルで、早めに解き終わるとまだもう1人の子にかかっていると待ち時間が暇だと言っていました。
塾の周りの環境 治安はいい地域だと思いますが、大きい公園が近くにあってたまに不審者をみかけると聞くので送り迎えはしていました。
塾内の環境 綺麗な感じで、雑多だったり汚れてるなと思ったことは一度もありません。
入塾理由 塾長や先生が一人一人きちんとみてくれ、教え方もとてもわかりやすそうでした。
宿題 1日30分程度の問題が出されていたようですが、実際には前日にまとめてやって終わらせれていました。
良いところや要望 とても親身になってくれる方々からが多い素敵な塾でした。ただ、優しすぎて子供達が甘えてしまってうまくいきませんでした。
総合評価 面談が適宜あり、親も少し関わることができて安心して通わせることができました。
ボストン本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
出来ないところがあったら、居残りで先生が教えてくれるので、月謝を超えた親身の指導だから。
講師 先生たちがユーモアを交えて教えてくれるそうで、子ども本人が気に入っているから。
カリキュラム 授業を休んでしまった時なども、ちゃんと課題を与えて遅れないようにしてくれるカリキュラムだから。
塾の周りの環境 もう少し地下鉄の駅から近いと、自力で歩いて行けるが、冬の送迎は、少し大変だから。コンビニが近いのは、何かあった時の待ち合わせ場所にいい。
塾内の環境 教室の人数がちょうどいいのと、周りが住宅街で静かなのがいいと思ったから。
入塾理由 周りの評価が高かったのと、高校受験だけではなく、それ以降のことも考えて指導するという考え方に共感したから。
良いところや要望 かなり親身になって教えてくれているので、安心しています。もう少し塾での出来不出来を親が共有出来ると、もっとありがたいです。
総合評価 本人が楽しく通っているのが何よりです。
これから学校の成績にどう連動していくかは、これからです。
ニスコ進学スクール桑園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 点数が高い人は月謝料金を払わなくてよく子供も成績が上がるしいいところだらけだった。
講師 非常にわかりやすいと言っていたフレンドリーな先生がいる反面怖い教師もいたとのこと
カリキュラム テストに合わせて勉強しておりテスト前には小テストがあって理解が深まった
塾の周りの環境 駅からはあまり近くないがコンビニなどが近くにあり自習をしやすかった車通りが少なく音はあまりしなかった
塾内の環境 トイレは特に綺麗だった下駄箱らしきものもあり玄関も非常に綺麗
入塾理由 子供が体験授業に行った時
わかりやすいと言ったのと、友達が多かったため。
良いところや要望 子供のレベルに沿って教室が分けられているためついていけないということがない
総合評価 桑園教室は他の教室と比べ平均が高いため子供も負けじと勉強するため成績が上がる!
アルファプラスアカデミー 個別指導・高校部コース円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験から入塾したが授業が始まると子供の勉強スタイルに合わず退会したので料金についてはわからない。
講師 自分で教材を進めていく時に必要時に指導する形式で子供の勉強スタイルには合わなかった。
カリキュラム 問題中心の教材で、見直ししても単元の要点などがわからなかった。
塾の周りの環境 地下鉄駅から割りと近く、向かえにコンビニエンスストアもあり通塾しやすい。悪天候の日に向かえにいく場合には駐車スペースがない。
塾内の環境 簡易的に設置されたような環境で、狭く隣の人と長テーブル一台を共有使用だった。
入塾理由 子供の友人が通っていて、無料のお試し体験の募集があったため。
定期テスト 特にテスト対策はなかったように思う。自主的に先取り勉強がコツコツできるお子さんには合うのだと思う。
宿題 先取り勉強を自分で進めるスタイルだったため宿題はなかったように思う。
家庭でのサポート 悪天候で帰宅が遅くなる時には向かえに行ったぐらいで特に協力はしなかった。
良いところや要望 メールでの授業予約など子供とだけのやり取りで、親にはその内容がわからなかった。
総合評価 子供の勉強スタイルには合わなかった。勉強の進捗状況が親には知るツールがなかった。
個別教室のトライ山鼻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験前は週3で授業を受けさせてたので高いと感じることが多かったです。
講師 高いからこそとても質のいい授業を受けさせれたと思います。塾長もとても気さくな方で勉強面などで娘が色々相談していたそうです。
カリキュラム 完全1体1でその子に何ができてないのか考えてあった宿題、演習を出していたイメージです。勉強をそもそもしてなかった娘を楽しかったのか自習しに塾に行っていました。
塾の周りの環境 バスと市電があるので交通の便はそこそこいいと思います。近くに丸亀製麺やコープがあるので子供が休憩時間にお菓子を買いに行ったり朝から行っている時はお昼ご飯を丸亀製麺で済ませていました。
塾内の環境 めちゃくちゃいいとは言えません。分からないことをすぐ先生に聞くというスタイルなので話し声は目立ちます。ですが娘はそよ環境が集中しやすかったらしいです。
入塾理由 子供が入りたいと言ってきてプレゼンをしてくれて私自身も納得ができたので入塾させました。
定期テスト テスト前に分からないことを見つけて一緒に解決していたそうです。
良いところや要望 先生がフレンドリーです。教師陣が多いので専門教科で担当が変わっているので集中して勉強出来ているのではないかと感じます。
総合評価 とても良かったです。娘は高校と大学志望校に合格出来ましたし、南高が近いのでレベルの高い同級生と勉強出来ていていい空間だと思いますり
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対5~6人で教えてもらう形態のコースを受講していました。しかし、教えて貰うと言うより自分でワークを進めていることがおおかった
カリキュラム 教えてもらうことより自分でワークを進めていることの方が多く、教材は良かったが内容はあんまりでした
塾の周りの環境 地下鉄からも割とちかく、学校とも近かったので良かったです。また近くにセブンイレブンがあってご飯をすぐに買うことが出来ます
塾内の環境 とても良かったです。綺麗でリフレッシュルームから自習室までありました。
入塾理由 姉が通っていて、校舎が綺麗、また個別でも通うことが出来たから。
宿題 量は人によって変わっていました、ちょうどよいりょうだったとおもいます。
良いところや要望 設備と周りの治安がいい所が良かったです。また自由な雰囲気で自分のペースで学習できます
総合評価 整備や場所はいいですが、お金が安い訳では無いので自習をただ行うだけの授業でした
個別指導ニスコ パーソナル円山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾としては安かった。
通常授業の他に無料の対策講座などもあったので。
講師 授業がわかりやすくフレンドリーで良かった。
気に入った講師を指名する事ができた。
カリキュラム 個別塾なので、自分の苦手な分野に納得いくまで取り組む事ができたのが良かった。
塾の周りの環境 家から近く、歩いて通塾できたのが良かった。
同じビル内にコンビニが入っていて、昼食等を買うのにも便利だった。
塾内の環境 整理整頓されていて、個別に仕切られたスペースなのが良かった。
自習スペースも個別に仕切られていた。
入塾理由 家から近い個別指導塾を探していて、体験時の雰囲気も良かったので。
良いところや要望 個別指導塾なので、子供にあった指導法で、親身になってて教えてもらえるのが良かった。
総合評価 塾に通うようになってから勉強の習慣がつき、一緒に受験を乗り越えてくれたような安心感があって良かった。
札幌進学個別指導本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段で決めたわけでは無いので、安いと思えるエピソードは特にありません。ただ、塾に通わせるということは大変だったので料金的には高い買い物だと言えます。
講師 子どもの質問には的確な答えていただいたみたいです。この問題の解き方がわかったなどといろいろと話してくれました。
カリキュラム 子どもが入りたい学校には入れたので、カリキュラムに悪いところがあったかはわかりません。ただ、受かっていなかったら粗を探していたかもしれません。
塾の周りの環境 近場だったので、通わせやすかったです。また、迎えにも大変行きやすかったです。
塾内の環境 普通の塾だったので雑音は無かったと記憶しています。設備などもキチンとしていた印象です。
入塾理由 知人からの紹介でススメられました。体験をさせて、通ってみたいと子どもから言われたので、通わせてみました。
良いところや要望 受かったので今更要望はとくにありません。子どもが合格することが出来たので感謝はしています。
総合評価 近場だったので通わせやすかったこと、子どもにはこの塾が合っていたことがよかったことです
アルファプラスアカデミー 個別指導・高校部コース円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較したなかでおおむね安く感じることができ、自習できたことも良かったです
講師 かなり有名な先生を当てていただけることが出来、その成果も充分だったため
カリキュラム 当初は休むことが多かったですが、そのなかでカリキュラムを組んでもらえたことが良かったです
塾の周りの環境 自宅から近く、地下鉄駅からは遠い場所にありましたが、おおむね好立地でした。また付近はいわゆる富裕層の多い地域だったのも良かったです
塾内の環境 雑音まではわかりませんが、富裕層の多い地域なので、生徒の質も保たれていました
入塾理由 個別指導のため各人に応じたカリキュラムを組んでもらえたことです
定期テスト 定期テスト対策はあったのかまではわかりませんが、入試の対策はバッチリでした
宿題 苦労するくらい宿題があったようで、本人も頑張ることが出来ていたようです
家庭でのサポート 必要な参考書の購入や寒い地域なので暖房には注意するようにしてました
良いところや要望 とにかく生徒のレベルが高く、郊外のそれとは比較になりません。
その他気づいたこと、感じたこと 札幌市内でもきちんとした生徒が多く、親御さんの影響が大きいと思います
総合評価 生徒の質も環境も札幌市内においては随一であったと思いますし、実績もありました
個別指導の明光義塾桑園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めの為、家庭の負担は大きかったが 最終的には希望の難関大学に合格できたので良かったと思う
講師 個別指導なので わからないところをしっかり身につくまで指導してくれるので勉強が身についた
カリキュラム 試験前にも納得するまで指導してくれ わからないところは聞きやすくよかった
塾の周りの環境 札幌駅からもすぐ近くに 交通の弁が良かったため
休まずに通うことができた。近くにはコンビニや
食事するところも沢山あり不便さはなかった
塾内の環境 個別に勉強できる環境が整っていたので 勉強に集中できた。自習室が狭いため 混んでいる時は使えないことがあった
入塾理由 個別指導が本人にあっていたため、基礎からきちんとした勉強習慣を身につけ、わからないところを克服するために決めた
定期テスト 定期的に対策テストがあり 試験前もそれ以外も
親身になって指導してくれたのでよかった
宿題 宿題は都度出されていて 適度な量だったが 本人はやらないでいることも多かった
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回欠かさずやっていた、食事も栄養バランスを考え 栄養のつくものを考えた
良いところや要望 しっかりと個別に相談にのってくれ、本人の弱いところは的確に指定されるので 自分の弱い教科からしっかりサポートしてくれたのがよかった
総合評価 子供のやる気を引き出してくれ、的確に勉強できるようにサポートしてもらい 苦手教科を克服できた。
クラ・ゼミ個別学習会(北海道エリア)札幌宮の森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段もやすくてとても通いやすかったのにもかかわらず良かった
カリキュラム 一人一人のペースに合わせたカリキュラムを設定差しようとしていて良かった
塾の周りの環境 宮の森という場所で札幌の都市部からは離れていますが、家が近いのでまだ余裕を持っていくことができるのですが遠い人からだとちょっときついのかもなと思うけど、バスあるから大丈夫かも…
塾内の環境 教室の中はとても静かで集中しているので自分もやらなきゃという気持ちにさせてくれるので良い
入塾理由 安くて家庭的にもまだ入れるかなと考えて入ったし、部活とかで忙しくてで出れなくても嫌だから融通が利きそうなところを探した結果から
良いところや要望 テストが終わったら毎回毎回どうだったのかこれからどうすべきだったのかをしっかり話してくれるので良い
総合評価 みんなが学べる環境っていうのは空気からだと思う。その空気を持ちながら先生と生徒の距離感をしっかり作っていくというのは難しいのではないかと思う
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正と思います。
時間辺りの指導を考えると本人に合ってると思います。
夏冬の講習、受験前の対策講習等はもちろん負担増ですが、今後の事を考えるとしょうがないですね。
講師 集団ではなく個人の授業を選んでるので、より本人に寄り添った授業内容なので、学校とはまた違って良いと思います。講師の先生方も若い方から中堅の方までいらっしゃるので、色々やりやすいですね。
カリキュラム 学校の進み方から受験までのスケジュールを決めていただいて、対策も充分だと思います。
プラス本人の弱点を強化するカリキュラムも良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分以内だし、駐輪場、駐車場など屋根のあるものを完備してるので、通うには充分過ぎます。
塾内の環境 教室もいくつかあるし、規模は大きく無いが、充分ですね。明るくてシンプルな環境もいいと思います。
入塾理由 高校進学するにあたり、勉強の習慣化、苦手科目の克服の為。受験のノウハウを知る為
定期テスト 定期テスト対策はその都度あります。
内容まではわかりませんが、個人にあった指導をされてたようです。
宿題 量は多いと思いますが、学校の予習復習と考えれば、納得して学習できる。
良いところや要望 よく連絡もくれるし、部活や体調不良などで休む時も、振替も対応してくれるし、コミュニケーションもとれますね。
総合評価 本人には適してると思います。
受験対策も、親も含めての面談、説明会などわかりやすいです。
個別指導秀英PAS桑園小前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金内容はとてもシンプルです。その中でやりくりをしているのです。安心です。
講師 とても講師の方も優しく丁寧に教えて下さります。とてもオススメです。
塾の周りの環境 街中にあるので夜の時間帯でも変な場所にある塾より安心して通わせられます。とても利便性を重視していました。
塾内の環境 とてもキレイで新しくとても衛生的です。とてもあんしんしてます
入塾理由 素晴らしい実績と信頼があり子どもを預けて勉強させる事を安心して通わせることが出来ている。その中でも学校と塾との両立を達成する事がとても困難に感じているような中でこちらの塾との出会いが子どもに良いものとなったようで親として安心している。
定期テスト 対策していただいてるので子ども安心してます。なので期末も期待してます。
宿題 宿題は当たり前にあるのでそれをこなす子どもに期待して期末に期待してます。
家庭でのサポート 三食のご飯と睡眠と運動の三本柱を大切にして子どもの発育を第一にしてます。
良いところや要望 明るくてキレイで安心感がとてもあります。新しいのがいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づきはないですが新しくてキレイな面がとてもすきですよ。
総合評価 全体的に良いとの一言に尽きます。とてもとても信頼と安心です。
個別教室のアルファ大通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はある程度高いかもしれないが、下の学力からある程度上がったので良かったと思ってる。
講師 実際に授業はみていないのでわからないが、レポートは毎月親に報告があり、詳細に書いてあったのでそれを読む限りいいと判断している。
塾の周りの環境 地下鉄も近く、家から歩いて通えるところだったので便利だったと思う。
塾内の環境 夜間も空いており子供が自習などを、していたので子供に対してしっかりした環境はあったと思います。
入塾理由 直接体験にいくつかの塾にいって、子供がいきたいところにいかせました。
定期テスト こちらも塾にまかせていたので、わかりません。
しかし、学力の強化で追加で英語と数学を、やることで学力も向上したと思います。
良いところや要望 料金体系が、多少高いと思うこと以外は、悪くないと思いますし、問題もないと思います。
ニスコPLUS円山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の金額自体は、他の周りの塾と同じくらいなのですが、長期休みや学校の定期テスト対策以外では、国語の授業が無いので、値段に見合っているかどうか疑問がある。分厚いテキストが何冊もあり、テキスト代がけっこうかかりますが、授業でやらないところが多く、未記入のページが多いので、もったいなく感じる。
講師 ほとんどの講師が若い(おじさんではない)のですが、上から目線の講師が多く、親と話す時も納得いかないが、子供たちはこんなもんかと思っているようです。もともと成績が良い子も、自分たちの指導が良かったからだと言ったり、何もかもが自信満々でうんざりです。
カリキュラム 教材は分厚い物が何冊もあるが、一年を通して、宿題も含め、三分の1くらいしかやっていないようです。塾での勉強が遅れているようで、学校の予習になっていない。
塾の周りの環境 中学校のすぐ近くです。地下鉄の駅も近いですが、公立中学校なので、地下鉄で通学している子はいないので、駅に近くても関係ありません。駐車場もなく、そんなに広くない片道一車線の道路添いなので、送迎している車が、塾の真ん前に何台も路上駐車しているので、かなり邪魔だったり、視界が遮られるので、帰りは特に気をつけた方がいいと思います。
塾内の環境 古い建物で、生徒数の割には古いです。自習室もただの教室なので、他の生徒がうるさくしていると視界に入るので、仕切りがあったりすると行きやすいのですが。
入塾理由 通っている中学校に近いため、同じ中学の生徒が沢山通っており、定期テスト対策等も学校に合った内容だったので。
定期テスト 今の定期テスト対策は、二ヶ月前から土曜日、1カ月前から土日両方と、かなり力が入っていました。二か月前からにしたのは、遅れていた授業をやったり、テスト前の通常授業でテスト対策授業が出来るようにするためのようですが。でも、前の対策授業は1カ月前からだったり、毎回バラバラです。他の塾には負けられないと、定期テスト対策には力を入れているようです。授業内容は、過去問やらテストを解いて終わるだけのようで、解説などはあまりないようです。
宿題 宿題は他の塾に通っている人には、ニスコは多いと言われますが、すぐに終わってしまうので、そんなに量はないと思います。内容はテキストの予習や、やらなかったページよのうです。
家庭でのサポート 毎回、車で送り迎えをしています。保護者面談に参加してはいますが、毎回、塾長から嫌味を言われるので、あまり行きたくありません。
良いところや要望 いつもお願い事をしても、口先だけでやってもらえず、あまり親身になってくれている感じがしないので、少し寄り添った指導をして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 出来る子は現状維持で、出来ない子も現状維持に見えます。どこ子ももともとの実力より学力が上がっているようには見えません。
総合評価 ただ勉強させてる感じで、その子に寄り添っての指導等はありません。出来る子はいいかもしれませんが、出来ない子は放置なので、塾に疑問を持ちます。
ニスコPLUS石山通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他にテスト対策の日程も組んでくれる等、とにかく先生達が一生懸命だし、結果を出してくれた。
講師 何より子供が先生を信頼して、わからない所も聞きに行きやすかった様子。
卒業してからも先生達に会いに行く程。
カリキュラム ちょっと量が多過ぎると気はしたが、似た問題に繰り返し取り組んで自分のものにすることは大事なので致し方ないと思った。
塾の周りの環境 以前は市電通りにあったが、どの交通機関、学校からも少し歩かなければならない中途半端な場所にあると思う。
送迎車を停める場所も限られている。
塾内の環境 新しい建物なので設備には問題無いが、自習室が少ないし、お喋りしている人がいても、先生が見回ったり注意しに来ないのが不満のようだった。
入塾理由 同じ学校で優秀な子達が多く通っていたから。
上の子が中学生の時、個人指導で失敗したと思ったので、集団授業に入れたかった。
定期テスト 定期テスト対策は万全。
副教科の過去問をくれる等、助かった。
お陰で中3後期はオール5に。
宿題 とにかく量が多いことで有名。
要点をまとめて欲しい気もした。
家庭でのサポート 部活のある日や遅い時間の車送迎。
何よりも金銭面のサポート。
良いところや要望 結果を出してくれ、何より合格できたので不満は無いです。
人数が多い集団授業なので、自分のこのことをちゃんと見てもらえているか、の心配はあった。
その他気づいたこと、感じたこと 結果を出してくれたので何も不満はありませんが、自習室がうるさいと言って行きたがらなかったのが困りました。
総合評価 入ってすぐは平均以下の成績だったのに、すぐに成績優秀者に名前が載るようになりました。ニスコプラスに入れて本当に良かったです。
とにかく塾は結果が全て。
京進の個別指導スクール・ワン札幌旭ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正であり,とくに問題となるようなことは感じなかった。
コマ数に応じたものなので文句は無い。
講師 指導員は,男も女も,年寄りも,若い人もいたようであった。
生徒の立場に立ってきちんと指導してくださっていたようであった。
カリキュラム カリキュラムは高校受験の難易度に合わせて作られている気配がした。
また,学校の授業の進ちょく具合にも寄り添っていただけたようであった。
塾の周りの環境 交通環境は頗る良好で,治安も最高によく,立地も申し分のない様子であった。
教室の近くには道路もあり,通いやすかったと記憶している。
塾内の環境 塾内の環境は問題があるようなものではなく,資料なども整理されており,雑音もなかったと聞いている。
入塾理由 高校受験するに際し,きちんとした勉強方法を教えていただきたいと思い,通ってみた
宿題 宿題の量は適切であったと記憶しているが,そもそも課題を出されていたかどうか,すこし曖昧。
良いところや要望 個別指導であることが最大のアドバンテージであり,この個別指導がいちばんよいところである。
総合評価 個別指導が充実している塾であり,集団塾を苦手としているような子には適正なものであったと感じた。
アルファプラスアカデミー 個別指導・高校部コース山鼻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生ということもあり、月謝以外の部分での費用がかさんでいる
入塾時に付帯費用が掛かることは聞いていたが、思っていた以上に頻度が多く、予定より2倍の費用が掛かっており予定外ではある
講師 全体的には良い先生が多いと話しているが、特に相性の良い担当がおり、学習意欲に繋がっていると思う。子供はあまり詳細を説明する子ではないので詳しくは不明だが、合う先生がいると聞いている
カリキュラム テスト問題集が気に入っているようで、今まで個人的に購入した問題集よりもやりやすく、意欲も維持しやすいとのこと
内容については、口出しを嫌うのであまり確認していない
塾の周りの環境 学校や自宅も近く、メイン道路も近くにあるので夜間も人の目があり安全と感じる。特にこれからの天候不良や暗くなることが増える時期は助かることが多いと思う。
塾内の環境 テスト前で1度だけ席に空きがなかったと帰宅してきたことがあるが、いつも自習室も使えるようで、塾がない日も通っている
入塾理由 同じ学校で通っている子が多いと嫌とのことだったが、適度に同じ学校の子がいる
最初は夏期講習で通塾してみたが、学校での勉強や一人での勉強よりも分かりやすく、また性格的にも一人でやるよりも同じ目的の子が同じ部屋にある環境のほうがやる気が出るため
宿題 量は多くはなく、難しい問題もあるが調べながら取り組んでいる。やった内容がテストで出たという体験ができており、やる意味を感じているようです
家庭でのサポート 夏期講習参加前に一緒に雰囲気を見に行ったり、質問しに行った。
良いところや要望 先生の空き時間に、履修教科以外の質問にも答えてもらえたり、アドバイスを貰えているようです。
総合評価 入塾して3ヶ月目なので、効果についてはまだ未知数です。習った箇所については、正解したり少なくとも見たことある問題だなぁと感じているようです。次のテストから塾の効果がでると思うので期待しています
個別指導ニスコ パーソナル山鼻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、個別なので、仕方がないと思う。
他の兄弟を通わせたいが、負担が大きいので躊躇している。
講師 苦手なところを見つけて指導してくれるので、わかりやすいと言っている。
講師は優しい時とビシッとする所のメリハリがあって良い
カリキュラム テスト前になるとテスト対策で講師がいる中で自習ができるのでよかった。一コマ事に講師からのコメントがあるので、やった事がわかっていい。
塾の周りの環境 市電の駅がすぐ近くにあるし、スーパーも近くて夜でも明るくて通うのに暗い道を通らないのでいい。駐車スペースもあるので送り迎えも助かる。
塾内の環境 新築されたばかりで、とても綺麗でよい。1人1人が集中できやすくてよい。
入塾理由 数学が苦手で本人が習いたいと言い始めました。
家の近くにあるのと、個別に指導していただけるのが良かった
定期テスト テスト前に七時間耐久があり、いつでも塾にいけるようになっていて、助かる
宿題 量は本人が言うには多いが、本人への丁度よい問題なので、やり終えて塾へいける。
家庭でのサポート 夏季、冬期講習も合わせて通わせたり、講師との面談もできるだけ、おこない、今どんな状況であるか把握していた
良いところや要望 当日に風邪で休んでも振り返りをしてくれたり、柔軟に対応してくれる。講師もしっかり見ていてくれることがわかる。本人の状況を知ってくれているので、安心できる
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習会などは、早めに申し込まないといっぱいで、取れない時間がたくさんある。夜遅くしかあいてなかったりする
総合評価 1人1人を、サポートしてくれているのがわかるのが、よい。何かあればすぐに面談などをしてくれるので助かる
北海道の市区町村から口コミを絞り込む
- 北海道のそのほかの地域
- 旭川市
- 厚岸郡厚岸町
- 網走郡美幌町
- 網走市
- 虻田郡倶知安町
- 石狩市
- 磯谷郡蘭越町
- 岩内郡岩内町
- 岩見沢市
- 枝幸郡浜頓別町
- 恵庭市
- 江別市
- 小樽市
- 帯広市
- 河西郡芽室町
- 河東郡音更町
- 河東郡鹿追町
- 河東郡士幌町
- 上川郡清水町
- 上川郡新得町
- 上川郡東神楽町
- 亀田郡七飯町
- 茅部郡森町
- 北広島市
- 北見市
- 釧路郡釧路町
- 釧路市
- 沙流郡日高町
- 標津郡中標津町
- 士別市
- 斜里郡斜里町
- 白老郡白老町
- 白糠郡白糠町
- 空知郡南幌町
- 滝川市
- 伊達市
- 千歳市
- 苫小牧市
- 中川郡本別町
- 中川郡幕別町
- 名寄市
- 登別市
- 函館市
- 日高郡新ひだか町
- 広尾郡大樹町
- 美唄市
- 深川市
- 富良野市
- 北斗市
- 三笠市
- 室蘭市
- 紋別郡遠軽町
- 紋別市
- 夕張郡栗山町
- 夕張郡長沼町
- 勇払郡むかわ町
- 余市郡余市町
- 稚内市