
塾、予備校の口コミ・評判
12,389件中 841~860件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の割にものすごく良い対応だし、オリジナルの教材も、指導方法もしっかりしていたから。
講師 受験直前の11月半ばに塾講師が変わってしまった。
カリキュラム 行きたい学校に焦点を絞って教えてもらえたから。また、解き方を重視した解説もわかりやすかった。
塾の周りの環境 大きな道二つに挟まれていてよかった。東戸塚駅からも近く、鎌倉から来ていた友達も嬉しがっていた。しかし、その分車はうるさかった
塾内の環境 iPadなどもしっかりあって、ある程度充実している方ではないかと思います。しかし、下に駐車場があるので少しうるさいです。
入塾理由 先生がものすごく暑くて、ここでなら成長できると思ったこと。教材がいいこと
定期テスト 中1、中2で1日だけど対策授業がありましたが、すごく短くて、そこまで意味はありませんでした。
良いところや要望 先生が若い人が多く関わりやすかたです。しかし、すごく移動が多いですね。
総合評価 よかったと思います。今でも、早慶必勝でともに学んだ仲間とは仲良くして居ます。
臨海セミナー 小中学部大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ポストに入っていた広告で他の塾の月謝と比べて見ると、明らかに安かった。割引キャンペーンやっていた。
兄弟割りがあった。
講師 塾長になる方はどの方も非常に優秀。子供の個性に合わせて勉強法をアドバイスしてくれる。しかし1人くらいダメな講師にいて、そこに当たると残念
カリキュラム 授業内容は講師にもよるが比較的高いと思う。
やった内容をすくに、当てて答えさせるようなシステムで
いい緊張感がありねむくなりにくい
塾の周りの環境 出口からすぐ車道で危ないが、講師が立ってみていてくれる。
駐輪場がないので近隣の駐輪場を使わなければいけないのが残念。
駅近なので便利だが、繁華街を通るので買い食いなどしていて困った
塾内の環境 環境整備はされているが、教室は狭く。
駅前なので静かではない。
救急車の音がよく聞こえると言っていた
入塾理由 通いやすく、他の塾に比べ値段が安め。トップ高校合格者を多数出している。仲のいいお友達に誘われて通うことを決めました。
定期テスト 過去問を基に対策してくれる。学校の担当教諭のくせも分析して予想を立ててくれたこともあり、割と当たっていたことは驚いた。
宿題 量は普通だと思う。難易度も若干クラスによって異なると思うが、我が家はそれほど国はなっていなかったように感じます。
良いところや要望 受験のプロだけあって、データーを基に受験校について相談に乗ってくれる。学校はあてにならないので塾に頼るしかない。
総合評価 子供のモチベーションを上げて、寄り添いながら一緒に戦ってくれた。
希望校に合格できて感謝しています。
CAN自立学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段には安いと思う。なので特に値段については文句がないのでこのまま続けてほしい。
講師 教師が積極的に関わってくれて優しいし楽しかったと言っていたのでとてもいいと思う。
カリキュラム 授業の進度は娘がわかりやすいし早かったと言っていたのでとてもいいと思う。
塾の周りの環境 悪いところはなかったからこれからもずっと頑張ってほしい。
あと、塾外では娘は友達と遊んだり家族とのかかわりがふえたのでとても嬉しいとても良かったと思う!
塾内の環境 塾の中はとても良かったと娘が言っていたのでとてもいい。
だからこのままでいいのでがんばってほしい。
入塾理由 娘がとてもいい成績になるためにこの塾に入らせてみた。
あと知っている人が多数いたのでここにしてみた。
定期テスト テストがよかったら先生たちも褒めてくれるし、そのテストのために対策プリントを作ってくれていたので良かったと思う。
宿題 娘が多いよ~多いよ~と言っていたので少し減らしてほしい。
だから宿題をもっと少なめでもいいと思う。
家庭でのサポート いろいろな教えのおかげで娘がよく話しかけてくるようになってくれた。
良いところや要望 先生の教えや友達との交流のお陰で娘が今笑っているので本当に感謝しかない。ありがとうございました。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことはあまりない。とてもいいのでこれからも続けてほしい。
総合評価 とっても良かったと娘が言っていたのでこのまま続けてほしいので頑張ってほしい。
高校受験ステップ(STEP)中央林間スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年の夏期講習料金が
他の塾の友達より高いと言われる。
講師 教師の質が全体的に高い。
教えるのがとても上手な人が多い。学校で理解していなくても、塾ではスラスラ理解することが出来た。
カリキュラム スピードは少し早め。
中学の授業の2倍以上。
塾のテキストは少し難易度が高い。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分かかるかかからないかぐらい。
治安はいい方。
中央林間駅は交通の便通い。
隣に公園がありたまにうるさい
自転車を止める駐輪場が大きい(かなり)。
塾内の環境 設備がとても整っている。
建物は3階あり、卓球台があったり、本もある。
外見も綺麗で、耐震設備もあるとおもう。
入塾理由 クチコミが良かった。
実績が神奈川で1番良いから。
家から近いため。
良いところや要望 とても親切に教えてくれる。
人が多い。
もう少し、生徒の質を良くしたい。
総合評価 比較的良かった。
だが生徒の質は、トップ高レベルも入れば、低いレベルの生徒がいる。
そのため、休み時間はかなりうるさい。
創英ゼミナール伊勢原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人に意欲があれば成績はのびるし、自習も楽しそうに通っていた。
講師 先生も若いので仲良くしていたみたいで、塾に行くのが楽しそうだった。
カリキュラム 本人に意欲があれば伸びるような感じだった。家でも出された宿題をやって、理解できないところを理解に繋げられていた。
塾の周りの環境 駅から近いため、交通も多く遅い帰りでも大丈夫そうだった。ただ、駅に近い分電車の音がすると言っていた。
塾内の環境 塾内はよく狭いと言っていたけど特別悪いわけではなさそうだった。ただ窓がないと言っていたのは困りそうだなと言う感じ。
入塾理由 本人が友達が通っているからここにしたいと希望し、見学の際も特に問題はなさそうだったから。
良いところや要望 個人のペースで学習ができるのが良いと思う。先生とも生徒とも仲良くしていたので楽しく塾に通えていたのが素晴らしい。
総合評価 本人が嫌々塾に通うのではなく、楽しそうに塾に通えていたから充実しているんだと思う。
ITTO個別指導学院横浜鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や入会金など少し高い。
けど近さと教え方とかが良かったので
講師 わかるまでしっかり教えてくれたおかげで子どもの成績も上がった
丁寧な対応だった
カリキュラム 進むペースもちょうど良かった
基礎をしっかり教えてくれた
質問もしやすい環境であった
塾の周りの環境 駅からは遠い
坂の上なのでバスが必要
家から近かったため子どもにはありがたかった
交通の便はあまりよくない
塾内の環境 綺麗である
集中もしやすい環境であった
自習スペースも広く勉強しやすい
入塾理由 家から近かったため
地域性の信頼もあると聞いていた
親身に教えていただきました
良いところや要望 成績上がるまで親身にみてくださる
親への対応も良く先生方も優しい
総合評価 英検の対策もしっかり教えてくれた
自習の時の声掛けも良かった
個別教室のトライあざみ野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら私は安いと感じています。ただもう少し探したらもっと安いとこはあったかなと。ただ駅も近いですし、先生方も悪くないです。
講師 優しい先生が多い。知識が多いかは人によると思います。子が相談した時もしっかりと対応していただいたみたいですし、面談の時も良い方だと思いました。ただ上から目線な方もいます。
カリキュラム 教材はないです。市販の物を使ってもらってます。コピーをしてくださったり、AI教材はすごく良さそうでした。ただそれで足りているかはどうだろうという感じです。
塾内の環境 今年は工事が多かったみたいですが、雑音は特にという感じみたいです。電車の音がうるさいとか子供の声がうるさいとかはないです。ただ個別で授業しているところはブースなので授業の声は丸聞こえです。
入塾理由 個別なのにあまり値段が張らないところ(レベルによって変わる)とか、教室が過ごしやすく綺麗みたいです。
良いところや要望 教室が綺麗です。お手洗いはわかりません。机も広かったですし、勉強しやすそうで子も気に入っていました。あとAI教材は何個も選べるのでそこが良いですね。
総合評価 全体的に良いと思います。ただ値段とレベルが伴っていない時があるかもしれません。
満点道場宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒一人一人を見てくれて、寄り添って教えているのに、ノートなどを用意してくれていて、個々で買う必要がなかった点はとても良かったと思う。
講師 怒る時、怖いと聞いた。
基本的に分からないところを分かりやすく教えてくれて、先生自身が学生時代に行っていた暗記方法なども教えてくれた。
カリキュラム ノートを自分で買わなくて良いところや、大きなテレビを使った授業で黒板を使用していないところから生徒への配慮を感じた。
塾の周りの環境 塾の前がスーパーで、近くを電車が通るから少しうるさい。また、少し集中しずらい環境ではあるかもしれない。
塾内の環境 トイレが男女共有で、少し嫌だという子はいた。また、塾が終わってから直ぐに帰らないと怒られるのがだるいと言っている友人がいたらしい。
入塾理由 長女が友人に誘われ、体験してみたところとても良かったので入塾した。次女も同じく長女の経験があったので、入塾させた。
定期テスト 過去問をたくさん出し、問題を解く回数を増やしていた。また、修行ノートというノートに複数回単語や英文を書かせることで記憶を定着させるなど、様々な方法を使用していた
宿題 沢山出されていた、難しいのもあれば簡単なのもあった。膨大な量を短期間でこなさなければいけないのはとても大変だが、やればやるだけ身につく。
良いところや要望 先生が生徒一人一人を見てくれるところ。また、先生が3人という少人数なのにもかかわらず個別指導なども取り入れてくれている。
総合評価 先生の保護者や生徒に対する態度は申し分ない上に、授業内容もわかりやすいため、総合的に良い塾だと判断できる。
個別指導学院サクシード市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が不要だった
時間当たりの料金が他塾よりも安価だった
講師 年齢の近い講師が多く、話しやすい雰囲気があるようです
分からないところは丁寧に教えてくれるようです。
カリキュラム 学校指定のテキスト以外に、塾にあるテキストで類題などを勉強させてくれるようです。
3対1の授業形態で、マンツーマンではないのですが、むしろそれが適当な距離感があって良いようです。
塾の周りの環境 家から徒歩で行ける距離なので、特に不便は感じていないです。
建物は道路に面していますが、教室は新しいビルの中にあるので騒音は問題ないです。
塾内の環境 入塾当初は、空いている席は自習用に使用できると聞いていたのですが、今は生徒数が増えたのか?あまり空いている席がなく自習できる環境ではないようです。
入塾理由 入会金不要、良心的な料金形態、新しくキレイな校舎、体験授業時の印象
良いところや要望 まだ入塾したばかりなので特にないですが、今後、面談や進捗状況報告など、定期的にフォローがあると有難いです。
総合評価 若い講師の先生が多く、教室全体が活気があるようです。
また分かりやすく解説してくれるようです。
まだ入塾したばかりなので、今後成績が伸びることを期待します。
出欠確認や日程変更などもすべてアプリでできるのでとても便利です。
アプト学院北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりは良心的な料金。受験期になると夏期講習や冬季講習の料金はそれなりに高額だった。
講師 親身になって指導してくれる講師が多かったが、言葉遣いが荒く怖い講師もいると聞いた事がある。
カリキュラム クラスごとにカリキュラムが若干違い、上位クラスではかなり高度な授業内容でついて行くのが大変。
どのクラスも大量の宿題とチェックテストが毎回の様にあったので家庭学習の習慣が付いた。
塾の周りの環境 自転車で通塾していたが、大きな道路沿いにあるので夜でも比較的人通りはある。車を駐停車できるところが近くに無いのが難点。
塾内の環境 自習室は狭くてテスト前などは臨時に教室を開けてくれていたらしい。受験期は早く行かないと満席になってしまう。
入塾理由 家が近く通いやすい。周囲のお友達がたくさん通っていたので入塾を決めた。
良いところや要望 講師との距離が比較的近く、相談しやすい。模試は外部で受けるのが受験期には本番の練習になって良かった。
総合評価 とにかく宿題が多く、そのチェックも厳しいが自分で勉強する習慣が付いて良かった。
ハイステップ日吉スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がる事に金額が高くなっていき、少し高いなと思った。だが、授業内容的にはそれくらいでもいいのかなと思った。
講師 塾全体の雰囲気がよく、とてもわかりやすい授業をしてくれる。また、子供が塾終わったあとに楽しかった!と言っている。
カリキュラム 分からないとこは個人的に詳しく教えてくれる。また、個人の苦手なところを教えてくれて、詳しく教えてくれる。
塾内の環境 綺麗で整っていてやや広め。中に自動販売機がある。
入塾理由 友達が沢山居た。とても雰囲気がよく先生が丁寧だったから。
また、周りが良いと言っていたから。
良いところや要望 とても分かりやすく、自分の苦手なところを詳しく教えてくれる。
総合評価 他の塾と比べても、自分に合った勉強ができて良いと思う。また、勉強を少しでも楽しむことができると思う。
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えるのが上手でわかりやすいけれど値段が安いから。友達ができるようになるから
講師 わからないときは優しく教えてくれたり、話を聞いてくれたりしたから
カリキュラム 授業内容はわかりやすく置いてかれることはなかった教材も見やすくわかりやすかった
塾の周りの環境 家から近く集団で活動するので友達もでき、塾に行くのが楽しくなる。自転車で行ける距離で駅も近い。とにかく楽しい。
塾内の環境 環境はとてもよく過ごしやすかった。エアコンなどの音がうるさかった。
入塾理由 値段が安く、集団で活動するから。あと友達から勧められたから。
定期テスト 定期的にテストがあったりプリントなどが渡された。しっかり解くと点数が取れた
良いところや要望 集団だから楽しく勉強ができる。友達が作れるなど勉強以外にも楽しいところがある
総合評価 先生の話がわかりやすく、テストの点数が、とても上がった。
集団で活動するので勉強が楽しくなる
湘南ゼミナール 総合進学コース神木本町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに成績も上がって良い塾だったのですが‥高すぎました。夏期講習、冬季講習、とにかく講習が多くかなりきつかったです
講師 全て子供任せで私は月謝を払うだけでしたが頑張ってくれました。
カリキュラム 実績のある塾なので安心して任せることができました。あとは本人の努力も大きいと思います
塾の周りの環境 家から近いほうだった。家が山の上だったので夜は暗いが走って帰れば10分もあれば行き来できる距離。雨の日も歩いて行けるし自転車置き場のない塾もある中助かりました
塾内の環境 自転車置き場もあり車通りのところに建物はあったが環境は良かったのでは無いかな?と思う。机はギチギチに並んでいたので密ではあったかも
入塾理由 個別指導より集団塾の方が子供に向いていると思い決めました。通ってる知り合いも多く実績もありそうなのも決め手です。
定期テスト テスト対策は学校ごとに変えてくれて対策してくれました。毎回点数は伸ばしていました
宿題 それなりに宿題は多いと子どもから聞いていました。しかしコツコツ自分のペースでやって学業と両立させていた気がします
家庭でのサポート 子供のやりたい様にやっていたので新しい講座の申し込みなどあったときに相談される以外は口出ししていませんでした。コツコツ子供なりにやっていましたね
良いところや要望 毎年のデータに基づいて目標の学校にいかにして入れるか対策をいつもしてくれたので塾の先生方に任せっきりでした。でも、プロの方達なので安心してお願いしました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は子供と塾の相性があるので向き不向きはあります。学力が追いついていない子に集団塾は向いていないし、個人塾をお勧めします。
総合評価 良い塾だが、とにかく高かった。親が口出ししなくても時々話を聞いてくれたりして無理のないよう勧めてくれたりをしてくれていました。
寺子屋東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的な質は良いので安い方だと思われる。
授業内容も教え方も良い。
講師 生徒中心の考え方で寄り添った教育をして下さる。
何よりもやはり教え方が上手い。
カリキュラム 一人一人の進行状況に寄り添った提案、教育。
子供が分からないところを親身に教えていただけておりました。
塾の周りの環境 車で行く分にも不便は無い。
徒歩でも電車でも通えるとは思われる。しかし後述するが周りの騒音は若干気になる部分はある。
塾内の環境 生徒達が落ち着いて勉学を受けられる立地ではあります。
しかし若干外の音が気になる。生徒達が十全に集中するとなると少し不安が残るか。
入塾理由 カリキュラムによる学力アップが期待出来た為。
また塾の雰囲気が通いやすいのも良い。
良いところや要望 一番良い所はやはり生徒に寄り添った教育、そしてカリキュラムであると言えます。
そこに関しては太鼓判を押せます。
総合評価 良い所が一番に目立つので駄々褒めにはなってしまいますが、やはりうちの子供も通わせてみて本人から良かったと言っておりましたのでこの評価になります。
中萬学院中田スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ、夏期講習を体験してすぐに入塾しないと、費用がやすくならないから。だが、費用が通常より安くなる制度は素晴らしいと思ったから。
講師 塾内でのクラス替え模試などがなく、全体的に模試が少ない。だが、授業は面白いエピソードも交えていて良い。
カリキュラム 数学は進みが遅くかった。同じところ何回も復習して意味があるのかと思ったが、数学が苦手な人は良いペースだ。
塾の周りの環境 中田スクールと書いているのに、最寄り駅が踊場駅なことが、わかりづらい。夜遅いが安心して帰れるから、治安が良いと言えるだろう。だが、塾の前のT字路が危ない。
塾内の環境 周りの騒音がうるさくて、自習室でもあまり集中できなかった。だが、トイレなどももちろん教室もきれいである。
入塾理由 友だちに誘われて体験してみたら面白そうな授業で楽しめると思ったから。楽しめると勉強が好きになると思ったから。
良いところや要望 クラスを増やしてほしい。模試を増やしてほしい。
そして、仲間での競争心も芽生えさせ、もっと塾生徒のやる気が溢れ出ると思う。
総合評価 授業はおもしろく、個人個人を見てくれるので良かった。たが、騒音や体験期間が短いのは辛い。模試も増やしてほしい。
湘南ゼミナール 総合進学コース西谷 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導が手厚いため、妥当な値段なのかな?と感じますが、塾そのものが高いものなのでとは感じます。
講師 話しやすく、教え方が分かりやすく、クラスが二手に分かれているため、受けやすい。
カリキュラム 進度は苦手な人でもわかりやすいペースだと思います。
得意な人には少しゆっくりと感じる人もいるかもしれないです。
塾の周りの環境 駅に近く学校周辺の人が集まるため比較的顔見知りが多いです。
それが集中しやすいかどうかは人によるとは思いますが、意欲が上がる場合もあると考えるので結局はその人の性格などの問題かなと感じます。
塾内の環境 車の音などが気になります。
窓から人などが見えるのが気になる人もいるかもしれないです。
入塾理由 たくさんの人が通っていて分かりやすく、親しみやすい塾だから!!
良いところや要望 説明がわかりやすいです。
先生に話しかけやすいです。
質問などしやすいです。
総合評価 テキストは、オリジナルで使いやすいです。
毎回小テストもあるため、頑張れば頑張るほど上がる気がします。
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各々の学力もあるだろうが、私たちにとってはあまり成長を感じられなかった
講師 学力の面もあるだろうが、成長を感じられると思う決定打がなかった
カリキュラム 通わせていただいた教室は暗いイメージがあり、内容が良くても向上力を促進させられる環境ではなかった
塾の周りの環境 駅から近く交通はいいと思った。駅から近いため治安も悪くはなかった。駐輪場をもっと広く使えるようならとても助かるなと思った。
塾内の環境 塾の教室の中は物理的に少し暗いイメージがあったため向上力の足心に欠ける部分があったと思われる。カウンターは明るく、気軽に話しかけに行きやすかった。
入塾理由 兄が中学時代に通っていて、最終的に入学できたため。
良いところや要望 場所がよく、提供してくれる教科書も内容がわかりやすいものであったため良いと思った。
総合評価 今回はクラスの友達、教室の環境が自分自身の性格と合わなかったと思った。周りは素晴らしい塾と言っていたので、その辺は単純に自分の性格に合わなかっただけと思われる。
個別指導の明光義塾川崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的なところまで教えてくれるのにとても安い料金で良かった。
講師 塾講師はとても親しみやすい性格をした人が多い。子供がわからないところを聞くと優しく丁寧に教えてくれたと言っていた。
カリキュラム 教材などは普通の塾と同じだったけれど授業内容は良かった。授業ではひたすら問題を解かせていた。
塾の周りの環境 塾の外は道路で小さい子供を通わせるのは危ないかもしれない。あとバイクの音がうるさいので少々耳障りになるかもしれない。車もよく通るので少しうるさく感じた。
塾内の環境 トイレもとてもきれいで、雑音もなく、仕切りがあったので勉強に集中できそうだった。
入塾理由 口コミで評判が良く、他の保護者の方も通わせてると言っていて、子供も友達が通っているから通いたいと言っていたから、
宿題 難易度はそこまで高そうではなかったけれど、量が多めだった。数学の宿題が20ページ近く出ていた。
良いところや要望 塾講師が親切で面白い。塾の中の環境が整っているが、外が少し危ないので心配になる。
総合評価 とてもいい塾だと思うが、周りの環境が危ないので星4にさせてもらいます。
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾としては相応の月謝だと感じた。しかし、世帯年収が400万円以下で塾に当てる費用が足りない場合は長く続けられないと思う。
講師 子供から聞いた感想では、親身になって教えてくれたと言っており、子供の探究心を潰さない方針がすごく良いと感じた。
カリキュラム 学習の進度は学校よりも早く、より受験に向けた指導を受けられたと感じた。
塾の周りの環境 周りに駐車場がなく、子供の送り迎えがしづらい構造で苦労した。しかし、近くにコンビニやスーパーなどもあり、送迎のついでに用事を済ませることもできる。
塾内の環境 塾内は、季節ごとに対応した室温管理がなされており、安心して子供を任せられた。
また、通常のカリキュラムに加え模試などの連絡なども張り紙などがされてあり、今後の予定を立てやすかった。
入塾理由 在住の区域からの距離と口コミを調べ、当塾が最良の選択だと考え3年程通塾させていただきました。
良いところや要望 塾のカリキュラム以外にも、生徒それぞれに合った参考書や学習方法を具体的に教えて欲しかった。
総合評価 子供達に受験、その先の将来への意識をもっと強く持たせられれば完璧だと思う。
個別指導学院サクシード若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期対策の講習、夏冬期の講習など、毎月プラスの料金がかかっています。少し高いです。
講師 子供との相性があるため、分かりにくい講師などはいましたが、すぐに変えてもらえました。
カリキュラム 自分好みの授業に出来るところが最大の魅力です。子供がやりたいことにすぐ対応してくれます。
塾の周りの環境 駅から近いです。危険な場所はありません。入口が狭く、わかりづらいのが難点です。周りに塾も多く、子供の数も多いので安心しております。
塾内の環境 全体的に狭く感じますが、生徒一人一人が見やすい環境になっていると思います。
入塾理由 入学金が無料だったことです。合わなかったらすぐ辞めようと思っていたからです。
良いところや要望 教えて欲しい勉強部分にすぐに対応してくれるところです。個別指導の魅力を最大に活かしてくれます。
総合評価 塾長の話がとても分かりやすいです。子供から話を引き出すのも上手く、安心して任せられます。