キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,675件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,675件中 6180件を表示(新着順)

「茨城県」「中学生」で絞り込みました

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかもしれませんが、その分実績が伴っています。
授業数にしてはたかいかもしれません。

講師 子どもの学力に合わせて適切な学び方をさせてもらえました。
講師の実力もあり、質問などにも丁寧に答えてくれていたと思います。

カリキュラム コース分けがしっかりされているので、安心して通えると思います。

塾の周りの環境 自宅から近かったので、送り迎えがしやすく遅い時間でも安心でした。また、駅からも近いので通いやすいと思います。

塾内の環境 一般的な塾と同じように、勉強に集中できる環境だと思います。
仲間とも切磋琢磨して勉強できる環境ではないでしょうか。

入塾理由 自宅から近いため通いやすいことが決め手でした。
また、実績もあったためです。

良いところや要望 子どもの学力に合わせてコース選択ができるので安心です。
また、実績もあるので安心です。

総合評価 講師の実力もあり、安心して通わせられます。
コース分けなども子どもの学力に合わせて選択できるので、自分に合った授業が受けられます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾からすると妥当かなと思います。
講師がしっかり教えてくれる事を考えると受験前にありがたいなと思います。

講師 生徒のレベルに応じて講師を振り分けてくれるのはすごくいいことだと思いました。

カリキュラム 受験前の対策として過去問をしっかり演習させてくれるのは何より大事なことであると思います。

塾の周りの環境 この塾は中学校が近くにあって、団地も近いのであまりいい治安だとは言いがたい。
中学校によってレベルの差はあると思うが、この塾の近くにある中学校は、言い方は悪いが平均以下の子達が多くいるといった印象。

塾内の環境 雑音はやはりしっかりある。
曜日によっても様々。
中学生が多くいる夕方の時間帯は我慢するしかない。

入塾理由 個別指導であって、教室内も広く自習スペースが多く快適に学習できそうだったから。

良いところや要望 同じ塾でも教室長や立地によって、別の塾なのか?と思ってしまう程違った印象があるなと感じた。

練成会ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材が豊富で、先生方も一人一人にきちんと向き合い、対応してくださるところ。

講師 娘が問題の解き方を聞きに行ったとき、わかるまで何度も丁寧に教えてくれたそうです。

カリキュラム 娘は意欲を持ちながら通塾し続け、教材も範囲を網羅していると感じた。

塾の周りの環境 部活終わりにも通いやすい立地でした。治安も悪くないようで、安心して子供を送ることができました。交通の便も悪くないです。

塾内の環境 冷房、暖房はもちろん完備。自習室もあり、娘もよく活用していました。

入塾理由 家、中学校から通える距離にあり、話を伺ったさいの先生方の対応に好印象をもったため。

良いところや要望 先生方の対応が丁寧であり、教材も充実しているところ。親目線ではありますが、良いと感じました。

総合評価 はじめは月謝を高いと感じましたが、充実した制度を知り、妥当だと思うようになりました。

三心ゼミナール土合教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在の設備面で見ると、隣に住宅があった場所に駐車場が作られ通いやすい。定期的に、三者面談が行われどのような状態なのか確認できる。

講師 地方の塾な為、生徒個人との仲の良さで講師との指導中の関わる回数が変わる。息子からは、他の人と話してばかりでなかなか指導が回ってこなかったという話も聞いた。
講師と仲良くなれれば、授業以外のことも相談できるのでそう考えると良い点かもしれない。

カリキュラム 主に購入したテキストを使い進めていく。
あくまで、生徒の出来で進行度は変わり場合によっては講師の変更がされるらしい。
定期的に考査が行われ、塾内での順位などが渡される。

塾の周りの環境 駐車場はあるが、交差点付近の住宅前から駐車場に入らなければいけないので、若干使いずらい。
また、過去は駐車場が無かったため、住宅の前に1列に車を並べるなど、迎えの親のマナーなどで注意があったりなどした。
学校が近いので基本的に生徒はまばらにいる。
街頭はあまり多くない方なので、夜は不安に感じる。

塾内の環境 あまり広くなく、プリンターも1台で回している。
入塾当初は設備がパッと見でよく分からないこともあったと聞いた。
面談スペースが取られている。
トイレはある。

入塾理由 家から近く、自分で通うことが出来るため。また、知り合いも多く通っているため。

良いところや要望 基本的に良いも悪いもどちらでもないと思う塾なので、普通。
地域に塾が少ないので、もう少し広いと予定も入れやすく嬉しく感じる。

総合評価 指導面では、可も不可もなく講師と仲良く話すことが生徒にとって大切。
設備面、交通面では、車通りはあまり多くない場所ではあるので通いやすくはある。

学習塾まなびや本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎず安すぎず妥当な金額だと思います。定期テスト前には無料で勉強会をやってくれたり、講習などはお得な感じがします。

講師 授業は先生にもよりますが、早すぎてわからないということはないようです。小テストなどをやってくれて点数が満たないと居残りなどもありますが、各生徒の理解度がわかって良いと思います。

カリキュラム どんな教材でどのような対策をしてるのかなどの細かい様子は親には伝わらないので、評価しにくいです。ですが季節学習で復習をしてくれて、再度確認できるところが良いと思います。

塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎の時間帯は混み合う時があります。駅前なので歩行者も多いです。
ですが人が多く安心な面もあります。

塾内の環境 ごくごく普通の教室という感じですが、薄暗くもなく集中できると思います。
また少人数なため、先生の目が届きやすいのでいいと思います。

入塾理由 体験授業を受け、本人が先生の指導を気に入ったので決め手となりました。

定期テスト テスト前の日曜日に4時間の勉強会をしてくれます。普段塾で授業を取っていない理科や社会のプリントもくれるので、対策がしっかりできると思います。

宿題 宿題は教科によっても違います。塾が連日で遅くまで部活がある時には、夕食前後にバタバタと宿題を済ませる時がありますが、量は普通だと感じます。

家庭でのサポート 保護者説明会には受験情報を得るために出席しています。今後の傾向や予想などを伝えてくれるので安心できます。

良いところや要望 塾が始まる前や帰る時間帯には講師が外に出て見守ってくれていて、話しかけやすい雰囲気があります。

総合評価 自宅学習やアプリでは計画的に勉強できないと思うので、塾で良かったと感じます。小テストや宿題があって緊張感が保てるのもいいと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してみると2割程度安かったと思う。冬季講習も行った

講師 凄く良い対応をしてくれるわけではないが、こちらからの質問に対してしっかり答えてもらえてた

カリキュラム 受験対策の教材を用意してもらった。基本的な内容だったと思う。

塾の周りの環境 周りにお店も多く、人通りもあるので安心できたと思う。いつも駐車場にもお迎えの車が止まってたのでそこも安心できた

塾内の環境 特別満足も不満もなかった。集団ではないので空き部屋はあるし自習もできた。騒ぐような子もいなかったと思う

入塾理由 集団行動が苦手で、個別で対応できる塾が良かったため。値段も安かった

定期テスト 特別に塾側で特化した指導があるわけではない。こちらが聞けば答えてくれる

宿題 量は普通で余裕を持って行うことができた。質問すれば解説もしてもらえた

良いところや要望 ガチガチの集団塾と違い、じっくりと質問をすることができるのが良かった

総合評価 集団が苦手なうちのコには良かった。成績アップにもつながれたと思う

志学教育センター結城本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安い方だと思う。
兄弟がいれば、兄弟割引もしてくれる

講師 個別に教えてくれるので、わかりやすく教えてくれる
また学校では習えないような解き方を教えてもらえた

カリキュラム 個別なので、ある程度自分に合ったペースで行える
自分次第といった部分もある

塾の周りの環境 夜は比較的に静かな環境です。
駅からも比較的に近いです。迎えの時間は結構混み合うので少し離れた場所に行く必要もあり

塾内の環境 雑音等はあまりありません。
整理もされていました。まったくない訳では、ないが気にならない

入塾理由 自分も過去通っており、その際に実際に偏差値を上げる事に成功したため

良いところや要望 色々な先生が面白くわかりやすく、説明してもらえた印象また苦手分野もそれなりに克服できた

総合評価 最終的には、目標が達成できた。
意外に教え方がユニークでわかりやすい先生が居るのもよかった

水戸義塾笠原本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学時はよかったが、高校生になってからは個別授業しかなく、ほぼ自習のような形になりました。そう考えると1コマとしては高かったです。

講師 高校受験に関しては、講習がしっかりあったのでよかったです。その分費用はかかりますが、夏期・冬期に加え正月特訓と銘打ち、しっかり学習時間を確保できたように思います。

カリキュラム 高校生は個別指導しかなく、授業を受けるというよりも各自学習に取り組むといった形になり、大学受験にはあまり効率的ではないと感じました。

塾の周りの環境 幹線道路に面しているため、周辺はコンビニや店舗があり夜間も明るい。講習で時間が長い時など、隣のコンビニを利用できたのでよかった。

塾内の環境 1階は事務室、2階が教室のような造りになっていたが、いまは1階部分に店舗が入っているようです。コロナ禍においては、人との接触もなく教室へ行けてよかったと思います。

入塾理由 高校受験のためのクラス授業や講習が充実していたから。
通いやすい場所にあったから。

良いところや要望 高校生を対象にした授業カリキュラムがもっとあるとよかったです。塾長が大変ユニークな方で、時々ギターを持って現れて歌ってくれたとか。個別に声掛けをしてくれることもあったそうです。

総合評価 高校受験に際しては大変お世話になり、通塾してよかったと思います。高校生になり大学受験に備えては物足りなさを感じ、別の塾に変えました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導である為、お値段はすると思います。他の塾での講習を受けていない為に値段の比較対象がありません。

講師 本人のペースや分からない所を相談を行い。苦手部所を集中的に教えて頂く事ができた。

カリキュラム 受講するにあたり説明を良くして頂き、本人の都合やペースや能力に合わせたカリキュラムにして頂いていました。

塾の周りの環境 駅からは近いが、駐車場が少ないため、お迎え時に狭い道路のスペースでに列を組んで乗り降りをする必要があり、天候が悪い日は不便に感じました。

塾内の環境 教室は狭いが個人の使用するデスクと隣の生徒のスペースは程よくありました。入退出時に個人カードで出席をとり親の携帯と連動しており、当日の学習評価も携帯で確認でき、出席の有無や相談も携帯で実施する事ができ講師の対応も早かった。

入塾理由 個別指導である為、本人学習能力に合わせた講習を受けたいと思いお願いをしました

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、苦手項目をメインに通っていたので詳しくはわかりません

宿題 量は普通ではないかと思います。子供は勉強自体好むものではなかったが出されて課題は当日までに終わらせ、苦手部位は講師に確認、相談するようにはしていました。

家庭でのサポート 塾の送迎。通知表の提出。カリキュラムの相談、面談の日程がある時には時間を相談の上来校させて頂きました。

良いところや要望 電話の応対も早く、携帯ならメール連絡においても相談がスムーズに行って頂く事ができました。

総合評価 レベルの高い生徒さんが多いのではないかと感じました。子供にとっては勉強を好んだり、進んで行うタイプではなかったので、塾自体が通いきれるものではなかったのですが、講師への相談はしやすい環境だったと思います。

TSSつくば予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面談頻度と授業の質からして、妥当なものだと判断しています。また、夏期講習や冬期講習も充実していると感じます。

講師 生徒の学力向上には繋がっているものの、いささか厳しい口調での指導が見受けられます。子どもが叱責を受け泣いてしまうこともあります。

カリキュラム 一定期間ごとに成績によるクラス分けを行うため、生徒のモチベーションの向上と適切なレベルでの授業を受けられます。

塾の周りの環境 大通りに面した塾ですが、駅の近くではないため車か自転車での通いとなります。市内の公立中学のレベルの高い生徒が集まるため、教育環境は良いと思います。

塾内の環境 個々の教室の壁は薄く、通路等もすれ違うのがやっとの大きさです。トイレは男女1つずつしかないため、混雑します。

入塾理由 つくば市内で評判の学習塾であり、全科目を網羅していて、県内の公立高校および私立高校の情報について精通していると感じたため。

良いところや要望 どのような生徒でも、確実に学力向上が実感できると評判で、実際にそのとおりでした。

総合評価 他の塾に比べ指導が厳しいと評判ですが、しっかりと実績を持った学習塾のため、信頼して子どもを預けることができます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく沢山授業を増やすように勧められるので長期休みは高くついたなと思います

講師 毎回先生が変わるみたいで娘が付いてけないと言ってはいましたので実感はあまり無かった

カリキュラム 教科書からノートも勿論配布されるが学校のワーク等も教えて貰いながら出来るそうです

塾の周りの環境 駐車場がとても狭く雨の日など混みあっていて大変。
レンガ通りにあり車通りも多いいのでとにかく迎えが大変。学校のすぐ近くにあったので学校帰りに寄れるのはいい所だと思います。

塾内の環境 仕切りはあるものの小学校低学年の子も多く騒ぎ声などで集中できないと娘が言ってました。

入塾理由 ママ友の紹介から体験で初めて娘の友達も沢山居たので入りました。

良いところや要望 三者面談の場もしっかりあり娘の進路に寄り添ってくれるのがいい所だと思いました。

総合評価 しっかり課題も出されていて、振り返りノートなどで授業の様子等色々見れるのがいいと思いました。

早稲田予備校水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もともと友人から聞いていたので、高い料金でしたが驚きはありませんでした。

講師 最初は苦手な講師の方がいたようですが、厳しい指導も自らが出来た時に褒められて2倍嬉しかったようです。

カリキュラム 苦手な教科を繰り返し指導いただき、学校でわからないまま進んでしまった部分がよく理解出来たようです。

塾の周りの環境 お迎えの時に大通りから子供待ちの車が列をなし、ちょっと遅れてしまうと並べないので離れたコンビニで待機している状態でした。

塾内の環境 他の生徒達も落ち着いて指導を受けていたようで、本人にとって大変良い環境であったようです。

入塾理由 友人のお子さんが通っていて、環境も良く、成績が向上した旨聞いたから。

定期テスト 過去の出題傾向から苦手な教科を優先的に繰り返し指導いただき本人も理解が進んだようです。

良いところや要望 指導の環境や内容は大変満足のできる塾でした。強いて言えば、お迎え時の大渋滞が解消されるといいなと思います。

総合評価 本人が大変満足のいく環境と内容で行って良かったと言っていますので、それが一番です。

城北進研大宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際塾でどのようなやり方をしているのかはわかりませんが、本人が満足しているので妥当なのかなと思います。

講師 わからないところは時間外でも教えて下さり、習得科目ではない教科も教えてくださるのは凄くありがたいです。

カリキュラム 季節講習は夏期講習しかまだ受けてませんが、本人は満足しているようです。
お値段は平均がわからないのでなんとも言えません。

塾の周りの環境 塾の近くにカフェがあり、腹ごしらえをしながら塾前や塾後にそこで友達と勉強が出来るのがいいと思います。

塾内の環境 実際には見た事はありませんが、大人数ではなく、少人数での講義なので、ありがたいです。

入塾理由 同級生が通っていて、学力向上がみられたのとわからないところはとことん寄り添って頂ける先生がいたから、こちらの塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策の受講があり、その後に学校でのテストがありましたが、点数が上がったようですので、効果はありました。

宿題 宿題があるのかどうかは把握してません。
ただ、学校で使っている受験対策教材の持ち込みが可能なのはありがたいです。

良いところや要望 毎月先生からの授業態度のお知らせや評価をいただけるのはありがたいです。
それを見て子どももモチベーションがあがるようです。

総合評価 少人数での塾が希望だった我が子には合っていると思いますし、我が子にとって相性が合う先生がいらっしゃった事は凄く良かったです。

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなにいいじゅくなのに料金が安すぎたから星4にしました。先生も優しいです

講師 わからなくて困っていたら積極的に勉強について教えてくれたり保護者との関係も良かった

カリキュラム 教材は解説がとてもていねいにのっていたためわからない問題もすぐわかるようになった

塾の周りの環境 治安がとても良いため自転車で言ってもそこまで怖く無いし周りも便利だから良かったと思います。事故も比較的すくなかったとおもいます。

塾内の環境 勉強中は何一つとして雑音や不快な音はありませんでした。
とてもべんきょうがしやすい環境でした。

入塾理由 せんせいがわかりやすくて、しかもやさしくてみんなに平等にやさしかったから。

宿題 難易度は基礎的な問題だったためその日にやった内容などがもう一度できたので良かったです

良いところや要望 先生がとにかくほんとにわかりやすくて面白くて優しくて話しかけやすいです

総合評価 先生が優しくてとても授業も楽しいかつ、わかりやすくてめっちゃ良い塾

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導の塾よりは高いが、個別なので多少は仕方ないかなと思う。

講師 年齢の近い講師が多かったので話しやすく、質問もしやすかったようです。

カリキュラム 個人の志望校に合わせたカリキュラムを組んでくれ、志望校の過去問もピックアップしてプリントで問題を解くことができたのが良かった。

塾の周りの環境 赤塚駅北口から出てわりとすぐの位置なので暗くて危ないということはないし、通いやすい場所だと思います。

塾内の環境 教室はきれいだし音の環境もちょうどよく自習もしやすそうでした。

入塾理由 個別の指導なので効率よく受験勉強がすすめられそうだったから。

定期テスト 入塾した時期が遅かったので主に受験対策のことだったと思うので定期試験対策はよくわかりません。

宿題 宿題は多過ぎず、学校の課題と並行してできるような感じの量でした。

家庭でのサポート 通常は自転車通い、雨の時は車で送迎していました。冬季講習なども申し込みました。

良いところや要望 分からないところをすぐ聞ける、また聞きやすい環境だったのが1番良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 都合でやむなく休む場合でも、期限までに伝えれば振替が可能であったのはありがたかったです。

総合評価 集団指導の塾よりは少し費用はかかってしまうが、子供によっては個別指導が合ってたりするのでそれを見極めて塾を決めると良いと思います。

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとも安いとも個人的な状況や考えで決まるともいます。私の考えでは高いでしょう

講師 受験テクニックが豊富なので授業スタイルについては納得してます。

カリキュラム カリュキュラムや教材は見たことがないのでわかりません。季節講習は学力を伸ばす大事な授業と思います。

塾の周りの環境 塾の周りは市街地ですが、塾終了は夜遅いのでちょっと心配です。公共機関などの充実が図れるといいないともいます。

塾内の環境 時間に関係なくオンラインでの授業もあるので良いなと思いました。

入塾理由 子供が行くというので申し込みをしました。本人が云うのでそうした次第です。

定期テスト 定期テストがあったかどうかは当方のレベルでは把握していません。

宿題 どのような宿題があるのか不明ですが何とかやっているのかなと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや食事の準備、体調な管理等について気を付けてます。

良いところや要望 受験テクニックがあると思うのでその点については信頼してます。

その他気づいたこと、感じたこと その他、気づいたことはありません。今回はありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

総合評価 受験に特化した学習塾なのでそれなりノノウハウがあるので信頼してます。

開智学院水海道校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この値段で成績やテストの点数が上がってびっくりです。娘が分かりやすいって自分から勉強をしててここまで伸びるなら安いと思いました

カリキュラム 成績が分かりやすく伸びたのですごいと思いました。教え方も分かりやすそうでとてもいいです。

塾の周りの環境 少し遠いところにあるので帰りが遅いと心配です。もう少し塾の場所をふやしてほしいです。そして生徒によって態度を変える先生がいるのはなおしてほしいですね

塾内の環境 学校みたいなかんじに行ってて結構いいとおもいます。雑音もなく、勉強に相応しい環境でいいとおもいます

入塾理由 周りの人達も通っていていいとの事で体験をしてみたらとてもよく分かりやすいとのことでかよわせていただきました

良いところや要望 塾に入ってから成績も勉強への姿勢も上がってこの塾に通ってよかったとおもいました

総合評価 分かりやすいらしくとてもいいです。設備もしっかりしていて、勉強に集中できるのもいい点だとおもいます

専修学院総和南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安くも高くもなく、この近辺では一般的な相場の範囲内かと思いました。

講師 一人ひとりの生徒に満遍なく指導をしているように感じ、教え方もわかりやすかったように感じます。

カリキュラム 高校受験を想定したカリキュラムを提案してくれて、指導も適切だった。

塾の周りの環境 狭い交差点の角にあり、駐車場もなかったので送り迎えが不便でした。送り迎えの時間がかぶると混雑して大変でした。

塾内の環境 教室は狭かったので、窮屈な感じは否めませんでした。また、車道がすぐ横でしたので、車の騒音もありました。

入塾理由 ママ友などの口コミで聞いて、評判が良さそうだったので入塾させました。

宿題 適切な量が出されていて、そこまで負担に感じることはなかったように思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、付き添いも行いました。また必要なものがあれば買い揃えたりしました。

良いところや要望 生徒一人ひとりをしっかり見ていて、脱落者のないよう配慮を感じました。

総合評価 受験などの明確な目的や目標があるならば、安心しておまかせできると思います。

練成会ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干高いが、うちの子曰く授業はわかりやすいそうで、学力もそこそこつけることが出来、満足です。

講師 受験期には面談をしてくれたり、勉強では分からないとこは丁寧に詳しく説明してくれていた。

カリキュラム 地域の学校の授業の進度を把握しているため、学校の授業の予習感覚で塾で学習できる。

塾の周りの環境 バスが少し少なかったり、授業の時間帯によっては帰るのが遅くなったり、親の送迎が必要になったりするの面倒かもしれない。

塾内の環境 教室はとても綺麗で、教室も広いので学習しやすい環境だと思う。また、仲間と一緒に学習できるので、学習を継続しやすい。

入塾理由 進学実績があり、周りの子も通っている人が多かったので信頼できた。

良いところや要望 長期休みには、追加料金はかかるが講習を開いてくれるため学校がなくマンネリ化しやすい休みにも自分で学習しやすい。

総合評価 先生がいい人が多く、授業後質問したら丁寧に教えてくれる。分からないところがあってもすぐ疑問を解決出来る。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本格的な授業をして分からないところはきっちり教えてくれてるのに値段があまり高くない

講師 みんな優しい先生でわかるまで教えてくれてとても良い人ばっかりでした

カリキュラム 自分が分かるように進めてくれるカリキュラムで悪いところはなくいい所しか無かったです

塾の周りの環境 駅の近くなどで学校帰りの学生なども直接行けるのでいい道路も混んでいる道路から外れたところにあるからあまり混雑しないで行ける

塾内の環境 車などは通るが雑音などは聞こえずとても勉強がしやすい環境だった

入塾理由 家の近くにありcmなどで見た事あり有名なところだったからここに決めました

定期テスト テストはあったテストをといて目標点数に行かなかったらもう一度やると言ったことをやった

宿題 ワークで問題などを出されちゃんとやれば終わる量で難易度は勉強してれば分かる問題が多かった

良いところや要望 先生がきっちり教えてくれて塾長も進路の面談みたいなものをしてくれてとても助かった

総合評価 この塾に通い志望校に受かったのでこの塾にしてよかった先生も優しくいい環境で勉強ができたのでこの結果が出たのかと思います

「茨城県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,675件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。