キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

121,498件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

121,498件中 2140件を表示(新着順)

「中学生」で絞り込みました

個別指導なら森塾吉川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材や施設管理費等を入れると高いと思ってしまうが、集団では理解できないところを丁寧に見て貰えると思ったので妥当と判断

講師 上の子で大学受験の子がいます。大学受験にも詳しかったので大学進学も踏まえた進路指導をしてもらえると思いました。また子供が塾に馴染めるように興味があることにアプローチしてくれ塾に行くのを楽しみにしている様子で良かったです

カリキュラム 通学してる学校の教材と物を授業でやっているようで学校の成績が上がるのではと期待している

塾の周りの環境 駅前なので雨の日もバスで帰りやすく、車での送迎でもロータリーに車を停車していられるので送迎しやすいです

塾内の環境 とても広く落ち着いてる。静かで綺麗な教室なので落ち着いて勉強ができそうです

入塾理由 知人がいたため。 集団の塾に通っていますが、成績の向上が教科によっては見込めず個別指導で理解を深めたかった

定期テスト 自習室を解放してくれています

良いところや要望 集団よりも金額は高いが子供の個性に合わせて成績が上がるように考えてくれている。 以前兄弟が通っていた個別塾よりも親に定期的に子供の状況を説明してくれたり相談に対応してくれるので良かったと思います

総合評価 75点 個別指導塾の中では金額は標準だと思います。出欠の連絡をメールでできるが、アプリなどで出欠以外の相談する場所や子供の入退室が通知されるともっといいと思う。 親と子供との両方に一生懸命に対応してくれるのでありがたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1人の先生に対して、生徒が1人または2人ということで、また一か月8日間の講義があるとのこと。入塾費用とかいろいろとかかったのが少し残念なところでした。

講師 体験授業の際に、子供と夫婦そろって参加させていただきましたが、講師の先生の教え方が子供には響いたのだと思う。褒めて伸ばすというのか、子供の気持ちを汲んだ教え方であった。数学の問題を解いていたが、はじめはつまずいていたが、徐々に正答率も上がり。私たちも、ここでお世話になろうかなと思った次第です。

カリキュラム 私個人的には、子供が文句も言わずにもくもくと塾の日を休むことなくこなしているのが、よいことだなと思います。デキが悪ければ、面談もさせていただきますとのことでしたので、呼ばれるのも待っていようと思います。これを機に何かのきっかけになり、勉強することの大事さを学んでほしいと思います。

塾の周りの環境 自宅より徒歩で数百メートルの距離なので、通うには何も問題がない。

塾内の環境 最近出来たこともあり、非常に綺麗。自習する場も兼ね備えており、良いと思った。子供には、塾が始まる前に自習しに来るように諭していた部分も好感がもてる。

入塾理由 先生に熱意があり、勉強をすることの意義を我が子に諭したところ。今苦しんで、後で楽をしようというのが、子供の心に刺さったのではないだろうか。

良いところや要望 とにかく、私も子供は勉強をしたことがほとんどない子なので、勉強をすることの重要性、そしてやる気のスイッチを押してほしい。もちろん、学力の向上が望ましいが、塾を通じて何か将来的に得るものがあればそれでもよいのかなとも思ってます。

総合評価 教え方に信念を感じました。本人の得て不得手をテストにて洗いざらい、だすそうです。その中から重点的に教育しなければならないところを教えるそうです。いずれにせよ、やる気を押してくれると期待しての評価です。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して高いと思うが授業が終わった後に自習室で単語の勉強など自習する内容を提案してくれる

講師 短く説明した後に問題を解くので分かりやすい
復習してもらえるので自分が理解出来てるのかが分かる

カリキュラム 自分のレベルに合わせて教材が選べる
学校の教材でも対応してもらえてどこが分かってどこから分からないか教材を買う前に確認してもらえる

塾の周りの環境 家から近い。大通り沿いだが自転車も塾の前にとめる事が出来て便利。周りにお店などがたくさんあるので夜でも明るい

塾内の環境 自習室を選べて自分の好きな環境で勉強が出来るところが良かったです。

入塾理由 教え方がわかりやすく、家からも近いため
教室の雰囲気が自分にとって勉強しやすい環境だった

良いところや要望 自分のレベルに合わせて教えてもらえる
先生に相談しやすいのと色々と提案してもらえる

総合評価 自分のレベルに合わせて教科の変更も簡単に出来る
タブレットでも勉強出来る

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習で教材とかは購入しなければいけないけど、平均的だと思う。

講師 質問とか相談をいつでもしてくれる。性格を知ったうえで話してくれる。

カリキュラム 色々なとこの教材を使うため色々な問題に触れられるし、先生が色々な問題集を持ってきてくれる。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近いためお昼ご飯を買いに行けるので、通いやすいし、息抜きもしやすいので勉強に集中出来ると思う。

塾内の環境 自習室はとても静かで、個人個人の席になっているためとても勉強しやすい。

入塾理由 少人数授業なので生徒1人1人に寄り添ってくれるし、家から近いから。

良いところや要望 少人数授業なので、授業中にも先生に気軽に質問でき、問題への即時解決ができる。

総合評価 性格を考えたうえでの進学先を提案してくれたので、自分に合った学校生活が送れた。

臨海セミナー 小中学部柏 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他に維持費や教材費、テスト代などもあるから安いとは思わない。

講師 体験授業を受けた時、授業もわかりやすくて、面白い先生がいたから。

カリキュラム 宿題が多くないから負担が少なくてよいと思う。

塾の周りの環境 柏駅前の立地なので、交通の便も治安もとても良いと思う。塾までの道は夜でも明るいため低学年の子供でも安心して通える環境だと思う。

塾内の環境 塾はビルの3階で雑音もなく、教室は綺麗に整理整頓されていて環境は良いと思う。

入塾理由 本人が体験授業を受けて、個別授業より集団塾の方が良いと希望したから

良いところや要望 先生方がフレンドリーな感じで、入塾前は授業中の様子などもこまめに連絡をくれて安心できた。

総合評価 本人が楽しく通塾しているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて月謝は少し安く感じたものの、施設維持費や駐輪場代が余分にかかり、周りと変わらない印象です。

講師 名前を呼んで授業を進めてくれるアットホームな雰囲気がよかった。

カリキュラム やむを得ず部活等で事前に連絡して欠席した時に補習をしてくれてありがたかった。

塾の周りの環境 専用の駐輪場がなく、近くの公共の空いている駐輪場を見つけなければいけなく、通塾の度に料金がかかってしまうのが残念です。

塾内の環境 部屋が生徒数に対して狭い。
自習室も狭くて、あまり確保されていない。

入塾理由 集団授業の雰囲気が学校のような授業で、楽しく参加できたようです。

総合評価 キャンペーンが盛んでしたが、それをきっかけに実際に授業や塾の雰囲気を体験すると、講師の方も塾の雰囲気もよかったので、いろいろなキャンペーンは親としてはありがたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で、部活動と両立ができて、欠席の場合の振替など、融通をきかせてくださることを考えて、リーズナブルだと思う。

講師 まだ通い始めて間もないが、講師のかたは若い方ばかりで、優しく穏やかな対応のようで安心して通塾できている。

カリキュラム 具体的にきっちりしたカリキュラムはなく、テキストを元に本人のわからないところを指導して頂いているよう。また、授業でわからない内容があれば、教科に関係なく持ってこれば教えて頂けるようで、タイムリーに復習など出来そうで良いと思った。

塾の周りの環境 自転車置場がないため、塾周辺の狭い通路などに停めており、そこが少し気になる。
夜21時でも駅前なので人通り、車通りも多い。

塾内の環境 古い建物で、教室内も多少 古さを感じるが、こぢんまりしてアットホームな感じは良いと思う。
生徒と生徒の間の仕切り板などはないようでオープンな感じはする。

入塾理由 アットホームな雰囲気で、塾長さんも親切丁寧な対応だった。また、料金設定も比較的リーズナブルだったため。

良いところや要望 部活動との両立を希望されている方におすすめだと思う。春期講習などのスケジュールも部活の予定をみながら受講希望日を出せる。年3回保護者との面談もあることも良いと思う。今後、高校受験の仕組みや志望校のことなど教えて頂きたいと思う。

総合評価 部活動との両立ができる。春期講習なども部活動の予定をみながら受講希望日を出せるところや、振替も柔軟に対応していただけて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4教科選択しても、集団のせいか割安だった。集団といってもそんなに人数がいるわけではなさそう。

講師 先生はみんな優しそう。なぜかネームプレートにあだ名が書いてある。親近感も持ってもらうためだらたうか。子供は授業はわかりやすいと言っている。

カリキュラム 先取り授業で、学校よりも早く進む。そのせいか授業の理解度が上がったと言っている。

塾の周りの環境 塾横の駐車場は台数が限られていて、いつも混んでいる。道路挟んだ所にも駐車場があるが、混む道なので、反対車線に回るのが大変。

塾内の環境 そんなに広くないので、入ってすぐのロビーがフリースペースだった。正直、ここで集中してできるのだろうか、、個別も間隔が狭い印象。

入塾理由 集団授業があり、月謝も周りの塾と比べてそんなに高くなかったので選びました。

定期テスト 定期テスト対策で入塾からテストまでの間は無料で集2コマ受けられたのはありがたかった。

良いところや要望 集団授業があり、月謝もそんなに高くない。入塾から始めのテストまで無料で2コマ受けられたのはありがたかった。

総合評価 周りの塾も見学したが月謝も高すぎず、先生も優しそうで、利便性も良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 英語が苦手であまりやらないと相談したら
単語のシートをセレクトしてくれました。しかしやってるかどうか親には適当に言うので
やってるか確認はちゃんと声かけしてやってほしいです。

カリキュラム 前のとこより宿題もあるみたいで自習しています。

塾の周りの環境 駅前なのでつかいやすいです!家の近くなので治安は大丈夫です。チャリンコ置き場もあるので子供も便利なようです。

塾内の環境 線路の近くなので自習していたらガタガタうるさいとは言っていましたが
皆同じ環境でやっているのでそれはいいわけだとおもうので親は気になりません

入塾理由 入退室チェックカードがあり親が安心です。
20点あげてくれなったらお金返金制度とあり
なんとかしてくれるのかな?と期待しています、

宿題 適度に少なすぎずよいのかな?子供に合わせてレベルダウンから初めてくれてよかったと思います。
様子みています。

良いところや要望 スタッフはかんじのよい方でした。 ちゃんと20点あげる!と塾的にもスローガンで歌っているのでそれでここを選んだし何とか少しでもましな点数にしてください!

総合評価 まだ 習い始めでわかりませんが60点ほどです。
3年になるので勉強モード盛り上げて言ってほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾の金額も見ましたが、概ね平均的なのではと感じました。

講師 保護者としての希望に耳を傾けつつも、本人の意欲ややる気がどのくらいあるのかきちんと聞いてくださり、その上で少し頑張ってみようと、本人の気持ちよりも少し上のところを、目指すように促してくれました。

カリキュラム 出来ていない部分がきちんとフォローしてくれているのか、あまり保護者として目に見えない部分があります。

塾の周りの環境 ショッピングモールの近くにあり、人の気配がおおく、治安の悪さは感じない。駐車場もショッピングモールにとめられるため、送迎がしやすい。

塾内の環境 室内の温度が低く、寒かったことがあったようです。仕切りもあるので、雑音などはきにならないようです。

入塾理由 個別のため、質問がしやすい。ある程度きっちりと学習予定を組んでくれるため、本人もやらないといけないという気持ちになり、学習習慣がつくと期待したため。

良いところや要望 課題については対象の範囲を紙でもらえるため、忘れたなどはないです。保護者がWEBが確認できると、把握しやすいのかなと思いました。

総合評価 本人が個別指導塾を希望していたこともあり、概ね満足しています。質問もしやすくて、先生とも仲良くできていると。たまに、愛想がよくない先生になり、ほんと嫌だったと言うこともあります。今後の定期テストでどのくらいのレベルアップが見込めるのかがポイントになると思っています。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

5.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中高一貫校向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ分からない。
質問がメールのみで返事がくるまで時間がかかるのと、やり方がよく分からないので使いこなせていないのがもったいないです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が自走しやすいシステムであるが、親が進捗を確認しづらいのが難点だと思います。

教材・授業動画の難易度 難易度は、個人で決められるので特に問題ないです。
丁寧な添削もあるので、通信でも受動ばかりでないのが良い

演習問題の量 個人で調整できるので問題ないと思います。
もしかすると増やせるのかもしれませんが、よくやり方がわかりません。

良いところや要望 使いこなせていないので、もう少し分かりやすい説明が欲しい
メールだけでなく、電話での対応も取り入れて欲しいです。

総合評価 子供が気に入っているにで、多少の不満もあるが一年は続けてみようと思う。

個別指導なら森塾成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 検討していた集団塾より高いですが、子どもが個別を希望したので納得しています

講師 挨拶や雑談で明るく話しやすい環境つくりをしてくれているようです。

カリキュラム 中3からの通塾なので、中間テスト前迄に範囲が終わるかギリギリのようですが、
テスト前に補講が実施されるので頑張って欲しいです。

塾の周りの環境 地下鉄成増の駅前なので明るく人通りが多い。
塾がビルの2階なので階段利用でスムーズに行けるのがいい。

塾内の環境 明るく広い綺麗な教室です。
大通りに面していますが教室は静かでした。

入塾理由 通塾している友人からの情報と、入塾時の面談で丁寧に説明があったので。

宿題 宿題は毎回出ます。量は多く無く、難易度も高くは無いようです。

良いところや要望 先生が話しやすい環境を作ってくれるので、子どもも分からないままにせず学習出来ているようです。

総合評価 安い料金ではありませんが、明るく綺麗な教室で学習出来る環境と分かりやすい授業をしてくれているようなので納得です。
欠席をする場合に振替が可能になればより良いと思います。

栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導は他塾と料金的にはあまり変わらない印象。個別指導が他塾に比べて割高に感じる。

講師 細かな確認テストと、フォロー講習で理解を確認しながら進めてくれている。

カリキュラム 教科によっては、問題集や参考書が何冊もあり、すぐにこんなに沢山揃える必要があるのかな?と感じた。

塾の周りの環境 国立市は治安が良いので安心。駅から近く環境整備され、花壇もきれいに手入れしている。
電車でもバスでも、自転車でも通い易い。
コンビニやカフェもあり便利。

塾内の環境 塾内に入ると、外の雑音は気にならない。
いつでも利用できる自習室がある。事務所から透明ガラスで見え、静かな環境が保たれていた。

入塾理由 塾ナビの口コミを参考にした。実際に資料を見て、見学をして、体験をして、雰囲気が良さそうだったので入塾を決めた。

良いところや要望 保護者会や面談が定期的にあるようで、塾の様子が分かり易い。とても熱心に考えてくれている。

総合評価 とても熱心に指導管理してくれています。
ただ、費用面では月謝以外にも維持費や教材費、テスト費などかかり、入塾し明細出るまで不明確でした。後から加算されていきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科は個別先生に教えてもらっているが、あとは、モニターみたりプリントしたりで、教えてくれる先生が1人しかいなくて、中々見てもらったり教えてもらったりできないらしいので少し高いと思いました。

講師 色々話かけてくれたり、本人のわからないところもすぐにわかってもらい教えてくれるところが良かったらしいです。

カリキュラム 塾長が本人が気にいった先生を探しながらプランをたててくれたり、プリントを渡してくれたりして良いと思います。

塾の周りの環境 駅前の大きい道路沿いで車で送り迎えのとめる場所がないので、少し離れたところでしないといけないので少し不便かなっと思いました。

塾内の環境 自主室と個別指導と同じ部屋なので、先生の声や生徒の声がよく聞こえるのでモニターでの授業のとき気がすごく散るみたいです。

入塾理由 色々塾に問い合わせした中でこちらの塾長が1番熱心にお話してくれたので。あと教えてくれた先生がよく話をきいてくれて教えてくれたらしいので。

良いところや要望 塾長がとにかく熱心でその子にあったプランをよく考えてくれてるので、本人が頑張るのみだと思います。
個別指導でない時に教えてくれる先生を塾長だけでなくもう少し先生を増やしてほしいです。

総合評価 まだ通ったばかりで中間テストがどれくらいあがるかわからないので評価が難しいですが、塾長の熱心さと良い先生が多そうなので、いい評価にしました。

個別指導の明光義塾扇教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導他塾と比較しても安くはないです。

講師 優しく教えてくれて、褒めてくれるそうです。

カリキュラム 学校で苦手だったところを教えてもらえてわかると、嬉しかったそうです。

塾の周りの環境 塾が駅前で交通量も人通りもあるので、安心です。
ただ、自転車で行ってますがマンションの駐輪場に停めるのか、マンション入口に数台自転車が停めてあるので、入口付近に停めてます。マンション入口が自転車で邪魔にならないように、駐輪スペースあると良いと思います。

塾内の環境 月齢が低い小学生と同じ時間帯になると、騒がしくなるようです。

入塾理由 家の近所で、振替も対応してくれるから。
別の習い事で、振替してもらえないと通えない。

定期テスト テスト2週間前に範囲が学校から配られたら、塾に持って行って、テスト対策をしてくれるそうです。期待してます。

良いところや要望 固定曜日ですが、振替対応をしてくださるところ。急用や学校での委員会など、なかなかスケジュール固定が難しいんですが、振替対応してくれるので無駄にしないで助かります。

総合評価 別の塾では自習室があったんですが、こちらは無いようです。その点は残念です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月無料、入塾金が無料などキャンペーンがあって安い。月謝も高くない。

講師 国語と社会担当の講師がノートを使わない授業を展開し、スライドを使って解説するという授業形式、子どもは受け身になり授業内容が定着していない。

カリキュラム 数学の進みが早い。わからないまま進んでしまっている様子。教材が届くのが遅く1ヶ月ずっとプリントで代用され、答えがなく学習しにくかった。

塾の周りの環境 駅に近く人通りも多くて安心できる。学習塾が多く集まっていて多くの子どもたちが通りにいるので立地は良い。

塾内の環境 建物内が狭く、エレベーターなどあまりきれいではない。教室内もやや照明が暗い。

入塾理由 今のうちに成績を上げておけば受験のときに行きたい高校を選べると思うため。

良いところや要望 生徒数が多いため指導が行き届くように一人一人に目を配ってほしい。宿題や小テストの声かけなどもっとうるさいくらいに言ってほしい。

総合評価 授業料金が安く、立地も良い。スライドを使った授業形式には不満だが、子どもが理解は出来ているため。

創研学院【首都圏】月島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 体験の際、本人が授業がわかりやすかったと言っていた
本人の学習意欲につながることを期待している

カリキュラム 授業で単語テストや小テストを行っていて学習習慣の定着によいと思う

塾の周りの環境 大通りからは少し奥にあり辺りは暗い感じ
自転車置き場もありよいと思った
交通、通塾面ではまあよいと感じる

塾内の環境 塾内は少し狭くこぢんまりとした印象

入塾理由 入塾を悩んでいたところ休んだ場合のフォローなど手厚そうだと感じたため

良いところや要望 今まで通塾したことがないので高校受験に向けてよい学習習慣が身についてほしいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科教えていただけるという事を考えると、妥当な金額かと思われる。

講師 通い始めたばかりでまだ分からないが、先生方は熱心だと聞いている。

カリキュラム 通い始めたばかりでまだはっきりとは分からないが、学校の授業よりはだいぶ進むスピードが早いと思われる。

塾の周りの環境 駅前に近いが、終了時刻が遅いので用の迎えは必須だと思われる。
大通りを一本入った所にあるので、教室内は静かだと思われる。

塾内の環境 教室内は整頓されているとの事。先生方は熱心で声が大きいとの事。教室の外の雑音は気にならないとの事。

入塾理由 本人が入塾を希望したため。本人の意向を踏まえて検討した結果、本人の希望に一番近かったため。

良いところや要望 先生方が熱心。生徒も熱心な子が多いとの事。切磋琢磨できる環境。

総合評価 子どもの話を聞いての総合的な評価。親としての考えも入っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通か、テスト対策などの時期になると土日もやっているのでその分はお金がかからないらしいので、良心的だと思います。

講師 塾長の授業が、雑談ではなく授業に関したことで、少し笑えるとこもあり楽しかったみたいです。

カリキュラム 学校の授業より、やや早めに進んでいます。
なので学校では復習という感じになるそうですが、学校ではそこまで詳しく授業しないみたいで、塾で習っててよかったと思いました。

塾の周りの環境 自転車置き場が離れていて、商店街のパチンコ屋の前を通って行くのが特に帰りは少し心配です。
大きな通沿いですが、車の音は少しするかな。

塾内の環境 塾内も整理整頓されていて綺麗です。
雑音は大きい通り沿いなので少しあるかもしれません。

入塾理由 同じ中学の子がいない事。
塾長がきちんと色々説明してくれた。
他の大手の塾は、分からない事を分からないと言える雰囲気ではなかったし、こちらの塾は質問もしやすく、塾長の授業が楽しかったと言っていたので決めました。

良いところや要望 分からない事を聞ける環境もいいと思いますし、サポートが充実していて、苦手な単元は他の子より少し早く行って教えて頂いてます。

総合評価 塾内の全国のテストがあって実際の実力が知れて、本人がいかに学校のテストが簡単か思いしったわと言っていて、少しやる気にエンジンがかかってきたかなと思いました。
塾長とのやり取りも直接アプリからできるので、分からない事、質問、サポートして欲しい事などあればすぐにできて良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ホームページなどでは安いを売りにしていたが、そこまで安いとは感じなかった印象です。初期費用もかかりました。

講師 年配の講師が多く、子どもも緊張なく、スムーズに塾に通えております。また、授業でわからない部分も比較的聞きやすいようです。

カリキュラム 学校の教材などを中心に行ってくれるので、基礎学習の向上につながるかと思います。現状は1on1かつ他の生徒がいないため、教室は講師の方のみなので静かで集中しやすいそうです。

塾の周りの環境 駅からも近く、交通の便、立地ともに問題ないかと思います。治安に関しても駅近で人通りも多く、目の前が区役所なので、悪いと感じたことは一度もありません。

塾内の環境 現状同じ日時に他の生徒がいなく、講師の方との1on1のため、とても静かで集中できる環境だと思います。

入塾理由 他の塾はかなりしつこい営業が多く、断っても電話がくる状態だったが、今回決めた塾はしつこい営業もなく、先生も親切な方々だったのでこちらに決めました。

良いところや要望 講師の方々が経験豊富な年配の方が多く、スピーディーではなく、生徒に合わせてゆっくり進めてくれるところが良いかと思います。

総合評価 金額の部分以外は全体的に好印象で、子どもからもわかりやすく、少しずつですが、勉強に取り組む姿勢も変わってきました。

「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

121,498件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。