キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,601件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,601件中 181200件を表示(新着順)

「群馬県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては高いと思うが、個別指導ということを考えると安いのかといったところ。

講師 ある程度は固定の中の講師陣との説明。同じ人が継続してみてくれているのでお互い理解しやすいのかなと。

カリキュラム 内容等はメールにてその日の学習内容や理解度といったものが送られてくるが、信じていいのかが難しい。

塾の周りの環境 場所はいいが、駐車場がやや狭いのがやや難。時間帯によっては入れない。しかし、目の前がコンビニなので問題はない。

塾内の環境 見える範囲では、まだ新しいようなので良いとは思うが。

入塾理由 家庭教師ではなく、ある程度の個別指導を考えていて、いくつか検討した中の一つ。

定期テスト テストの日程等は定時されているのであったと思うが、本人には聞いていないのでわからない。

宿題 ほぼ毎回出されているようです。しかし、量はできる範囲の量であるのか、あまり時間もかかっていないようです。

良いところや要望 現状まだ半年ぐらいしか通っていないのでよくわからない。しかし、親身になってやってくれてるようです。

総合評価 金額や教え方、立地等含めて不満はありません。あとは成績がどのようになっていくのか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ所しか通わせた事がないので、他とは比較できないので、良くわからない

講師 子供に聞いたら、勉強意外の悩み事や世間話も聞いてくれたみたいなので

カリキュラム 季節に応じて、夏期講習等があったり、気分転換にハイキングや山登りも実施してくれたので、リフレッシュできたと思う

塾の周りの環境 忙しくて車で送り迎え出来ない時でも、駅から近いので電車で通えた所も非常に助かった、後コンビニも近くに幾つかあるので、夕飯や夜食も忙しい時は利用できたので助かった

塾内の環境 自分は直接見た事がないけど、女房の話では希望すれば個別指導もあるし、部屋は割と広めだし、防音対策もしてるので、街中だけど騒音対策は大丈夫だと言ってた

入塾理由 イントーネットの口コミと友人に聞いて評価値が良かったから、本人の希望でもあった

定期テスト 先輩塾生の過去の問題や傾向を聞いた上で、予測してくれて、綿密に対策をしてくれたみたい

宿題 どちらかと言うと自主性を重んじる先生だったらしく、宿題はあまりでなかったようで、息子も塾がとても気に入ってた

家庭でのサポート 忙しい時以外は車で送り迎えしていた、後は塾の事を前もってインターネットで調べた

良いところや要望 先生との相性が悪いと感じた時は、先生を交代して貰えるみたいなので、気が楽だった、先生もまめに連絡してくれたので信頼できた

総合評価 息子を受け持ってくれた先生は自主性を重んじる先生だったらしく、宿題等を沢山だされることはなかったので、息子は気に入ってた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので高いのは覚悟していたが、それ以外にも何かと色々かかって来る。
先生1人に対して1:1か1:2と聞いた様な気がしたが子供に聞いたら1:3とかで授業を受けて居るらしい。だとしたら、もう少し料金が安くても良い様な気がする。

講師 先生にもよるらしいが質問しやすかったり分かりやすいと子供は話している。

カリキュラム 自主勉強し放題なのは、良いと思う。授業以外にも塾に行って居れば集中して勉強出来るらしい。

塾の周りの環境 駅が近いので兄弟を迎えに行くついでに送り届けられる。治安は良いと思う。ただ駐車場は狭く駐車しづらいのが難点。

塾内の環境 整理整頓されていて塾内はとても綺麗。そして、とても静かな環境だった。

入塾理由 塾長の方が親身になって話を聞いてくれ、塾の雰囲気も良かった。知り合いが通っていた。

良いところや要望 今からでも頑張れば志望校に行けるかも知れないと希望を持たせてくれた。

ナビ個別指導学院藤岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は1教科しか受けないのに5教科の教材を買わなくてはいけないので高いと思った。

講師 若い講師の方が多いのでこどもが楽しんで通えているのでよかった。年齢が近い方が話しやすく言う事もすんなり入ってくるそうです。

カリキュラム まだ始めて間もないのでよくわかりません。資料をみるとテスト対策など学校との結びつきがあるので助かります。

塾の周りの環境 他のテナントも入っているので駐車場が狭いので送迎時路上で待たなくてはならないので早めにお迎えに行ったりと工夫が必要

塾内の環境 こぢんまりとした教室です あまり塾内は見ていないが落ち着いて勉強できる雰囲気だった。

入塾理由 担当してくださった方がとても感じの良い方でゆったりとわかりやすく説明してくださり安心しました。

良いところや要望 どの講師の方も若いのにしっかりとこどもを見てくれている様で安心してお願いできます。

総合評価 料金は高いと感じるがこどもがここが良いと行ったので決めました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がつきっきりでは無いし、1人で教える感じなので、もう少し安いとありがたい。

講師 手が止まると回って来て、わからない所を教えてくれるのでよいですが、終わるときに確認テストをやってもらえると理解しているのかわかると思います。

カリキュラム 授業は、静かで集中できる所がよい。週3回3時間勉強してもらえるので、1人で勉強する習慣がついて来ています。

塾の周りの環境 お店も近いので、休憩時間にジュースや食べ物を買いに行く事が出来るのが良い所です.道路に面しているので、明るいですし、治安も悪くないと思います。

塾内の環境 静かです。みんな集中してやっています。入る時間が決まっていないので、時間内なら、好きな時間に行けるので、その日によって変えられる所がよいと思います。

入塾理由 あすがくは、自分で勉強する形で、週3回3時間勉強に集中出来るし、他の個別だと90分でわからないと先生が教えてくれて、自分1人では、解けないかもしれないし、 出来なくても時間で終わってしまう気がしたので

定期テスト まだ一カ月ぐらいなので、まだ、わからないのですが、統一テストや定期テストの前は、毎日通っていいみたいです。

宿題 宿題とか今は出てないので、今後先生に伝えて出して貰うようにしょうと思います。

良いところや要望 3時間勉強する所は、いいと思いますが、終わりに確認テストを毎回やってもらえるとちゃんと出来ているか、わかると思うので、お願いしたいと思います。

総合評価 まだ一ヶ月暗いですが、勉強する姿勢は、出来始めています。これからのテストで成果が少しずつ出てくれることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか塾をまわって金額提示していただいた中でも同じ時間で換算すると一番安かった。

講師 個別指導のためわからないところなどをすぐ解説してもらえることが良いと思います。

カリキュラム 科目もある程度自由に選択できることが良い点かとおもいます。
ペースも本人に合わせていただいているように思います。

塾の周りの環境 自宅から少し遠いのと、時間帯によって混むルートを通らないといけないため少し立地は悪いと感じます。
特に夕方の時間帯が混むため時間が読めない場合があるのが懸念点です。

塾内の環境 仕切り等もあり比較的静かな空間で学習できていると思います。
自習室も活用していますが自宅より勉強しやすい環境かと思います。

入塾理由 金額、サービス内容など総合的に魅力があったため入塾を決めました。

良いところや要望 自習室を自由に使え、分からないことなどあれば質問ができること、選択科目以外もある程度自由に変更できることなどか良い点だと思います。

総合評価 立地はやや不便ではありますが、環境、学習内容など良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別指導塾とあまり料金が変わらないような気がします。

講師 わかりやすく丁寧に教えていただいているようで1回目の授業で問題が解けたと言っていました

カリキュラム 入試対策講座(5教科)を選びましたが得意な科目のテキストは塾でやらないのでもったいない気がします。

塾の周りの環境 駐車場の数が少ないので満車になっていると路上駐車で子供を降ろさなくてはいけないので後ろから車が来ると焦ります。

塾内の環境 環境や設備は特に子供から聞いていないのでわかりません。集中してできているようです。

入塾理由 しつこい勧誘もなくこちらの感じるちょうど良い連絡頻度と講師の人柄

良いところや要望 講師がみなさん優しくわかりやすく教えてくれます。話しやすいのも良いと思います。

総合評価 料金や駐車場が2で講師の質と環境が4なので間をとって3にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている同じく中三の受験生で夏期講習を含めると高いのは当然で、個別指導であれば妥当な料金だろうとは思うが、我が家の家計から捻出するのは容易ではない。

講師 毎回授業が終わった後、指導結果報告書がもらえ、学習テーマや使ったテキスト名やページ数、理解度、宿題、担当者からの一言が書いてあるので、保護者としても安心である。

カリキュラム 毎回授業か終わった後、指導結果報告書がもらえて、授業内容や理解状況もわかるようになっているので、保護者として安心である。

塾の周りの環境 高崎駅近くにあり、雨天の日でもほぼ雨に打たれることもなく塾まで辿り着ける。また、帰りに保護者が自家用車で迎えに行く際に、指定された駐車場であれば、駐車券がもらえるので、とても助かっている。

塾内の環境 他の塾も説明を受けに行ったことがあるが、ワンフロアに個別ブースがあり、私語などの雑音がとてもうるさく感じられた。その点、こちらの塾は、1つの大きなフロアに、いくつもの部屋で区切られていて、静かだと感じ好印象であった。

入塾理由 息子の友達が入塾していて、塾の様子を聞いたりしているうちに息子自身がこちらの塾に興味をもっていたことをきっかけに塾ナビから資料請求をした。決め手は、説明会と体験で講師の印象や立地や環境が良かったというが一番だが、他にも英検対策講座がある点、作文講座がある点で決めた。

宿題 毎回宿題は出されているようだが、教科や先生により、もちろん量は異なるようだ。今のところ、その日にやった内容の確認やテキスト1~2ページといった量のようだ。

良いところや要望 駅近で、通いやすい
都合に合わせて、希望の曜日時間帯で受講できる。
入退室のメールがくるので、安心である。
担任制ではなく、その都度先生がかわるので、合う合わないが続くわけではないので、私としては良い。

その他気づいたこと、感じたこと nanaco会員証で、毎回入室する際にカードリーダーにタッチするとポイントがもらえたり、塾を続けているだけで毎月頑張りポイントももらえるので、本人のモチベーションにもなって良いと思う。

W早稲田ゼミ太田校東教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうど受験生だからか、普通の授業の他にもいろいろと追加の講習があり、想定外だなぁと思う。

講師 全員が正社員ということで、講師の質や熱意など学習面で期待したい。さらに進路のアドバイスを頼りにしたいと思っている。

カリキュラム 定期試験前のサポートがありがたい。今のところはプリントを使用している。押さえるべきポイントをわかりやすく面白く伝えてくれる。

塾の周りの環境 田んぼに囲まれた田舎なので、非常に静かで集中しやすいと思う。
夜は周りが暗いため、自転車で行くのは心配かと思う。

塾内の環境 綺麗に整理整頓されている。
踏切、線路が近いが、特に気にはならない。

入塾理由 塾の雰囲気がヤル気を盛り立ててくれそうと思った。それから雰囲気がいいと思った。

良いところや要望 初めての受験で、自分では分からないこともあるので、情報をもらえてアドバイスしてもらえると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でこの授業時間なら安いと思うが、先生がつきっきりではなく質問形式の授業形態なら妥当かとも思う。

講師 色々な面で融通をきかせてくれ、保護者に対しても面談や入退室LINEなど配慮がされている。

カリキュラム 基本的には予習をしており、個別の学力によって一年生の所に戻って復習もしてくれるのが良い。

塾の周りの環境 塾の場所が自宅から近く自転車で通える。よくわかっているエリアで、通る道もほど良く大通りで住宅街なので安心。

塾内の環境 1つ1つの机にパーテーションがありある程度のプライバシーが守られるし、私語はほぼなく集中できる。トイレの場所が近くて気になる。

入塾理由 家から近く、通塾の時間に融通がきき、子供自身が勉強しやすいと感じていたから。

良いところや要望 近所だし、勉強する環境も良い。色々と要望をきいてくれ親子共々通いやすいので特に要望はなし。

心水塾伊勢崎教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験学年で毎月の模試費用と講習代を考えると個別指導塾とあまり変わらない月謝である。

講師 最初の体験入学時の送迎時に玄関まで挨拶に来られた際に、「しっかりと指導させていただきます」と誠実さを感じる印象であった。

カリキュラム 週3回×3コマの内、数学と英語が2コマあり、月イチの模試の時期も学校の定期テスト期間を考慮して調整していただいているのは良い。

塾の周りの環境 市街地の幹線道路沿いなので喧噪はあるが、教室内は静かだと思う。駐車場が狭く混雑はする。面している道路が片側2車線の道路で中央分離帯があり、入りづらい。

塾内の環境 面している道路が片側2車線で中央分離帯があり、左折入庫するか、裏道でアクセスする必要がある。

入塾理由 最寄りの駒形教室に体験を申し込んだら、学区の関係から伊勢崎教室を紹介され、体験入学後に本人が決めた。

良いところや要望 時間帯が19時45分から22時10分で平日はよいが、土曜日は更に10分押しになる、送迎の混雑を避ける措置らしいが、逆に土曜日は時間帯を早めてもらった方が良い。

総合評価 週3回×3コマと授業数を考えたら、個別指導並みの料金になるのは仕方ないとは思うが、やはり集団塾の料金としては高く感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高い。ただし授業時以外でも自習室が使用できそこでもいろいろ教えていただけるのでやる気があれば高くない

講師 入塾時の説明がとても親切で安心してお任せできると期待できた。授業時間以外でもいつでも来てくださいという所が親切でした

カリキュラム まだ入塾直後なので判断できないですが、期待はできる内容かと思います。個別指導なのでどこができないのかしっかり教えてくれそうです

塾の周りの環境 大きな街道沿いの立地なのでわかりやすく、近隣のドラッグストア駐車場も使用できるので便利でした。治安等も悪くなく、暗い所もないので夜でも安心して通うことができます。

塾内の環境 騒音も聞こえず落ち着いて勉強できる環境です。勉強を邪魔するものはない環境です

入塾理由 自宅より近く、個別指導であること。料金も許容範囲内であること。指導の内容の説明を受けて安心して任せられると感じたこと。本人がぜひ通いたいと意欲的であったこと

良いところや要望 振替が自由であること、勉強する科目も柔軟に対応してくれるところが非常に良いです。

総合評価 入塾前の説明が丁寧であったこと。その後の対応も非常に親切であったこと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は新生活との慣らしで時間を短く通う予定ですが、通い放題は割安だと感じます。

講師 元気の良すぎる先生や最初から距離感近いタイプは苦手な子なので、適度な距離感がよかった

カリキュラム iPadを使った学習はゲーム感覚で苦にならずできる。ノートも併用しているので、そこもよかった

塾の周りの環境 自宅から近く、送迎もしやすい広い駐車場がある。
自宅から塾への道が街灯が少ないので、そこが少し心配

塾内の環境 比較的、施設は新しく明るい雰囲気なのでそこも決め手。
国道沿いだが、騒音も気にならなかった。

入塾理由 雰囲気、立地、先生との相性で決めました。
特に先生との相性は続けていく上で大事なので、そこは子供の判断に任せました。

良いところや要望 立地、金額、送迎のしやすさ、先生との相性を総合的に見て子供が行きやすい雰囲気だと思いました。

総合評価 まずは塾へ通う習慣をつける意味ではいいと思います。
これから受験へ向けて、どのくらい成績が上がるか、またこちらの塾の実績も分からないので様子見てみようと思います。

Dr.関塾前橋上泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別ではこの値段が普通だと思います。高い教材費がないのでありがたいです。

講師 塾の説明では子供の事を理解しようと色々話を聞いてくださり、任せられると思いました。

カリキュラム うちの子は理解するのに時間がかかるタイプの子なのですが、ゆっくり進めてくれるようです。

塾の周りの環境 塾の裏に道路がありますがあまり騒音は気にならないと思います。送迎用の駐車場があるので助かります。

塾内の環境 静かな環境で授業を受けられると思います。
床の埃が気になりますが…

入塾理由 学校から自宅に帰る間にあるので、帰りに寄ることが可能なので。

良いところや要望 これからも子供のモチベーションが上がるよう指導よろしくお願いします。

ナビ個別指導学院富岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験対策で入塾したつもりだったが、受験対策は別料金。入塾時にその認識がなかったので、倍の塾費用になった。元々他と比べて安くは無いのに。

講師 毎回同じ講師との認識だったが、そうではなかった。子供の感想からは、嫌だとか悪いなどの印象はない。

塾の周りの環境 学校の帰りに寄れるので、無駄がない。駐車場が少ない。自家用車通塾者が多いので、駐車場は足りてはいない。

塾内の環境 一つの空間にパーテーションで区切ってあるだけなので、集中できるか疑問はあるが、子供は気にしてない様子。

入塾理由 同級生の紹介がきっかけ。体験授業したうえでの本人の意思で決めた。

定期テスト 定期対策はあるが、中間テストは無い学校なのでこれから体験する。

宿題 毎回ある。内容は授業の復習。難易度は授業の内容なので、極端に難しいとか簡単過ぎとかはない。

良いところや要望 講師が若いので話しやすいようだ。褒めて伸ばす方針なので、落ち込んで帰って来る事はない。

白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比較したときに安いと感じたから、この塾の料金は安いと思う

講師 質問などを具体的に返答してくれる。自分の課題に合った宿題を出してくれる。

カリキュラム 自分のペースでやって行けるので置いてかれることがない。焦ることなく勉強ができる。

塾の周りの環境 自転車で通学していたが不便だと感じたことはない。車で通学していた時もあるが、特に不便と感じる場面はなかったと思う。

塾内の環境 集中できる環境であると思う。騒音もなく集中できるスペースが設けられている。

入塾理由 講師の方の授業が分かりやすいと知人に聞いたから入校しようと決めた

宿題 自分の分からないところへの理解が深まる程度の量なので、無理のある量ではない。

良いところや要望 講師の方の分かりやすい授業が印象的なため継続していただきたいと感じた

総合評価 環境、講師の方の授業、自分にはとても合っていて満足がいっている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 某塾に比べ、追加料金もさほどなく、夏期講習冬期講習も良心的でしっかりみてもらえた。

講師 受験対策がしっかりしていた。
要点や重点、解き方のコツなど、わかり易かった。

カリキュラム 人によって合う合わないはあるかもしれないが、自分で教材を勧めながら、自分の苦手なところを克服する、繰り返すなど、少人数でしっかりみてもらえた。

塾の周りの環境 駅からすぐです。交番もあるので安心です。
駐車場スペースもあります。近くに遅くまでやっているスーパーもあります。

塾内の環境 教室はそれほど広くなく、少人数で授業が受けられるよう、分かれています。
自主学習スペースも広く取られており、防犯対策もしっかりしてました。

入塾理由 本人に合っていた。
自分のペースで苦手なところをしっかり勉強てきた。

定期テスト テスト対策は各学校の教材を使って、しっかり対応してくれた。大事なポイントをまとめたり、サポートもしっかりしていた。

宿題 宿題はほとんどなく、大事なところ、絶対に覚えてほしいところなど、単元テストのようなものをしていたので、自分で自主的にやっている感じでした。

家庭でのサポート 親も参加するセミナー、説明会、受験対策などがありました。動画で情報もくれたと想います。

良いところや要望 受験生の時は、塾でコロナになったりなど、少し心配はしましたが、除菌をしてりなどの対策はしていただいたと思いますが、1年2年3年が一緒の部屋にいることが多いので、受験直前は分けてほしいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
お休みしてもきちんと振替授業もしてくれました。

総合評価 うちの子には、本当に合ってました。
塾に通っていなかったら、第1志望校には落ちていたかも
…。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのに安い。そしてテスト前は通い放題なのにこの月謝は素晴らしいと思う。

講師 優しく教えてくださるところ。そしてアットホームな感じが素晴らしい。

カリキュラム 勉強の仕方から教えてくれる。そして過去問などをたくさん解かせてくれる

塾の周りの環境 学校から近い。電車が近くを通るので少し電車の音が気になることがあった。トイレは綺麗で良い感じでした。

塾内の環境 静かであり、一人一人が集中して取り組める環境なのが素晴らしいと思います。

入塾理由 生徒と先生の距離感が良い。そして先生がとても接しやすい方だったため。

定期テスト 通い放題であったり、テストで出そうな問題を予想してくれたりした。

良いところや要望 一から教えてくれるところが良い。もう少し先生がいると良いと思いました。あとは静かで良い。

総合評価 最後まで面倒を見てくれたところ。そして高校受験合格に向けて一緒に頑張ってくれたところ。

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。自習室も割と開放している時間が長いので、割安かなと思います。

講師 担任が設定されて、その先生が気にかけてくれた。先生方もプロだと思います。

カリキュラム 学校独自の教材でした。合う合わないはあると思いますが、熱意を感じます。

塾の周りの環境 住宅街や公共施設のそばで安全な環境です。送迎も車でとても便利でした。コンビニもそばにあり、お腹が空いた時も便利です。

塾内の環境 自習専用の部屋があり、子供も集中できます。自習室で遊んでいる子がいると注意もしてくれました。

入塾理由 学校の補習も兼ねて、高校進学に向けて試験対策ができれば良いと考えていた

良いところや要望 担任の先生がマメに電話で状況を教えてくれ、安心感がありました。

総合評価 先生方が熱心で、子ども自身のやる気があれば効果は必ず出ると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験授業、説明を受けた他の塾と比べると高いのかとは思います。

講師 体験授業、説明を受けた他の塾と比べると、知識の豊富さ真剣さや、やる気が伝わってきて任せても大丈夫だと感じました。

カリキュラム インプットだけでなく、授業の最後にアウトプットをさせる方針のようなので良いと思います。

塾の周りの環境 交差点に面していますが、騒音も気にならない。車での送迎時に充分とはいえませんが、ある程度の3,4台のスペースがある。

塾内の環境 土足ではなく、スリッパに履き替えカーペット敷きなので清潔さがあります。
レイアウトも余計なものはなく、でもプライバシーが保たれている。

入塾理由 入塾するにあたり、対応していただいた塾長さんの対応や自宅からのアクセス、教室の清潔さ。

良いところや要望 アクセスのし易さや清潔さがあり、インプットだけでなくアウトプットも大事だと思うので続けて、生徒のやる気を出していただければと思います。

総合評価 ここなら任せても大丈夫だと思えるかなという状況なのでこの点数になります。

「群馬県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,601件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。