塾、予備校の口コミ・評判
2,179件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市」「中学生」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース川崎小田栄 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾と比べていないからわからないが、成績が良ければ割引があるそうなので頑張れば安いのかもしれない。
講師 説明がわかりやすく、自然とリードしてくれるので気負わずに通えるところ。先生の人数は少ないが、生徒を理解してくれると思う。
カリキュラム 学校より進んでいるので、数回の授業とテストは焦ったが、授業がわかりやすいのですぐに追いつけたので安心した。
塾の周りの環境 大きな駅とは逆の方向なので比較的静かな場所にある。自分の家や学校からは近くはないが、他に誘惑は少ないのは良いと思う。
塾内の環境 外観はガラス張りなので中の様子が外からもみえる。
教室内はサッパリとしている。明るくて清潔感があって良い。
入塾理由 サイエンスフロンティアなどの合格者がいるようで、特殊なテスト対策もしてもらえそうだし、塾長が理数系に強い気がしたから。
定期テスト テスト期間と範囲が他校と違ったので直前に対策してもらえず欠席した。すごく焦った。
良いところや要望 フリーで先生と話せる時間がもっとあると頑張れると思う。
総合評価 これから授業を受けて成績や勉強方法のこつがつかめるかまだ不安なので。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期テストまでの方針を考えてくれた。また、最初に話した教室長が熱く語られていたので、信頼できると思った。
カリキュラム 教材費は高いと思う。教わらない教科の教材まで購入しないといけない。
塾の周りの環境 うちから歩いて通えて、駅からも近いので、通いやすい。そのため、時間が読みやすく、部活の後でも行きやすい。また、警察署も近く、明るいので、治安も良い。
塾内の環境 仕切りがないので微妙だが、周りが見えるから頑張れることもある、とのことで、納得した。
入塾理由 本人が気に入ったから。また、料金もリーズナブルと感じたから。
良いところや要望 全体的にはよいが、学習記録が簡易のため、あまり状況がわからない。できれば、週に一度くらいは、詳細を教えてほしい。
総合評価 うちから近いので、天候に関わらず行きやすいのと、本人も学習は嫌がらずにできているため。
多摩英数進学教室柿生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良いところ→自習室で塾長が熱心に指導してくれる。
悪いところ→理数系の講師の態度が悪い。
塾の周りの環境 スーパーの建物の中にあるため、車が停められて良い。
駅近でアクセスが良いので通いやすい。
柿生は治安も良いと思う。
塾内の環境 建物や設備が古いので新調して欲しい。
教室も狭いのでもう少し広いと良い。
入塾理由 コスパが良いと感じた。
アクセスが良い。駐車場がある。
塾長のお人柄に惹かれた。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれる。
過去問の解説や添削など手厚い。
良いところや要望 机や椅子などの設備を新しくして欲しい。
理数系の講師の態度が悪いのをなんとかして欲しい。
総合評価 コスパとアクセスがとても良い。
塾長のお人柄が良く初めて会った気がしない。
個別教室のトライ武蔵小杉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間の指導と1時間の学習定着(自主学習)の2時間セットでのお値段なので安いと思ったが、実際は自主学習は1人で勉強を進めて自分で答え合わせをする完全自主学習。
個別なので高いのは承知の上だったが、1時間の指導なら少し高過ぎる気もする。
講師 子供と気が合う担当の先生にしてもらい、子供も楽しく学習している。
お願いしている教科以外も担当の先生が教えられる教科であれば見て頂けるので、テスト前等臨機応変に対応してもらえて良い。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので詳しくは分からないが、他塾と併用しているので、そちらの塾で分からないところや、学校の定期テスト対策等、こちらの希望に合った指導をしてもらえるところが良い。
塾の周りの環境 小杉は電車の利便性も良く通いやすいし、塾の入っているビルは駅近で大通りに面していているので、子供1人でも安心して通う事ができる。遅い時間の授業を取ることも多いが、人通りも多いので安心だ。
塾内の環境 沢山の生徒がいる場合は少しざわついている時もあるが、気になる程ではなく、少し音がする方がうちの子供は勉強しやすいらしいので、心地よい環境らしい。
入塾理由 成績を上げる為の目標設定をきちんと立て指導してくれる点と、学校のテストの振り返りをしたり、受講科目以外の教科のプリントも頂けたり、総合的に面倒を見てくれそうだったから。
良いところや要望 学習面だけではなく、内申等進路についての細かい話などもして貰えるので、高校受験をするに当たっての方向性を知る事ができて良い。
総合評価 料金が高いが、個別なので仕方がないとは思う。まだ通い出して1ヶ月程だが、子供も楽しく通えているし、こちらの要望に合わせて臨機応変に対応してくれているので、概ね満足している。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては安いと思いますが、やはり集団塾に比べてしまうと高いので中間の評価としています。
講師 通い始めて2ヶ月ほどですが、現時点では塾から2週間くらいで様子の連絡をいただいています。
その際に心配事などの相談が出来るのはいいと思います。
カリキュラム
授業内容が学校の授業より遅いようで後追いで進めているようです。
子供は先に授業を進めて欲しかったようで体験の時に事前に確認しておけば良かったのは少し後悔しています。
塾の周りの環境 割と駅から近いが、電車などの騒音もないです。最寄駅はさかえているので塾まで明るく人通りも割とあるので安心です。
塾内の環境 幹線道路からは2本ほど中に入っているところなので車の騒音などはなく、塾内はとても綺麗に整理されていて清潔感があります。
入塾理由 先生方のきちんとした挨拶や対応と子供との向き合い方、子供自身の意思
良いところや要望 子供のニーズに合わせて授業内容や進度の対応をとっていただけるとよかったかなと思います。
先生たちはとても感じが良く、安心して子供を任せられる気がしました。
総合評価 料金面や塾の先生方の対応、質等を考えて現時点の評価を致しました。
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室との比較は1校だけでしたが、こちらの塾の方が料金が良心的でした。
講師 まだ数回しか授業を受けていませんが、本人はわかりやすいと言っています。わからなくて、つまったときにすぐに正解を言うのではなく、ヒントのようなものを出してくれるので理解が深まるようです。
カリキュラム 中高一環の学校にも対応していただけるようなので、これから結果が出ることを期待しています。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは少しだけ離れていますが、通塾に心配がある環境では無いようです。自転車が停められるスペースがあればと思います。
塾内の環境 少し賑やかな印象です。遅い時間の授業だともう少し落ち着いた環境なのかもしれません。
入塾理由 自宅からの通いやすさ。
料金設定が良心的。体験授業で先生ご案内いただけたこと。
良いところや要望 塾長の先生が講師とお話しされているのを見かけましたが、とても雰囲気が良く穏やかな印象を持ちました。
総合評価 今から通塾するので、評価と言うとまだできませんが、苦手科目の強化、苦手を克服できるよう期待しています。
個別指導の明光義塾向ヶ丘遊園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでそれなりの料金設定ではあるが、許容範囲ではあると思う
講師 体験授業で苦手教科をお願いしたのだが、子供的には、とても分かりやすく授業が受けられたのでここに通いたいと言ってきた。親からしてみれば通い始めたばかりなのでまだよくわからないが、とはいえいくつか話を聞いた中で子供が良いと言ったところに通わせるが一番だと思った
カリキュラム 体験授業の時の講師の方の教え方が良かったとのこと。分かりやすく説明してくれた
塾の周りの環境 駅に近いため立地的は便利だし、路地に入るなどもなく明るく人通りも多いので夜でもそこまで心配するような場所ではないが周りが塾だらけなのか自転車の止め場所に苦労する
塾内の環境 教室内は清潔感がありとても良かった。教室内の空間も広々している印象なので落ち着いて勉強できる環境であると感じた
入塾理由 個別指導であることと、土曜日に開校しているところと振替時間の融通が利くところが決め手
良いところや要望 土曜日に開校しているところと振替の自由が利くところが、いくつか同じような塾の話を聞いた中では一番、自分たちの希望とマッチしていたのが良かった
総合評価 人対人なのでやはり安心して子どもを通わせることが出来るかと考えた時に、ここならお任せ出来ると思ったから。満点じゃないのはまだ見極めが出来ないので
臨海セミナー 小中学部新百合ヶ丘南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々個別指導塾に通わせていたのでそこと比較すれば安いが、地域の他の集団塾との比較で料金は高くも安くもない印象。
講師 授業での生徒へ質問する回数が多く、人見知りの子供は最初慣れるまで少し精神的にしんどそうだった。
カリキュラム 地域密着型で、近隣の中学校ごとにテスト対策があり、過去の蓄積と対策がしっかりしている印象。心強い。
塾の周りの環境 住宅街で夜少し暗くなるのは少し心配だが、元々治安のいい場所で、自宅から近く安心して通わせている。
特に近隣に騒がしいお店、工場もなく静かに集中できる環境である。
塾内の環境 塾自体はかなり手狭な印象。もっと広い場所だとストレスがなくて良いかもしれません。
入塾理由 通っている中学校での定期テスト対策の充実。地域の公立進学校への知見。自宅からの通いやすさ。
良いところや要望 夏季、冬季講習が必須参加となっているが、帰省、旅行などで参加できなかった場合は別の日に補習が受けられる。
総合評価 まだ入ったばかりなので分かりません。大手の塾にはない、地域の中学校ごとのテスト対策がしっかりしているので、その対策をしっかりできれば学校のテストは大丈夫かなと思える。
個別指導 スクールIE百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べて高く感じます。冬季講習などの基本料理も高いと感じました
講師 人により良くも悪くもなる部分はあると感じました。
カリキュラム 中3で入塾しましたが、中1まで遡り復習しながら弱点を指導して下さいました。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、自宅からは自転車で通いやすく、周りは住宅街で落ち着いています。塾の前にはコンビニもあり、休日の自習時にはコンビニがすごく重宝します。
塾内の環境 恐らく、雑音は無いと思います。塾内も受付付近しか拝見した事ありませんが、整頓されていたと思います。
入塾理由 個別で塾を探していて、1番自宅から近くだった為。
あと、通いやすい為。
良いところや要望 冬季講習など、もう少し金額を抑えていただきたい。
見積書が毎回高すぎて驚きます。
総合評価 金額が高いと思ったのと、講師とフレンドリーに接する事ができます。
森学習塾大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パソコンやタブレットを使用しているのに、安いから、しっかり授業を行う
講師 できなかった問題を繰り返し教えてくださり、質問に真摯に向き合う。
カリキュラム 一つ一つの問題をしっかり解説して、スピードがゆっくりでついていきやすかった。
塾の周りの環境 家から近いためとても通いやすく、治安もいいと思った。駅からもそこまで遠くないため、電車がよいの人も行きやすい
塾内の環境 しっかり教科書類が整理されていて、教科ごとに揃えられてる。雑音はあまり感じられなかった
入塾理由 苦手な科目をしっかり徹底して行い、成績を徐々に上げて行くから
良いところや要望 自習で勉強できるスペースもあるため、通いやすい。休憩時間もしっかり設ける。
総合評価 とにかく生徒一人一人と向き合ってくれるから、とても勉強しやすい
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人によっては普段は通わず、夏期講習や冬季講習だけ参加される人もいる。
講師 授業は比較的分かりやすい。休んだ時は映像学習ができる。授業後など質問もできる。
カリキュラム 授業は分かりやすく、独自の教材がある。授業後は質問もできる。定期試験のようなものもある。
塾の周りの環境 駅に近く、立地は良い。各駅にはない為、公共交通機関等を利用して通わせていた。また近くにも塾が何件かあるので競合から選ぶこともできる。
塾内の環境 教室内、塾内は綺麗でした。教材の整理整頓もなされています。雑音は特に感じませんでした。
入塾理由 授業が分かりやすい。金銭的にも安い。子供も授業を理解できている。アフターサポートも良い。
良いところや要望 塾のいいところは先生の教え方が分かりやすいところだと思います。子供が授業を理解できる、自分に合う先生の授業を受けられるといい。
総合評価 成績はいつも上がるわけではなく、得意分野や苦手分野によって偏差値の上下はありました。しかし、先生の授業は分かりやすい。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回授業の前に小テストがあり、前回の内容を復習してから進めているのが良いと思いましたし、点数が高いと子供のモチベーションにも繋がっており満足しています。
講師 分からないところがあったら個人個人で丁寧に教えてくれて少しでも子供の成長が見られると、とても褒めてくれるのがよいと感じました。
カリキュラム 生徒のクラスによって授業のスピードやテストの難易度を変えているところがとても良いと思いました。
塾の周りの環境 自転車で10分ほどで行けますが行く途中通りが多いので心配な点ではありました。周りにコンビニなどあり人通りが多いのでそこは良いと思います。
塾内の環境 室内は整理整頓されていて掲示物などとても見やすかったです。しかし、授業中に外の音が聞こえてうるさいと子供から聞いたこともありました。
入塾理由 親しい友人の子供が理解できていなかった基礎の部分がここで勉強し中学受験に合格したときき入塾を決めました。
良いところや要望 優しく時には厳しく、一緒に頑張っていこうというスタイルがとても良いと思いました。
総合評価 先生たちの個性が強く子供が毎回授業を楽しみに言っていました。
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい説明をしてくれるし、学年順位も上がったからこじんてきにはちょうどいい
講師 科目によって先生が異なり、その教科によって念入りに授業や対策をしてくれるから良い
カリキュラム iPadでの自宅学習は学校の問題以外のものに触れる機会ができてよかった
塾の周りの環境 よくもなく悪くもなくていいと思うせめていうなら駐車場を広くしてほしい でもとくに交通関係で不便はなく楽に送迎できている
塾内の環境 室内も綺麗に掃除など管理されていていいし、暖房や冷房などもきちんとされていて良い
入塾理由 元々自分で勉強していたがわからないことが増えてきたり、塾に入りたいと行ってきたから
良いところや要望 課題がiPadでみやすくとくに家でわからないとこを質問できることがよい
総合評価 授業中に先生に質問できる雰囲気ではなく内気なひとからしたらすぐに手を挙げて質問しずらいことがすこしだめ
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 優しく指導してくれるおかげで、着々と成績が伸びていった。ほんとうにありがたかった。
講師 英検を受ける時や、急遽志望校を変更しようとした時に先生がとても親身になって相談に乗ってくれた。
カリキュラム 少しペースが早いと感じることもあったようだが、予復習をすることでカバーできた
塾の周りの環境 少し狭い道を通ることにはなったが、駅から近くて安心だった。
夜は人通りが少なくなる場合もあるが、飲食店が近くにあり、そこが賑わっていて人がいたため安心できた。治安はそこまで悪くはないが、たまに夜遅くには激しい音が鳴るバイクが通るため少しうるさい
塾内の環境 古い建物ではあったが、居心地良い空間だった。自習室の机も綺麗で、特にタブレットやパソコンがある自習スペースは机がとても綺麗で勉強がしやすい空間だった。
入塾理由 入塾テストの時に塾自体の雰囲気が優しくて居心地が良かったから
良いところや要望 他の塾にも通っていたことがあるが、他よりもより親身に、自分のことのように真剣に考えて悩んでくださった。
総合評価 建物は古かったが、それ以外を除いてはよい塾だった。
実際に、公立に行くか私立に行くかで悩んだ時に先生が親身になってくれたことで子供自身も、受験に対して前向きに取り組んでくれた。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料にプラスして、特に中3の1年間は課金ばかり。夏期、冬期講習などだけではなくかなりの臨時講義やテストを受けるため相当な金額をトータルで払うこととなった。
講師 上位クラスになればなるほど、質の良い熱心な先生が担当してくれるようになる印象。記憶に残る素晴らしい先生も多い
カリキュラム 教材はとてもいい思う。早慶などに特化したオリジナルテキストは本当に他の塾にはないクオリティなのではないかと思う。授業スピードは早い。中学のテスト期間中も、違う範囲を塾で学ぶ。かなり対応力が必要だと思う。
塾の周りの環境 立地はとてもよい。
駅前なので人通りも多く1人で帰るにも不安はない。夏休みや冬休みなど一日塾の日は昼と夜に弁当が必要だが、コンビニやマクドナルドなどもあるため助かった。
塾内の環境 自習室が狭い。座れないことがある。騒いでいる小学生がうるさい、など本人が言ってることがあった。
入塾理由 内申をあげるのではなく、私立の高校受験に対応するために通わせたかった。
定期テスト 定期テスト対策は多少はあるようだが(希望者が授業と別に自由参加する)力を入れてはいない。そもそも内申をあげる塾ではない。
宿題 宿題は相当数ある。予習はいらない
良いところや要望 体育会系の塾。頑張りが結果になることを楽しめる子には向いていると思う。ハチマキを巻いて受験勉強。我が子たちは抵抗なくしていました。
総合評価 親も本人も気づかなかった才能を引き出してくれた塾です。人生受験が全てではないですが、ここで頑張り結果を出したことは、本人の自己肯定感に将来的にもつながったのではないでしょうか。
代々木個別指導学院武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾に比べて高いと思いました。
講師 塾長が特に良かったです。具体的には、計画の立て方が論理的で分かりやすく、本人のやる気コントロールも他の塾の先生よりも優れていると思いました。
カリキュラム プリント代は毎月掛かるものの、テキストと違いとにかく書いてどんどん出来るのは良いと思いました。
塾の周りの環境 中学校や駅に近く、大通りに面しており人通りも多いので治安的にも安心だと思いました。
自宅が武蔵新城なので武蔵新城にあったら、もっと良かったです。
塾内の環境 整理整頓もされており、授業風景もうるさい子はいなく皆集中出来ているように感じました。
入塾理由 しっかりとした計画と実績、やる気のモチベーションアップをさせる塾長のコミュニケーションが良いと思いました。
良いところや要望 的確な指導をしてくれるイメージを持って入塾を決めたので、イメージ通りだったと思えるような指導に期待してます。
総合評価 価格が他塾よりも高いのが残念ですが、やる気を出させる塾長の指導能力や授業の雰囲気など1番期待出来ると思いました。
多摩英数進学教室新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習の費用など他も同じような料金だと思う。安い、高いといった感じはなかった。
講師 全員社員でアルバイトの学生が指導することはなく指導の仕方も良かったと思う。
カリキュラム 子供のレベルにあったクラス分けがされていて、それに合わせた授業内容、テキストがよういされていて本人も良かったと言っている
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。夜は心配だが駅から近く変な場所を通る事もなく、治安も安定していて、安心して通うことができた。
塾内の環境 古さは感じたが地元に根付いている塾で安心感を感じる雰囲気だった。駅から近いが静かで勉強しやすい環境だったと思われる。
入塾理由 他のところもいくつか体験をして、子供本人がここに通いたいと決めたから。
定期テスト テキスト期間が近くなるとそれぞれの学校に合わせて対策や授業指導をしてくれた。
良いところや要望 子供から先生が良く、もっと早くからこの塾に通っておけば良かったと聞き、今度下の子を入れる予定でいます。
テスト対策、受験対策、信頼して任せられる塾だと思います。
総合評価 先生達も熱心で保護者面談もしっかりしていてとても良かったと思う。
英才個別学院菅生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前回の塾より、少し高めかな?と感じております。
教育方針などをみると相場かなとは感じました
講師 一つ一つ丁寧に教えて下さって、娘からも話を聞いています。成績も上がっています。有難いなと感じでいます
カリキュラム 分かりやすくて進むのも早いので学校より先に学べていいと思います。個別なので聞きやすい所もメリットです
塾の周りの環境 歩いて行ける距離なのでとても通いやすいです。綺麗な街で近くにもコンビニエンスストア、ガソリンスタンドがあるので子供をお迎えしやすいです
塾内の環境 整っており素敵だと感じています。それぞれ近所の教科書やテスト範囲などはっきりおいてあります
入塾理由 娘のお友達が通っていた、家から近かったのもあり入塾を決めました。
定期テスト 自習室があるので、家で出来なくても、そこでできるからとてもいいと思います
良いところや要望 静かな場所で勉強出来るそうです。自習室の席もたくさんあり、とてもいい空間だと思います
総合評価 とてもここにしてよかったなと感じています。楽しめてしっかり勉強出来る空間なのでこれからも通わせます
個別指導 スクールIE川崎高津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習という名目で時間外でも勉強しに行け、分からないところを聞けるのご助かります。ただ、テスト前でもテスト用の追加時間はなく、すべての追加時間枠を購入することになるので、高くなる。
講師 担当講師が合わなければ変更してもらえます。わかりやすい講師とそうでない講師がいるみたいです。その子に合うかどうかがポイントなんだと思います。
カリキュラム 思っていたほど塾に通うことで成績が伸びなかった。目に見える成果が出なかったのが少し残念です。
塾の周りの環境 駅から近いし、人通りもあるので治安はいいと思う。コンビニもすぐ近くにあるので、時間が長い時でもちょっと買いに行けるので便利です。
塾内の環境 あまり広くはないです。雑居ビルの一室なので、綺麗な広々空間ではないですが、慣れてしまえば問題ないかとおもいます。
入塾理由 色々な塾を体験した上で、本人が講師と合いそうだったので。大勢での授業タイプではなく個別を探していました。
良いところや要望 振り替えなど、親切に対応してもらえます。
ただ、あまり面倒見がいいとは思えません。もっと受験のいろはについて教えてもらいたかった。
総合評価 受験について、基礎知識があれば聞けば教えてもらえます。対応も丁寧です。が、こちらが聞かないと手取り足取り教えてもらえるわけではないので付き合い方をわかっていないともったいないです。
個別指導学院サクシード中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないです。
この塾の前に通っていた塾よりは安かった。
普通くらいだと思います。
講師 とてもいいです。先生がとても親切に教えてくれるみたいです。子供も楽しく通えてました。
カリキュラム 生徒が持参した教材もみてくれましたが、基本は塾側が用意した教材をやっているのだと思います。
塾の周りの環境 車や人もよく通るので、治安は悪くないと思います。でも近くに怪しい本屋があるので注意です。私的にはその本屋がなければ★5だとおもいます。
塾内の環境 施設内はとても綺麗で静かな方だと思います。娘もとても気に入っていました。
入塾理由 学校の宿題を終わらせるためや、わからない部分を克服するため。
良いところや要望 施設がとても綺麗で、先生方も優しいのがとても良いです。娘も楽しく通えてました。
総合評価 先生が優しくてとても親切なところがとても良いですが、建物に階段があるため、階段を登るのがきついです。