
塾、予備校の口コミ・評判
503件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県」「小学生」で絞り込みました
完全個別 松陰塾須屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で毎日通える、タブレットでの学習は自宅でも行えること、文字検、英検対策なども含めてあり妥当な値段だと思う
講師 まだ入塾したてのためよくわからないため、普通とした。講師の先生は、子どもに合わせて丁寧に対応してくれる。
カリキュラム まだ、入塾したてのため普通とした。教材は、子どもの学習レベルに合わせて、分かるまで次のレベルに進まないのは良いと思う
塾の周りの環境 国道沿いで、行きやすい場所であり、人通りもわりとあるため夜でも周りが暗くなることもなく、子どもを通わせやすい。
塾内の環境 国道沿いではあるが、外の音はあまり気にならない。余計なものはなく、きちんと整理整頓されており、子どもも集中しやすい環境だと思う
入塾理由 通いやすさ、塾の先生の雰囲気が子どもに合うか、子どもがここで勉強したいと思えること、子どものレベルにあったところから学べること
良いところや要望 子どものやる気を引き出すために、さまざまな工夫をしてくれている。勉強の習慣からつけたいため、毎日通えるところはありがたい。
総合評価 まだ入塾したてのため、十分に評価できない項目も多いが、塾だけでなく、短時間ではあるが自宅でも自ら勉強をする姿が見られており、子どものやる気を引き出し、学習習慣をつけるという目標に迎えている印象があるため。
飽田育英ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとか高いとかは思わず、授業に見合った額だとおもいました
講師 分からないところはきちんと教えてくれて最後まで見守ってくれていたこと
カリキュラム 自分のレベルにあった教材を用意できて自分のペースで学力を上げていくことができたから良かった
塾の周りの環境 交通の便に関してはとてもよくて通いやすかったし治安もよかった、近くにうるさい建物もなく凄くいいりっち条件だった
塾内の環境 設備が綺麗に整っていて快適に勉強出来たし、静かに集中できていた
入塾理由 親がすすめてきてやってみようかなと思ったのと頭がよくなりたかったから
定期テスト 家でひたすら勉強してテストにそなえていました、また、対策プリントをしていました
良いところや要望 毎日行きたくなるような楽しさを持って通うとこができたところが良かったと思う
総合評価 勉強していく中で勉強の大切さも同時にまなぶことができたところが良かった点だと思った
熊本ゼミナール近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ普通くらい?で家の近くにある他の塾が高かったから普通くらいって思うのかもだけど安いほうじゃない?
講師 先生優しかったし面白かったしわかりやすかったのでいいと思います。休み時間にみんなを笑わせてくれたりしてました
カリキュラム 教材見やすくてよかったです、なんかやる気が出る色って言うか文字も見やすくて授業内容は学校より先に行く感じでした、そのおかげで授業で自慢できるとか言ってました
塾の周りの環境 車がちょっと入りにくかったですね、夜になるとバイクの音がうるさくて集中できませんねぇ、夕方はいいんですけど
塾内の環境 整理整頓はちゃんとされていて綺麗でよかったです。休み時間の生徒たちが喋っててうるさいですけど休み時間短いので問題ないです
入塾理由 家に近くて友達も行ってたしちょうどよかったし友達のお母さんに聞いたらおすすめされたから
良いところや要望 先生たち優しいしとても勉強わかりやすいのでいいと思います。もうちょっと休み時間が長ければ友達ともっと話せるんだけど
熊本ゼミナール健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。
家庭学習がうまく行かなかったこともありますが、結果的に目標は叶わなかったので。
講師 他の塾と比べた事がありませんので、正直なところわかりませんが、普通なのだろうと思います。
カリキュラム 特に長期休暇中においては、家庭での学習も限られてきますので、授業があっただけでも良いと思いました。
塾の周りの環境 自宅の近くを選択したので、比較的行きやすく、また基本的には送迎していましたが、徒歩でも可能な距離でした。
塾内の環境 これも他の塾と比較したことがありませんので、普通と言う評価にしました。
入塾理由 自宅から近い、比較的大規模な宿であったこと。
車での送迎もしやすいので。
定期テスト 定期テスト対策は、高等学校別に行われていたようで、細かくて良かったと思います。
宿題 塾からの宿題の量は、おおむね適切な量だと思いました。本人には負担だったようです。
良いところや要望 これも他の塾と比較していませんので、評価が難しいのですが、定期的な面談もあり、良かったと思います。
総合評価 前にも書きましたが、子どもの目標が達成出来なかった、と言う意味で、普通だと思います。
熊本ゼミナール本渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休んだ時でも振り替えができるから損がなく、振替もわかりやすいところです
講師 テストの点数も上がったのでとてもいい。また、楽しく覚えることが出来るところです
塾の周りの環境 不便なところは子供を迎えに行く時に車を止めるスペースが少なく、道路に停めている車が多いため道がとても通りにくいところだけです
塾内の環境 トイレが綺麗、外の音は聞こえない
入塾理由 先生一人一人の対応が良くて、周りの子供がいっていたからです。
定期テスト 今まで習った問題を何度も復習し、分かるようになるまでといてテスト対策をする
良いところや要望 先生の対応が素晴らしく、あかるく挨拶を返してくれます。また、とても子供達と仲がいいです
総合評価 先生の対応もよく、子供の点数が上がっているのでとてもいいと思う
早稲田スクール京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均くらいです。ここら辺の塾で
特別高いとも感じません。
講師 娘が苦手だった数学が塾の先生のおかげで好きになれたと
言っていました。成績の伸びはそこまでですが、勉強での
楽しみというか好奇心をくすぐらせてくれたのには感謝
です。
カリキュラム 週に2回通っていましたが、宿題テキストが毎回出されます。
詳しく開いたことはあまりありませんが、たくさん問題が
あるので基礎学力が上がりそうですね。
塾の周りの環境 外が暗い夜などに送迎をすると、駐車場が停めにくいです。
治安は良い方だと思います。特に治安の悪さを感じたことは
ありません。
塾内の環境 比較的、静かな方です。集中して勉強できる環境は十分
整っていると思います。
入塾理由 娘から塾に行きたいと言われたので、通わせました。
料金もそこまで高くなく、家からも近いのでここにしました。
定期テスト 定期テスト1ヶ月前から対策してくれます。積極的に
お子さんが質問などしたら、対応してくれると
思いますよ。
宿題 お子さんの学力によるんでしょうが、娘はよく塾の宿題が
難しいと言っていました。
家庭でのサポート 私は何もしてません。塾に任せっきりでした。塾で今日はこんなことやったよ!という娘の話を聞いたくらい
良いところや要望 駐車場をもっと広くして欲しいです。昼ならまだしも、夜
暗くなると停めにくいです。
総合評価 可もなく不可もなく、田舎にある塾としてはいい方では
ないでしょうか?
早稲田スクール長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の中でも妥当であった。個人塾だと、もっと安いところはあるが、どうしても授業対策になり、受験対策には難しいと思った。
講師 熱心な先生が多かった。先生方でも研修をされているようで、教え方も、上手く、子供たちが楽しく授業を受けていた。
カリキュラム 受験に特化していて良かった。進度は、中学受験対策としては、いいと思う。あまり先走ることなく、受験対策が無理なくできたと思う。
塾の周りの環境 駐車場も広く、送迎がし易かった。大きい道路に面しており、車での送迎に適していた。治安も悪くなかった。バス停も近くにあり、バス通学している子供もいた。
塾内の環境 大きい道路に面していたが、授業中うるさい事はなく遮音できていた。校舎はとてもきれいで、広々としていた。
入塾理由 中学受験の対策が整っており、同じ目標に向かって頑張る仲間もいて、いい刺激になった。先生方も熱心で、校舎も綺麗でだった。事務方の人も丁寧だった。
良いところや要望 熱心な先生が多く、中学受験のノウハウがある。塾が綺麗で、すごしやすい。事務方の人も感じが良い。
総合評価 受験に特化していて、周りも熱心な生徒が多く、学校とは違ういい刺激になった。進学してからも、進学先に塾の友達が多くいた。
英進館健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については常に高いなと思いつつ、頑張って払い続けてました。もう少し安くしてほしいです。
講師 基本的には優しかったのですが、たまに厳しかったこともありよかったし、悪かったという感じです。
カリキュラム 基本的にはとても早いと感じました。もう少し、一人一人に合わせた指導があるといいと思います。
塾の周りの環境 まわりがお迎えの車でいっぱいになったりするので、立地はもう少し考えた方がいいと思います。周りのコンビニなどに迷惑がかかってしまいます。
塾内の環境 基本的には綺麗な部屋が多いイメージですが、たまに壁が剥がれている部屋もあったのですぐに修理した方がいいと思います。
入塾理由 もっと賢くなってみたかったから。そして学校でトップになって自慢したかったから。
良いところや要望 成績が一気に上がっていくのを感じていたので、そこはとてもよかったと思います。
総合評価 料金の割には合格できたことがないので、個人的には微妙だと思う。周りの人におすすめもしないかも。
英進館健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験に近くなると模試が増えて値段も上がる。模試の回数が多いのでそんなにたくさんする必要があるのか疑問ではある。
講師 フレンドリー。授業以外にもわからないところを教えてくれる。子どもがみずから行きたいと思ってくれている。
カリキュラム 問題集があるが全てはしなかった。パソコンも配られるが自分のものを持っているので選択できるようにしてほしいと思う。
塾の周りの環境 周りにも塾が多く、他の子と通っていた。通りがおおきく通いやすい。下の階にファミリーマートがあるので塾とあとや前に寄り道しないかが心配。だけど友達と一緒にそういうことをするのも青春だと思うので許しています。
塾内の環境 大きい通りに面していて雑音は多い。(車の音や話し声など。)でもほかに静かな場所もそんなにないのでしょうがないと思う。
入塾理由 友人からの紹介で入った。その友人の子も英進館に入って成績が伸びたと言っていた。
良いところや要望 先生たちがとにかく個性的で面白くて良かった。寄り添ってくれる。
総合評価 値段は高いが成績は上がる。行く価値はある。中学受験を成功させてくれたすばらしい塾。
早稲田スクール京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年収も踏まえて月々安定な額だから。あとは、高い安い関係なく、授業内容などがわかりやすい。わかりやすく先生が教えてくれる
講師 授業がわかりやすいと子どもから聞いている。先生たちとのコミュニケーションが取れたとも聞いているから
カリキュラム ちょうどいい。難しすぎず、簡単すぎず、できる範囲からどんどん慣らしている
塾の周りの環境 交通がいい。渋滞などはたまにあるけど、車などの送迎がしやすい。と思う。
塾内の環境 掃除がしっかりされている。細かいところまで綺麗でびっくりした。ちゃんと暖房冷房つけてくれている
入塾理由 成績を上げていきたいなと思って試しに体験してみたら良いなと思ったから。あとは、先生たちの保護者への対応も丁寧で話しやすい
定期テスト 普段受講してない科目も受講できた。先生たちが積極的に教えてくれているか,助かる
宿題 出されていた。できる範囲でどんどん慣らしている。やりやすいと聞いている。こどもから。
総合評価 良い、なんかそんな印象があって安心して通わせられるかんじかすごいするなのでこれからも通わせたい
辛島教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾に比べると入会費等もなく、月謝も割安です。その他のオプション等の請求もないため、年間を通しても負担は少ないです。
講師 少人数制のため、熱心に教えて頂けます。
私も中学の時お世話になり、志望高校に入学できました。
カリキュラム 英語はかなりレベルの高い問題に取り組ませているため、学校の英語レベルは問題なく解けるようになります。
塾の周りの環境 バスターミナルから歩いて5分のため、通いやすい塾です。
マンション内にあるため、駐車場はありません。隣にコインパーキングはあります。
塾内の環境 少人数制の塾のため、静かな環境です。
静かなのが苦手なお子さんには向きません。
マンションをリフォームして教室をひらいており、とても綺麗です。
入塾理由 小学校の頃に大手の塾に通っていたのですが、大人しい性格の子のため、あまり合わず、成績の伸びもイマイチでした。そこで少人数制の塾を探し、こちらに決めました。
定期テスト 学校ごとに合わせたテスト対策をやって頂けます。
あと、苦手な教科に対しては重点的に教えてくれます。
良いところや要望 一人一人をすごく大事にし、向き合ってくれる塾です。
ただ先生が高齢のため、いつまでされるか不安もあります。
総合評価 静かな環境で、一人一人と向き合い授業を進めてくれます。ただ、本人にやる気がみられない場合は、退塾をお願いされるときもあるようです。
真摯に教えてくださり、うちの子には合う塾です。
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英会話に通いましたが、季節のイベントがあって授業以外の楽しみもあり、割安だと思いました。
講師 親しみやすい先生が多く、自由度が高いと思います。
子どもも楽しく通いました。
カリキュラム テキストはほとんど使っていなかったと思います。
塾の周りの環境 スーパーやコンビニがめの前にあるので、お迎え待ちの間に買い物を済ませられます。
駐車場はゆめマートですが、かなり混み合うので運転には注意が必要です。
塾内の環境 キレイですが、某塾と比べると、雑然としている印象はありました。
入塾理由 一番近かったから。
また希望の授業があり、料金も手頃だったから。
良いところや要望 親しみやすい先生が多かったので、子どもたちは楽しく通っていました。
総合評価 厳しすぎない塾なので、自学の習慣がないお子さんには良いのではと思います。
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1.2年の時は、夏期講習などの季節ごとの講習は、受講料が無料、テキスト代だけだったが、3年になるとある程度の受講料が必要だった。対策講座もいろいろあり、高いと思ったが、受けさせた。
講師 先生が親しみやすい。若い先生が多かった。授業が面白いし、わかりやすかったようだ。
塾の周りの環境 家から近かったのが1番。隣がコンビニで、そこに寄って帰るせいとは多数いたようです。お迎えの車がそこによくとまっていたので、かなり迷惑されていたようです
塾内の環境 教室は、わりと狭かったです。授業の様子をみたことがありますが、生徒数が多く、狭くかんじました。
入塾理由 2人で通ったので、兄弟割引があるところ。塾の費用、家から近いこともあり、決めました。
定期テスト テスト対策はありました。単元の復讐、プリントなどを解いていたようです
宿題 量は、そんなに多くなかったとおもいます。プリント系が多かったようです
良いところや要望 個別面談は、いつも予定を聞いてからではなく、いつと決められており、仕事している人は、変更の連絡をしなければならなかった。
総合評価 全体的に、子どもに寄り添った先生方といい関係を築けており、子どもも楽しく通っていたのでいい弱だと思います
個別教室のトライ大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生がマンツーマンで見てくれるのでとてもいい
講師 当たり外れがある。一度嫌な講師に当たって泣いて帰ってきたことがある。すぐに講師を代えてもらった
カリキュラム カリキュラムがしっかりしてない。どういうふうに勉強を進めていくのかふわふわしている。
塾の周りの環境 駅からは遠い。近くにコンビニとスーパーはある。しかし街灯も少なく周囲は暗め。旧道沿いなので歩道が狭い
塾内の環境 教室は比較的広い。長机で自習ができるようになっている。自習室が別に整備されていれば良いのだが、そこまではない。
入塾理由 個別指導というところに魅力を感じたため。また、本人が体験授業を受け気に入ったので入塾を決めた
定期テスト 定期テストの対策はしていません。特にしてくださいと私が言ってもいません。
宿題 本人と相談の上量と難易度は決められている。苦痛にならない程度の量
家庭でのサポート 送り迎えのサポート程度です。あとは宿題をしているかの声かけなど。
良いところや要望 先生がフレンドリーで本人は講師のことが大好きです。マンツーマンなので勉強の苦手意識もなくなりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りませんが、カリキュラムがないためどのように学習を進めていくのかが曖昧です。また、子どもの苦手なところを把握するのも苦手なのかこちらからお願いしないと強化してくれません。
総合評価 塾に初めて通う練習としては良いかと思います。苦手意識を無くすことができます。しかし集団塾のほうがカリキュラムはしっかりしているのかなぁと思います。
早稲田アイ・スタディ菊南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのはあたり前と考え入塾させた。ただ夏季、冬季講習の費用は大きいので負担はネック
講師 中学受験ベテランの講師につくことができた
ただ、合わない講師は間違えを教えて子供が分からなくなると言い講師を選べない
カリキュラム 講師により内容の濃さが違った
もっと質のある内容を講義してもらいたい
塾の周りの環境 駐車場があまり無く、止めるために終了よりかなり早く行かないと停められない
駐車場争奪戦みたいになっていた
塾内の環境 2階に上がるので道路沿いでも音が聞こえ無いようだった
環境はいい
入塾理由 集団は性格上、無理と判断し個別を探していたから
また、話を聞いた際の教室長の人柄が良かった
宿題 宿題は子供に合わせて出されていた
親が教えない、教えても意味がないことをきちんと話してもらえていた
良いところや要望 教室長が他塾よりしっかりとした応対をされており、まず言葉遣いがとても丁寧
総合評価 頑張れは伸びる塾と感じた
ただ、今回は親の仕事都合で退塾させたがベストな塾だと思った
熊本ゼミナール上熊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いました。かからず安からずだと思います。引き続き通わせることになると思います
講師 体験させた時にも思いましたが、もう親切な方が多くて、通わせるにはちょうどいいと思いました。
カリキュラム 体験させた時にも思いましたが、悪くないなと思いました。継続させるにはちょうどいいと思います。
塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にあるので、落ち着いてできるとも思えますし、通わせるにも安心して通わせることができるのでちょうどいいです。
塾内の環境 建物も綺麗で、教室内も清潔に保っているのは見学したときにも感じていたので安心しています。おそらく大丈夫だと思います。
入塾理由 周りのススメ。周りの子供たちが通っているので、取り残されないようにしようと思いました。満足しています。
定期テスト 定期テストの結果を細かく丁寧に説明してくれているところを見て安心しました。引き続き頼めると思います。
宿題 特別多いとも思えません。し、かといって少ないとも思いませんし、自分が体験した感覚からするとちょうどいいと思います。
家庭でのサポート 基本的には本人に任せており、相談を受けたときに満足するような対応を心がけています。充分だと思います。
良いところや要望 良いところは子供たちが通いたいと思っているところです。全体的にその気持ちはよくわかるので継続させたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他特に気になる点はないです。嫌なところがないと言うのが1番の強みになるのではないかと思っています。
総合評価 気になる点がないところが1番の強みだと思います。継続させるのには良いことだと思います。引き続き会わせることになります。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年時の正月特訓などは高いですが、日ごろの料金は他塾とそこまで変わらないように思います。
講師 授業もテンポよく楽しく面白い先生が多いようです。質問もしやすい環境です。
カリキュラム プリントや教材などたくさんありますが、高校受験対策として必要な教材ばかりです。
塾の周りの環境 街の中心地にあり、送迎車でいつも混雑しています。塾の目の前で乗降しないように、特に塾終了後は先生が指導されています。
塾内の環境 中学3年にもなると受講人数も増えてくるので、教室いっぱいになり狭く感じます。自分の机だけがスペースといった状況です。
入塾理由 近所にあり、季節ごとの講習は行っていて子どもも雰囲気がよくて先生もいいよと言っていたので決めました。
定期テスト それぞれの中学校で定期テストの時期が異なるので、その時はクラスを分けて授業や質問などされていたようです。
宿題 宿題の量は多かったです。毎回、きちんとしているかのチェックもありしていないと催促があります。
家庭でのサポート 送迎や保護者説明会、面談には参加しました。説明会は昨今の受験情勢の話など興味深い内容が多かったです。
良いところや要望 フレンドリーな先生が多く熱心さも伝わってきます。保護者の要望も子どもたちへ伝えたり、指導していただけます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子どもは塾は楽しいと言っていたので成績アップにつながったと思います。
総合評価 先生方がこの子を合格させたい!という気持ちが伝わってきます。受験の前日は激励会もあり今までの受講の様子などを映像編集されて放送していただきました。子どもたちひとりひとりの保護者への気持ちなどもあり感動的でした。
育成ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、夏期講習など長期休みの講習では特に高いなので、やはり負担は大きいです
講師 年齢の近い講師が多く、学校面や金銭面の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい緊張感がないのように思います。
カリキュラム 教材は個人に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも子供に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 交通の便がいい。コンビニも近くて非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には注意です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く見えました。
ですが環境等はいいと思います。
入塾理由 志望校合格をするにあたり、熱心な指導をお願いしたく、貴校が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は全科目でした。講師は苦手箇所を中心にを解説してくれたようです。
宿題 量もなんいどもてきかくでやる気が起きる課題が多く素晴らしいと思う。
良いところや要望 なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと とても熱心に指導していただき意欲もでて素晴らしいとおもいます。
総合評価 熱心に指導していただき続けやすく評判もよく意欲の出るカリキュラムで満足しています
英語ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的な値段だと思います。
成績も上がり教材も役立つので素晴らしいです。
講師 とても熱心に指導していただき親身に相談や質問にも乗ってもらえて素晴らしいと思います。
カリキュラム カリキュラムも個人に合わせて分かりやすく親切丁寧でやる気もおきとても素晴らしいと思います。
塾の周りの環境 立地もよく通いやすくコンビにも近くにあり環境的にも恵まれています。バスの便いいので子供だけでも便利です。
塾内の環境 学びやすい環境体制と設備が整っており
続けやすく素晴らしいと思います。
入塾理由 受験するのにあたり周りの友人や評判おすすめもあり場所もよく本人のやる気も有ったので友達と一緒に通わせてます。
定期テスト 良心的な価格でみんなのやる気を引き出させ熱心に指導していただき分かりやすく素晴らしいと思います。
宿題 量も難易度もてきかくで個人に合わせてあり素晴らしいと思います。
良いところや要望 とても良い環境体制で学びやすく親切丁寧でやる気もでて素晴らしいと思います。
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 配偶者が家庭の経理を担当しているので、負担については、よくわかりません。
講師 苦手な科目について、わかりやすく指導していただきました。つまずいていた部分も解消できました。
カリキュラム 夏期講習などでは、集中的に学習ができ、忘れかけている部分なども効果的に学習できました。
塾の周りの環境 車での送り迎えも安心して行えました。特に治安が悪いこともありませんでした。子供も安心して通うことができました。
塾内の環境 環境や設備については、何も問題なく、騒音等もありませんでした。
入塾理由 ひとりひとりの状況にあわせた指導方法と聞いていたため入塾しました。本人のやる気が向上し、感謝しています。
定期テスト 中学受験を目標にして入塾しました。定期テスト対策については、対象外でした。
宿題 適量でした。子供にとっては、多少多く感じていたようですが、少し多いくらいの方が、学習意欲がわくと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを行いました。毎回塾の様子についても話を聞きました。学習内容も確認し、わからないところの復習を一緒に行いました。
良いところや要望 塾から帰る時になかなか子供が出てこず、帰る時間が、わからなくなるときが数回ありました。
その他気づいたこと、感じたこと 親身になってご指導いただき、感謝しています。次の子についても入塾を検討しています。
総合評価 全体的に満足しています。子供にとっては、教わる内容が、少し難しいようでした。