キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

276件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

276件中 120件を表示(新着順)

「大阪府茨木市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子の性格から集団塾は向いてないと思ったので個別塾しか比較してないのですが、授業1コマあたりの金額、施設使用料が1番安かったです。昔からある塾のようで設備は新しいものではないですが勉強には差し支えないと思いますし、料金が少しでも安いのは助かります。
あと、振り替え授業ができるプランとそうでないプランが用意されているのも画期的だと思いました。

講師 まだ通い始めなので親目線でははっきりとは分からないですが息子からはわからないところを質問しやすいと聞いています。私自身は入塾の説明がとてもわかりやすかったので好印象を持ちました。

カリキュラム 通常授業に加えて春夏冬季講習の設定の方法が簡潔で分かりやすいです。テスト対策のための集中授業も別で設けられているのも良いなと思いました。

塾の周りの環境 駅に近いため通塾の道が明るいし、人通りも多くて安全です。ただ、自転車を置くスペースが狭く自転車が溢れかえっている場面を見たことがあるので、息子が通うときに自転車をちゃんと停めることができるのかと心配になりました。

塾内の環境 私自身は入塾の説明の際にしか塾内を見ていないのでなんとも言えませんが、息子に聞くと塾内は静かで勉強に集中できているとのことでした。

入塾理由 小6の息子が今の時期から少しでも中学の授業についていけるように準備をしたく塾を探しました。数箇所で説明を受けましたが、個別指導キャンパスではこれから通う予定の中学校の試験の傾向や高校の情報をしっかりと説明してもらえ安心してお任せできそうだと感じたので、その場で即決しました。
あとは、個別指導の中では料金が安かったことと、自宅から距離が近く道中も比較的安全な場所にあることも入塾の決め手になりました。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、集団塾のように置いてけぼりになるような授業の進め方ではなく、本人が理解したことを確認しながら進めていってくださることを期待しています。

総合評価 地域の学校の情報を熟知されている点、料金面、塾への通いやすさで総合的に高評価をつけました。

駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 正直塾任せだし自分で考えることをしなくなったのはむしろこのご時世マイナスかも。

塾の周りの環境 場所はすごく良いところで駅近くでなんでもあるところだから楽しく通えたのではないかと思う。また友達も多く通えている。

入塾理由 子供はあまり通塾を希望しなかったがここだけ入ってもいいかもと言ったから

定期テスト これは助かったと思う。なんせ宿題も教えてくれるんだもの。バッチリ対策できたと思う

宿題 志望校に受かったから適切だったのでしょう。自分で試行錯誤した方が良かったと思いますが。

家庭でのサポート 送り迎えや夕食、弁当の準備かな。そのほかは時々宿題を見たりする程度。

良いところや要望 みなさん勉強をしに来るので目的が一緒でそれがいいのかもしれないけど、ワクワクした感じはしなかった。
ザ、受験って感じ。

総合評価 基本受験対策は完璧なので、お任せして問題ない。

日能研[関西]茨木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないと思います。無駄な合宿が少ないことも良いと思いますが、テキストが高いと思います。

講師 熱心に指導してくださる講師の方が多い点は良いと思います。

カリキュラム 教材はオリジナルのものを使われることが多いように感じます。もっと個人個人のレベルによって使い分けてもらえると良いと思います。

塾の周りの環境 バスで通っているので、塾の周辺の環境にはあまり影響を受けずに通えています。時々保護者が送り迎えをすることがありますが、若干車での送迎はしにくい場所だと思います。

塾内の環境 周辺は静かな場所ではありませんが、塾自体が防音を取り入れているようで静かに過ごせています。

入塾理由 中学受験をするにあたり、基礎から学び、受験の対策をしていただきたく入塾しました。

定期テスト まだ小学生なので定期テストがありませんが、おそらく大きなテストがある際は対策してもらえると思います。

宿題 宿題の量は非常に多い印象を持っています。学校の宿題も多い先生なので、毎日苦労しています。

良いところや要望 講師の方々をはじめ、受付などのスタッフの皆様が優しいので、子供達も安心して通えています。

総合評価 現状を把握したうえでカリキュラムを作っている塾なので、安心して受験に向けて通わせられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかを知らないのでなんとも言えないですが、適正料金だと思います。

講師 よく見て頂いていると感じます。難しい問題に取り組む意欲を引き出して頂いてます。

カリキュラム すみません、カリキュラムの内容についてあまり把握してません。

塾の周りの環境 駅から近く、市バスもでているのでアクセスは良いと思います。また、駐輪場も別途用意されており、自転車で通うこともできます。

塾内の環境 授業を行っている教室についてはあまり把握してませんが、おおむね良いと思います

入塾理由 本人が通いたいと希望したため。また、バスが出ていて親が送迎したりしなくてもよいので。

定期テスト 小学生なので、定期テスト対策というのは特にないと思っています。

宿題 宿題はでます。つぎの授業までに提出すればよく、1週間あるのでこなせると思います。

良いところや要望 問題なく通えているので、特に要望はありません。お知らせはアプリで連絡がきます。

総合評価 安心して通わせることができているので、総合的に良いと評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでどうしても高くなるが、他塾と比べて特に割高ではなかったようです。テキストは自習用のもあり、殆ど使わなかったものもありました。

講師 通常授業は、決まった先生に教えていただけて良かった。講習会は色々な先生に当たり、中には相性の良くない先生もいたようだが、通常授業の先生より分かりやすい先生に当たることもあった。

カリキュラム テキストを進めるだけのようだった。もう少し苦手分野にフォーカスしてほしかった。

塾の周りの環境 駅前なので便利。あまり遅い授業を受けていないので治安はよく分からないが、特急の止まる駅の駅前なので、人通りはそこそこあると思う。

塾内の環境 自習室の中は静かだが、周りの声(面談など)がよく入ってくると聞いた。

入塾理由 通い始めたのが小学生の時だったので、家から通いやすい場所にあり、雰囲気も子どもに合っていたため。

定期テスト ざっくり復習するだけだった。塾によっては過去問をやるところもあるらしいがなかった。子どもは不満のようだった。

宿題 宿題はあったが、特に多くなかったと思う。難易度も、普通だったと思う。

良いところや要望 親しみやすい先生が多いのは良かったと思う。講習会は必須だったのが、小学生の時はつらかった。中学受験をするつもりはなく、学校の補習のつもりで通っていたので。

総合評価 少し高かったが、高校受験のためにサポートしていただけたので、結果的には良い塾だったと思う。

成基学園茨木教室プライム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他塾と比べても安くもなく高くもなく平均的な料金だと思います。

講師 入塾の説明をしてもらった時の説明がわかりやすくて丁寧でした。

カリキュラム 自習室がありわからないところが聞けること、苦手な漢字に重点をおいているところ

塾の周りの環境 良かったところは駅から近くて、車も送迎用に停められるスペースが塾の近くにあるところです。悪かったところは特にないです。

塾内の環境 清潔で整理整頓されていて、空調もよくきいています。雑音はそれほど気になりません。

入塾理由 自宅から通いやすい立地で、クラスの人数がちょうど良いと思ったから

良いところや要望 クラス数や人数もそれほど多くなくてアットホームな雰囲気なところ

総合評価 同じ小学校の子供はいなくても子供が楽しく通ってくれそうだから

日能研[関西]茨木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁまぁそれなりの金額と判断できるまた妥当な程度感であると言うふうに感じました

講師 学習面に関しては、しっかりと指導し、またときには起こることもしていたため、ある程度の満足感はあるというふうに感じました

カリキュラム 教材に関しては長年使用されているため実績もあり問題ないと感じてます。また多くの難関高を突破している実績もあるため良いのかと思います。

塾の周りの環境 塾周辺に関しては、治安も良くそれほど悪い印象もなかった。また車での送り迎えもそれなりに有効であると感じます。

塾内の環境 学校に設置してある壁のさで言うと、それほど薄いとなく、暑いともなく、大きな声を出せば聞こえる程度の暑さであるため、騒音がないと言えば無いかもしれないしあると言えばあるかもしれない

入塾理由 家が近くまた学費も手頃であったため。同じ小学校の生徒も多く通塾していた。

良いところや要望 先生が熱心に生徒に対して勉強を指導してくれるため、受験へのモチベーションを促してくれると言うふうに感じる

総合評価 総合的に見て、別に問題のなく、金額に対してはそれ相応の塾であると言うふうに印象受けました

開成教育セミナー茨木教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて平均的。学童の費用と比べてそこまで高くなっていない。

講師  現状、不満はない。子供が遅れてくる場合はしっかり連絡をしてくれる。内容については成績表がまだ更新されるタイミングでないので判断できない。

カリキュラム 講習があるのは良いが、通常の授業との差があまりわからない。最初にテストをして苦手な所を明確にさせて頂いたのはありがたい。

塾の周りの環境 JR茨木駅から徒歩で通学できる。歩道も広く問題ない。車では行かないので、そういう環境は不明。車を止めれるスペースは少なめだが横道には止めれそう。

塾内の環境 自習室があり、問題は感じない。教室も綺麗に清掃されていて環境に問題は感じない。

入塾理由 通学距離が近い。体験の雰囲気が良かった。(子供が先生とあうかどうか)

宿題 量は少なめ。難易度は普通。もう少し量が多くても問題ないのではないか。

良いところや要望 メールに子供が入ったタイミング、出たタイミングを連絡してくれる。アプリで管理されてもいるので問題ない。電話もほぼつながる。

その他気づいたこと、感じたこと 特には感じない。まだ通い始めて数ヶ月。雰囲気は落ち着いており問題無さそう。

総合評価 まだ、1番肝心な成績の上がり具合が不明だが、子供が通い安い環境だから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団に比べると高いですし、決して安いとは言えない値段だとは感じています。

講師 子どもから嫌な先生がいるという話は聞きません。日報も丁寧です。

カリキュラム 個人に合わせた進め方を提案してくれるので、よく見てくれています。

塾の周りの環境 校区内なので子どもが1人で通えます。行く道も明るくて夜道も安心できます。大きな通りを使うので人通りもあります。

塾内の環境 いつも綺麗にされています。また、空気にも気を遣っていただいています。

入塾理由 個別指導をしてくれるのが良いかと思いました。また、塾長さんの対応が良かったです。

宿題 子どもが自分で進められており、量も適切と感じます。良いと思います。

家庭でのサポート 特にサポートせずとも子どもが自分で対応できています。懇談に行きます。

良いところや要望 あまりコミュニケーションが得意でない子どもにとっては行きやすい雰囲気です。

総合評価 学習習慣を付けるには良い塾です。通いやすい場所にあるので、送り迎えもいりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季、冬季、春期の休暇の講習がとても負担になるので選択制にして欲しい

講師 実際の授業を受講したわけではないので、詳細の評価は難しいが、子どもは楽しく受けていた

カリキュラム 豊富な合格実績によって、レベルに合わせて十分なテキストや問題集が提供された

塾の周りの環境 自宅から電車で一駅の移動が必要であったため、あまりアクセスがよいとは言えなかった。駅からは歩いて5分程度なのでらくであった

塾内の環境 教室は1フロアであったので、それほど広さは感じなかった。上下の移動が不要のため、子どもには楽だっと思う

入塾理由 合格実績が豊富で、レベルに合わせて問題集、テキストが豊富に提供されているので

定期テスト 定期テスト対策はない。中学受験を目的とした塾のため、定期対策は不要

宿題 量はそれほど多くはなく、難易度もそれほどの難問はなかったと思う。家で他のテキストもやらせていた

家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題をきちんとやっているかのチェック、プリントの管理など

良いところや要望 親への情報提供は他の塾よりも気をつかっていたと思う。厳しさはない

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの補講、サポートがあまりないと思う。それが心配であった

総合評価 自由な雰囲気で勉強できると思うが、厳しさを欲する過程であれば物足りない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みなどは結構高くなりましたがその分学力も上がったので感謝しています。

講師 質問するとだいたいは答えてくれて、授業はすごくわかりやすく面白いです。

カリキュラム 中学受験に必要な授業をしており、すごくわかりやすい授業だった。

塾の周りの環境 環境は悪くなく治安も悪くなく安心して塾に行けており電車内も安心してのれていたので環境はよかったです。

塾内の環境 塾内では友達同士仲良くしており授業になると集中して授業していました。

入塾理由 兄や姉などもこの塾に通っており信頼していて、この塾に決めました。

宿題 たまに出来なかったところはありますがだいたいはこなせていて。難易度は期限までに出来るような難易度でした。

良いところや要望 どうしてもわからないところは先生に質問すれば答えてくれるのがいいと思う。

総合評価 先生が忙しい時でもわからないところがあれば、だいたい答えてくれるのがとてもいいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安い高いとかはなく、本人にやる気がなかったので通わせる意味がなくなり高く感じて辞めました。

講師 良い先生が多かったように思います。
当の本人はそう感じてはいませんでしたが。

カリキュラム ほぼフリースタイルという感じに見受けられました。
理解力が低いうちの子は教えてもらっても分からない…ということが本人からしたら多かったようです。
このような理解力低めの子でも分かりやすくやる気が出るようなやり方をして頂けたら嬉しいです。

塾の周りの環境 家からとても近く、そこは助かりました。
駅からは少し離れていますので、地元の子が通う…といった感じでした。

塾内の環境 プレハブ小屋のような所でしたが、中は綺麗な方かと思います。
可もなく不可もなくでした。

入塾理由 ママ友さんの子供さんがここに通い成績が上がったのを聞いた時に勧められて入りました。

定期テスト テスト対策もほぼフリースタイルのような感じでした。
小学生なので、そこまで点数も悪くなかったです。

宿題 宿題多かったイメージです。
本人にやる気がなく、ほとんど出来ていませんでした。

家庭でのサポート 特にサポートは無かったように思います。
良くも悪くもフリースタイル…といったイメージでした。

良いところや要望 先生は優しかったので、相談はしやすかったですが解決まで導くのは難しい感じでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾と比べると高いかもだが、息子のためと思うと金を出せる範囲ではある。

講師 生徒を褒めてくれることが多いらしく、こちらとしてはとても評価がたかい

カリキュラム 学校でも良い成績を取ることができるようになってるし、息子本人も、塾のおかげと言っていた

塾の周りの環境 特にないが、1人で行き帰りできているため、問題はない。よるはあぶないので、車や自転車の衝突など、危ないことをしっかり生徒たちに伝えていただきたい。

塾内の環境 室内は綺麗で整理整頓されている。いすもつくえもちゃんときれいなものをつかわせてもらっているとのことなので、良かった。

入塾理由 友達に誘われ、高校受験のため行ってみたいと息子から言って来た。
親としてはすごく頑張ってほしい。

定期テスト 間違えやすいところなど、徹底的に教えてくれたそうで、すごく助かりました。

宿題 出されていたが量もそこまでで、息子1人で解けるぐらいの難易度でした。

家庭でのサポート 息子が、楽しいと思ってくれているので、応援しています。塾でわからなかったとこなども、出来る限りこちらからも教えようと思います。

良いところや要望 やっぱり生徒を褒めてくれる講師の方が良い方で良かったと安心しています。冷房が効かない時があるらしいので、夏は熱中症に気をつけてもらえると幸いです。

総合評価 講師の方がしっかりしてくれていると息子からお聞きしたので、息子にはこれからも頑張ってもらおうとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べると高めなのかもしれないですが、我が家は他を知らないのでこんなものなのかな?と。

講師 保護者も模擬授業を受けましたが、メリハリがあり、わかりやすく、良い意味で緊張感がありました。

カリキュラム 予習復習をしっかりしておかないと脱落します。が、授業料もタダではないので、保護者としてもそれくらいの緊張感と責任感を持ってほしいので、ありがたいと思っています。

塾の周りの環境 駅近で送迎バスもあり、便利だと思います。駐輪場が狭いのが難点かな。夜遅くなると一箇所の駐輪場が閉まってしまうので、遠くの駐輪場に停めておかないといけないのが不便そう。

塾内の環境 スマホ禁止、食事はここで、など決まりがあるので良いと思います。校舎は綺麗だと思います。

入塾理由 通塾している方に勧められて。周りの評判が良かったから。子どもが気に入ったから。

良いところや要望 公立上位校合格率トップ塾です。とにかく上位校!上位校!なイメージですが、上位校以外を目指すお子さんにとってはどんな感じなのか、我が家はまだ受験生ではないのでわかりかねます。

総合評価 成績開示や座席も順位順など、自分の立ち位置を嫌でも意識させられます。それを恥ずかしいと思うお子さん、精神的にしんどいと思うお子さんにとっては難しいかも。
気にしないお子さん、負けず嫌いなお子さん、良い意味で刺激を受けて伸びるお子さんにはもってこいだと思います。

成基学園茨木教室プライム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので生徒がどこまでついていくかにかかっているので教科数を増やせばその分高くつく

講師 集団塾なので生徒が頑張る気があっても先生が一人で質問者が多いと待たされることがあって効率悪い

カリキュラム 授業内容は一般的なので特に他の塾と比較しても変わらずあとは先生次第と思った

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で周りも開けて分かりやすい場所だが歩道が狭いため自転車に注意が必要。まれにぶつかりそうになる

塾内の環境 雑音はないが目の前に大きな道があるのでトラックの振動は伝わるのでびっくりするときはある

入塾理由 事前の口コミや塾の方針、さらに三者面談をして任せられそうと思い通わせた

良いところや要望 塾のよいのは場所であってあとは生徒がどこまでやる気にさせるかだけどイマイチだった

総合評価 先生一人に対して生徒20人くらいで質疑応答に並ぶので聞きたいことがなかなか聞けない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。安くも高くもないです。授業料とは別にテキスト代や講習費がありますが、テキストもよくまとまっていて取り組みやすいですし、ちょうどいいなと思っています。塾に入り浸るタイプの子なら安いくらいです。

講師 先生によってレベルの差が大きいので、「あの先生だったら行かない」とかこどもが言うことがありました。それと、問題のあてかたがランダムで、絶対間違えたくないタイプの娘とは合わず、授業はしっかりきいて勉強したいけれど当てられるのは嫌な子にはけっこう苦痛かもしれません。

カリキュラム 宿題多いです。全部真面目にやろうと思うとかなりの時間が必要です。答えもあるので、どうやら周りのこは答えみながら15分くらいで適当に仕上げていってたらしいですが、娘はそれができずかなりしんどそうでした。でも、上手にやれば伸びるシステムだと思います。不器用な娘には合わなかったですが、カリキュラム自体は乗れるこは伸びると思います!

塾の周りの環境 安心安全駅ちかでこどもも多くてにぎやかな場所にあります。飲み屋も近くにないし、飲食店もなくスーパーと100均とコンビニしかないので本当に安心です。歩道も広くて車とわかれているので、行き帰りもこどもだけで安心して通わせられます。

塾内の環境 あんまりなかに入ったことはないのですが、環境的にはとなりは個別塾、もう片方のとなりは英語塾、目の前は西松屋ですごく静かな環境です。教室のなかも整理されていますが、殺伐とした感じがあります。落ち着く場所というよりは、職場に行くような雰囲気です。

入塾理由 近くて適度にハイレベルで集団塾だったため。入塾テストで一番上のレベルで入塾できたため。

定期テスト テスト対策はばっちりしてもらえました。自習時間にテストの勉強みてもらえます。過去問ももらえてそれをやりながらテスト傾向教えてもらえていました。

宿題 しゅくだいでます。量も多め。答えも配られるのでどこまでしっかりやるかはこども次第かな。

良いところや要望 欠席したときに、動画視聴ができます。ほんとはオンライン視聴でリアルタイムで家で聞けるといちばんいいなとおもうのですが、それはできませんでした。適度なレベルでしっかり勉強させてもらえるので中~上レベルの子にはおすすめです。

総合評価 安心安全な立地、適度な難易度で地域に密着。難関校も狙える、自習時間ももうけられていてテキストもわかりやすいです。中~上レベルの子にはおすすめです。ここいっとけばとりあえず親は安心です。宿題も手を抜けば抜けれます。しっかりやろうとすれば力つきます。こどもしだいですがわたしは気に入ってます。

成基学園茨木教室プライム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が低いうちは、まだ安い方であるが学年があがるにつれ、高くなる。
また、季節の講習会から入会すると特典があるが、3月の開講から入会すると入会金が無料になるだけなので、もう少し特典がほしい。

講師 塾長や他の先生も子供と積極的に話をしてくれようとしている気がします。講師歴20年以上の先生もいて信頼できる。

カリキュラム 子供が行きたい(志望する)学校に合格させる塾です、と説明があったところがよかった。

塾の周りの環境 周りは、交通量が多く、多少うるさいようです。
駅前で通いやすいですが、自転車置き場がないのが不満です。

塾内の環境 授業中にうるさい子もいると聞きました。先生によっては注意しているようです。
自由に発言できるのは少人数のいいところではありますが、娘にはうるさいと感じるようです。

入塾理由 家から近い。入塾テストを受けに行った際、娘が印象がよかったと言っていた為。

良いところや要望 今のところ少人数で、こどもを「承認」することを大事にしているところがいいと思っています。

個別指導シグマ茨木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代は安いと思ってないので、信頼できる塾に払い、子供をお任せしたいと思っています。

講師 教室長がプランをきちんと立てて、講師に伝えてくれている。講師もモチベーションが高いように感じる。

カリキュラム 教室長が、子供と親からヒアリングし、何が必要なのか判断しアドバイスしてくれたので、安心して通わせられました。

塾の周りの環境 駅前にも関わらず、駐輪場を完備してくれて助かりました。人通りがあるので、1人で通わせることができました。

塾内の環境 駅前にも関わらず、教室内はとても静かでした。自習室が勉強しやすかったようで、よく利用していました。

入塾理由 お友達の紹介。
お友達の御子息がシグマに通い、短期間で合格できていたので選びました。

良いところや要望 教室長が、子や親の意見をきちんと聞いてくれる。その上で子供の勉強プランを立て講師に伝えて勉強を進めている。

教室長はお忙しいと思うのですが、いつも対応が丁寧でした。

総合評価 子供の意見も、親の意見もきちんと聞いて処理してくれるところが信頼できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前は東京で塾に通わせていましたが、こちらは格段に安く驚いています。

講師 定期的に個人面談があるのはいいことだと思います。そのほかは特にありません。

カリキュラム 特に良いと思うカリキュラムはありません。可もなく不可もなくといったところです。

塾の周りの環境 駅から近く、遠方の方には塾のバスもあるためいいと思います。治安もそんなに悪くないです。まぁ、大きなマイナス面はないです。

塾内の環境 まぁまぁ、綺麗な室内で環境はさほど悪くないと思います。
道路沿いのため静かさは少し劣るかと思います。

入塾理由 駅から近く、遅くなっても自分で帰って来れる距離であることが1番の決め手です。

定期テスト 学校ごとにテスト対策しているのはいいと思います。子供に合わせた進め方です。

良いところや要望 少し授業がゆるく、甘さが否めない気はします。もう少し厳しいカリキュラムにしてほしいです。

総合評価 駅から近いこと、生徒数が多く刺激になっている面は良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもあり、一コマ増える分の値段が少し高め。その分の対策はしっかりしてくれる。

講師 授業の欠席や学校の予定などに柔軟に対応していただき、振替等も充実している。

カリキュラム 一人一人にあった先生を選んでいただき、スピードを合わせて授業を進めているところが良い。

塾の周りの環境 道路に面した立地のため、バイクの音や緊急車両の音は気になるが、時期に慣れると娘が言っていた。塾周辺は明るく、人通りもある。

塾内の環境 集団部屋という小集団での授業を行う際に使用される部屋は扉もあり、集中できそうだった。

入塾理由 先生の指導と費用が見合っており、家からも近いから。普段は1対2の個別授業だが、高校受験対策では小集団の授業もあり、価格も五教科取るより抑えることができるから。

良いところや要望 取ってい科目以外も教えて頂き、授業をしてくれるところ。
過去問も充実しており、定期テスト対策が可能。

総合評価 一人一人にあったスピードで進め、宿題の量を出している。個別のため、分からないところはすぐに聞くことができ、優しく教えてくれたそうです。

「大阪府茨木市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

276件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。