キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

42件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

42件中 120件を表示(新着順)

「東京都羽村市」「小学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院羽村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事と比較して、高くもなく安くもなく妥当なレベルだと思っています。

講師 まだ小さいのであまり質は把握できないですが、子供が毎週楽しみにして通っているので、よく指導してくれているのだと思います

カリキュラム 教科書にそって、予習できるような仕組みとなっているところが良いと思います

塾の周りの環境 駅から遠い住宅街にあるため、送り迎えは必須だと思います。駐車場が完備されていますが、場所が少し遠くまた狭いのでそこは不便です。

塾内の環境 自習室があり、授業以外でも通うことができ勉強に打ち込める環境があるところが良い

入塾理由 先生1人に生徒2人までという個別での指導をしてくれるところが良いと思います

良いところや要望 自習室があり、授業がない日でも気軽に立ち寄れるところが気に入っています。

総合評価 授業の予習をしっかりとしてくれるので、子供の理解力も進んでいます。
何より子供が楽しそうに通っているので、良いと思います

早稲田アカデミー羽村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みや冬休みなど講習のほかに合宿もあったりするため高いと感じる

講師 テキストの答え合わせで終わり、解説が少ないと聞いているため。

カリキュラム 量が多すぎる上に、子供の理解が追いついていない。また、毎月テストが多すぎる

塾の周りの環境 駅前であるから、電車で一人で通うこともできている。そこは安心するか、駐車場がないところは不満点である。

塾内の環境 子供からは特に不満等は聞いていない。こちらも見ていないため判断が難しい。

入塾理由 本人にやる気が起きていない中で膨大な量の課題が課されているため

定期テスト 小学生のため、定期テストはない。

宿題 量も多く、質も難しくてついていけてない状況である。

家庭でのサポート つきっきりで見ないとついていけない状況であることから、辞めることも検討中

良いところや要望 もう少し進度をゆっくりに、また、課題の量も少なくしてもらわないと無理

その他気づいたこと、感じたこと 中堅程度の子供に合った内容にしてもらわないと難しいかもしれない

総合評価 親の手助けは必要だと思うが、少し負担が多すぎる。子供もやる気を失っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短い時間での受講だったため安価に抑えられた。教材などは年一回の購入、費用も適当であったと思います

講師 塾に通ってから成績が変わったとは感じなかった。子供が通うのを嫌がる様子はなかったので先生はよかったのだと思う

カリキュラム 教材は通っている学校の教科書にあったもの、学科の授業より先取りしてくれるのはよかった

塾の周りの環境 自宅や駅から近く、地域柄治安も良いので安心して通わせられた。暗くなる時間帯に通わせていないことも大きかったとは思う

塾内の環境 他を見たことはないが適当な広さで、白を基調に綺麗にされていたよう思う

入塾理由 通いやすく費用が安価な個別指導ということで決めました。入校の際細かい質問にも丁寧に答えてくれたのも決め手の一つです

定期テスト 特になかった。テストの結果を持参することで間違えたところ、苦手なところを指導してくれていた

宿題 量は少なめで難易度もやさしかったです。おそらく子供の学力に合わせて出してくれていたと思われる

良いところや要望 アプリを利用してスケジュールや連絡事項の確認が取れたので、非常にわかりやすかったです。

総合評価 先生や環境はよかったと思いますが、子供の学力にプラスになったと感じることは少なかった。授業のコマ数を変えれば違ったかもしれないが辞めることを選択した

個別指導なら森塾羽村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安いと感じました。
なぜなら個別指導であるのにも関わらず自習室が無料で使えたり夏期講習もたくさんしてくれました。

講師 勉強内容だけでなく勉強方法なども教えてくれましたし、ただ勉強の話だけではなく趣味の話や学校での話なんかもとてもたくさんしてくれました。

カリキュラム 進度は個別にわせて進んでくださるのでとてもいいと思います!
また内容も学校の先取りをしてくれるので予習になっていて良いと思います。

塾の周りの環境 駅に近いということもあり人通りが夜でも多く治安ということは安全です。でも塾の反対側にファストフード店があり少しうるさい時間帯もあります

塾内の環境 内装もとても綺麗ですし、明るい感じです!
また、授業中は塾の中はとても静かになっていました。
ただ駅周りなのでうるさい時間帯もあります。

入塾理由 友達が通っていたからということと、個別指導というのが子供の勉強姿勢や性格ととてもあっていると思ったからです。

良いところや要望 森塾さんはほんとに一人一人をよく見てくださっているので安心できますし、テスト対策や受験対策なども手厚いです。

総合評価 とても個別指導が合っている子にはピッタリだと思います。先生も優しいとでとても質問がしやすいです!
また、先生と授業以外でもお話しできますし、また合わない先生がいたら変えてもらうこともできます!

早稲田アカデミー羽村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 苦手な科目の授業のあとには補習してくれます。とても聞きやすい環境を作ってくださって感謝しますしております。

カリキュラム 教材が本人のレベルに合っているのかどうかはわかりませんが、分かってないのに進んでる感じがします。

塾の周りの環境 駅から近いので助かっていますが、送迎の車を停車するスペースがないです。いちいちコインパーキングに停めています。

塾内の環境 教室は可もなく不可もなく
自習室をもう少し解放して集中できるような環境を作っていただきたいです。

入塾理由 進学塾ということで学力UPのために通いだしましたが、学年が上がるごとに学習内容が難しくなるのもありますが、学力定格してきているのが目に見えてわかります。

定期テスト 定期テスト対策はとくにないと思います
質問日を儲けてますが、うちの中学か他の学校とテストの日がいつも違うため活用出来ていません。

宿題 量は多いときと少ないときかあります。
学校の定期テスト前だと少ないときかですが
うちの中学のテストの時期が他校と違う時が多いのできついときがあります。

家庭でのサポート 最寄りの駅まで送り迎えをしています。保護者会には両親揃って参加しております。

良いところや要望 良いところは授業のあとに補習してくれるところです。悪いところは学力低い生徒には期待していないのがあからさまに分かるところです。

ナビ個別指導学院羽村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のライバル塾の体験などは行かなかったが、知人の話しを聞いて安いと思ったから。

講師 算数と国語を習っているが、国語の特に漢字が苦手なため、克服してもらいたかったから。

カリキュラム 苦手科目の国語に力を入れてほしいがあまり伝わってなく算数の方が授業時間が長いみたいだ。

塾の周りの環境 自宅から歩いて数分の距離にあるため通いやすい。近くにコンビニなどもあり、立地としてはとても良いと思う。

塾内の環境 塾に通っている子供本人にしかわからないが、その日の気温、天候に合った待遇がされていそうだ。

入塾理由 中学受験を頭に入れ、学習習慣や学習意欲を持ってもらいたかったから。

定期テスト 子供しかわからずいつやるのかはわからないが、授業でテスト対策なんかもよくやってくれている。

宿題 親の私からしたら、もう少し量を出して欲しい気がするが、子供本人としたら丁度いい量みたいだ。

家庭でのサポート 塾に通う前は家庭学習してもらえるようにテキストなどを一緒に選んで丸つけなどをしていて、現在も続けている。

良いところや要望 自宅からちょうど通いやすい立地や塾の授業金額もわりかし安くよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、この塾はどの様なカリキュラムを中心に進めているのかは未だによくわかっていない。

総合評価 子供が通いはじめた頃はいやいや通っている様だったが最近はあまりそう感じなくなった。

早稲田アカデミー羽村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については高くも安くもなく妥当であると思います。4教科であることもあり、このくらいは払っても仕方がないと思っている。

講師 子どもの授業に対する姿勢やテストに関することでたびたび講師から電話などで連絡をもらえることで子どもの課題や今後の勉強方法を一緒に考えることができた。

カリキュラム 教材は四谷大塚の教科書を使用していることで中学受験に必要な勉強をまんべんなく学習できること。

塾の周りの環境 最寄りの駅からも歩いて行っても子供の足で5分かからない場所にあり、近くに繁華街がないことや、交通量もさほど多くないことから親の送り迎えについても問題ない

塾内の環境 教室の人数は子供の話を聞く限り、狭いということはなく、自習室も静かで家で勉強するよりは子どもも学習がはかどっているとおもった。

入塾理由 中学受験を主に行なっている学習塾で家からいちばん近くにある学習塾であったから。

定期テスト 定期テストについては、テスト前に対策を授業や宿題で行い、しっかりと対策してくれていたと思う。

宿題 塾の宿題は非常に多いように思うが、中学受験に向け、気持ちがきれない学習につながっていると思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、塾から出された宿題を子供と一緒に解いたり、家族いちがんとなって受験に向けて努力している。

総合評価 子どもが楽しんで塾に通えていること、宿題は多いが、子どもがサボることなく目先の目的ができることも通わせて良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初はひとこま90分を45分を2コマに分けて、料金は据え置きなどの融通がきいていたが、学年が上がるとか、そういうわけにもいかず、料金の負担は多くなりました。長期休みの講習もやはり負担にはなります

講師 講師の方が変わることが多く、時間の変更などの引き継ぎがされていない事が多々ある。子供とあう講師の方もいました。

カリキュラム 学校の内容と合わせたカリキュラムをやってくれ、時には少し先に進んで行ってくれたが、テストの結果などはあまりチェックしてくれはいないと思いました

塾の周りの環境 家から近く、大きな通りに面しているので、人通りも多く、治安も立地も良い方だと思います

塾内の環境 どのようなところかちゃんと見たことは無いのですが、狭いような印象で、生徒の間隔も狭いように思いますが、先生との距離も近くなり、指導を受けやすいのかもしれません

良いところや要望 今の主任講師の方はメールでも連絡を見てくれるので、急な休みで振替をお願いしたりしやすいのですが、電話受付だと受付開始が遅いので、難しいときがあります。講師の方の都合での休みを連絡してもらえなかった事もあるので、そのようなところは改善して頂きたいと思います。

進学指導アドバンス羽村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には、安かったと思いますが、他と比べていないので、はっきりはわかりません。

講師 子供の志望校には、合格できたが、成績は横ばいだったためです。

カリキュラム 本人からも聞き取りはしていないから、はっきりはわかりませんが、良かったと思われます。

塾の周りの環境 自宅からも近く、通いやすい場所であったし、明るい場所だったので、よかったです。

塾内の環境 多くの人数がいたみたいではなく、勉強しやすかったと聞いています。

良いところや要望 もっともっと本人のやる気を引き出し、成績を向上させるように、指導して欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルで家庭に優しい。安かったので1教科にしようと思っていましたが、2教科選択する事が出来て良かったです。

講師 良かった点は、親の話を良く聞いてくれて、子供に一生懸命に教えてくれる事で、悪い点は、今の所はないです。

カリキュラム 冬季体験授業、カリキャラムも宿題カリキャラムもしっかりしていてよい。ミニテストもあってよい。

塾の周りの環境 交通の便は、駅前なので近くで良いです。治安も悪くないです。ただ、車の送迎のとめる場所があると嬉しい。

塾内の環境 綺麗で、部屋も区分けがされていて、整理整頓もされていて、空調も良く集中できる。
個人で勉強できるスペースもある。

良いところや要望
話を良く聞いてくれて、改善していこうという誠意があるところ。
親身になってもらえるところ。
宿題などもやる個所が書いてあり、分かりやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 出迎え、送りなど、しっかり最後まで、帰塾する時まで見てくれる。安心、親切。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

プログラミング・ロボット教室

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 やはりプログラミングということもあって高いです。専門性があるので仕方ないとは思いますが、家計には響きます。

講師 幼い小学生に向き合って無理ないように教えてくれている、好印象です。また出来てることをたくさん褒めてくれるので本人もやり甲斐があると思います。

カリキュラム キーボードのブラインドタッチが素早くなってきました。家でも他のツールを使ってプログラミング言語を勉強できる様になっていますので、応用性のある教材と認識しています。

塾の周りの環境 立地は駅周辺ですので、交通量が多く少し心配です。徒歩で向かっています。コロナ禍で人の行き交いはやや減っているためある程度は安心しています。

塾内の環境 教室はプログラミング専用に区切られており、当人は1番前で集中して勉強できる環境にあります。設備の充実も十分だと思います。

良いところや要望 先生たちが皆明るくて仲良くしている雰囲気を感じ取り、安心して通わせられます。要望は特に無いです。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的にはスケジュールに合わせて通うだけで、特に感じる点はありません。楽しく通っているので何よりです。

個別指導なら森塾羽村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

小学生 英検受験

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 運営や経営もあるので理解して通わせていますが、やはり高いです。家計には響きます。

講師 はじめての塾です。女性の講師で子供に向き合って教えてくれるようで、本人も安心して通っています。まだ私がお会いした事ないのでマイナス一点です。

カリキュラム 小学5年生が少し上を目指すカリキュラムと認識しています。当人は楽しく学んでくるのでそもそもの教材が合っているんだと思います。

塾の周りの環境 駅周辺に塾があり、そこまで徒歩です。交通量が多い場所なので不安ですが、治安は最近のコロナで酔っ払ってがいないので良くなっている雰囲気です。

塾内の環境 間仕切りで集中できるようになっている、と聞きました。集中して学習できるようです。

良いところや要望 子供が楽しそうにそして自慢げに塾で学んだことを披露してくれるので良いと思います。できれば保護者と講師さんとのコミュニケーションをSNSなどでできれば良いとは思いますが、難しいことも理解しています。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特にありません。コロナ対策もしっかりとされているので安心です。

ナビ個別指導学院羽村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため仕方がないのかもしれませんが、金額が少し高いなぁとは思いました。
でも、体験からの入塾で入会金免除になったためそれは良かったと思います
諸経費が別でかかるため、授業料が諸経費込みでの金額だといいのになぁと思いました

講師
うちの子の特性を見てくださり、合う先生を見つけてくださったり体験での内容から授業内容を修正して考え直してくださったり親身にしていただき本当に有り難いです

カリキュラム 家庭で理科社会を教えてくださいと学校から言われたため、塾の教材で理科社会があることが良かったです

塾の周りの環境 自転車置き場も塾の裏にあり、駐車場も少し歩きますがあるので助かります
また、駐車場も敷地が広いので停めやすいので夜の送り迎えも楽です

塾内の環境 生徒と先生の間にビニールの幕があり、ちゃんと感染対策されているなぁとおもいます
また、生徒同士も同じ向きにならないよう配慮されています

良いところや要望 グループ授業ではなく、生徒2人に対して先生が1人いてすぐそばにいてくれるので話しかけずらい子供でも質問しやすい環境だと思いました

ena羽村 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりやっている分ちょっと高めです。値段なりに良いので良いのですが、毎月の請求書が少し怖いです。

講師 先生が生徒を理解して、よくみてくれる。またアドバイスもとても的確で家庭からの対応までアドバイスをくれてとても良い。

カリキュラム テキスト等をどの様に使って勉強したらいいかまで丁寧にやってくれるので、満遍なくやっている。また季節の講習でよりやる気は出ている。

塾の周りの環境 駅より近いので、電車で行っても安心です。帰りの時間も電車だと分かりやすくたすかるから。

塾内の環境 自社ビルなのもそうだが、教室は広くて、程よい。また駅沿なのに防音設備もよく、集中できる。

良いところや要望 先生方が親身に見てくれて、アドバイスも的確です。進学してからの事も考えて教えてくれるのでとても良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はネット配信も観れるし、わからなければ電話でも教えてくれるので、かなり安心です、

ena羽村 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にないが振り替えも対応してくれるので他の塾と比べて妥当だと思っている。

講師 子どものレベル個性に合わせて指導法で、日常的にも気にかけてくれる。

カリキュラム 塾の教材は使用せず子供の学校のカリキュラムに沿った授業。テスト対策など。

塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く比較的治安もよいが同じビルにスナックがあるのがマイナス点。

塾内の環境 教室も自習スペースも狭い、乱雑で夏のエアコンは送風のみで施設使用料を返せと思う。

早稲田アカデミー羽村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家の子供は、他のお子さんに比べて質問する子ではなかったし、手をけてもらった方でもなかったので成績も上がらず

講師 通い始めた時は緊張感もありやる気もありましたが、1年経つ頃には自分の子供も周りのお子さん何人かもだらけ始めたのですが、担当講師の方に話しても軽く声掛けするくらいでその後も1年変わらず過ごした。偏差値も思ったように上がらなかったので転塾を希望したが「6年にはやる気も出て偏差値も上がりますから。」と言われ続けたが一向に上がらず受験は終わり結果は思った通りだった。早くに転塾しておけば良かったと後悔しかない。

カリキュラム 同じ教材を購入しても、上位クラスでは使いこなしているようだか、我が子の板クラスではテキストを飛ばし飛ばし使っていたので無駄だと思った。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで、通塾時間には講師が1人塾入口に立っていることが殆どで安心感があった。

塾内の環境 自主学習スペースご有るが、個別に仕切られておらずお喋りをしているお子さんがいると集中出来ない。

良いところや要望 6年生に進級した頃には、同塾に在籍しても成績が上がる見込みがあるかないかは講師の方にはハッキリ分かったはずなのに、特別講習や土曜授業など別途料金がかかるものには勧誘が多かった。成績は上がらず、ただ子供が疲れてお金がかかっただけだった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にずば抜けて料金設定に高いとも、安いとも感じなかったが休み中の講習等はもう少し安くてもいいとかんじた

講師 いつも気にはかけてくれているのが分かったが、こちらが言っているのが通じている事かがふあんが残る様な事もあった為

カリキュラム 自分で考えて勉強しなくてはならない場面も多かったようなので、意味があるのかは考えさせられた

塾の周りの環境 駅からも近く道も周辺は暗い所も少なかったが自宅からはみちのりがあった

塾内の環境 狭く周りとの距離のが近いように思えたが、適正距離は保たれていたし整頓もそれなりにされてた

良いところや要望 変更などがあった時はこちらから確認ひなくてはならないのではなく、塾側からの連絡等があった方が助かる

その他気づいたこと、感じたこと 塾と家庭との連絡事項などが、あまり多くない様に感じるのでもぉ少し蜜だといい

早稲田アカデミー羽村校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はものすごく高い。
講習会やら正月特訓やら、小6になると日曜日の講座やらといろいろとお金がかかる。また、小6になると場合によっては2種類模試(授業料にすでに含まれているものと、別途料金がかかるもの)を受けるように言われる。一つは四谷大塚の模試なので仕方がないが、もう一つは任意のはずなのに、ほぼ強制かのように案内される。優秀な子は受けなくていいみたい。

講師 講師の数はそんなに多くなくいが、講師の当たり外れはある。厳しい先生もいれば、優しく面白い先生もいるとのこと。

カリキュラム 他の塾のカリキュラムがどうなっているのか分からないが、四谷大塚の教材を使っているので、カリキュラムが他の塾に比べてとても遅いとか早いとかはないと思う。過去問が小6の9月からなのは、ちょっと遅い気がする。

塾の周りの環境 駅から近くで、大通り沿いなのは安心できる。普段は周りは静かだが、夏休み中にお祭りがあり、その日ばかりは周りがうるさすぎて集中して勉強できないようです。お祭りの日ぐらいは休みにしてほしい。

塾内の環境 自習室は空き教室になっているみたいで、普段は自習室もあるみたいだが、講習会中は自習室がない時間帯もあるし、自習室が時間によって変わるのは何とかしてほしい。特に、直前期の冬休みに自習室がしっかりと完備されてないのはどうかと思う。
また、トイレが詰まって使えないことがたびたびあるらしい。

その他気づいたこと、感じたこと 当たり前だが、中学受験は結局本人のやる気と親の管理しだいなところがあるので、コスパはどうなのか不明。子供のやる気があり、親が家でしっかりと子供の勉強の管理ができれば安いのかもしれないが、親が管理できないと子供が自主的に勉強しない限り、塾に通わせてもあまり意味がないし、コスパはものすごく悪い気がする。
羽村の校舎は先生があまり多くないので、講習会中は中々質問しにくいみたい。また、中には明らかに気に入った生徒とそうでない生徒との扱いが違う先生もいるみたい。
結構塾に対していろいろという親の要望は、ムリを聞いてくれるみたいな気がする。
自習室はちゃんと完備してほしい。

早稲田アカデミー羽村校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手受験塾なので、値段は決して安くありませんが、面倒見の良さや、無料のテスト対策などしてもらえることを考えると、割高とは感じません。

講師 どの先生も面倒見がよく、保護者の相談にも親身に対応してくれます。

カリキュラム 大手受験塾なので、実績やノウハウは申し分ないです。さらに、子供一人一人にあわせた宿題など個別に対応してくれます。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分程度の場所にあり、歩道もしっかりあるので、子供一人でも通いやすいです。

塾内の環境 テナントビルのワンフロアですが、受付がしっかりあり、子供も必ずその前を通らないと各教室に行けないので、登校下校の様子をスタッフの目からも確認してもらえて安心です。

良いところや要望 実績やノウハウも問題なく、カリキュラムもしっかりしています。また、受験情報も逐次保護者会などで案内していだけるので、自分で動かなくても事欠くことはありません。

進学指導アドバンス羽村校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高からず安からず、授業日数、時間から考慮して特に問題はない。

講師 教え方が面白い。横柄ではない。細かいケアができる。やる気が出た

カリキュラム テスト前の対策がよかった。プリントが独自でまとまっていてわかりやすかった

塾内の環境 とくに電車が通る、車が通ってうるさいなどはなく普通の環境だった

良いところや要望 定期的に通っていくことで、家でだらだらするということがなくなる。

「東京都羽村市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

42件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

京葉学院 小中学部 稲毛校
京葉学院
小中学部 稲毛校

塾ナビ

成基学園 近江八幡教室
成基学園
近江八幡教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。