キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

73,083件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

73,083件中 81100件を表示(新着順)

「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習などが基本的にはなく、毎月決まった金額のみで済むのが明朗会計で良かった。

講師 最初に体験教室で受けた先生を希望したが何かと理由をつけて別の講師になってしまったのはかなり印象が悪かった。今の講師もまだ一度しか授業を受けていないので、これから見極めたい。

カリキュラム 入塾前の面談で、やってほしい分野をしっかり伝えられ、またそこをきちんと授業で行ってくれたのはよかった。宿題が多いのもうちの子には合っていた。

塾の周りの環境 駅前なのでバスで一本で行けるのが良かった。駅前なので夜遅くなっても明るく本人も行き帰りがしやすいようだった。

塾内の環境 自習室が別室ではなく自習スペースのみだったのが
本人は少し嫌だったようだ。(分離した自習室を希望していたため)

入塾理由 体験教室での子どもの反応が良かった。授業料が適度だった。面談でしっかり希望を聞いてくれた。

宿題 面談の際に多く出してほしいと希望していたので、かなり宿題の量はあったが本人がこなせる量と難易度だったので良かった。

良いところや要望 良いところ→授業料が明確なところや、面談が多いところ。
要望→出来れば体験教室の時の講師をそのままつけて欲しかった。それが出来ないなら最初からその講師ではない講師に体験教室をしてほしかった。

総合評価 まだ入塾したばかりで期待半分不安半分だから。これから塾に通い始めて判断したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとも高いとも思わず、妥当な料金と思います。入学金もキャンペーンで0円にして頂いたので良かったです。

講師 講師は子供にとって親しみやすいようで、始めは名字で呼ばれていたが、今はあだ名で呼んでくれるそうです。

カリキュラム オリジナルのプリントもあり、子供は真面目に楽しく取り組めているようです。

塾の周りの環境 駐輪場が遠いです。近くにコンビニがあります。繁華街の端にあるため、夜は酔った大人がウロウロしている可能性があります。

塾内の環境 軽食スペースがあります。教室外ででおしゃべりをしている子達は見かけました。教室内や自習室は静かに勉強しているようです。

入塾理由 松山東高受験コースがあり、本人も保護者も目指したい高校であったため。高校からも大学受験までサポートしてもらえるため、継続した指導が受けられるため。

良いところや要望 今のところ楽しそうに通えていますので、引き続きモチベーションを保ちながら前向きに勉強してほしいと思います。

総合評価 まだ始めたばかりという事と、今のところ前向きに通塾しているためです。

個別教室のトライ光の森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が準備して購入というシステムではないことが良かった。

講師 つきっきり指導内容を見れないので、きちんとした評価はできませんが、塾長からその日の授業内容や態度をフィードバックして頂けたのが安心感につながりました。

カリキュラム 親のニーズに合わせてくれ、実際やってみて、生徒と合わないと判断した場合、また違う形の提案をして下さいのが良かった。

塾の周りの環境 駐車場が停めやすく、空いているので、待機時間が発生する場合に助かりました。また、車道も渋滞する時間帯ですが比較的入りやすいです。

塾内の環境 汚くはなく、靴のままで入れるのが良かった。埃っぽさはなかったです。机の上は整理されていました。

入塾理由 個別に丁寧に指導して頂けるため。生徒を放置する時間があまりないため。

良いところや要望 付きっきりで指導の様子を動画で観察したいです。そうではないと、どのような指導をやっているか、確認できずに不安です。

総合評価 個別指導の内容を見たいです。声かけの方法や指導内容やモチベーションの作り方など。

第一ゼミナール津久野校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾より熱心な教育を受けられるのに、料金が差ほど変わらない

講師 説明会を聞きに行った際、分かりやすかった。講義も熱心だと思う

カリキュラム 講習料に教材費が含まれており、別途支払いがなく安心。春季講習が無料で受けることができた

塾の周りの環境 車通りが多い道路沿いにあるが、広い歩道があるため安心している。人通りもあるところが良く、住宅地もある

塾内の環境 教室内は整理整頓されていた。

入塾理由 自宅から通える距離にあり、小学校の友だちも通っていたので入塾を決めた

定期テスト 定期テストをまだ受けたことがないので、今後のテストに期待したい

良いところや要望 理解不足の確認や補習をして下さる点が良い。長期休み期間中の講習は昼間など、早い時間帯から始めてほしい

栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期費用そこまで高額ではなく良かったです。個人指導よりはそこまで高くないです。

講師 とても丁寧で、親切です。子供達に寄り添った指導法です。そこも重要ポイントです。

カリキュラム 分かりやすいテキストで良かったです。また全国模試なども定期的にあり、とても良いです。

塾の周りの環境 駅から近く交通の便がいいです。駅から近く、そちらも良かった点です。商店街にあって人も多くそこまで危なくないです。

塾内の環境 学習室が静かで良いです。土曜日も開放されているので子供達にとっていい環境です。

入塾理由 ・家の高さ
・価格面
から選びました。毎週通わせるのに家の近さは重要ポイントでした。

良いところや要望 家からの近さと価格面です。家の近さは防犯の観点でも重要ですので良かったです。

総合評価 総合的にバランスが良かったです。立地の良さ、価格面、先生の質など。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の個別塾に比較するとお安いのと、塾長の方が親切で融通を利かせてくれると思った。

講師 最初は塾長に教えていただいていたようで安心した。宿題の量も保護者の希望に沿ってくれたり、報告も専用のアプリがあり、進捗状況も教えてくださる。

カリキュラム 学校の教材に準じたものから開始し、なるべく学校の進度より予習ができるようにしてくださると言っていた。

塾の周りの環境 家から近いので立地がいいのと、住宅街の中なので車道に面することもなく安心。専用の駐輪場もある。治安は特に悪いと感じない。街灯もあり、周囲に他の塾などもあるため、冬場暗くなっても安心かと思う。

塾内の環境 住宅街の中なので雑音もなく、室内も新しいからか綺麗だと思う。子供曰く静かなようです。

入塾理由 塾長の方がとても丁寧で信用できると感じた。子供の特性についても理解してくれそうと思った。

良いところや要望 アプリで一括管理されているため、入札退室はもちろんのこと、進捗状況や今日の様子、点数なども細かく教えていただけるのでわかりやすい。融通も比較的聞いていただけるため助かる。先生も優しく、子供も楽しみに通っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別としては妥当な料金だと思う。もちろん、安いに越したことはないが、合宿等でさらなる金額が発生するわけではないので安心。

講師 自分で解いて、出来たら札を出して講師が来て解説するため、考える力が付くと思う。

カリキュラム 塾生のペース、得意不得意でペースが変わり、個別ならではで良いと感じている。教材は検定の級によって変わるため、レベルに合わせて向上でき良いと思う。

塾の周りの環境 車を止めるところがない点がイマイチ。また近くに止めるところもないため、車については不便。駐輪場は教室の前に置くため、安心。

塾内の環境 室内は整然としていて、清潔感がある。目の前が通りの多い道路であるが室内はとても静かで、外の音もあまり入ってこないで集中できる環境。

入塾理由 英検、漢検が受験会場になっている。
個別で、一人一人のペースで向上していける。

定期テスト 定期テスト対策はまだやっていない。検定対策で入塾したため、定期テストについては、情報なし。中学に入ったら、その対策に期待したい。

宿題 宿題はあり。量は適量。本人は塾で半分解いたと言って、順調に解けるようになっている様子。

家庭でのサポート 分からないところは、聞いてくるので教えている。また、自分から黙々と勉強、宿題をするため、特に心配はしていない。

良いところや要望 駐車場なり、送迎の際の止められるところがほしい。室内は静かで、勉強しやすく、集中しやすい環境で良いと思う。

総合評価 まだ始まったばかりで評価は難しいが、室内はとても静かで集中して勉強できる環境。

全教研春日原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信に比べて高いようですが、3教科の塾なので、相場とも思います。

講師 先生の色々なお話があり、子供が楽しいと言ったので決めました。

カリキュラム 先生が、楽しい雑談で子供を楽しくさせたと聞きました。和やかな雰囲気のようです。

塾の周りの環境 車で通いやすいです。近くにイオンがあるので、買い物などができるので塾が終わるまで時間がつぶれて待ちやすいです。

塾内の環境 申請すれば、駐車料金を支払ってもらえます。近くに交番があるので、安心です。

入塾理由 車で通いやすく、子供が気に入ったので決めました。子供が嫌がると行けないので。

定期テスト 定期テストが二度あり、子供に刺激になってやる気が出たようで良かったです。

宿題 テストがあり、宿題もやる気になっていました。何度かテストがあるおかげで、最後のテストの正解率が上がりました。

家庭でのサポート 間違ったところの見直しをして、何度か確認して覚えるようにしています。

良いところや要望 先生が優しいです。楽しい雰囲気にしてくださるので、いいようです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が楽しいし優しいので、子供が行っても良いと言って気に入ってます。

総合評価 子供が楽しいと言ったので良かったです。行きたくないと言われたら、通えないので。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は色んなおまけが付くのもあって高いなと思う。もう少し安いと良かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなので楽しくできることは良かった。紙だと楽しめないみたいで娘には合っていたと思う。

教材・授業動画の難易度 まだ習ってないことがいきなり問題として出るので混乱していた。まだ習っていないので教えてボタンとかあるといいなと思った。

演習問題の量 問題の量が親が見て分かりにくい。どのくらいやらなきゃいけないのか分かり易いといい。

オプション講座の満足度 いきなり英語で会話なので戸惑っていた。講師も日本語で説明してくれると良かった。

親の負担・学習フォローの仕組み 分からない問題があると聞きにくるので結構な頻度で聞かれて大変。もっと親に聞かなくても分かる作りになってて欲しい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性は悪い。どこにどの問題があるのか分からない。英語が秘密基地にあるとわかるのにものすごく時間がかかったし調べても出てこなかった。分かりやすいタスクにして欲しい。発音も思ったより聞き取りが悪いのか子供がイライラしていた。

良いところや要望 親に聞かずに先生に聞けるシステムだと良かった。分からない問題が分からないままになってる感じがして残念。

総合評価 タブレットが使いにくい、先生とのやりとりが娘にはよくわかってない感じで残念。ただ本人は楽しんでいるみたいなのは良かった。

市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の費用は高くも安くもなく、妥当な料金だと思います。季節の講習は高いと感じたので、通わないという選択が出来たらありがたかったです。

講師 講師の方は教えるのが上手で面白いそうです。
言い方がキツい先生は聞いたことがありません。

カリキュラム 授業の進み具合や宿題の量は親からするとちょうど良いです。本人は少し多いと感じているようです。

塾の周りの環境 駅から歩ける距離であること、帰りでも人通りが多い為、立地は良いと思います。
駅に向かう時に押しボタン式の横断歩道がありますが、特に怖いと感じたことはありません。

塾内の環境 授業は集中できる環境だと思います。
教室が三階以上ですが、エレベーターを使用してはいけないので大変そうです。

入塾理由 駅から近く、同じ小学校のお友達も何人かいたので本人が通いやすかったです。

良いところや要望 とても普通の塾なので安心して通わせています。
宿題が多めの塾は合わないので、こちらを選んで良かったと思っています。

総合評価 毎回嫌がることもなく子どもが楽しく通えているので。お友達にも問題なく紹介できる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団よりは割高かと思います。
別途夏期、冬期講習が入ってきたり、
受験の年になると上記金額に模試代などが入ります。
学年が上がるたびに高くなるとは思ったほうが間違いないです。

講師 個別指導だけあり、先生方は子供の性格や習熟度を把握しているので、その子に応じた対応をしてくれていると思います。
穏やかな雰囲気の先生が多いので、わからない所を怖くて聞けないなどもなく、しっかり聞けるのも良い点かと思います。

カリキュラム 学校の授業を先取りして進めてくれるので、塾で予習ができる点が非常に良いと思います。
学校で置いていかれることもなくなったのは、本人にとって非常にプラスだったようです。
また各検定の受験時には対策もしてくれます。

塾の周りの環境 駅にほど近いので、人通りがあるのはよいが、カーブに塾があるので、慣れるまで自転車や安全面に不安はありました。
近くにコンビニやとなりにお弁当屋さんがあるので、夏期講習時にはよく利用していました。

塾内の環境 大きい塾ではないので、仕切りがありながらもみんな肩を並べて授業を受けている印象です。
クリスマスやハロウィンなどイベントごとに飾り付けを先生方がされてるので、その時は塾が華やかです。

入塾理由 複数の塾で体験をした中で、子どもがここへ通いたいと決めたため

定期テスト テスト範囲を子供から伝えて、それに沿って復習などしてくれます。
また、期末時期には別料金ではあるものの理科、社会は授業も組んでくれるので、5教科網羅出来てよかったです。

宿題 1日ずつ取り組む量を1週間単位で出されます。
コツコツ出来れば問題ないですが、まとめてやろうとすると当たり前ですが量は多く感じると思います。

良いところや要望 個別なので、その子に合わせた目標設定や指導をしてくれるので、ありがたいです。
また、塾から押し付けるというより、子供の意見や家庭の意見など聞いた上で進めてくれるのも大変助かりました。
検定取得に向けて、その時々で授業内容を変更してくれたり
自習でわからない所を聞けるのもよかったと言ってました。

総合評価 目的の高校に合格できた事、そのためのプロセスをしっかり先生方が共有してくれた事が一番良かった事です。
合格に必要な資格や点数などを算出してくれたお陰で本人がそれを目指して勉強出来ていました。
またどんなに駄目な時でも寄り添ってくれるのもこの塾のよい所かと思います。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他にもタブレット学習の会社は色々ありますが、スイッチのゲームで勉強ができたり、アプリの充実さを見ると費用対効果は高いと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ タッチペンで書いた文字がうまく反応せず、子供のやる気が落ちる場面がありました。
(9が、0として認識されてしまうなど)が、ゲーム感覚で、取り組めるので本人は楽しそうに取り組んでいると思います。

教材・授業動画の難易度 ゲーム感覚で取り組めるので、少し難しい問題でも、
本人が飽きずに取り組めていた。
初めてのひっ算では、段階を踏んで教えてくれていたので、授業より頭に入っていると思う

演習問題の量 演習問題は、ちょうどいい量だと思う。ただ、やり直し問題は、同じ問題が出てくるので、答えを覚えてしまい、やり直しの意味がないような気もしました。

良いところや要望 Switchのゲームで楽しみながら勉強が出来るところに惹かれました。勉強に取り組むまでに時間がかかる子供なので、面白そうと興味を持たせるのに、とても効果的でした。過去のSwitchゲームも販売していただけると嬉しいです。

総合評価 楽しく勉強できているので高評価です。ただ、タッチペンの誤認識が度々あったので、マイナス1でつけさせていただきました。鉛筆のようにかけたら嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高いとは感じました。しかし今は、本人の学習意欲を取り戻すべく、躓いている所から遡り、自信を付けさせることを優先してやらないといけないと夫婦で話し合いました。先はどうなるか未定ですが、ひとまず小6の最後の1年という期間を決めて通塾を希望しています。志望校に向け、オーダーメイドの指導をして頂けることは有難いですし、本人も納得して機嫌良く通わせて頂いています。

講師 授業が分かりやすいこととマメに面談にも応じて頂けることが有難いです。数年間、躓いて自信を失っていた状態から、今、先生方が引っ張り上げようとして下さることが伝わり、感謝しています。決して無理強いはせず、褒めて伸ばして下さろうというのが伝わります。料金がもう少し安ければ非常に有難いのですが、ひとまず本人のやる気を取り戻すことを第一優先に考えています。

カリキュラム 志望校に合わせて、そして本人の成績に合った使いやすい教材やプリントで指導をして下さいます。高額な特別な教材の購入などは無かったです。

塾の周りの環境 快速も停まるJR市川駅ということもあり、周辺が明るく、人通りが多いことに安心しています。通塾の行き帰りの時間ですと特にお仕事帰りの方々で賑わい、より人通りが多くなり、安心できます。

塾内の環境 ウォーターサーバーが設置されているので、小まめに水分補給をさせて頂けているようです。トイレの場所も近く、清潔。自習室も広々として先生と子供たちとの距離が近い。過去問も沢山置かれています。

入塾理由 小3の2月より大手塾へ通塾していました。そちらで学習が追い付かなくなったことがきっかけでTOMAS市川校さんへ問い合わせをしました。1対1型で本人の躓いている場所に戻り、本人のペースで指導して頂けることに魅力を感じています。副校長の最初の説明や小まめな御対応にも魅力を感じ、ここなら安心して本人らしく頑張れると思い、入塾させて頂きました。

宿題 とにかく勉強の得意な子ではないので、本人は宿題がもっと少ない方が良いと申しています。しかし親の私たちから見ますと、一週間の計画を立てて進めていけば無理なくこなせる量だと思っています。

良いところや要望 先生が優しい、環境整備が完璧だと思います。
個別指導というメリットを活かして、本人にも果敢にこの1年間頑張ってもらいたいです。

総合評価 料金は少し高額ではあります。

しかし先生方の良さ、環境の良さ、小まめに面談をして頂けることに大いに魅力を感じ、この評価点数にいたしました。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

5.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 金額は塾よりもお手軽だし、本人もゲームの延長のような感覚でどんどん進めているので始めて良かったと思います。任天堂スイッチを使う学習ゲームなどはほぼゲーム感覚で遊べていて、熱中しながら都道府県の特徴を学べているのでこんな学習コンテンツまで付いていてこの価格なら、とても費用対効果は良いと今のところ思っています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が楽しめるようなイラストや音楽が勉強中に流れ、飽きずに勉強しています。またご褒美動画などもあり、勉強を進めると簡単なご褒美があるのでそれも楽しいようです。任天堂スイッチで遊べる都道府県ゲームはとても熱中してやっていて、良いなと思っています。

教材・授業動画の難易度 先取りの学習も自身でやっているようなのですが、どうしてもタブレット学習だとマニュアル通りの説明しか行われず、意味が理解できなくてもそれ以上の説明は得られないのでその辺は塾より劣る弱みかなとは思います。そういう場合は、親がフォローを入れながら学習していくスタイルをとっています。

演習問題の量 ちょうど良いみたいです。飽きるころにはノルマよりも多くの学習を出来ているので楽しいのだと思います。

良いところや要望 子供の学習内容が親にメールやマイページで報告が来る所は親としては助かります。家事育児でバタバタしていてタブレットを毎回覗くわけにもいかないのですが、子供が学習を進めると結果報告がスマホに届くので、夜の時間に進捗や点数が確認できるのは母親には助かります。

総合評価 まだ始めたばかりなのでわからない部分もありますが、今の時点では内容もコンテンツもフォロー体制も満足です。あとは子供が続けてくれたらいいなと思うばかりです。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通塾よりはやや安いぐらいなので、習い事なので通う時間がない子供にはとても良いと思う。でも、時間があるなら通塾のほうが多少高くても質問出来るし、欠点がわかりやすく、アドバイスも貰いやすいと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 通信教育なのでタブレットの設定やどのように勉強を進めていくかなど手探りでした。慣れるまでは親も子供も大変でした。習い事で忙しく塾に通う暇もなく共働きなので送迎も出来ずいろいろ考え通信教育にたどり着きましたが自分でしっかりやる子でないと大変かもしれない。

教材・授業動画の難易度 教材内容はしっかりしているのでさすがだなという感想です。少し難しくスタートが遅かったうちの子は未受講分を自分で補うのはとてもとても大変です。そのためついていけず補強するために算数は別のドリルを買って下準備をしながら並行して受講しています。

演習問題の量 問題の量はそこまで多くはないものの、授業動画を見てから問題を解くので結構時間がかかります。理解できなければ何度も再生できるのはいいです。

オプション講座の満足度 プログラミングは受験コースに変更する前は受講できたのに変更後出来なくなったので残念。

親の負担・学習フォローの仕組み 難しいので慣れるまでは親のフォローは致し方ないですが、答え合わせも自分でできるのでよっぽど難しくない限り1人で頑張っています。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 途中でコース変更したのでアプリの新たなID登録など分からずしばらく使えなかった。タブレット自体は子供は慣れるのも早いため問題ない。

良いところや要望 タブレットだけだと紙に書く習慣がないけど、紙も使用するのでその点では安心。通信教育だから仕方ないけど、あくまで子供ペースなので管理が難しい。ペースが遅い子にアプリで通知してくれたり、頑張ってる時やいいペースの時に励ます通知があるともっと頑張れそうです。

総合評価 通塾せず自宅勉強を選んだ家庭にはいいと思うが、受験するなら通塾のほうが子供は楽かなと思う。子供のやる気がないと自宅勉強は難しい。値段は通塾よりもやや安い程度なのでもう少し下げてほしい。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 対面塾に比べて費用が安い分、トラブル時の対応に脆弱さを強く感じる。不具合時の連絡先の電話番号はあるが繋がるまでに1時間近くかかった時があった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供がゲーム感覚で自発的に勉強して姿はやらせてみたいと強く思いました。

教材・授業動画の難易度 子供が抵抗無く嘖々と進めているので、進めやすいのだなと感じた。

演習問題の量 標準コースでは、すぐに勉強が終わってしまうで
時期を見て発展クラス変更を考えています。

良いところや要望 仕事の合間にかける相談窓口の電話は10分以内に出てもらいたい。

総合評価 全体的な操作性がわかりづらく、確認方法も電話のためわかりづらい。
その電話も対応が悪い。

開進館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾の数学の先生から、お電話をいただきましたが、とてもゆっくり、はっきり要件を伝えて下さり、分かりやすかったので、指導の質は大変良いものだと思いました。

カリキュラム 初めて塾に入りましたので、プリントの字の小さい事にびっくりしました.最初のテストは戸惑いもあり悪かったです
これからついていけるか少し心配なところでもあります。

塾の周りの環境 立地はとても良いのですが、自転車置き場が無いのが不便です。有料の駐輪場に停めております。
どこかに無料で置けるところを確保していただきたいです。

塾内の環境 まだ、新しいので、とても綺麗で気持ちがいい環境です。受付の方も気さくでとても親切で、お聞きしやすいです。

定期テスト きちんとフォローしてくださっているので、良い塾だと思いました。

良いところや要望 立地も良いし、受付の方も感じのとても良い方ですし、先生もベテランの方が多いので安心して預けられます。

総合評価 まだよく分かっていないのですが、感じたまま、評価させていただきました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の塾はタブレット学習を体験していないため、コスパがいいのかどうなのかは判断できない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 小さい子供にとって、自分専用のタブレットを持つこと、そして、学習を進めることによってスターを獲得し、ゲームが出来るようになるという流れがとても適していたようで、とても意欲的に学習を勧められていて助かっています。

教材・授業動画の難易度 文字や数字を書くときに、誤認識されてしまうことがあり、そのまま回答完了を押してしまい、誤答扱いになることが散見され、その度にイライラしてることがある。

演習問題の量 若干少ないように思えるが、継続させる上では、ストレスが少ない方がいいと思っているので、結果的には、ちょうど良い量なのだと思っている。

良いところや要望 紙の教材が送られてこないことが、ゴミの処分等でのストレスがなくて良い。

総合評価 他の塾や通信教材と比較できる立場にないため。その評価とした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 想定していたより高かったのですが、完全個別のためこのくらいになってしまうのかなと思いました。

講師 完全個別で、生徒の状況に応じたオーダーメイドの授業を行ってくださる。

塾の周りの環境 駅から近い。エレベーター内の状況がカメラでわかるので、犯罪抑止にもつながり、子供が一人で乗っても安心です。

塾内の環境 室内はきれいで、参考書なども整理整頓されており、外からの音は聞こえませんでした。

入塾理由 完全個別であり、子供に合った内容の授業をしていただける。自宅から近い。

良いところや要望 こちらの要望に丁寧に対応していただきました。これからの授業内容に期待しております。

総合評価 個別のため、どうしても金額が高くなってしまうが、質の高い授業を行っていただけることを期待しているため。

修優舘西宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で、自習も見てくれるので、値段は妥当だと思います。やはり集団よりは割高。

講師 アルバイト講師ではないので、安心感がある。
子どもが分からないところを詳しく教えてくれるので助かります。

カリキュラム 子どもに合わせて進めてくれる。
分からないところは繰り返し教えてくれる。

塾の周りの環境 家から比較的簡単な道なので、子どもが通いやすい。駅からは少し遠いけど、治安のいい場所なので安心だと思う。

塾内の環境 個別塾のイメージの半個室ばかりかな、と思っていましたが、長机がメインに置いてあり、少しびっくりした。
慣れると特に気にならなかった。

入塾理由 時間や曜日が自分の都合に合わせて選べるから。
また家から通いやすいのも良かった。

良いところや要望 用事や体調不良で行けない時も、授業前までに連絡をすれば変更可能なのでありがたい。

総合評価 値段は妥当だと思う。
まだ始めたばかりなので、子どもの成績が上がるかどうかはこれから見てみたいと思う。

「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

73,083件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

栄光の個別ビザビ ビザビ和光校
栄光の個別ビザビ
ビザビ和光校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。