
塾、予備校の口コミ・評判
4,262件中 381~400件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「小学生」で絞り込みました
スクール21鶴瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3日通うので割高になってしまうが、フォロー体制も整っているので妥当に感じる。オリジナルテキストを使用しているのだが、中学3年の後半になると頻繁に新しいテキストが配布されていて、その分テキスト代金もとられるのが気になったところである。
講師 とにかくフォロー体制が整っていた。 受験のストレスで、受験期に投げやりになる子供に対してやる気を取り戻すよう指導してくれた。また、保護者に対しても親身になってくれ頻繁に相談の時間を設けてくれたので、何とか受験を乗り切れた。
カリキュラム レベルごとにオリジナルテキストを使っていたが、反復問題も多く解き進めるうちに、解き方をマスターしていた。毎月行われるテストでの成績が悪い教科があると早々にクラスが変更されるので、わからないまま進むということもなかった。
塾の周りの環境 スーパーと同じ敷地にあるので駐車場が広く、雨の日に車の送迎がしやすい。塾帰りの時間も人通りがある点は安心できた。
塾内の環境 教室以外に廊下にも自習できるスペースがあるので、授業がなくても塾に行って勉強することができた。
入塾理由 県立受験に強いということ。それから、小学生の授業に国語があったこと。塾を探す中で英語と算数というプログラムが多いなか、国語を重視してる我が家の教育方針と合っていたから。レベル別のクラス編成をしているのも魅力だった。
定期テスト 学校別にテスト期間に教室を開放しているので、各自で自習できる環境であった。
良いところや要望 生徒は厳しいことも言うけど、やる気がある子に対して積極的にフォローしてくれる。コロナの頃はオンライン授業があったが、5類になってからオンラインはやめてしまった。インフルエンザなど出停の時にオンラインを受けられたらありがたいと思う。
総合評価 保護者説明会、面談など定期的に設けているが、希望すればいつでも面談時間を設けてくれるので、不安を抱えたままでいるということがなかった。
個別指導塾ノーバス大宮東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾のなかでは、この価格が適正なのかな?!と思っていますので。
講師 講師の質は、年齢が親よりも近いので、相談や受験対策には、とても、適していると思っています。
カリキュラム 塾の教材も、四苦八苦しながら、どの教材が息子に合うかどうか、決めてくれていることが、とても、有りがたいです!
塾の周りの環境 交通の便は、大宮駅に近いこともあり、とても良いと思います。治安も、悪くなく、安心して送り迎えしています。
塾内の環境 塾内の環境は、自習室のスペースが、少し小さいのかな?!と思っています。もう少し広ければ、生徒もたくさん自粛できるのでは?!と思います。
入塾理由 定期テスト対策を中心に、塾にお願いしていました!その先に、高校受験を目指します。
定期テスト 定期テスト対策は、過去のそれぞれの中学校のテスト内容から、選りすぐって対策してくれています!
宿題 宿題の出され方は、それぞれの生徒によってだと思います。息子に話を聞くと、多いときは多く、少ないときは少ないそうです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者面談には、積極的に参加しています。ただ、塾に任せっきりということもあり、考えないといけないなと思っています。
良いところや要望 保護者面談の日程が急に決まるので、予め、何月に行うか、お伝えくださると、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと これからも、通い続けていきたいと本人が言っています
総合評価 個別指導には適している塾だなと思っています。ブースや自習室の完備を、より強固にお願いします。
個別学習塾ベスト本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾と変わらず、高すぎず安すぎずだったので手軽で良かったと思う。
講師 通うのが楽しみだと聞いていたので、安心して通塾をさせる事ができた。
カリキュラム 学校の授業に合わせた内容を予習復習してもらえたのでとても良かった。
塾の周りの環境 家からは遠すぎず、通える距離だった。雨が降った時には車で送っていたので近くに停められるような場所があって良かったと思う。
塾内の環境 教室内の雰囲気は良く、生徒も落ち着いて受けていたと感じられた。
入塾理由 周りからの評判もよく、ママ友にも勧められたため、通塾を決意した。
良いところや要望 教え方がうまく、学校の授業に沿った内容を教えてもらえたので成績アップに繋がった。
総合評価 子供の成績も伸び、今通っている学校でもある程度の成績が取れるようになっているので通って良かった。
栄光ゼミナール飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 素晴らしい先生が担当だと安いと思います。逆に、教え方が不十分な先生が担当となると、せっかく料金をかけているのに、この程度では不十分と思う事がありました。コロナ禍でしたので、iPadを使用しての授業がよく聞こえていたので、先生のレベルがとてもわかりました。
講師 ポイントを押さえていてとても素晴らしかったです。逆にベテラン講師なのに、教え方が悪く、わかっているか確認しないまま、わからない生徒は放置する雰囲気もありました。この先生本人がわかっているの?というレベルの方もいました。いろいろなレベルの講師の方がいらっしゃいました。
カリキュラム 受験する本人のやる気次第だと思いますが、わかりやすい予習教材、まとまりのあるテキスト、復習問題等とても充実していると思います。受験用の資料やテキストも良質です。
塾の周りの環境 駅に直結しているビルです。また、登校・下校にICカードで確認するため、電車の遅延やいつ帰ったかがわかるため、良いと思います。普段はリモート授業でしたので、コロナ前の期間と夏期・冬期講習の間が通学でした。
塾内の環境 整理整頓されてきれいでした。自習室はもう少し席数があれば良いと思います。
入塾理由 テキストがわかりやすく、中学受験に関する資料も充実しておりました。少人数コースもあり、こちらへ決めました。
定期テスト 小学生でしたので、学校の授業と受験問題の範囲やレベルが違うため、定期テスト対策は特にありません。
宿題 レベルに合わせて各自やっておくようにという感じでした。余裕があればここもやりましょうという感じです。やったかどうかチェックはしていないため、やっていない人は放置だったようです。そのため、自主的にやる気があればかなりありましたが、逆にやっていなくても特に強制するわけではなく、軽い注意程度だったようです。
家庭でのサポート 模擬試験の送迎や説明会に参加しました。また受験情報で各中学校のレベルチェックや過去問題を解いて問題のレベルや特徴を確認していました。
良いところや要望 わかりやすいテキストと、たまに良い先生にあたるところがいい点です。また、講師動画もあるため良い講師の授業も受けられます。もういないかもしれませんが、対応の悪い年配者がいたので、その点は直すと良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナによってリモート授業が後ろで聞けたのは収穫でした。先生によってはとても良い先生もいますが、教室ではこんな言葉遣い(先生によっては高圧的な言い方)をしていたのか、というような先生もいました。教室では先生の独壇場ですから、我々はどんな状況かわかりません。また、授業はiPadを使う事で質の良い講師の動画説明がみられるのは良いと思います。
総合評価 上位校を目指して入塾させたものの、そこまで成績が伸びなかった。ただし、本人の実力や取り組み方の問題もあるとは思います。この結果なら、入塾せずに家で勉強しても変わらなかったような結果でした。本人がやる気を出すというより、勉強をするのが嫌になってしまうような授業もあったのではないかと考えます。一方でお金を出しても担当してもらえないような、素晴らしい先生にもあたった点はとても良かったです。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。学年が上がるにつれて金額はだんだん高くなる。
講師 集中して授業を受けられる環境がある。受験に関する話しもよくしてくれる。
カリキュラム その時期に必要なカリキュラムを都度やってくれるのでお任せしていれば安心できる。
塾の周りの環境 駅に近いので、夜は賑やかかもしれない。塾にいるうちは買い出しなどには出れないのでコンビニは近いがあまり関係ない
塾内の環境 ビルは新しい訳ではないので普通な感じ。塾で勉強できればよいので特に問題はない
入塾理由 高校の合格実績が他の回りの塾と比べて良かったのでお願いしようと思った。
良いところや要望 授業がない日でも、無料で定期テスト対策をやってくれるので本当にありがたい。
総合評価 受験に勝つ為に真剣に考えて教えてくれる塾です。個別に分析してくれ、必要なものをアドバイスしてくれます。
サピックス小学部(SAPIX)南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当。無駄な請求もなく追加もないので非常に明朗会計。シンプルが一番。
講師 熱い先生方が多いので非常に刺激を本人も親ももらえてモチベーションになれた。
カリキュラム 無駄のない目的達成のため、カリキュラムはシンプルでかつ繰り返す方法で助かった。
塾の周りの環境 駅から近いし治安も良い。周りは塾が多いので安心して通うことができた。また警備員の方もいたり事務の方もフォローしてくださる。
塾内の環境 モチベーションは皆が高いので無駄な争いなどなく非常にスマートな環境で助かった。
入塾理由 とにかく信頼があり、やり遂げてくれる塾だと思い本人が選んだ。
定期テスト 特になし。常にテストをするのでいつテストがきてもいいような本人への意識付けがあった
家庭でのサポート とにかく体調管理、テキストの管理、答え合わせ。また科目に応じてやり方を変えてあげた。
良いところや要望 スタッフの方のスキル、モチベーション、寄り添い方は最高である。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく皆の意識が高いので、無駄のない、しかし目標に向かう姿勢は最高だった。
総合評価 とにかく質が高いと思う。レベルが高いのでなかなか難しく感じるお子さんもいると思うが、子供がついていけるかそれを見極めるのが親の役目。
個別指導専門塾アップステーション戸田公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾に比べると通いやすい料金だと思います。
突然の欠席も振り替えができるので無駄にならず助かります。
講師 塾長、講師の先生方がとにかく優しくて、褒めて褒めて伸ばしてくれているようです。
カリキュラム 学校の教科書に沿ったテキストです。
塾で予習と復習ができるので、学校の授業では余裕を持って受けられているようです。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩10分くらいです。
交通量が多い、五差路交差点の近くなので注意が必要です。
塾内の環境 ちょっと狭いですが、整理されています。
机の間隔が狭いので、隣の声が気になるときもあるそうです。
良いところや要望 勉強だけでなく、生活面も細かく察していただけて助かってます。
イベントもたくさんあるようで頑張りがいがあるようです。
英才個別学院西浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとやや高いと思ったが個別なので仕方ないと思います。
講師 娘から優しくわかりやすい人ばかりと言っていたので講師についてはいいと思います。
カリキュラム 生徒それぞれの実力に合わせたカリキュラムになっていて非常にいいと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く立地もいいと思います。ですが自転車を止めるところなどが少なく、夜は少し暗く危ないかなと感じます。
塾内の環境 非常に綺麗で勉強しやすい環境だと思います。また自習室も綺麗に管理されていて静かで落ち着いた雰囲気です。
入塾理由 値段と本人が行きたいと言っていたから。また家から近いからです。
定期テスト 基本に2週間前から徹底的にテスト対策を行ってくれて過去問なども宿題として出してくれていたところです。
良いところや要望 生徒1人1人にあった講師やカリキュラムを使って勉強することごできるところです。
総合評価 非常にいい塾だと感じます。本人も最初は嫌がってたものの塾に行くことが楽しみとしている様子でした。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて安いと思う。子育て世帯に非常にありがたい価格だと思う。
講師 子供がわかりやすいトーンと大きさで話している様子。ときどき確認テストもあるので、学力の到達度がわかる。わからないところは、自宅で,復習動画で学習できるところも良い。
カリキュラム 夏期講習、春季講習、秋季講習、冬季講習と復習や面白い内容の授業があって、学校の内容だけに収まらないところが良い。
塾の周りの環境 車で送迎する際に、講師の方々がドライブスルー方式で順に帰宅させている。周りから苦情が来てしまうようてま、車待ちの対策はよくできている。
入塾理由 夏期講習に行って、学ばせた。授業がわかりやすかったようで、続けていきたいと本人が行ってきたのでそのまま継続させた。
定期テスト 小学生は定期的なテスト対策はない。小学校のうちは特に必要ないと思う。
宿題 宿題は毎回でている。量もそれほど多くなく、日常に支障が出ることはない。
家庭でのサポート 勉強時間を決めて毎日学習を、させている。なかなか定着しなかったが、だんだんと,定着するようになった。
良いところや要望 季節の特別講習も通常の月会費と変わらず受けられるため、非常に助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった際も、動画で学習できるため、非常に助かります。
総合評価 子供がわかりやすいと思えるスピードと話し方で、学習意欲げますと思える。
湘南ゼミナール 総合進学コース南与野 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段は知りませんが、値段の割に成績が上がらないのと、先生が忙しいのか子供が塾で聞きたいことが聞けずに一部の教科を自分が教えていることを考えるとコストパフォーマンスが悪く思えます。
講師 進路について相談に乗っていただいたり、成績に応じた学校を勧めていただきました。
カリキュラム 成績に応じたクラス分けを行っていて、進め方に特に不満は感じません。
塾の周りの環境 駅のすぐ側なので交通量は多いものの、治安は良く、通うことに不安は少ないと思います。スーパーも近いので送り迎えにも便利です。
入塾理由 自宅から距離が近いことと、他の塾に比べてクラスの雰囲気が明るく感じたため。
定期テスト 毎回定期テスト時は過去のテスト問題をもとに対策を行っていたと思います。
宿題 子供は量が多いと話していましたが、親からすると適切な量に思えました。
良いところや要望 費用明細が乏しく費用に対する納得感が少ないですが、塾からの連絡は適切にあり、先生も信頼できる方が多いようです。
総合評価 講師の方は学校の先生より信用できそうなことと、子供が気に入っているためです。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこ高いが、塾の授業だけではなく、定期テスト対策もしてくれるので、コスパは良いと感じた。
講師 間違えたところを、解けるまで繰り返し指導してくれる点が良いと感じた。
カリキュラム 公立高校入試にによく出る項目を確実に得点できるように工夫されている。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で7分、自転車で5分弱と通いやすかった。駅から近いので、人通りも多く、心配することはなかった。
塾内の環境 教室は新しくはないが、きれいに保たれている。自習室も自由に使え、満足だった。
入塾理由 公立高校入試に実績があり、評判が高かったため。自宅から徒歩で通える距離だったため。
定期テスト 定期テスト対策を学校別に実施してくれる点が良い。過去のテストも参考にしているようだった。
宿題 宿題は、毎回出ていて、予定をしっかり立てないと、終わらないこともあったようだ。
家庭でのサポート 送り迎えはしなかった。
併願確約は、塾の成績も利用でき、実績があることが理解できた。
良いところや要望 北辰テストの偏差値以外に、あづま進学教室の偏差値で、併願確約学校別に取れたことが、非常に良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んでも、補講を実施してるれたため、ロスは最小限だった。
総合評価 埼玉県立の高校入試に特化した塾だと思います。
併願についても親身に対応してもらいました。
個別指導 スクールIE東浦和北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については決して高くないのではないかと思います。講師のみなさんもすごくフレンドリーに接してくれますし、子供の勉強する環境としては立地環境も含めて満足しています。
講師 講師の知識量や教え方がすごくよいです。授業が終わったあとも勉強のことだけではなく様々な質問に真摯に答えてくれます。
カリキュラム 教材は子供のレベルにあったわかりやすいテキストを選んでくれており、カリキュラムもしっかり組み立てられている。
塾の周りの環境 最寄りの駅からすぐの大通り沿いで周りに人もたくさんいる環境なので、通わせることについてはすごく安心できます。
塾内の環境 教室は人数が少ないのにも関わらず、広い部屋をつかっていて、とても明るい部屋なので子供も満足しています。
入塾理由 中学受験をするにあたって、友達が多く通っている塾を選びました。楽しく通ってもらい、友達同士で競い合いながら勉強をあきらめることなく継続的にしてもらいたいというのが大きな理由になります。
定期テスト 定期テスト対策については、テスト期間が近づくと時間制限をつけた小テストの頻度を増やしてくれているのでとても助かっています。
宿題 量は適量だと思いますし、内容も授業の内容をしっかり振り返りながらできるものなので、次の授業の準備をしっかりすることができます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えについては基本的には車でやっています。その際に、担当の講師と子供の進学について相談させていただくこともあります。
良いところや要望 病気などのやむを得ない理由で授業を休んでしまったときのアフターフォローについての充実を期待します。
総合評価 子供が勉強を楽しみながら続けていく環境が提供されているという点で、総合的には満足しています。
W早稲田ゼミ上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、他も同様なので、使用がないと思いました。
講師 子供が講師に従ってしっかり勉強して、宿題も進んでやっているので、良いと思います。
カリキュラム 子供自身が選んだ教科をやっているので、良いと思います。季節ごとの講習もあり、満足しています。
塾の周りの環境 自宅の近所にある教室から選んだので、交通の便はとてもいいです。駅から少し離れた住宅地にあるので、環境は落ち着いています。
塾内の環境 新しくできた塾なので、教室自体も新しくきれいです。また、生徒もみな入塾時期が一緒なので、新鮮な気持ちで勉強できると思います。
入塾理由 家から近く、キャンペーン中で割引があったから。また、子供も気に入っていた
定期テスト 希望すれば参加できますが、特に子供が希望していないので、参加させてはいません
宿題 まだ難しいレベルの授業ではないので、空き時間にす数十分程度で終わるため、週末にまとめてやっています。
家庭でのサポート 最初の説明会には一緒に出掛けて、日々の送り迎えを両親のいずれかが行っています。
良いところや要望 新しい塾なので、生徒の入塾時間も近く、新鮮な気持ちで学習できている。
その他気づいたこと、感じたこと 迎えに行く際、どのクラスが終わっているのか、よく分からないので、待たされる時がある。
総合評価 ひとまず初めて入塾した教室ですが、特に問題はなく、勉強できているので、満足しています。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現実的にはこんなもんだと思います。
思ったほど高くないです。
講師 正直、先生とクラスによるムラが大きい。
先生は融通が効かず、勉強をやる気がある生徒だけを対象にしている発言が多く、子供たちを勉強に仕向けると言う視点はなかった。
受験のために勉強マシーンを作るのであれば良いかもしれませんね。
カリキュラム 教科によってムラはあります。
先生によってムラもあります。
塾の周りの環境 場所的には非常に便利なところにあります。
交通の便も非常に良いです。塾が終わる時間は治安も悪くないです。
塾内の環境 自修室などの環境は良いみたいです。時々授業とは関係ない時にも行って先生に教えてもらったみたいです。
良いところや要望 どちらかと言うと地元密着型の塾なので、生徒のことをきめ細かく見ようとしてくれる。
反面地元の塾なので、都心の有名な所に比べると、教員の質はばらつきが多い。
総合評価 難関校を受験するわけではなく、
日々の学習の支援と言う使い方をするのであれば良いと思います。
ナカジュク美南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対4の個別指導という事で、1対2の個別指導塾よりも安価ですが、集団よりはやはりやや高額になります。
自習に通うつもりなので、その面を考えれば納得できる料金です。
講師 体験授業で、子供の性格や得意?不得意な所を大まかにご理解して頂けたようで、指導方針や向き合い方を伝えてもらえたのが良かったです。声が大きく、気になる事があるとすぐに質問していまい、迷惑になるのではないかと心配でしたが、ダメな事はきちんと伝え、約束事として指導して下さるとの事だったので安心出来ました。
カリキュラム 自習で毎日通っても良い、長期休みには学童のような預かりがある、国語と英語は算数よりも短い時間だが同じ日に受講できる、などが良かったです。
塾の周りの環境 家から遠くなく、自転車で通えるので便利です。暗くなっても中学校が近くにあるので治安が良いと思います。
塾内の環境 授業室と自習室が隣で、それぞれの所にいる生徒達が集中できるのか気になりましたが、うちの子供にはどちらの立場の時にも、多少の雑音がある方が良いようです。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、子供が飽きずに通ってくれる事を祈るばかりです。まずは毎日の学習習慣がついてくれればと思っています。
栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は、4教科まとめて受講することが前提だったりしますが、科目ごとに履修ができたので、割安だと、思いました。
講師 先生による授業レベルに差がありました。社員さん?の講師の質が低く、理数系は先生に任せて、社員の講師が文系の授業ばかりしていました。
カリキュラム 私立の算数のテキストは、質的に物足りないと思います。また、理数系の授業は当たり外れが大きかったです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、若干、危ないなと感じましたが、治安などは良く、比較的、静かな環境だったと思います。
塾内の環境 大通りに面しており、教室は一階で、玄関ドアを全開にしていることが多かったため、常に虫やほこりが教室に入り、子供達も集中しずらい環境だったと思います。
入塾理由 自宅から近く、私自身も昔、栄光ゼミナールに通っていたので、娘も通わせようと思いました。
良いところや要望 社員の講師さんが、受験の本丸である理数系をしっかりやってほしいと思います。理数系の先生も非常に熱心に指導して下さいましたが、途中で辞めてしまいとても残念でした。社員の講師の先生が、文系だけでなくきちんと理数系をみてくれるといいなと思います。
総合評価 特に文系の先生のレベルが、低く、視野が狭いなと、感じました。
個別指導の明光義塾南古谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がる事に金額が上がっていくのは仕方ないけれど中学校に入ると受験のために教科数や時間が選べるはずなのに高い金額での強制感があった。テキストを購入してもほとんど使わずコピーしたプリントを自分でひたすらとくだけで余り意味が無かったように感じます。コピーに掛かる費用も一律でお支払いしていたのでテキストでなんとかならなかったのかな?と思いました。
講師 小学生の時に教わった先生はとてもわかりやすく楽しみに通っていましたが 大学を卒業と共に辞めてしまったので残念です。その後は合う先生がおらず何となく通う感じになってしまいました。塾を変えてでも合う先生を探せば良かったと後悔が残っています。
カリキュラム 通常授業の延長と言う感じで季節講習のテキストを購入しても数ページやるくらいで意味が無かったと思います。
塾の周りの環境 駅から1分くらいで駅前にコンビニも有るので便利だと思います。コンビニと同じ距離でスーパーもありイートインスペースもあったので 長時間利用の方は非常に助かると思います。送り迎えも車が停めやすく便利でした。
塾内の環境 教室内は見えませんが面談スペース?受付スペース?を見る限り清掃も整頓もされていて季節のイベント事にハロウィンやクリスマスツリーが飾られたり細かいところまで手を掛けて下さっていると思います。駅前のため選挙の時期になると演説等で騒音が酷かったようです。
入塾理由 学校で理解できなかったところが理解出来るようになっていた為本人に合っていると思いました。
定期テスト 定期テスト対策はあったようでしたが講師が苦手なところを理解してくれていないため 苦手な部分を解説するという感じではなく ただプリントをひたすら解くだけなので必要ない部分が多かったようです。
宿題 宿題の量は本人と確認しながら決めている様子でした。無理な量は出さず出来なくても塾の時間にやれば良いと言う感じでしたので本人としては安心でしたが親としては勿体無い気がしています。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。面談では漢検などの申込みの説明を聞いたり季節講習の相談なども行きました。
良いところや要望 連絡がある時 電話をするとすぐに出てくださいますし 迎えの時に車まで来てくださり話をしてくださるときもあり助かりました。コミニュケーションは取りやすかったと思います。季節のイベントサプライズは子供は喜んでいました。
その他気づいたこと、感じたこと 個人個人に合わせて下さる気持ちが良く伝わってきたのですが おそらく講師の人数が足りなかったため対応していただけながったのが残念です。
総合評価 自分のペースで楽しく学習したい子供には良いと思います。教室長も講師も親しみやすいと思います。
ガッツリ勉強したいさせたいと思ったら違うのかな?
臨海セミナー 小中学部上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 記憶が確かではないが、長期休みの講習代か、テスト対策の期間がタダか、安かった
講師 子供の人数が多いので、先生方は大変だと思うが、それぞれ個性ある先生であった
カリキュラム 教材に沿って進めていたのかな?と思います。対策もよくやっていた
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内でアクセスが良いと思います。ただ、メイン通り沿いなのでクルマの送迎では大変であったと思います
塾内の環境 騒音対応をしており良かったと思います。子供の、声の方が気になりました。
入塾理由 金額も良心的で良かった為、友達も通っていた為が理由であります。
定期テスト 定期テスト対策はありました。たしか、塾ではない日でも対応してもらった。
宿題 適量だと思いました。予習して復習してとバランスが取れていたと思います。
家庭でのサポート じゅくの送迎や説明会の、参加、三者面談など、幅広くサポートしていました。
良いところや要望 コスパが良くいいと思います
アクセスもう少し良いので良いと思います。
総合評価 多い子供が通っており、周りに流されない子供なら合うと思います。
アルファ進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じた。家庭の負担が多いし本人の学力のつき具合が微妙であった
講師 講師はそれぞれ合う合わないがあるので何とも言えないが、子供には、合わなかった
カリキュラム カリキュラムはいいと思っていたが、やや、本人のやる気が気になった
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内でアクセスして良いと思う。
塾内の環境 教室は静かであるが、もう少し少人数でやって行けばよかったと思う
入塾理由 本人にあった塾ではないかと思った。また、中学受験も考えていた。
定期テスト テスト対策は学校にあったテスト対策があった方が良かったと思う。
宿題 あまり、宿題が出ていなかった記憶があります。すぐ終わり手持ち無沙汰かな?
家庭でのサポート じゅくの送迎や面談などでサポートしていたと思います。長期休みの講習も申し込んだ
良いところや要望 電話対応が良かったと思う。講師もいい先生がいた為頼もしくあった
総合評価 子供個性で合う合わない何あるので何とも言えないが、地域の学校にあった進めかたをして欲しい
小泉塾【埼玉】籠原南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここの塾は兄弟割引という物があったのでそこは助かりましたね
講師 分かりやすい先生も居れば、適当な先生もいると息子は
話していました、適当な先生は少ないのでまぁまぁ良い講師が揃ってますね
カリキュラム 教材はきちんとした解説なども乗っていたし塾が終わったら息子に塾の教材で自習をさせていたので良かったと思います
塾の周りの環境 息子が通っている中学校、通っていた小学校から近いので送り迎えは助かりましたね。ですが授業ではとも同士でふざけ合ったりなど喧嘩などトラブルもいくつかありました
塾内の環境 少し古め校舎でしたね2階でチャイムなどが聞こえずらかったりすると息子も話してました
入塾理由 息子の将来のために、ちゃんとした高校に進学してほしかったため、そのために塾という環境が必要ですだと考えたからです。
定期テスト 塾には息子の友達が沢山いてなかなか集中出来てなかった感じでしたので定期テストでは平均点かそれ以下という感じでしたね
宿題 宿題はたまに出ていたという感じですね30分もすれば終わる内容だったので簡単だと思います
良いところや要望 良いところはとにかく住んでいる地域から近いという所ですね。送り迎えが楽です
総合評価 息子には合わなかったようです。トラブルの解決も少し適当というか、面倒くさいと思ってる感じがでていて少し不快でした