
塾、予備校の口コミ・評判
4,262件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「小学生」で絞り込みました
あづま進学教室大宮本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 専門で教えてもらえる先生がいると思っていたら、国語と社会や数学と理科など兼任されている先生が多かったので、もっと専門的に先生がいらっしゃる方がいいなと思ったので安くはないと思います
講師 担任制だったので中学3年生の時の担任の先生は面談で親身になって話をしてくださいました
塾なので卒業式はないものの、先生方とのお別れ会をしてもらえたので良かったと思います
カリキュラム 実力テストでクラス分けがあり、クラスによってテキストや進み具合が違ったようです
実力テストの結果次第でクラスが落ちることもありました
塾の周りの環境 駅に近い繁華街にある為、帰りは酔っ払いなどがいるので送り迎えしていました
車やUber Eatsなどのバイクなど交通量が多いので気をつけないと事故になりそうだなという場面は何回も見ています
塾内の環境 新しいビルに移ったので教室はどこも綺麗でした
自習室もあり無料で使用することができて便利だと思いました
入塾理由 地域に根ざした伝統のある塾でたくさんの素晴らしい高校に合格しているお子さんが多いと思ったので
定期テスト 任意で受講できる定期テスト対策がありました
また定期テスト対策用のテキストがもらえました
宿題 中学では学年が上がるごとにどんどん宿題の量が増えていたようです
良いところや要望 担任制度があるので塾での様子を教えてもらえること
中学生は5教科全て取らなくても1教科から通塾できること
その他気づいたこと、感じたこと 塾の終了時間になると自転車や迎えの車で近くがごった返して危なかったこと
総合評価 面倒見がいい塾だと思います
担任の先生が子どもに寄り添ってくれるいい塾でした
個別指導なら森塾大宮東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しい講師が多く友達感覚で会話をすることもできるがそのせいで勉強が疎かになってしまっている人も多数いる
カリキュラム 教材も重要な内容が抜けていることも多くあったりテスト対策などもほとんどせずほぼ個人でどうにかするしかなかった
塾の周りの環境 駅が近くバス停も近くにあったので交通の便は良かったかと思う。治安も比較的良かったのではないか。道路に面していて塾と道路の間にちょっとした柵しかないため危険
塾内の環境 非常に狭く人が集まってしまうとほとんど動くことが出来ない。また、道路に面しているため車の音が騒がしい。
入塾理由 知り合いがこの塾に通い県屈指の難関校へ進学したため良い塾なのだと勘違いして入塾した
良いところや要望 入試への対策や例年の出題傾向などを教えることがないため生徒にもっと教えるべきだと思う
総合評価 総合的にはあまり良くない塾だと言える。
エイメイ学院ふじみ野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し、夏期講習代は高いと感じましたが、その分ちゃんと伸ばしてくれるので良かったと思います。
講師 数学や英語が苦手だったら、どうしたら伸ばせるのかを真剣に考えてくれて、課題やプリントを出してくれます。分からないところは分かるまで教えてくれました。
カリキュラム 定期テスト前にはNexusといった取り組みがあり、早くから勉強に取り組めるようになっている所や、テスト前には土日も開けてくれるため勉強ができる所が良いと思います。
塾の周りの環境 駐輪場の前がすぐ道路なので、少し危険だと思いました。しかし、先生方が外に出てくれるので安心しています。
塾内の環境 部屋と部屋どうしの壁が薄い所があるので、隣の教室の音が聞こえてくる時がありますが、特に気になったりはしないので大丈夫です。
入塾理由 先生たちの雰囲気がとてもよく、子供もこの塾に通いたいと言ってきたため。
宿題 夏期講習などは宿題が多いです。普段は普通だったと思います。追加課題が欲しい子はもらってやっていたと、思うのでやればやるほど伸びると思います。
良いところや要望 先生方と生徒が仲が良く、授業も面白い。しかし、進路や子供の、私生活などの相談には真剣に聞いてくれる所が良いと思います。
総合評価 受験前には生徒どうしで応援メッセージなどを書きあったり、夏祭りや修了式など様々なイベントがあるため子供も通いやすく、楽しみながら通塾していました。
臨海セミナー 小中学部春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科だと妥当な金額なのかなとも思いました。
他をそこまで比較していないので
良し悪しは不明です。
講師 若くテキパキとした先生が多そうで、活気がありそうでした。親の顔もすぐ覚えてくれたのが好印象です。
カリキュラム 学校テストと、受験対策をちゃんとやってくれそうだと思いました。
塾の周りの環境 駅前で明るく
自転車置き場近くにあって良いと思いました。
エレベーターが混雑するようなのでそれがマイナスポイントです。
塾内の環境 実績などの張り紙など沢山あり
やる気につながりそうだなと思いました。
入塾理由 自転車で行ける集団塾だから。駅前で明るく安全。
集団塾でレベル分けならクラスが良いとかんじました。
良いところや要望 レベル別でクラス分けされているので
本人のやる気につながりそうで良かったです。
総合評価 学校が2クラスしかなく
小学校から全員持ち上がりなので色々な学校から来ている集団塾の環境に期待しています。
栄光ゼミナール東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あんなに集中できる環境の中で勉強させていただいているのにあの料金はめっちゃ安いと思いました。
講師 意外とうるさい人がいて、先生も注意してくれていたけど、その人のせいで集中ができながった。
カリキュラム 数学を受講していたけど、とてもわかりやすく教えていただき感謝しています。
塾の周りの環境 立地もとてもよく、治安もいいし、友達にも勧めたいぐらいの最高の塾です。でも料金が少し高いかなと思います。
塾内の環境 みんなが真剣に取り組んでいて、いい刺激をもらえた。みんなで切磋琢磨して勉強をしていた。
入塾理由 テスト点数が低く、とても悩んでいたから入塾を決めました。
良いところや要望 先生が優しく、丁寧に教えてくれていて、塾内も綺麗だし最高の塾だと思う。
総合評価 まず先生の教え方がわかりやすいのと立地がよく通いやすい。行って良かったなと思える塾です。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代や講習など必要経費だと思っていた事。進学先の情報、偏差値などの情報、試験の段取りなど教えて貰えた事を考えると、自分で調べるより役立つ事が多く、情報を買えたと思えば安いと感じる
講師 教科ごとに専任の先生がいたことと、個別指導や学校別指導があり、より試験対策があったこと
カリキュラム クラス分が明確で上位クラスと下位クラスでそれぞれの学習内容がなされていた
塾の周りの環境 駅近くで繁華街で明るく、人通りを多いため帰りも心配なく通わせる事が出来た
遅い時間帯は先生が駅まで引率して見送っていただき安心できた
塾内の環境 塾内を見た事はなく子供の話としては、綺麗に整理整頓されており不快感は無かったと聞いている
入塾理由 テキスト主体の指導構成でブリント仕分けなどの親の負担が少なかった事と、親の送り迎えに楽な職場の近くで通えた事
定期テスト 基本は塾での指導と宿題で課題をこなしていくが、理解が追いつかない箇所は個別教室に通い補っていた
宿題 量はそれなりで多く難易度はそのカテゴリーで決められていたので高いと思う。復習のような課題で良かったと感じる
家庭でのサポート 送り迎え、説明会、定期試験の会場の送り迎え、定期試験の対策を一緒にやってました
良いところや要望 1人1人の学習内容に沿っていて、得意不得意を明確に提示してくれてました。その為の対策補講もしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと その他の事で気になる事は特段なく、よく対応してくれてたと感じている
総合評価 子供の成長に大きく貢献してくれてた思う。校長先生の事も好きで良く話をしてくれていてので、子どもに寄り添ってくれる校風だと思います
国大セミナー新座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の料金について具体的なエピソードはなく、特段安いとは感じないが、少人数制であることから妥当と考える。
講師 親身になって学習プラン、講座プランの相談に乗って頂けた。体験授業やテストの結果のフィードバックも苦手な点、良い点を分かりやすくご説明いただけた。
カリキュラム 学校の授業より先行できるカリキュラムにより、苦手意識なく授業を受けることで学習習慣をつけるには良いと感じた。
塾の周りの環境 駅前のため、賑やかであり交番も近くにあり交通面や治安面でも特に不安なく通学できる点は、良いと思います。
塾内の環境 教室内は整理されており特に環境や設備、雑音については問題がなく、教室内は良いと思う。
入塾理由 カリキュラム内容と少人数の授業が良いと思ったため。また、先生や教室の雰囲気が信頼できると感じたため。
良いところや要望 駅前に立地し、通いやすい環境である点。また、授業内容は対象に応じていくつかのカリキュラムに分かれニーズに応じた対応が可能。
総合評価 アンケートに記載の通りであるが、今後通塾していくなかで、評価は変わる可能性があるため、平均的に評価した。
スクール21千間台本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じました。
別途、テキスト代やいろんなお金がちょこちょこかかってました
カリキュラム 授業の内容や、進度、教材などの良かった点は、あまりわからないけれど、子どもは楽しそうに通ってたとおもいます。
塾の周りの環境 塾までの道のりは、自宅からも自転車でちかく、行くまでの間に大型スーパーや商店街があり、立地はよかったとおもぃす。雨のときは駐輪場に屋根がなく、自転車ごびしょびしょになってしまった
塾内の環境 周りの環境については、住宅街の中にあり、とても静かで勉強をするのにはいい環境だったとおもいます。
入塾理由 ほかの習い事とのちょうせいのために入塾をきめました。
また、自宅からも近く、子供が自転車でかよえるため。
定期テスト 定期テストは、ありましたが、特に対策などはしていなかったため、テストに苦手意識がめばえてしまった、塾でも特に対策はなかったような気がする
宿題 宿題はあったが、あまり、多くはなく、塾で終わらせてきて、家で宿題をやったり、あまりしていなかった、
もう少し、多めに出してほしかった
良いところや要望 集団だったため、出来る子と出来ない子で別れてしまい、
分からないまま進んでしまい、理解がたりなかったりしてもそのまますすんでしまった
総合評価 総合評価については、普通だったとおもいます、、
集団でも人数がすくなかったため、少人数クラスのような感じだったから
個別指導なら森塾指扇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良心的な料金でしっかりと子供に勉強も教えていたので、私は安い方だと思いました。
講師 子供が教わっていた講師はとても熱心に子供に勉強を教えていて、子供もわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 進みは少し遅かった気がします。ですが何かに支障があるようなほどではありませんでした。
塾の周りの環境 私が住んでいた所からは遠かったですが車で行けるところにあるので楽ではあります。駅の近くであるので他の方法でも楽だと感じました。
塾内の環境 塾の環境はとても良く。新しい設備はしっかりしていた印象です。
入塾理由 CMで流れてきて気になっていたところ、パンフレットが届きここならと塾の見学に行ってそのまま入塾することを決めました。
良いところや要望 もう少しだけ塾でのテストを増やしてもいい気がしまして。他にはあまりないですが強いて言えば授業の進みももう少し早くしていいと思いました。
総合評価 とてもいい塾だとおもちました。総合的に見ても講師も普通に教えてくださいますし。とても熱心なので良いと思いました。
城南コベッツ三郷中央駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科では高いと感じるし、指導料の他に、システム使用料が高い。
講師 しっかりと子供の弱点を見極めて、理解しるまでしっかりと指導してくれる。
カリキュラム 個別指導なので子供の学力に合わせたカリキュラムになっていたのが良かった。
塾の周りの環境 自宅から車で3分、自転車でも5分なので通いやすかった。駅からも近いし、コンビニなども近いので交通の便は良いと思う。
塾内の環境 自習をしにいっても、受験生が利用していて、利用できないということが多かったので、うまく調整して欲しかった。
入塾理由 子供の性格上、スクール形式の塾ではちゃんと勉強できないと考えて個別指導にしました。
定期テスト テストの範囲を講師に伝えて、分からないところや不安なところを指導してくれた。
宿題 子供が野球のクラブチームに入っていたので、練習の兼ね合いもあり、量を調整してもらった。難易度も問題なかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、先生からの受講レポートを確認して、家庭内指導に役立てていた。
良いところや要望 急な出来事(体調不良など)があっても直前でキャンセル→振替が出来るのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。全体を通してコベツを選んで良かったと思っています。
総合評価 指導については問題ないが、施設利用の面や料金面(全体的に高い)で若干の改善があると良いです。
栄光の個別ビザビビザビ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別とはいえ,2対1であること。
教師がコロコロかわること
講師 そこまで触れ合えてはいないが、先生から毎回書き込みがあり内容を知ることができた
塾の周りの環境 大宮駅からは近く、車も比較的とめやすい。
周辺は明るいので絡まれる心配も少ない。コンビニも近くにありました
塾内の環境 部屋が保護者からは見えないところなので、仕方ないとは思うがもっと見えた方が良い。
自習室の使い方も,教えてもらえなかったので使わなかったが、使わせたかった
定期テスト なかなかスポーツとの兼ね合いで、定期テストを受けられなかったこともある
宿題 レベルに合わせたカリキュラムのため、難易度は選べた。量は少なめ
家庭でのサポート あまりサポートできずでしたが,先生からのコメントを頼りに子どもとやりとりしていました。
良いところや要望 個別だからか,閉鎖的なイメージが強いので,もう少しオープンにするべきかなぁと思います。先生も毎度変わっては、子どもも動揺してました
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導は独特な感じでした。もう少し親との面談などがあればよかったです。たとえば三者面談等
総合評価 はっきりと目標がある中で対策が不明確であったこと。先生が頻繁にかわること。お月謝がお高めなことから普通にしました
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特には聞いてないので、問題ないのかと思います。ただ、長所を伸ばそうとしてくれるところです。
カリキュラム 子供からは特に不満も出ていなく、成績も上がったのでいいカリキュラムだと思いました
塾の周りの環境 駅に近いので、車の送り迎えはちょっと厳しい感じです。路駐しないように看板が出ていますので、オススメはしません。
塾内の環境 特に気にならなかったので良かったのかと思います。駅近ですが、電車音とかは無いです。
入塾理由 子供の友達がいたから選びました。やはり知り合いがいるといないとでは子供の気持ちは違うようです
良いところや要望 駐輪場をもう少し考えた方がいいかと思いました。自転車でくる子供が多いようなので
総合評価 子供の学力も上がり、子供からの不満が出なかったので、いい塾だと思います。
サイエイスクール西大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験を考えていたわけではないので、正直高いとは思いましたが、子供が安心して通える場所になっている事や自信がついてきた事、また家で母と毎回勉強内容で揉めていた時間や気持ちを考えると妥当なのかと思ってます。
講師 今のところ、かなり良い印象です。
子供達への接し方も保護者への態度も極端に変わらない所や、授業もきちんとされている様子が伝わります。希望すれば授業を見学する事も嫌な顔されずに出来ます。
カリキュラム まだ通い始めた所ではありますが、学校の授業かわかりやすくなったのはテストの点数でも明らかでした。進度も内容もちょうどよく進んでくれていると思います。
塾の周りの環境 目の前に信号がないのが残念ですが、駅からも徒歩圏内ですし、騒がしい施設もなく、環境はいいと思います。ただ、駐車場がないので車での送迎は少し大変そうです。
塾内の環境 比較的新しい塾なので大変綺麗です。周囲の騒音、雑音等も気になりません。
入塾理由 英語を通わせたいと思って探し始めたのがきっかけですが、算数は得意だったのに毎回躓く箇所があり、母の指摘はなかなか聞こうとさない事もあり英語と算数で体験に行ってみた所、本人が学校よりわかりやすい!と楽しそうに話してくれた事が決め手でした。
宿題 宿題はありますが、多くはないので毎日の学校宿題にも支障はありません。
家庭でのサポート 近い距離でしたが、信号がないので送迎はしています。授業で使用したテキストやプリントの内容、宿題は見てチェックするようにしています。連絡帳で宿題内容がわかるので、忘れていそうな時は声掛けしたりもしてます。
良いところや要望 講習会に参加しなくても、通常の範囲で対応出来るようにしてもらえたら。長期休暇中に講習会があるのは塾として通常なのかもしれませんが…。
総合評価 毎回の講習会が必須とされている状況が少し不満ですが、それ以外は問題なく安心して子供を預けられます。
進学塾クレアふじみ野西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だとおもいます。他の塾と同様に管理費やテキスト代などでプラスはかかります。
講師 実際に授業参観などで見たとがないので、何とも言えません。見学会など、あったら良いと思います。
カリキュラム 成績は下がらず、子供も嫌がってはいないので、まあ、とりあえずは続けていきたいと思っています。
塾の周りの環境 近くにイオンやコンビニがあり、便利です。
ランチを食べる場所もあり、こどもだけで行かせるのも安心です
塾内の環境 建物が、キレイです。
人数も多すぎず、ちょうどいいかと思います。
入塾理由 近いし、値段も他の塾と比べてちょうど良かったから決めました。
定期テスト テスト対策は、時間的には充分にやってくれていますが、内容に関して親は把握してません。
宿題 当初、宿題はないと、子供が言ってたのですが、実はでていました
家庭でのサポート 塾や課題の報告が来るようになったので、それについて進捗を聞いてます
良いところや要望 近いし友達も多いので通っています。
本人が嫌がらないようであればこのまま通わせます
その他気づいたこと、感じたこと 近いし、子どもが嫌がらないようであればこのまま通わせる予定です
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム テスト期間ごとに色々とテスト学習対策を
色々やって下さり、とても有り難かったです
塾の周りの環境 となりのビルはタバコを吸う人がいて、
駐輪場を停める時にタバコの匂いがきて臭かったときいてます なので子供たちの身体に配慮して欲しいと思いました
塾内の環境 教室はとても狭く、あまり綺麗な環境ではなかったと子供から聞いてます
入塾理由 値段が手頃だったから
先生の話したかんじがとても好感を持てたから
定期テスト 朝早くから夜遅くまでプリントをたくさん用意してくれたり、分からないところは教えてくれました
宿題 宿題はほとんど出ておらず、プリントが置いてあるだけで強制的に勉強することはほとんどありませんでした
家庭でのサポート 中学生になる時に、説明会には参加しました。
送迎は車できちんとしてました
良いところや要望 電話の対応はとても良かった時思います。
振替えもきちんとできて良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 生徒を呼び込むために、わざわざ学校の前で
勧誘したりしてました。
総合評価 正直全然良いとは言えません、
ただ安かったという理由で入りました。
残念です
一進ゼミナール東毛呂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり周りの塾の料金を知らないのですが、よく聞く進学塾の料金よりは比較的安いのかと思った。
講師 質問をしても丁寧に教えてくれるらしくとても感謝しているようです。授業のテンポもいい。
カリキュラム 内容が早すぎる事もなく、遅すぎる事もない、いい進み具合です。あと生徒に問題を答えさせる回数が多いのがいい。
塾の周りの環境 大通りから一本外れたところにあるので交通事故の心配はなかったが、最近付近で不審者の目撃情報があったのでそれは心配。
塾内の環境 住宅地にあるので比較的に静かに従業はできていたと思う。ただ設備は少し古くなっている箇所もある。
入塾理由 家から比較的近く、クラスメイトも通っていたため進学を決めました。
良いところや要望 塾の雰囲気もよく、比較的に切羽詰まりながら従業をするというより、学力を高めるという意味ではいい塾だと思う。
総合評価 塾の雰囲気もいい感じで、親切に質問等教えてくれるので緊張等せずになんでも先生に聞ける環境があるところがいいと思う。
早稲田ゼミナール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補習代がかからない。
中3になるといろいろ高くなるとは聞いた。
講師 声が大きいので耳に残る。大人数なので、自分で進んで参加できたり質問できたりしたらよかったのかもしれない。
カリキュラム 学校の授業のような感じで、自分から質問したり意欲のある子は伸びると思う
塾の周りの環境 駐車場がないのでお迎えのとき渋滞する。近くにコンビニがあるので、休憩時間に行けていい。駐車場があるともっとよかった。
塾内の環境 設備は良いと思う。自習室がたくさんあるのでいつ行っても大体入れるから良い。
入塾理由 周りで通っている子が多く、評判もよかったから。イベントも多く、子供が楽しく通えそうだったから
定期テスト 出題予想問題を作ってくれて、それを解く。定期テスト前は、合格するまで帰れないテストがある。
宿題 小学生のときはあったが、中学になったら宿題はなかった。学校のワークが宿題、という感じ。
家庭でのサポート 電話が来る先生とこない先生がいて、まめな先生に当たるとちょこちょこ連絡をくれて親も雰囲気がわかるらしいが、私にはかかってこなかった。
良いところや要望 他の塾よりも安い。ただ、中3になると、どんどん補習などが追加されて、結局たかくなった、と聞いた。
総合評価 学校のようにただ通っているだけ、という感じになってしまいがち
[関東]日能研草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は頻度、学習カリキュラムからすれば納得行くものであるが、家計には少し負担である
講師 学習だけで無く、普段の生活のフォローもしてくれている。電話でも状況を説明するなどとても良い
カリキュラム 教材はオリジナルのもので考えられて作成されているので、身につきやすい
塾の周りの環境 駅からは近いが、車で送迎している。車を止めておく場所を探すのに苦労する
ので改善されるととても助かる
塾内の環境 教室の中には入ったことがないのでわからないが、空調などは考慮されているようだ
入塾理由 本人が学習に意欲的であり、夏期講習を受講したところ、講師との相性が良く本人の希望による
定期テスト 定期テストは対象外なので、現時点では特に対策はされていない状況
宿題 宿題の量は小学生としては多い印象があるが、本人はなんとかこなせている
家庭でのサポート 夏期講習からの参加だったが、毎日のように楽しい、通いたいと本人は言っていた。現時点も変わらないようだ
良いところや要望 終了時間か遅いので、車による送迎は必須であるので、環境を改善されると良い
総合評価 本人が希望して通いはじめたが、学習内容も本人にあっているようで、楽しく通っているし、成績も向上しているので、通って良かった
早稲田アカデミー朝霞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 あまり勉強をしないとか、塾に行きたがらない旨を伝えると任せてください。と言ってくれたが
全然行かなかった
塾の周りの環境 駅前なので暗い場所にあるわけでもなく立地はとてもいいです。
車での送迎もロータリーがあるのでできますが、公共の場なので長くは止められない
塾内の環境 教室の中は寒かったと言っていました。多分クーラーのききが良すぎたのだと思います
入塾理由 塾に行く必要性は全く感じなかったが、本人の高い志と強い意志があったからも
定期テスト 定期テスト対策はありましたか、通常の時間ではなかったため参加してない
家庭でのサポート 塾の送迎はしていました。オンラインにしかしなくなってからは特に何もしてません
良いところや要望 講習の締め切りを忘れていると電話をかけてきてくれしっかり受けることができました
総合評価 本気で学びたい、進学高に行きたいという子には向いていると思います
個別指導なら森塾草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生たちがフレンドリーで、勉強以外のコミュニュケーションやフォローもありながらこの安さだったので良かったです。内容はさすが個別と思います。
講師 子供が楽しみながら通ってくれる事。駐輪場がないのがつらいですが、個別なのに安いしいい雰囲気で勉強が出来るのでいいと思います。
カリキュラム 予習、復習をきっちりやってくれる。予習に関してはかなり自信がついているのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅に近いので、通塾にあまり不安がない。駐輪場があれば最高です。有料の駐輪場も少し距離があります。車もとめにくいので送り迎えをするなら、少しストレス
塾内の環境 雑音などはなく、落ち着いた雰囲気、綺麗な教室で勉強ができます。駅近なので、さみしい通塾ではありません
入塾理由 評判がよく、わりと自宅から近いので通いやすいと思いました。料金もきちんと説明してくれて、見学の際には教室の雰囲気が良かったです。
良いところや要望 先生達が優しく、フレンドリー。分からない事はきちんと教えてくれます。
総合評価 やはり駐輪場が欲しい。欠席の際の、振替が年に何回かできたら嬉しいです