
塾、予備校の口コミ・評判
1,793件中 861~880件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「浪人」で絞り込みました
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思います。受験経験や受験アドバイス、講師の学歴などを考えると仕方ないのかなと思います。
講師 質問は、丁寧に教えてくれます。生徒一人にチューターがつくので 安心して相談できると思います。
カリキュラム カリキュラムにそっていて分かりやすいです。教材も独自で出しているから理解しやすいと思います。
塾の周りの環境 交通至便です。JR.メトロ、都営線が利用でき秋葉原という土地柄、他県から通う人も多数います。
塾内の環境 人気講師の授業は、とても分かりやすいです。同じお金を払っていても教え方の下手な人はわかりません。自習室もいつでも仕えて静かで良いです。
良いところや要望 志望校を決める時のアドバイスの質や量が豊富だと思います。受験全般の全体的な情報量は多いです。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフ、講師共に学歴があり質問には丁寧に答えてくれます。人気講師も多くて その先生の授業を聞くために片道2時間半かけて通う人もいます。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習になると細かく分かれている分コマ数も増え、その分思っていた以上に費用も加算した。
講師 特に担任は熱心で真剣に相談にも乗ってくれ、その方の授業は的確で内容も濃くより理解度が増した。
カリキュラム 季節講習は取りたい講習は校舎が分かれてしまい、時間ロスがあった。
塾の周りの環境 駅からは近かったが、環境的には良いとは言えない。
塾内の環境 受講していたクラスは集中して学習するタイプだったが、季節講習で私文クラスと一緒になるとお喋りが煩い時があった。
良いところや要望 国立コースと私大コースは校舎を別にして欲しいと感じた。目標校に向かって刺激しあえる雰囲気がもう少し欲しかった。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習になると、細かく分かれている分取りたいコマ数は増えるので、料金も思っていた以上に増額した。
講師 熱心にポイントを捉えて効率的に教えてくれる講師と、ただ教材に沿って流している講師との差が大きかった。評判の良い講師は、評判通り濃い内容の授業だったが、講習は希望通りには受講できない場合があるので、講師のレベルを上げて欲しいと思った。
カリキュラム 季節講師の選択が難しかった。評判の良い講師は評判通りの内容だったが、その講師を知る術がなかった為、苦労した。
塾の周りの環境 自宅から近く、真夏真冬でも通い易かった。時には自家用車での送り迎えもしやすかった為。
塾内の環境 自習室での学習はし易かったが、自習校舎によっては騒がしかった。
良いところや要望 予備校だったので各地からの地方生も多く、休み時間になると友達作りと直前までのお喋りが煩かった。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は初めに支払いがあり、季節講習はその都度高額なので、高いと思う
講師 あまり親身には教えてくれなかった。子供任せのところがあったので途中からあまり話さなくなった
カリキュラム 季節講習はその都度費用がかかるのであまり取らなかったのでよくわからない
塾の周りの環境 駅からはそこそこ近いが、かなり急な坂を登る。他の予備校が近くにないのは良い。
塾内の環境 自習室がたくさんあるので自習がしやすい環境で良いと思うが、管理はあまり行き届いていない。
良いところや要望 予備校に行かなくて個人で勉強ができる子には必要ありませんが、とりあえず言っている事で親は安心する
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は他の塾を知らないので比較できないけれども高い印象を持っている。
講師 映像授業なので、受講している子供しかわからないので評価できないから。
カリキュラム 結果的に希望していた結果が出なかったから、良い評価はつけなかった。
塾の周りの環境 塾へのアクセスは駅から近くて、明るい環境で心配することはなかった。
塾内の環境 子供から聞いた話しでは集中できる環境だったと聞いていたし進んで通っていた。
良いところや要望 本人のやる気次第で、良い塾になるような印象を受けた、逆にサボろうとするといくらでもサボれる
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの予備校も大差はないのかもしれないが、普通の授業、夏期冬期講習など入れると、大学1年目の学費(私立大学)に相当するには高い。
講師 講師によって差はあったが、受験勉強の仕方、問題の解き方をしっかり教え、疑問をもった点にきちんと答えてくれた。
カリキュラム 基礎からもう一度復習しながら、応用発展まで臨めるようになっていた。
塾の周りの環境 駅近で利便性が良い割には周りは静か。
塾内の環境 繁華街から少し離れていて、比較的静か。個別学習スペースも多い。
良いところや要望 生徒の相談体制が整っている。要望は費用がもっと安いとよい。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校別、分野別にカリキュラムが設定されたいたので、予備校のカリキュラムを信用して学習に臨めたこと
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に高いと思いませんが、別に夏期講習代、冬期講習代、直前講習代などなんだかんだかかります。
講師 少しだけれど、現役の時より成績が伸びたので良かったかなと思います。
カリキュラム 成績や目指す学校により、クラスや選べる授業があるのでそこは良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近くなのは良い。アクセスが良い立地。便利な場所である。
塾内の環境 自習室や、勉強する環境は良いと思います。周りに勉強する人がいた方が集中する力や、やらなければならない気持ちにさせてくれると思います。
良いところや要望 本人の体調が悪かったことなど、連絡をもらいありがたかったです。保護者会や三者面談も良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと やはり全国の高校等で学力テストなので用いられている点や、細かい資料を用意していなくても、テストの結果をデータで持っている点はその道のプロで安心できたかと思います。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生が一年通うことを考えれば、高くはないと思う。スケールメリットかとも思う。
講師 親身に指導していただき、弱点の克服に役立った。親しみもあったようで、モチベーションの維持にも助けていただいた。
カリキュラム 教材やカリキュラムはよくできていると思った。確実にステップアップできるようになっていた。
塾の周りの環境 駅から繁華街を通って行く立地だったが、人通りがあり不安はなかった。
塾内の環境 自習室など充実していて、自宅では集中できない時には、よく利用していた。
良いところや要望 個人的に相談に乗ってくれるチューターが付いてくれたので、メンタル面でも安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと プリント類で連絡もあり、時には電話もいただけたので満足できた。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほどほどのレベルだとは思うが、やはりある程度のコスト感はあった。
講師 勉強の進み具合うぃ丁寧に観察してくれたうえで、種々のアドバイスを与えてくれた。
カリキュラム 特に際立ったものはないかも知れないが、満遍なく必要な教材を準備してくれた。
塾の周りの環境 とりあえず繁華街に位置しているので、あまり閑静な環境とは言えない。
塾内の環境 設備は概ね整備されており、勉強にはある程度集中できる環境にはあった。
良いところや要望 いつも勉強の進捗状況は見てくれており、何か心配な事項があれば対応してくれた。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い.本人の問題とは言え結局希望校まで達しなかったので。
講師 子どもからの話で、授業は面白かったようなので特に悪くはないと思うが、成績の伸びが悪かったので人によっては不十分だと感じる.担任は細かい相談にも乗ってくれらようでよいと思う。
カリキュラム 数は多かったようで必要十分だと思う.
塾の周りの環境 池袋駅から比較的近く、その割に周辺は静かで勉強に集中できるような環境だと思う.
塾内の環境 何度か説明会に参加したが、校内は清潔な感じでよかった.都内なのでやや狭い感じがするのはやむを得ないところ.
良いところや要望 担任は細かく面倒を見てくれ、また受験に関する情報を豊富で正確だと思う。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でしたのでやはりやや高いと感じました。当日の病欠などの振替ができませんでした。
講師 個別指導でしたのでよくみていただけたのではないかと思いました。
カリキュラム 季節の講習、教材の購入など押し付けがましくなかったのが良かったです。
塾の周りの環境 池袋の駅から近く家からも通いやすかったのでとても良い立地でした。
塾内の環境 自習室がかなり多く完備されていました。授業のない日も利用できた点がとても良心的だと思いました。
良いところや要望 本人の特性に合わせて集団や個別を選らぶことが出来る点が良いです。ただ個別だとあちらからの直接のご連絡などはありませんでした。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はカリキュラムや講師陣からすると特段高いとは感じないが、面倒見がいまいち。
塾の周りの環境 立地は駅近で、通学上、交通手段に困ることは無い。ただ、自習スペースが少ない。
塾内の環境 自習スペースが少なく、飲食できるスペースも実質ないので、不便。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏季・冬季講習等は別料金となる。現役時に模試の成績が良い人は全額学費免除し実績を確保している。
講師 大手だけあって優秀な講師が多いものの、文系出身なのに理系数学(微積)を担当している講師がおり非常にわかりずらかった。チューターも人によって熱意が違うため当たり外れが大きい感じはある。
カリキュラム 河合塾の東大クラスの場合、基礎から入るので現役時理科大合格レベルで偏差値60→70以上を目指す感じに組まれているように感じた。
塾の周りの環境 繁華街に近いが騒音もなく駅から近くて通学には比較的便利だった。
塾内の環境 年数がたっており全体的に設備は古い。人数に対して自習室も小さいが空き教室が自習室として開放されるため席は確保されていると思う。
良いところや要望 東大クラスは少人数のため質問もしやすいと思う。1時間かけて実績抜群の本郷校と迷ったが、多くはないが立川校からも東大合格者を出しているので、要は自分で予習復習して当日の試験で合格点に達することができるかということに尽きる。
その他気づいたこと、感じたこと 難関国立大に進学希望するのであれば良い選択だと思う。一橋大クラスは驚異の合格率を出したようだ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)聖蹟桜ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師歴という点で不安がありました。本人は先輩に教わってるようで、緊張しすぎず楽しそうです。講師選びは目指す大学や本人の性格も大きいのかなぁと思います。
カリキュラム レベルチェックしてから授業の方向性を決めます。授業を受けながら、必要に応じて科目の強弱をつけれるのが良いと思います。
塾内の環境 受講する机は二方向、自習机は三方向仕切りがありますが、手を挙げれば気がつく高さなので、放置されない安心感があります。本人も仕切りがあるので集中できる点が気に入ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾前も申込み当日も、ヒアリングがとても丁寧でした。細かな質問や要望にも親身になって対応していただき、安心してお任せできると思いました。本人ではないので講師、カリキュラム評価は普通にしていますが、お値段以上の期待ができそうです!
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
講師 こわい先生がいる。優しい先生もいる。
カリキュラム 英語の宿題の量が異常なので選択科目の勉強が疎かになりがち。怒られるのを覚悟で選択科目の勉強をしよう。
良いところや要望 先生のと距離が近い。相談しやすいが、怖くて近づきがたい先生もいる。
武田塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身になってくれる所が集団塾と違い良いです。
専門の先生がいないので、塾特有の裏技的な解き方などの指導が無いのは少し物足りない感じはします。
カリキュラム 宿題の出し方が細かいから進めやすい。
アウトプット重視のカリキュラムが自分に足りない所を補強してくれる。
専門の先生が居ない所は少し不安があります。
塾内の環境 自習室に生徒が少ない為、質問しやすい所は良いです。
自習室の開放時間が午後からなので、短い所が辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと 現役の時に大学受験の勉強は集団塾で一通り終わっているので、アウトプット重視のカリキュラムは今の自分に合っているし、誘導もして頂けるのでとても良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 何コマか受けた感じでは、やさしい先生です。
カリキュラム わからないところからはじめてくれるようだ。
塾内の環境 駅前で便利です。自習室の雰囲気は悪くなく使いやすいと思う。
駐輪場は有料だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 駅前で通いやすい。相性のよい先生と出会えればよいと思う。
夏期講習などはお金がかかりそう。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供はわかりやすいと言っています。質問しやすいようなので、とてもいいと思います。
カリキュラム 55段階のシステムは自分のペースでどんどん進められるし、基礎で抜けている部分が補えるのでいいそうです。どこまで進んでいるかを親も確認できるので安心しています。
塾内の環境 本館のほっとルームと自習室が快適で、ずっと居られてとても環境がいいようです。四谷学院の椅子は長時間座っていても疲れないので、勉強に集中できるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 55段階のシステムにとても興味があり、入塾しましたが、本人もとてもやる気になり、成績アップして目標校に合格できることを期待しています。
武田塾金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 よく話を聞いてくださる先生でした
丁寧な対応でした
塾内の環境 駅近で静かで
自習室の完備が綺麗で集中出来そうでよかった
その他気づいたこと、感じたこと 授業がなくてやることを決めて確認テストがある。まさに、今年必要な事にぴったりで期待できる予備校でした
大学受験Dialo online【Z会グループ】 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
高校生~浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生~浪人
目的
受験対策(大学受験)
学習効果 目標に向かって勉強科目など自分に合ったものを選択してもらえて大変良かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 週一回のカウンセリングは良い意味でプレッシャーと励みになる。大変良い。
サポート体制 オンラインなので気軽に分からないところを写真に撮って質問できて大変良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 全てにおいてすごく満足している。もっとはやく出会いたかったです。