POINT
- 受験を熟知したプロ講師による集団指導と個別学習サポート
- 1コマ50分の集中授業で無駄なく効果的に学ぶ
- 全校舎自習室完備とICT環境設備の充実
豊富な受験ノウハウとサポート体制で第一志望合格へと導きます
◆実力派講師陣による質の高い授業と指導
難関大学へ多くの合格者を輩出した実績と長年のノウハウを活かした的確かつ効果的な指導で、勉強の本質を正しく教えます。実力と経験豊富なプロ講師陣による分かりやすい授業を展開します。
◆授業スタイル
駿台の授業は集団指導。座席指定制のため、安心して授業を受けることができます。志望大学別講座と授業内容で、共に学ぶ仲間達と切磋琢磨しながら効果的な学習に取り組むことができます。
◆サポート体制の充実
駿台では、集団指導だけでなく、1対1で生徒ごとに合う学習法をアドバイスしています。模試結果や小テストの成績を把握し、生徒の学習の質と量を可視化します。一人ひとりに合う学習方法と学習計画をアドバイスすることで、学習の悩みやつまずきを解決しながら、前向きに受験勉強に向かうことができます。
進路相談ももちろん実施しており、志望校の選定から入試スケジュールの組み立て方まで丁寧にサポートしながら、受験生をフルサポートします。
◆1コマ50分授業の集中学習
人間の集中力が続くと言われる50分に着目し、駿台では1コマ50分授業を採用しています。勉強時間の長さではなく、50分間の集中学習を通して、学習効果を高めながら真の学力を育成します。休憩時間や授業後には質疑応答の時間を設けており、生徒同士で高め合い、分からない点はすぐ質問できる環境を整えています。
◆2タイプの自習室で自分に合う自習が行える
駿台の全校舎には、朝から夜まで自由に利用できる2タイプの自習室を完備しています。個別ブースタイプと教室タイプの自習室があり、集中して学習に取り組むことができます。積極的に利用することで、学習効果をさらに高めることにも繋げています。
◆ICT環境設備の充実
苦手問題や弱点を分析して弱点克服ができるAI教材「atama+」や、いつでも個別質問ができる質問アプリ「manabo」、英語発音アプリ「ELSA」などを導入しており、生徒達が安心して学習に取り組むことができる環境を整えています。
駿台予備学校の春期講習情報(2025年)
本質を捉えた授業とサポート体制で受験勉強スタート!
講習期間 | 03月13日(木)~04月11日(金) | 申込締切 | 04月10日(木) |
---|---|---|---|
対象学年 | 新高1~3,浪 |
駿台予備学校のキャンペーン(2025年3月)
◆入学説明会・無料体験授業受付中◆
駿台では入学説明会や無料体験授業を開催しております。
入学説明会ご参加で入学金割引特典あり!
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
駿台予備学校の合格実績
大学の合格実績
-
東京大学
1460名 -
京都大学
1388名 -
早稲田大学
3719名 -
慶應義塾大学
2703名 -
国公立大学医学部医学科
1787名 -
私立大学医学部医学科
2229名
【2024年度入試合格実績】
▼東京大学:1,460名 / 京都大学:1,388名 / 早稲田大学:3,719名 /慶應義塾大学:2,703名
▼国公立大学医学部医学科:1,787名 / 私立大学医学部医学科:2,229名
▼北海道大学:568名 / 東北大学:611名 / 筑波大学:217名 / 千葉大学:306名 / 東京工業大学:324名 / 一橋大学:240名 / 横浜国立大学:346名 / 名古屋大学:267名 / 大阪大学:781名 / 大阪公立大学:735名 / 神戸大学:688名 / 広島大学:347名 / 九州大学:380名
※受講者のみ。模試のみの利用者は含んでいません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
駿台予備学校の料金体系
[入学金]
100,000円 ⇒ 入学説明会ご参加で50,000円割引!
[授業料]
920,000円~138,000円
※ご参考:4月入学の場合。教材費、タブレット貸与費、模試受験料などを含みます。
◆高校生クラス
[入学金]
33,000円 ⇒ 入学説明会ご参加で30,000円割引!
[授業料]
例1: 28,000円×8回 高3難関・英語 *50分授業×3コマ(週1回)
例2: 23,500円×11回 高2難関・英語 *50分授業×3コマ(週1回)
例3: 23,500円×11回 高1難関・数学1A2 *50分授業×3コマ(週1回)
※首都圏4月入学の場合。
[システム・サポート料]
5,000円/月
※入学金・授業料一部免除の制度があります。お気軽にお問い合わせください。
※上記金額は全て税込です。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
駿台予備学校のコース
高校生クラス |
生徒一人ひとりの目標や学力に合わせた講座を4つのレベル(選抜/難関/標準/基礎)から選択可能です。志望大学に特化した講座もあり、目的に合わせて学習を進めることができます。臨場感あふれる通学型と、自宅で受講できるオンライン型の2スタイルで現役合格を目指します。 |
---|---|
高卒クラス |
高卒生(浪人生)向けの大学合格を目指すクラスです。レベル別に、駿台伝統の質の高い授業を展開しています。一人ひとりの目標、目的に合わせたコースを設置しています。通学が難しい方にはオンラインも用意しています。 |
大学推薦入試対策 |
「推薦・AO入試論文対策入門」では、論文入試の理解からはじめて、学部ごとに異なる対策を分かりやすく解説します。本物の入試問題を教材として、具体的実践的に指導します。 「AO・推薦入試対策」は志望理由書、論文、面接対策に加え、自己推薦文とプレゼンまで対応しています。 「論文入門」においては、常識や固定観念を打ち破っていく鮮やかな発想、意外性、問いを立てる力、思考力、その仕上げとしての文章の力などを、面白いテーマを通して身につけます。 |
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-243
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校の評判・口コミ
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かった。授業料とは別に夏期講習や、模試代などもかかった。先生と相談をして受験校も決めたが、13校申し込んだので、受験料もかかった。
講師 それなりの希望校に入れたので、まあ良かったと思う。
カリキュラム 本人が先生と相談をして決めていた。それなりに良かったのではないかと思う。
塾の周りの環境 男子のため、そこまで気にしていなかった。本人こらは特に不安だということはきいていない。コンビニも近くにあるし、通いやすかったと思う。
塾内の環境 教室は狭く感じたが、本人は特に気にしていないようだった。環境は普通だと思う。
入塾理由 本人が友人から情報を得て決めた。自分で見学にも行き、本人の意思で決めた。
定期テスト 浪人として通っていたので、定期テスト対策はなかったと思います。
宿題 本人は特に宿題が大変と言ったことはなかった。浪人なので、危機感があり、大変とは言えない状況だったのだと思う。
家庭でのサポート とくに何もしていない。体調管理のため、食事には気をつかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。ただ、保護者は関わらなくても良いので楽だが、その分説明もないので、積極的な保護者には物足りないと思う。
総合評価 授業料は高いが、他と比べたわけではないので妥当かもしれない。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 結果、本人がどれだけやる気を引き出してくれるのかだと考える。
塾の周りの環境 駅から近く、昼食にも困らない立地だといえる。エピソードは無い。
送迎時、駐車場があっても空無しのため、送迎には向いていない。
塾内の環境 冷房が効きすぎている。夏場時は冷蔵庫の中にいるようだ。とても寒い。
入塾理由 何処が良いのか分からなかったが、問い合わせたところ、親身になって教えていただいたから。
定期テスト 事前にアドバイスをいただけること。要点を抑えて詳しく説明いただける。
宿題 子供には連絡がいっているだろうが、父親にはまったく状況報告無し。
家庭でのサポート 講義に参加したり、送迎もやってきた。親ができることはそれぐらいだろうか。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分割で支払えるので分からなかったが、年間を通すと、やはり高いと感じる
講師 勉強のペースが掴めたのが一番よかった。やる気を出してくれたと思う
カリキュラム 進度は早いと感じた。予習、復習が大変だったようだし、付いていくのは難しかった
塾の周りの環境 駅周りは賑やかで危なくないからよかったと思う。飲食店も多いので、よかったと思う。本屋があればよかったと思う。
塾内の環境 設備は普通で、特に良いとも思えなかった。自習室が狭いと思う。
入塾理由 理系は駿台がいいと聞いていたことと、勉強のペースが掴めるようになったから。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。高校の成績はそれほど重視されないので、必要なかった。
宿題 予習、復習をしないといけないのが宿題と同じだった。分量は多い。
家庭でのサポート 夜遅くなるので、間食できるものを準備したり、帰って食事して直ぐに寝られるように心掛けていた
良いところや要望 受験後は何度も連絡が来て、嫌だった。そっとして欲しいと思った
その他気づいたこと、感じたこと 特に良いとも悪いとも言えません。要望は、もう少し一人一人をきちんと見てくれたら良いと思った
総合評価 よく理解している子には良い予備校だと思う。うちは、やや難しかったと思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-243
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校市谷校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 市谷校舎 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-243(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町15-3 最寄駅:JR中央・総武線 市ケ谷 / 東京メトロ南北線 市ケ谷 / 東京メトロ有楽町線 市ケ谷 / 都営新宿線 市ヶ谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-243
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外