キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,630件中 861880件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,630件中 861880件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

河合塾新宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導形態、講師、学習環境を総合的に鑑み、子供にとっても、学習しやすいことからも妥当である。

講師 1番は子供の感想。わかりやすい、親身、またに脱線するところもよかったらしい。

カリキュラム テキストが1番。過去のデータに基づいた内容であり、子供に沿った内容であり、わかりやすい。

塾の周りの環境 治安は立地的にも賛否はあるが、交通の便もよいので、通いやすかった。学校帰りにも寄りやすく、よい塾を選べた。非常によかった。

塾内の環境 学習をするうえで、学習環境はきちんとしていた。書物もやかりやすく陳列していて、探しやすかった。

入塾理由 データに基づいた指導をしていて、好感がもてた。まな、自主学習がしやすい環境にもある。チューターも親身で好感がもてた。

定期テスト 対策はしていた。テストの時期から逆算して、わかりやすく指導してくれていて、非常に参考になった。

良いところや要望 学習環境が1番好感がもてたし、1番は子どもたちがしやすいことが大切。非常によかった。

総合評価 大手予備校ということもあり、ネームバリューなの?と思いがちだが、中身も最高によかった。

河合塾豊橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅に近かったため交通の便はよかったと思いますが、飲食店が近く、少し細い道に入っていく必要があったため治安はあまりいいとは思えませんでした

入塾理由 共通テストの対策ができるところが、近場では他になかったから。

定期テスト 浪人生クラスであったため、定期テスト対策はありませんでした。

良いところや要望 チューターがメンタル面も含めてサポートしてくれていたため、安心できたようです

総合評価 最終的に志望校に合格できたので、よかったのではないかと思っています。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相当な知識を得られるので、高いとは思わず。志望校に合格できたので安いと思います。

講師 浪人した息子に対してどのような教養が必要なのか、まさに適材適所の教育をしてくださったと思います。

カリキュラム そこまでの高校を卒業していない息子にしてはかなりの進度だったと思うが、共通テストまでに抑えるところを抑えていたので良かったと思う。

塾の周りの環境 治安はそこまで良くなかった印象でしたが、立地に対しては何不自由ない状況でした。なので特になし。交通の便は寮なので関係ないかなあと思います。

塾内の環境 仕方の無いことですが、ほかの受験生の会話や笑い声が聞こえて集中できないことはあります。

入塾理由 息子の友達が通っていたため、切磋琢磨しあえる状況を作れると思った。

良いところや要望 このままの方針で続けていても人は入ってくるでしょうし需要はあるでしょうから特にないです。

総合評価 実際に志望校に合格しているので文句なし。教師陣も人柄と教え方にも問題なく支えられていました。

明倫ゼミナール茶屋が坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としてはまあ妥当であったと思うが期待した程、成果が上がらなかった。

講師 親身になって息子の成績アップの為の成績・性格・学習への取り組み方を把握・指導してくれた。

カリキュラム 教材は本人のその時その時の進度に応じた教材提供をしてくれた。

塾の周りの環境 行きは家から徒歩7分で便利なロケーションにあったが帰りが大きな登り坂となった為、そこが少し残念であった。

塾内の環境 大通りに面しているが、教室は大変清潔で防音効果も施されており、問題なかった。

入塾理由 大学進学に当たり、目標大学の合格圏内に到達させたく、その為の適切指導・特訓を親の手が掛かること実現して欲しい為。

定期テスト 定期テスト対策は、非常にタイムリーかつ適切な内容で課題提供をしてくれた。

宿題 宿題の量は適切であった、また、難易度も本人の現在地には適切であったと思います。

家庭でのサポート 家内が主に塾のチューターリング等の相談・説明会に参加しました。

良いところや要望 家内の細かな相談・進捗状況確認に対して丁寧に報告を受けていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 通い日当日に本人の体調不良ややる気ない日にお休みを申し出た際には必ず次回通い日若しくは通い日以外日にバックアップ課題を用意してくれた。

総合評価 大学受験には大変適切な教材提供やタイムリーな指導をしてくれた。

早稲田予備校東京本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どんどん進んで行くみたいである程度ベースがないと大変だと思いました

カリキュラム どんどん進んで行くので、着いていけないと報告受けました。あと場所が遠いので休みがちになってしまったので、近場がいいですね

塾の周りの環境 駅から近いのは良い。家から遠いので最初に近場の予備校を選べば良かったです

塾内の環境 タイムカード制なので友達の代わりに押す人もいるそうです。代弁してもわからないほど1クラスが多くサボっている友達も多いそうです

入塾理由 早稲田とついているので。あとは聞いたことがあったので、子供が行きたいと言って来たのて、尊重しました

良いところや要望 個別授業みたいな制度がないと子供がほとんどついて行けず。遊んでしまうみたいです。

総合評価 家が神奈川県で予備校が東京なので近場がやっぱりいいと感じました。遠いと続きません

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準的な金額だと認識してます。
入塾する際に減額されましたが、夏季、冬季講習は別途費用がかかった。
一般家庭には負担感大きいのではないでしようか

講師 子どもから話を聞くことは少なかったですが、授業後質問にいくと丁寧に教えていただけてたようです

カリキュラム 受験までの時間を計画的にカリキュラムが組まれていて、それがギッシリと詰まっているので、消化していくのは結構大変そうでした

塾の周りの環境 福岡の中心部なので交通の便は良いし食事などにも困ることはありません
建物の前には駐車場が多くはないけど設置されており、送迎や面談の際には便利だと思います

塾内の環境 収容人数は結構多いとは思うのですが、建物内は緊張感が漂ってました
自習室で生徒さんが真剣に勉強している姿が印象的でした

入塾理由 本人が決めました。
入塾にあたり、いくつかの予備校の説明会に参加して検討してました

良いところや要望 いわゆる大手なので、目標とする大学も幅広くたくさんのコ一スを設定されているのは良いと思います
ても基本集団授業なので、うまく消化できない部分は生徒さん本人が自身で工夫する必要はあるのではないでしようか

総合評価 目標を持った生徒さんが集まっている所なので、通えば自ずとやる気がでる環境だったと思います
目標大学に沿ったカリキュラムも組まれているので不足のない講義は受けられるのでしょう。しかしだからといって必ず学力がつくとは限らないと感じました。
面談時は丁寧な指導を頂きました

北九州予備校山口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前の模試でいい成績が取れると料金が安くなるため、とても助かった。場合によっては全額免除もあるらしい

講師 丁寧に寄り添って教えてくれていた。
思ったよりは厳しくないかもしれないと思った

カリキュラム 独自のテキストを用いて学習していた。
要点がおさえられているらしい。

塾の周りの環境 駅から近く遠方からでも通いやすい。寮もあるので検討してみるのもいいかもしれないと感じた。

塾内の環境 エアコンもあり、快適に学習できていたと思う。机がもう少し綺麗になったら嬉しい

入塾理由 山口県でいちばん厳しいと有名な予備校であり、偏差値upが期待できたから

良いところや要望 机をもう少し綺麗にすると、子供達の学習意欲がupすると思う。

総合評価 成績upしている生徒も多く、希望の大学に入りたいのなら強くお勧めする

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間で考えると痛い出費ではありましたが、きちんと合格につながるカリキュラムでした。

講師 授業後の質問も答えてくれたり、何よりも浪人中のモチベーションを保たせてくれたり励ましてくれる講師が多く、楽しそうに通っていました。

カリキュラム 英語、世界史、国語の文系授業を取っていましたが、受験に必要な知識を体系的に学べました。

塾の周りの環境 大きな駅から通いやすく、コンビニも近くにあったようで、遅くやでの自習もしやすい環境でした。都心だったため、治安は比較的良い方で通わせるのは安心でした。

塾内の環境 お手洗いが古いなどいくつか改善点はありましたが、おおむね集中できる環境でした。自習室がたくさんあったようで、お気に入りの場所で勉強していたみたいです。

入塾理由 進学実績が豊富で、講師陣の質が高いことが決め手でした。家から通わせやすい場所だったのも良かったです。

良いところや要望 目指すコースによってクラスが組まれます。クラスのお友達たちと励ましてあって切磋琢磨できる環境も良いと思いました。

総合評価 最後は本人がやるしかないのですが、学力、メンタルを最後はまでサポートしてくれました。人生においても貴重な経験になったのではないでしょうか。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。講義内容やカリキュラムは適切だが、金銭的な負担は大きい。

講師 分かりやすく興味を持たせるように教えてくれていたようである。やる気を持って講義に望めていた。

カリキュラム 夏期講習を受講していましたが、効果についてはよくわかりません。

塾の周りの環境 繁華街なので、食事の確保は心配せずに済んだのは良かった。自宅から1時間程度で通える場所だったので、一年間通えた。

塾内の環境 教室の中や建物内の様子はよくわかりません。

入塾理由 希望の大学のレベルにあったコースが用意されており、通学も可能なエリアだったから。

定期テスト 浪人生なので、定期テストはありませんでした。

宿題 宿題は無かったようですが、次の授業に向けた予習が必須でした。

家庭でのサポート 特にサポートしてません。あえて言えば食事の準備くらいでしょうか。

良いところや要望 伝統のある予備校なので、カリキュラムや指導体制は安心できる内容でした。

その他気づいたこと、感じたこと 繁華街で食事の心配もないので、自習室をよく活用していたようです。

総合評価 成績を上げ、志望校に合格させてくれたことが最も良いことでした。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な値段。模試の費用も入っているため、期間講習以外に出費がない

講師 子供が満足して通っているので、良いと考えている。精査はしているようだ

カリキュラム 取り組みやすく、フォローも充実している。細かい区分分けもされていて良い

塾の周りの環境 駅前で交通量や人口密度は高いので、物理的な危険はやや感じる。人の目はいっぱいあるので、しっかり行動していれば問題ないと思い

塾内の環境 広く、静かな環境で、生徒の勉強にとても配慮されている印象。匂いも気にしているところが良い。

入塾理由 本人の希望で決めました。合格実績が高いので安心してお任せしています。

定期テスト 特に定期的テストをやっていないので、そのような対策はない。。

宿題 宿題は、出されていないと思う。自学自習で対応しているのではないだろうか

家庭でのサポート お弁当をつくったり、遅い時はお迎えもしていた。
保護者会にも参加

良いところや要望 チューターが小まめに見てくれており、気にかけてくれて相談に乗りやすい

総合評価 前向きに勉強ができているので、合っていると思います。タブレットの活用も進んでいる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な料金設定なのかと思います。ただし、個人差があるので、合わない科目もありました。

講師 若い講師の方が多く、話しやすい雰囲気はありました。ただ、親身になって聞いてくれたのか、分かりません。

カリキュラム カリキュラムどおりに指導されないことがあり、学力伸びなかった一因なのかと思っています。

塾の周りの環境 駅から近く、利便性は高いです。ただ、夜間になると治安の面が気になり、帰宅時は不安になることが多かったです。

塾内の環境 教室が狭く、空き時間が騒がしかった。もう少しルールを細かく決めてもらうと良かった。

入塾理由 大学を受験するに当たり、適切な指導や苦手科目の克服をお願いできると思い決めました。

良いところや要望 要望を伝えても改善されないことが多く、コミュニケーションが取れなかった。

総合評価 講師の方が若く経験値が低いので、これから伸びる塾だと思います。

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師は、しっかりした方々で、大学受験のポイントをおさえてくれる

塾の周りの環境 博多駅から少し歩きますが、立地は悪くない、多少離れた地域からでも通えます、電車の中で勉強しながらもいいです

入塾理由 現役の時の共通試験の自己採点による、授業料の割引があったから

良いところや要望 料金が他の予備校よりも安い点、多少、遊ばないように管理してくれる点がいいです

総合評価 総合的に、人気教師はいないかもしれませんが、堅実にじっくり教えてくれるので、よいと思います

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人で、国立大学志望だった為、受験する科目全てうけることにしたので、授業料は、高かったです。
夏期講習は、1科目でも、いろいろ細かく分かれていたので、受講するものが、増えてお金がかかりました。

講師 こちらは、プロの先生でした。入試での答え方など、細かい指導まで、していただき、とても、わかりやすかったです。

カリキュラム 教材は、四谷学院独自のものです。
受験にむけて、徹底された教材です。

塾の周りの環境 名古屋駅の近くで、いろんな鉄道がありアクセスはとてもいいです。
車での送迎をする際は、駐車場がないので、困ります。

塾内の環境 自習室は、机と机の間に仕切りがあり、席も指定されており、集中できる環境にあります。

入塾理由 大学受験するにあたり、基礎からの指導をお願いしたく、レベル別講義、55段階のダブル学習が、本人に合っていると思い、決めました。

宿題 次の日の予習もしなくては、いけなく、宿題はすくなくはなかったようでした。

家庭でのサポート 通っていた頃はコロナ禍の最初の頃で、オンライン授業でした。その後、通塾できるようになりましたが、
途中から、オンラインで自宅に変更しました。
その為、うるさくしないように、家族みんなで、協力しました。

良いところや要望 大きな塾なので、担当の先生に連絡する際、必ずしも先生が毎日いるわけではないので、すぐには、返信をもらえないことがありめした。

総合評価 こちらの塾は、先生たちの指導はとてもわかりやすかったです。ただ、55段階は、先生の人数が少ないのかなかなかみてもず、すすみが遅かったです、

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、予備校は高い。季節の講習代が大きい。受けない選択肢は現実的にない。

講師 アドバイザーがおり、きめ細やかな指導をしてくれる。面談は、保護者も入るようにしてほしい。

塾の周りの環境 駅から近く、利便性がたかい。コンビニなども近くにある。幹線道路に面しているため、車は止めにくいのが難点。

塾内の環境 自習室が整備されている。決まりが明確で、学習に打ち込めるようになっている。

入塾理由 浪人するにあたり、基礎からやりなおしてほしかったから。55段階という、個別に近い形の指導があるから。

良いところや要望 一般的な予備校よりも、親切だと思う。親をもうすこし、まきこんでほしい。

総合評価 個別の対応もあり、親切だと思う。やる気が有れば、成績を大きく伸ばすことのできるプログラムだと思う。

四谷学院町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業は予備校としては妥当だし、自習室や講師にきちんと質問し学習できる子ならこの値段でも構わないです。
途中まで個別授業だったんですが、どんなに言っても授業の時間しか塾を利用しなかったので、とても高い授業料でした。親の思いだけで行かせるのは本当にもったいないと思いました。

カリキュラム 担当の先生にはお世話になりましたが、結局行っても出席カードをスキャンしないので、塾側としては来てるのかきてないのかも把握してもらえない状態だったので途中でやめました。

塾の周りの環境 駅近なので良いです。コンビニは近くにありますが、 高くつくのでレンジを設置してもらえると冷凍食品を持っていけていいなと思いました。

塾内の環境 本人のやる気次第だと思いますが、やる気があって自主勉強ができる子なら、とても良い環境なのではないかと思います。そうではない子には、周りはやる気がある分置いて行かれている感が強くイヤになってしまうのかもしれないです。

入塾理由 一度大学をやめて、もう一度別の大学を受け直すことになり、本人が見学に行って決めてきたのですが、だんだんかよわなくなり引きこもりのような状態になりました。結局やめましたがなんとか一般受験で1つだけ合格し通っています。

定期テスト webでのやり取りでしたが、本人がやる気が入るまでにいたらずテストもいつあるのか親もよくわかりませんでした。

宿題 宿題は講師の先生と本人のやり取りだったのでわかりません。個別指導の時はそれなりにやって行っていたようです。

良いところや要望 途中でやめてしまったのでわかりませんが、結局親が大学くらいは行って欲しいという思いから、本人も何となく行かないと...と目標もなく塾にも行き始めましたが、いくらいい講師、いい環境があっても本人にやる気がなければ入れても意味がないと思いました。
予備校はそこまで寄り添ってくれる場所ではありません。

総合評価 塾の良い悪いではなくて、結局本人がどうしたいのかが決まってないのに、親があれこれ口を出して先回りばかりしてしまった事が、塾選びの失敗だったと思います。本人が自分で決断して失敗しても見届ける覚悟が親に必要だったと今は思います。

一橋学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ普通の料金水準と感じましたが、やや期待外れの結果でした。

講師 当初の期待よりは、熱心さを感じられなかった。個人ごとの対応が少ない

カリキュラム 一律の指導だけでなく、個人ごとにアレンジしたアドバイスが必要だった

塾の周りの環境 高田馬場駅から徒歩で通学出来て、食事の悩みもなかった。学生が多い街なので、あまり危ない感じはなかった

塾内の環境 予備校としては、標準的な設備の気がしました。特に要望はありません

入塾理由 コロナ感染予防策が、良かった。対応が親切で指導に期待が持てた

定期テスト 浪人だったので、対策はなかった。模擬試験の指導は複数回あった

宿題 課題はあったが、そのフィードバックが足りない感じがしました。

家庭でのサポート 通学の効果や授業の様子を、極力会話して、不安感を無くすようにした

良いところや要望 駅から近い。それなりの実績がある。対面の授業を重視している。

その他気づいたこと、感じたこと 年明けからの受験直前のタイミングで、もう少し対策授業を増やして欲しかった

総合評価 学校法人が運営しているので、安心感はあった。講師の質は高めて欲しかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾した時、全体ぬカリキュラム分の費用を一括払いする必要があり驚いた。

講師 自分の経験からアドバイスしてもらい、レベルを上手く上げてもらった

カリキュラム 教材が見やすく分かりやすくまとめられており、助かった。また、衛生方式なので時間の自由度があり良い

塾の周りの環境 子供の通学の電車の路線の途中駅から徒歩3分以内で便利だった。電車が止まった時でも自宅から車で迎えに行くことが出来た

塾内の環境 間仕切りがされていてコロナ禍でも安心だった。騒音対策も充分だった

入塾理由 弱い部分をきちんと分析して対応いただけるので、効率的な勉強が出来るため

宿題 難易度は高かったか量はもう少しあっても良いと思います。教科別にメリハリをつけた対応でも一番かも

総合評価 強み弱みをきちんと分析して、伸ばす部分はちゃんと伸びた。弱みはなんとか標準まで挽回できた

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じました。とくに講習の料金は高額だと思いました。

講師 分かりやすく成績に繋がる授業内容の方もいれば、受けなくてもいいのではという内容の方もいるようです。

塾の周りの環境 駅から近く、通学しやすいようです。治安についても特に問題ないようです。近くにはコンビニもあり便利なようです。

塾内の環境 自習室は満員で席がないということもなく、いつでも使用することが出来るのでいいようです

入塾理由 浪人するにあたり指導方針が本人にあっていると思い決めました。

良いところや要望 本人に全て任せてあるので特にないです。申し込みなどの期限もきちんと間に合っているようなので、連絡いただいているのだろうと思っています。

総合評価 通い始めより、成績が上がっているのがわかるので良かったと思います。講師の方や授業の内容が本人にあっているのだと感じています。

富山育英予備校富山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校としては、妥当な価格なのかもしれないですが、浪人はやはり費用がかかるものだと実感しております。

講師 小中学生ではないので、講師陣について詳しくは分かりませんが、淡々としているように感じます。流れ作業で、親にじょうきょうなど連絡をくれる事もありません。

カリキュラム どのようなテキストを使い、どのように進めているのか全くわかりません。本人の成績が上がるわけでもなく、よく分かりません。

塾の周りの環境 しょせん、富山市という田舎都市なので、家からのの交通は便利とは言い難いです。しかし、きっと富山駅には徒歩圏内なので、富山駅を利用する人には便がいいと感じるのでしょう。

塾内の環境 整理整頓はされているのか?知りませんが、建物が古いせいか、絨毯張りの自習室はハウスダストアレルギーにはきついです。今時、絨毯は不衛生です。

入塾理由 地元密着で、この地域では1番実績があると思い、志望校に特化している事を期待して、入塾しました。

良いところや要望 まだ結果は出ていないので、何とも言えませんが、地元大学に特化した授業をしてくれている事を祈りますし、そうであれば良い方の特徴になるのではないでしょうか。

総合評価 今まで、色々な塾に通った経験がありますが、結局は結果だと思います。そのような理由から、結果がまだ出ていない現段階では高評価も低評価もつけられません。

北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は私の場合安かったと思います。予備校はとにかくお金がかかる場所ですが、入学時、年間学費の免除があり、通常の価格より安かったためです。通常価格だとそれなりにお高いかとは思います。

講師 良い講師と悪い講師がいて、上位のクラスほど良い先生で固められますが、下位のクラスは評判の悪い先生がまわされます。生徒は選択授業でない必修授業では講師を選べません。

カリキュラム 進度は良いと思いますが、授業をうけなければならない時間は拘束されるため、授業を受けている時間が長い分勉強した気にはなるのですが実際のところ自習、演習不足になるのが悪い点です。

塾の周りの環境 立地は大きな駅のすぐ近くにあり、バスターミナルもあり、利便性は高いです。ただ、付近はパチンコが多かったり飲み屋街でもあったので夜の治安は良いとは言えません。

塾内の環境 綺麗に掃除されており、室内はスリッパへの履き替えなので基本的に整理整頓されていました。街中ですが、防音対策もしっかりしていたかと思います。

入塾理由 同じ高校の生徒のうち、浪人する人は大半がこの予備校に通うことになっていた点と、合格実績をうたう華々しい広告を信じたことや学費がいくらか免除になったため。

良いところや要望 必須授業をなくして全ての授業が選択制になるといいと思います。受験しない科目も無理に受講しなければならずすごくストレスでした。多様なニーズに柔軟に対応するシステムでもよいのかと思います。

総合評価 それなりに面倒をみてくれる予備校ですが、人数が多い分成功する生徒は一握りで、結果的に予備校への出席率や合格者数だけを追いかけている予備校です。合格者数だけ見ると他の校舎も合わせた数なので多いようですが、合格率にするといかほどのものか、、、。
周りで第一志望に合格した友人も一握りでした。

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

7,630件中 861880件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。