キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,275件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,275件中 6180件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

四谷学院千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 55段階で進めていく基礎固めが、とても本人の学習意欲を高めているようです。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分程度で行かれますし、通勤定期しか使えない現状、そして通学時間も短くすむので助かります。

塾内の環境 大人数の授業がないため、コンパクトな大きさの教室ばかりで落ち着けます。

入塾理由 学習の基礎をしっかりと身につけ、勉強することを習慣づけられそうだったから。

良いところや要望 基礎をしっかりと教えていただき、その上にどんどん知識を積み重ねていってくれたらと期待しています。

四谷学院梅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の一コマが一時間しかないにも関わらず、少し他予備校の学費より高いのかな、とは感じました

講師 わからないところはどんな問題でも(簡単なものから難しいものまで)本人がわかるまで丁寧に優しく説明してくれたらしく、とてもよかったと思います

カリキュラム 本人のレベルに合わせた授業レベルが科目ごとにあり、難しすぎることも簡単すぎることもなく、着実にステップアップできるような授業内容で、尚且つ授業が終わった後に、練習用のプリント(その日の授業の基礎から応用までが載っているもの)がもらえるらしく、そのプリントを経て自力で解けるかの確認もできたようでよかったと思います。

塾の周りの環境 大阪駅からは徒歩で通えるくらい近く、塾の周りにコンビニもあったので便利だとは思いますが、少しガヤガヤしている印象ではありました

塾内の環境 自習室は指定席と自由席があり、どちらも冷暖房があり、夏でも冬でも快適だったそうです。また、特に指定席の方はとても静かで、集中しやすい環境だったようです。

入塾理由 中学レベルの基礎問題からやり直し、最終的には東大レベルの問題にまで達することができるということで通うのにぴったりだと思ったからです

良いところや要望 やはり基礎のことを確認することでミスを減らすことができたそうです。また、基礎からやり直すので根本的な考え方もわかるようになったそうです。

総合評価 自分のレベルが行きたい大学に全然届いていない状態にも関わらず、この大学を志望していると言っても、他の大学を勧められたり、無理だと言われたりすることなく、今自分が何からすればいいのかを明確に提示してくれたところがよかったと思います。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校でどれくらいかかるのか知らないので、何ともいえない。

講師 本人がなにも言わないのでよく分かりません。成績は伸びたので悪くはないと思いますが、結果落ちたので何とも。

塾の周りの環境 広島駅から徒歩7~待ち分ほどで便利な立地。ただし治安がどうかはよく分からない。

塾内の環境 私が中学生の頃に通っていた校舎なので、ざっくり築40年以上は経っている思うが、不便はない。

入塾理由 浪人が決まり、河合塾なら現役時の成績で授業料が割引されたので。

良いところや要望 予備校として期待した程度のものは与えられたと思うが、それ以上のこともなかった。

総合評価 可もなく不可もなく。予備校として期待した程度のものは与えられたと思うが、それ以上のこともなかった。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いか安いはわかりません。
寮費も含まれていたのでこんなものかと思いました。

講師 国公立のクラスの先生は良い先生が多くいらっしゃいましたましたか、私大文系のクラスだったためやる気のない先生が多かった。

カリキュラム 親元を離れ寮に入っていたため詳細はわかりません。授業中に寝ている生徒もいた。

塾の周りの環境 寮から自転車で通ってました。
雨の日は徒歩となるため大変だったようです。
安全を考えスクールバスなどを考えて欲しかった。

塾内の環境 建物はとても綺麗でしたか、懇談で入った教室は汚れが気になりました。

入塾理由 寮があり厳しい環境で勉強に向き合える環境があるったため、本人が望んでいた環境のため決めました。

定期テスト 親元を離れて寮に入っていたため詳細はわかりません。
対策はされていたと思います。

宿題 予備校ですので、大量の宿題が出るのは当然で、必死に取り組んでました。

良いところや要望 周りに余計な物がないため、勉強に取り組める環境はよかった。寮に管理人も常駐しており安心できました。

総合評価 結果は今ひとつですが、勉強をする環境は整っており良かったと思います。

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年分の料金は決まっているけれど、夏期講習などの長期休みの講習は別料金なので、月額で考えると負担は大きかったです。

講師 ベテラン講師が多く、どんな指導にも対応していただけました。ただ、講師が出勤する日が限られているので、なかなか質問できない時もありました。

カリキュラム 復習から始まり、受験に向けて無理なく学習していけるようなカリキュラムでした。

塾の周りの環境 駅からすぐなので、雨の日も傘がなくても大丈夫だし、コンビニや飲食店もたくさんあるので、食事も摂り易かったです。

塾内の環境 自習室の席が自由ではなく、指定されるので、友達同士でおしゃべりすることもなく、静かに学習することができるのがいいと思います。

入塾理由 手厚いサポートをしていただけそうだったので、通い易そうだと思い決めました。

良いところや要望 連絡なく欠席すると連絡をいただけるので、うっかり忘れていた時に助かりました。

総合評価 講習料金は高めですが、料金分の指導はしっかりしていただけると思います。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 シンプルに額は高い。あと、料金の割にはわかりやすい授業でなかったから。

講師 微妙。講師の頭は良いのだろうが、説明がわかりやすいかは別であった。物理の先生の説明がわかりにくかったのが印象的。

カリキュラム 同上であるが、説明がわかりにくい講師が結構多かった。わかりにくかったので、その進度に合わせていくのは辛かった。

塾の周りの環境 ターミナル駅だったから、交通の便は良かった。ただ、駅から少し歩くので夏はちょっと辛かったがそれ以外の季節は特に問題なし。

塾内の環境 自習室があり、そこでは直接紙を机の上に置いて書くことを禁止されてた。それだけ静音な環境が用意されてた

入塾理由 有名な予備校でかつ友達の招待による割引もあったので加入した。

良いところや要望 立地、自習環境はとても良かった。講師のわかりやすさについては改善を求めたい

総合評価 総合的にはややマイナス。やはり、講師のわかりやすさは非常に重要だと思った。

武田塾川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習が中心のわりには値段が授業のある塾とほとんど変わらないので設定は高めだと思った。

カリキュラム 子供自身に合った参考書を紹介してもらい、それをこなすという感じで、見についたかどうかも確認してもらえるので一人でやるより良いと思った。

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はとても良いと思います。治安も駅前のわりには悪くはないです。塾が入っているビルに駐輪場があればなお利用しやすいと思います。

塾内の環境 整理整頓はされていると思うが、建物のビルがかなり古いのが少し気になる。

入塾理由 子供自身が色々と調べた結果、この塾に行きたいと言ったので。大手の予備校よりも子供には合っていると思ったから。

良いところや要望 志望校に合格できる力をつけてもらえるのであれば他には何もありません。足りないところをアドバイスして実力アップをさせて欲しいです。

総合評価 まだ長期間通っているわけではないので、最初の印象やイメージだけでの感じ方と今後の期待を込めて。

武田塾ふじみ野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業しないのに高いと思う。週に一度はマンツーマンで見てくれるのはいいとして、もう少し安くてもいいのではないかなと、思う。

講師 国立理系出身であることや年齢がちかいから親しみやすいのではないかと思います。

カリキュラム 市販の問題集をしっかりこなすこと。大人数での講義形式は勉強した感ばかりで身につかないと思う。

塾の周りの環境 駅から近くて助かります。近くには交番もあるし、他の塾もあるから寂しくないかなと。前の道が広いので迎えにも行きやすい。

塾内の環境 意外と広々としていて、室内は綺麗に保たれています、静寂な環境の中で勉強に集中はできます。蛍光灯が少し暗いかもしれません。

入塾理由 管理してくれ、質問しやすい環境が良いと感じたからえらびました、自分1人だとダメになってしまう。

良いところや要望 授業をしないけど。せんせいがたは市販の問題集の中身をきちんと把握していて頼りになります。定着テストもあるので、完全放置ではないとこも安心材料ですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校の料金に比べて、コストパフォーマンスが良いと思いました。

講師 対面方式の為、分からない所をその場で聞くことが出来たのが、とても良かったです。

カリキュラム 子供の能力に合ったもので、大変良かったです。
問題集も受験問題に合わせたもので満足出来ました。

塾の周りの環境 駅前にある為、通塾には大変便利でした。
夜の講義でも安心でした。
但し、自家用車で送った時には、駐車できないのが分かった不便でした。

塾内の環境 教室はとても狭かったです。
隣の生徒の動きが気になりました。

入塾理由 1対1の対面方式の指導が合っていると、本人が判断しました。大手予備校のような集団指導では、きめ細かい指導が受けられないと思いました。

定期テスト 定期対策テストはなかったです。
ただし、他の予備校の定期試験を利用しました。

良いところや要望 受験間近に講師が突然変更になったのは、どうかと思いました。

総合評価 希望大学に入学できたので、結果論的には、良かったです。
途中の講師の交代は良くなかったです。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:薬
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。授業以外にも自習室を無駄なく活用すれば、けして高くは無いかと思います。

講師 チューターと呼ばれる人がついて、1年に数回電話でお話しました。子供とはメールでやりとりもしていたようです。

カリキュラム 授業内容などは子供に任せていたので、親はあまりよくわかりません。

塾の周りの環境 駅からちかくて、通いやすい場所だと思います。ただ地上を歩くので、雨の日は大変だろうなと思いましたよ。

塾内の環境 子供に聞いたら、まぁ普通ということです

入塾理由 オンライン授業よりも対面での授業が良くて、駿台予備学校は対面授業があるところが良くて、選びました

宿題 宿題は大して無いです。予備校なので、子供のやる気次第てすよね。

家庭でのサポート 特に何も。お金を出してやることぐらいです。帰り時間に食事を用意してあげるとか。

良いところや要望 雨でも地上に出ずに、地下で繋がっているととても通いやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと チューターと呼ばれる人との関わりがそんなに無かったので、もう少し連絡をくれるといいかなぉ。

総合評価 いずれにしても、予備校なので、子供のやる気次第。やる気を起こさせてくれる声かけが助かります。

河合塾豊橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。年間で支払いました。

講師 子供の話しだといいように思います。

カリキュラム 過去からのデータや分析がすごいのだと思いますが、子供としても結果的に実力が上がっていたので、いいように思います。

塾の周りの環境 豊橋駅から近く、本屋や図書館も近くにあり利便性かいいように思います。
電車で通っていたので、送迎はしていない

塾内の環境 とてもきれいにしておりいいように思います。生徒が多い時は少し賑やかになるが、子供は気にしてなかった。
東大などを目指す人もらいたらしく、刺激になっていたようです

入塾理由 志望大学の合格実績があり、本人の希望もあり家から近くて通いやすかったから。

定期テスト 大学を再受験してレベルアップを目的にしていたので、定期的テストはしていない

宿題 宿題があるか聞いたことないが、家でも勉強はしていたように思います。

家庭でのサポート 金銭面でのサポートはしていたが、ほぼ子供に任せていました。たまに勉強しなよ と声掛けていたくらいでした。

良いところや要望 駅から近く実績があり目標達成にアドバイスしてくれていたようでした。

その他気づいたこと、感じたこと 最近は優しく接してくれる講師や事務員が多いが、たまに勉強に克を入れてもらうといいかなと思っていました

総合評価 大学受験には適した塾だと思います。
実績やデータ分析がすごいので仕方ないが、やはり費用面では高い方だと思います。

駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 難関大学への受験するための予備校なので、若干費用がかかるのは仕方ないと思います。

講師 子供が不満を言うこともなく、尊敬する講師がいたようで、何より合格に導いていただいたので、最高の結果です。

カリキュラム 高校は授業に出たり出なかったりという生活でしたが、予備校には毎日通い、成績もアップしましたので。

塾の周りの環境 駅から直結で便利なうえ、周囲に誘惑させるような娯楽施設もなく、いい環境でした。少ないですが、飲食店もあり便利でした。

塾内の環境 駅前ですが、閑静な住宅街の中にあり、娯楽施設もありませんでした。緑も多く、いい環境でした。

入塾理由 子供が高レベルの予備校への通学を希望し、遠方ではありましたが、通学することになりました。

定期テスト なかった。浪人生のための予備校ですので、授業対策はありません

宿題 予備校ですので、予習が中心の授業でした。

家庭でのサポート 毎朝、目覚まし代わりに起こしていた程度です。

良いところや要望 定期的に親への説明会や面談の機会があり、受験情報に触れることができ、子供の実力についてもわかりやすい説明であった。

その他気づいたこと、感じたこと 何より合格という最高の結果でしたので、感謝です。

総合評価 難関大学に入るには不可欠です。最高の講師と環境が揃っているので。

東進衛星予備校新潟駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業態度や生活態度まで、親身になって指導してもらえたのは非常に助かりました。

カリキュラム 全国レベルの授業を繰り返し学習できたのは本人の自信につながったようです。

塾の周りの環境 女子なので駅から数分なので夜が遅くなっても安心でき、また雨、雪が降っても通学しやすかったと思います。

塾内の環境 特に広くはなく、一人分のスペースも普通でした。特に不満もなければ良い点もない本当に普通と言った印象です。

入塾理由 本人の意向によりから集団授業でなく、自分のペースで進められる形態の授業視聴が合っていたため。

定期テスト 模試結果から必要な授業を指定してもらい弱点補強の指導が助かりました。

宿題 担当先生の生活態度の指導から宿題事項の徹底への指導など教材だけでなく先生の質が良かったです。

家庭でのサポート 定期的な面談には夫婦で参加してましたが、先生に聞いた成績状況をもとに家族でもついて話し合いました

良いところや要望 自由に授業視聴を進めることができる反面、先生の親身な指導がないと難しい結果になったかもと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 休みがちになり成績が伸びない時期も親身に指導、連絡してもらい励ましてもらえたのは助かりました。

総合評価 本人の頑張り不足で第一志望には受からなかったので。また学費は安くはなかったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定額制になっているので、安心して通わすことができる。夏季講習などの別料金も発生しないのがいい。

講師 個別ということで、授業がない。必要なときに映像授業というのが不安材料。ただ、個々にわかっていない所は、サポートしてくれるとのことなので、そこは安心できる

カリキュラム 個人に合った教材を使ってもらえること。自分のイメージした受験に寄り添って、学習内容を考えてくれること。

塾の周りの環境 急行や特急が止まるような大きな駅なので、利用しやすい駅です。駅からも近いので、通いやすいです。周辺にたくさん塾があります。

塾内の環境 くつろぐスペースも確保されており、長く塾で勉強できる環境です。個別の席も、たくさん準備されており、席を確保する心配もなく、いつでも自習にいくことができます。

入塾理由 個別指導で、大学受験に向けて手厚くサポートしてくれそうだったから

良いところや要望 個別なので、こちらの希望することに寄り添ってもらえること。学習プランを立てる人が、親との連絡も密にとってくれるので安心できる。塾での様子なども、教えてもらえる。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習は、別料金である上、行った方がいいと感じさせるようだった。

講師 当然、合格実績が講師や学校の評価に繋がるのであろうが、ちょっとビジネス感が強く感じた。

カリキュラム あまたある予備校の中で、選ばれるような特別な指導方法もふんだんにあったらいいと思った。

塾の周りの環境 ターミナル駅からも近く、通学の環境は最高でしたが、
繁華街でもあるため、受験生にとっては、寄り道の誘惑も強かったです。

塾内の環境 自習室が充実していたので、講義の終了後もの気軽に利用していました。

入塾理由 様々コースがあり、そのそれぞれが充実していた。
学習できる環境や雰囲気が良さそうだった。

定期テスト 大学受験の予備校なので、定期テスト対策というものはありませんでした。

宿題 大学受験のための予備校なので、宿題のようなものはありませんでした。

家庭でのサポート 説明会や入校の申し込みは、いっしょに参加させていただきました。

良いところや要望 夏期講習や冬期講習については、気軽に参加できるようにしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと サラリーマン的な指導方法ではなく、講師それぞれの特色のある指導方法を実施してほしい。

総合評価 非常に素晴らしいいい予備校だと思っています。これからも頑張ってください。

四谷学院天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金はパンフレット等に記載してあり、他の予備校と比べて安い印象を受けたが、季節講習はほぼ必須であり、その金額が検討段階では提示されていなかったため。

講師 本人が1人で説明会に参加したが、丁寧にわかりやすく説明してくれたようでその場で入塾を決定していた。本人も授業に期待しているようだった。

カリキュラム 授業内容、進度、教材などは本人に任せているので詳細は不明ですが、毎日朝から通っているので本人に合っているように思う。

塾の周りの環境 大通りに近いので夜が遅くなってもある程度明るく、コンビニエンスストアなども近くにあり便利である。駅に近いので交通の便は良いように思う。

塾内の環境 朝から自習室に行き、1日過ごすこともできるようだったので、環境は良いのではないかと思う。

入塾理由 基本から丁寧に指導するカリキュラムがあり、なおかつ志望校の対策もしていただける印象を受けたため。

良いところや要望 ある程度の期間があるので、最後まで続けられるように指導していただけることを期待しています。

総合評価 料金等は資料の段階では不明な点も多かったですが、説明会ではきちんと話してくださいました。まだ通い始めたばかりなので、これからの期待を込めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な水準だと思います。他の塾と比べてみてもあまり変わらないと思います

講師 レベルに合わせた指導で本人もよく理解ができているようでした。

カリキュラム レベルに合わせて選定してくれましたし、受験対策もしっかりやってくれて納得感がありました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩または自転車でも行けるし、車で送迎する場合も駐車場が広く送り迎えも特段問題ありませんでした。

塾内の環境 自習室はスペースが狭く場所を確保できない場合があり不便に感じました。

入塾理由 指導方法が本人に合っていると思い決めました。知り合いからの評判も良かったのも決めてとなりました

定期テスト 定期テストの対策もしてくれました。
テキストの中から出題されそうな問題を予想して指導してくれました。

宿題 量はちょうど良い量で、難易度もレベルに合わせて適切なものでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、講師との面談に参加しました。塾についての情報もインターネットで収集しました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションも取りやすく、特に不満もなく要望等はありません。

総合評価 個別指導で本人に合わせて指導をしてくれるので良い評価をつけました。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所の料金がわからないので安いか高いかは判断しかねます。夏期講習などで追加料金がかかると負担に感じました。その代わり、模試の受講が何度か無料だったのは助かりました。

講師 担当の講師(相談員のような方)が決まっており、相談しやすかったように思います。実際に
心配事があると相談させていただいていました。

カリキュラム 詳しい授業内容はよくわかりませんが、子供の話だと悪いことは言っていませんでした。受験前になると受験に特化した内容になっていたと思います。

塾の周りの環境 通うのには名古屋駅のすぐ近くで交通の便はとても良いです。車で行くときは駐車スペースが無いので公共の駐車場に停めなくてはならなかったです。

塾内の環境 説明会の時に行った感じでは、建物も教室も綺麗でした。周りの雑音等も気になりませんでした。

入塾理由 本人が国公立大学進学を強く望んでおり、それに特化した指導を受けられると思い入塾を決めました。説明会の時に、実際に入塾をしていて大学に合格した方の話を聞けたのも良かったです。

良いところや要望 相談する講師の方が決まっていたので相談しやすかったのが良かったです。

総合評価 受験に特化しているので、合格させようとする意欲が感じられました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほとんどこの学校に決めていて、他校と比較していない。

講師 学校全体の進学実績から考えると、良いと思われるが、我が子が第一希望校に合格できなかったので、少し評価をさげました。

カリキュラム カリキュラムや教材については良かったと思いますが、我が子には、少し負担が大きかったようです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分くらいで、付近には飲食店やコンビニが有り、便利だと思います。塾の周りの道路はいずれも2車線有り、交通量が少ないので、車で送り迎えする場合も便利でした。

塾内の環境 建物内は、静かで清潔でした。教室や自習室が豊富にあり、また、レンタルロッカーも有り、便利でした。

入塾理由 大学受験に当たり、実績が有り、有名だったので信頼できるから。

定期テスト 我が子は、浪人生だったので、定期テスト自体が無い。

宿題 量は多いので、レベル的にはそれほど難しくなかったかもしれませんか、毎日となると、こなすのが大変だったと思います。

良いところや要望 講師以外に、担当のチャーターさんがいて、進行管理や進学相談などを行ってくれていましたので、助かりました。

総合評価 進学に関して、提供してくれるテキストや資料は良く、環境も良いと思います。それらをしっかり使いこなしていけば、良い結果が得られると思います。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、それに見合っただけの授業を提供されるから。

講師 講師によって授業の質の差が激しすぎる点は悪かった。ただ質の高い講師は非常に良く、偏差値の向上に役立った。

カリキュラム 適切な量、進度であることが多かったが、教材の量がその講で終わりからないことがあった。

塾の周りの環境 交通の便は非常に良いが、飲食店、娯楽施設、ショッピング街など誘惑が多かった。近くを電車が通っており教室まで響くことがあった。

塾内の環境 非常に綺麗で心地よいが、一部生徒による騒音などがあった。トイレが汚いことがあっ。

入塾理由 同じ高校にこの塾に通っている友人が多かった。有名講師が多数在籍し、質の高い授業を受講できると感じたから。

良いところや要望 講師の質の差を減らしてほしい。事前のテストで入れるクラスが決まるのは良い。

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

7,275件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。