キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,630件中 741760件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,630件中 741760件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

田中学習会廿日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金の問題としては他の塾と変わらず高いと思ったから。正直言って塾はそんなもんだし入れる親の財力も必要だと思う。

講師 一人一人に寄り添ってくれて進路を応援してくれたし優しかったから

カリキュラム 早すぎてついていけないこともあったけど自分で勉強すればいけると思います

塾の周りの環境 車は多いので自転車とかは少し危ないかなと思います。車に気をつけて通塾しないといけないし大変なところはあるかなと思います。

塾内の環境 ごく稀にイキっている痛い連中もいますがみんな必死になって自習したりじゅぎょうを受けているので比較的良い方だと思います。

入塾理由 家から近くて自習室にも通いやすかったし雰囲気が良かったのでいきたいなとおもったから。

良いところや要望 正直言って狭いです。ですが先生たちが親身になって寄り添ってくれるのはすごく良い点だと思います。

総合評価 全体的には良いところだと思います。本気で過ごしたい人は頑張って下さい。

富山育英予備校富山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校はかなり高額なイメージがあったのですが、もともと塾に通っていた事もあり内容を考えても妥当な料金だと思いました。

講師 やる気がない本人を励まし、元気づけて話もよく聞いていただきました。講師の質が高いと感じました。

カリキュラム 志望学部に応じたクラスで、年間を通したカリキュラムが入校時にわかっていたのでわかりやすかったと思います。

塾の周りの環境 最寄駅から近いため、通学にはとても便利でした。近くにコンビニや飲食店も多く、お弁当のない日も助かりました。

塾内の環境 見学で一度だけしか行かなかったのですが、本人の話によると志望クラス別に自習スペースの利用にも決まりがあって良かったです。

入塾理由 高校3年時に学習意欲が無くなり、成績がかなり落ちていました。大学受験にも消極的になっていましたので、本人の意欲を上げて目標達成して欲しいと考え県内でも実績のあるところを選びました。

定期テスト テスト対策は特になかったと記憶しています。模試のための学習はあったかもしれません。

宿題 宿題らしきものはあまりなかったと思います。自主的な学習のほうが重要視されていたようです。

家庭でのサポート 悪天候の日の送迎、保護者懇談への参加、毎日のお弁当などできる範囲でサポートしました。

良いところや要望 本当に色々と迷惑をおかけしていたのですが、本気で心配をしてくださりこちらからの疑問や不安には真摯に受け止めて、こたえていただきました。

その他気づいたこと、感じたこと 無断で遅刻や欠席した場合は、必ず親に連絡してほしいと伝えてあったのですがそれが守られない事があって、苦情を入れた事がありました。それ以降はきちんと連絡いただき、よかったです。

総合評価 幼児から予備校まで、同じ系列でやっているのもあり県内で受験といえばこちらに限ると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この予備校の料金については他校に比べて平均的な価格帯です。強いて言えば安い料金どた思います。

講師 個別指導が有り指導のやり方も一人一人のレベルを把握して実施して下さいます。

カリキュラム カリキュラムも実践的です。一人一人のレベルアップについて良く考えられた内容です。即実践を心がけている指導をしていますね

塾の周りの環境 この予備校の近くには商業地域の為夜間も人通りが多く治安はとても良かったです。あと駅が近いので交通の便利な場所です。

塾内の環境 商業地域なので少々音は気になりました。集中力を養うことは出来た。

入塾理由 過去の実績が良かったことと、通学が便利な点と先生方の個別指導が有るからです。

定期テスト 定期テストも一人一人のレベルにあった実践的な対策が採られていたように感じました。

宿題 この予備校は宿題については次回の項目の重点的箇所の予習が多く出されます。難易度と量は一人一人のレベルで違います。

良いところや要望 この予備校の良かったところは個別指導で一人一人のレベルに合わせてカリキュラムを進めて行くところです。

その他気づいたこと、感じたこと この予備校については個別指導が充実していたのでこれと言って悪いところは有りませんでした。

総合評価 この予備校は総合的に私は良かったと思いました。強いて言えば料金がもう少し安ければ助かります。 

駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は、他の予備校と比べてやや高めですが、その分、講師陣の質やカリキュラムの充実度が期待できると考え、納得して通わせています。

講師 講師陣は、大学受験の経験が豊富で、実績のある先生ばかりです。息子からは、先生の解説がわかりやすく、勉強意欲が向上したと聞きました。また、他の塾生は、第一志望の大学に合格するために、真剣に勉強に取り組んでいる様子で、息子も刺激を受けているようです。

カリキュラム 講師による個別指導や、小テスト、模試などのフォロー体制も充実しており、学習の理解度や進捗状況を把握することができます。

塾の周りの環境 最寄り駅は複数路線が乗り入れており交通の便がとても良いです。また、駅から近いので夜遅くの帰宅に際しても安心感があります。

塾内の環境 校内は、広々としており、静かで集中して勉強できる環境です。また、設備も充実しており、快適に学習することができます。

入塾理由 息子が高校在学中、第一志望の大学に現役合格を目指していましたが、残念ながら不合格となりました。息子は「悔いが残る」と話していたので、浪人してでも第一志望の大学に合格したいという希望を尊重し、予備校に通わせることにしました。

良いところや要望 通わせて特に良かった点は、講師陣の質の高さです。息子から、先生の解説がわかりやすく、勉強意欲が向上したと聞きました。また、カリキュラムも充実しており、効率よく学習を進めることができる点も良かったと思います。

総合評価 浪人生におすすめの予備校だと思います。講師陣の質の高さやカリキュラムの充実度、交通の便の良さなど、さまざまな面で満足しています。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週5日の授業としては妥当な月謝でした。
夏期講習、冬期講習、直前講習はコマ数分の費用となるので、本人次第で前後する部分となります

講師 チューターによる進路指導、模試の振り返り、滑り止めの提案など、プロによるサポートがあるので助かりました。
甘える一方で本人、家族の調査が甘くなる点のみ心配です。

カリキュラム 志望校別のクラス編成となっているので、カリキュラムとしては無駄のない進行であったかと思われます。

塾の周りの環境 池袋から徒歩圏内であったため通学は便利だったかと思います。都心部ゆえに周りの誘惑だけ心配はあります。

塾内の環境 人数も多い後者ゆえに、雑多なイメージはありますが、自習室など本人がもっとも勉強に集中するスペースは確保されておりました。

入塾理由 現役時代から通っており、チューター制度など手厚いサポートが充実していたため。

良いところや要望 大手の情報量、カリキュラムは長年の蓄積のものかと思います。その点で安心して通わせることができました。

総合評価 総合的には本人の第一志望に受かることができて満足しております。周りの環境で努力できる度合いは変わるかと思いますので、同じモチベーションをもつグループ形成をしてもらえたら助かります。

阪大塾灘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。なぜなら長時間に渡って指導してくれるからです。

講師 指導実績が豊富で、近隣高校への合格実績も豊富です。

カリキュラム 教材は習熟度に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも成績に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通学が可能で、商店街ということもあり、夜でも明るく安心です。雨の日は傘をさしています。

塾内の環境 教室は人数のわりに広く、自習も快適にできそうでよかったです。

入塾理由 自宅の近所で徒歩で通学でき、近隣の高校への合格実績もあるので通わせてます。

定期テスト 定期テスト対策は、学校の出題傾向をとらえたものでよかったです。

宿題 量は適切な分量で、難易度もほどほどで子供の学習レベルに合っています。

良いところや要望 加湿器が完備のため、冬でも風邪をひく心配がなさそうでよかったです。

総合評価 習熟度別のクラスがあり、子どものレベルに合わせた授業をしてくれる。

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習の値段がとても高い。面談などで色々な講習を勧めてくる。

講師 模試の際、教室が4箇所あるにもかかわらず試験監督が1人しか手配されていない。それに加えて仕事の手際が悪く、昼休みが10分短くなることもある。

カリキュラム 基本的にテキストはとてもいい。スマホ教材の解答解説がもう少し詳しくなれば尚良いかなと思う。

塾の周りの環境 駅に隣接しているのでとても通いやすいが、駅の北口にあるので自転車や自動車で行く場合線路を超えないといけないので少し面倒くさい。

塾内の環境 自習室はとても綺麗な印象を受けるが、指定自習室の換気がよく出来ておらず空気の環境は悪い。

入塾理由 基礎を固める所からしっかりと取り組むことができ、生徒数が少ないため先生との距離が近くなると思ったから。

良いところや要望 模試をもう少し緊張感のある環境で受けることができるようにして頂きたい。

総合評価 講師の質やカリキュラムの質は劣っているが、基本的に静かで集中出来る環境という面ではとても良い。ただ、学費が高い。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他を調べていなかったのでわかりませんが、結果として本人が志望する学校に行けなかったため

講師 本人がたまに授業に行っていないことが判明し、指導を求めたことがあった。結果としてそれが改善出来なかったので。

塾の周りの環境 自宅から一本で行けるので交通の便は良かったと思います。ただし立川という繁華街でしたので何をやっていたか。。

塾内の環境 自習室はあったようですが、集中出来ず帰ってくることもあったようです。

入塾理由 志望校を受けるにあたって本人の意思を重視し決めました。特に親からの意見はありませんでした。

家庭でのサポート 妻が説明会やチューターの方と会っていたようです。また本人にもチューターからのアドバイスはあったと聞いています。

良いところや要望 都内西部に住む高校生・予備校生にとっては周りの環境に気を取られなければいいかと思います。

総合評価 息子が望む志望校に入れなかったので評価は出来ません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の相場からすれば平均値なのかと思いました。料金も大事ですがそれ以上に中身の濃い授業が大事かと

講師 リラックスな環境でストレスなく授業が受けれたかと思います。良い雰囲気でした

カリキュラム 特に問題はなかったかと思います。予習をそれほどしなくても理解できたかと

塾の周りの環境 立地的には便利で周りの環境も問題なかったかと思います。治安も良いほうかと思います。天王寺の繁華街に近い点が少し誘惑感があるかもしれないですね。

塾内の環境 しなくても都会の中では静かな環境かと思います。周りも予備校や専門学校があり学びの広場かと

入塾理由 知人が通っていたのでメンタルな不安が最小限仁徳抑えられると思いました

定期テスト 定期テストは強制的には受けなくても大丈夫だと思います。自分の理解度を知る上でも受けていた方が良いかと

宿題 宿題は現役の学校のように強制的なものではなく自分のやる気を試されていたのかと

家庭でのサポート 自由奔放主義であれこれと聞くことも支持することなく本人次第かと思います。それが本来の学業精神かと

良いところや要望 商売主義なところを包み隠さず、儲けないと成り立っていかいかと思うので、お金がかかるところはしっかりと申し立て、成績を上げて頂きたい

総合評価 立地条件 周りの環境 受講者への気配り
やる気ありの授業 授業料金 どれも納得伸明範囲かと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業数が少ないのに一コマの値段が高く回数が受けられない。
個別だからとても高いと思った

講師 対策ができていた気がしない。先生に聞いてもたまにわからないことがあり本当に大丈夫なのかとても不安になった。

カリキュラム 自分の教材をやっていたので塾独自の教材がなかった
授業内容も問題を解いて確認するだけでこれといった学びがなく授業を受ける意味がよくわからない

塾の周りの環境 駅中なのでそこはよかった。高崎駅なので通いやすかった。
コンビニも近くにあり、お昼など買い出しも気軽に行けるため塾に長くあることができ勉強の時間が取れた。

塾内の環境 駅ビルの上の階でそのフロアは塾か英会話教室しかないので雑音はなかった

入塾理由 個別で近かったから。
名前が大手ということもあり、それに個別が良かった為。

良いところや要望 もっと塾側で勉強方針など管理してほしかった。
先生に聞きやすいところは良かった。

総合評価 結局、ほぼ自分で勉強していただけになってしまっていた。
もっと計画など立てたいただきたかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。通常授業の他に夏期講習や、冬季講習があり、別料金である。

講師 それなりに実績があり、指導方法や教材なども確立されているから。

カリキュラム カリキュラムや教材などは問題はなく、納得できるものである。しかしながら、そもそも予備校が必要か、できるやつは自学自習、安心を買っているだけ。

塾の周りの環境 お茶の水界隈は、昔からの大学街で勉強するには、良い環境だと思われる。大学生も駅ですれ違うこともあり、刺激になる。

塾内の環境 環境としては、大手予備校の一般的水準、特段問題ない水準である。

入塾理由 高校の同級生が多く、大学合格の実績もそれなりにあったので決めた。

定期テスト 志望大学の二次試験に合わせた問題や、模試などは対応ができていた。

宿題 難易度は高く、量もそれなりに多い。全てはこなしきれていないのではと思われる。

家庭でのサポート 基本的に、勉強は自分で行うもの。受験の情報収集や、志願者データ等のサポート位。

良いところや要望 高校の同級生が多く、安心感がある。高校にパンフレットが多数あったり、無試験で入られる。

総合評価 伝統と実績。高校の浪人生の多くが行くため、安心感があること。

河合塾新宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割引が聞いたので少し安くなりましたがそれでも家系には割と負担ではありました。

講師 わかりやすく、質問に丁寧に答えてくれ、またチューターさんも親身に相談に乗ってくれる。

カリキュラム よくある今日材。しっかり使っていればしっかり基礎力がたかまるとおもう。

塾内の環境 新宿こうはやはりきれいであり、外はがやがやしているが仲には音が届かないような設計になっている。

入塾理由 カリキュラムがしっかりしており、一から内容を学びはじめれることが、基礎力が足りないことを補えるかとおもい。

良いところや要望 王道でやはり安心出来る。文系のかわいというがそのとおり。文系ならここ。

総合評価 最終的に目標を達成でき、入試の日もチューターさんが相談に乗ってくれた。カリキュラムもよかったし教員も親切。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講義もわかりやすく質問もしやすい環境です。講師の方々にも特に問題ありません

カリキュラム 本人のレベルに合わせてカリキュラムを無理なく組んでくれました

塾の周りの環境 駅に近く人通りも多いので、多少夜が遅くなっても塾の周辺は問題無いと思います。酔っ払いとか含めて変な人は見ませんでした。

塾内の環境 塾内の事は詳しく聞いて無いのでわかりません。悪いウワサも聞いてません

入塾理由 家から近いところにあったので時間を有効活用できると思って選んだ

宿題 ちょうどいい程度だったと思います。多くて困っている様に見えませんでした

良いところや要望 特に問題はありません。予定も組みやすかったです。

総合評価 無理もなく安定して通える学習塾だと思います。いい環境でした。

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう一年高校にいるのと変わらないとも言える。

講師 講師の当たり外れはあったが、独自の思考、思想、価値観から学べる面白い場であった。

カリキュラム テキストは予備校ならではのもの。良くも悪くも、そのテキストを解きこなせるようになればそれなりに学力はつく。

塾の周りの環境 駅が近く、歩いて5分くらいで立地がいい。周りも盛えているので、昼食や休憩がてら、外に出てもどうにでもなる。駐輪場もあるので、近ければ自転車の弁もいい。

塾内の環境 全体的に綺麗で、特にトイレが綺麗。上の階にはロビーがあり、自習室やロビーでの学習もできる。

入塾理由 一般的に知名度があることから、安心して勉学に励むことができる。また、サポートが充実している。

良いところや要望 結局は自分が自主的に勉強できるかどうか。後はテキストの使い方をもう少し始めに伝えて欲しかった点はある。

総合評価 おそらく悪くもなく良くもなく、無難に勉強に集中できる場所。自分で勉強する気合いがあるなら、十分いい場所ではあると思う。

駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は普通だと思います
夏期講習、冬季講習をたくさんとってしまうと高額になります。

講師 高校の先生とは違い、受験に特化した深い知識をお持ちの先生が多く、レベルの高い質問にも答えて下さり勉強になりました。

カリキュラム クラス分けテストにより自分のレベルにあったクラスに入れることで、カリキュラム、季節講習ともに自分に合った勉強が出来るようになっていて満足でした。

塾の周りの環境 JR市ケ谷駅から徒歩3分ほどと便利な場所にあります。
ごく近くにスーパーマーケット、コンビニ、モスバーガーなどあり昼食に便利です。

塾内の環境 自習室が雰囲気がよく勉強がはかどります。
教室等もきれいに整頓掃除してあり気持ちが良いです。

入塾理由 東大や慶應など偏差値の高い医学部に強い予備校だと、高校の先生から伺ったので通塾を決めました

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、それ以上の勉強をしていたため特に目新しいことはなかったです。

宿題 宿題の量は普通で、余分に自分が進めたい勉強をする時間を取れます。

家庭でのサポート 年に2回ほど保護者説明会があり、塾の方針や勉強の進め方など伺いました。

良いところや要望 先生方が生徒に寄り添い、学力が上がるように適切にサポートしてくださって助かりました。

総合評価 成績によるクラス分けで志望大学が同じ仲間と切磋琢磨できてとても良かったです。先生方のレベルも高く期待以上に学べました。

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、特に安いとも高いとも思わなかったです。夏期講習などに別途費用はかかるが、妥当な金額だと思います。

講師 志望校の受験に合わせた対策が、きちんと取られていたと思います。

カリキュラム 大学のレベルに合わせて、授業を選べらることができたので、よかった。

塾の周りの環境 自宅からも適当な距離で、通学圏内で、駅から歩いて15分ぐらいで、周りには食事の場所も沢山あって、非常に便利。

塾内の環境 市の中心部にありましたが、講義室も広く、快適な環境で、学習できたと思います。

入塾理由 本人の希望と学力を考え、通学圏内。最も適した予備校だと思われたため、

定期テスト 浪人生のため、定期テストは受けなかったので、特に対策はなかったと思います。

宿題 宿題の量や難易度も受験のレベルに合ったものだったと思いました。

家庭でのサポート 送り迎えや説明会にも参加しましたが、特にこれといったサポートはしなかったと思います。

良いところや要望 しっかりと受験指導がなされていたため、心配することなく、集中して勉強に取り組めたと思います。

総合評価 しっかり自分で学習に取り組んで行ける性格であれば、学力を伸ばせると思います。

四谷学院梅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通学定期が買えなかったため、交通費は高くついたが、自習室や、授業システムは他の予備校よりも内容が良いと思った。

講師 担任制で、程よく背中を押して、志望校へ誘導してくれるところが良かった。

カリキュラム 授業内容はわからないが、基礎を固めないと志望校レベルの問題ばかり解いても、近道にはならないと入塾説明会で言われ、信じてついていくしかないと感じた。

塾の周りの環境 街中にあって交通の弁はとても良く、駅からも近いが、通学定期は購入できないため、自宅からの交通費が高くついた。

塾内の環境 ビルの高層部にあるため、うるさく無いし、自習室での管理も行き届いている。

入塾理由 面倒見が良く支援してくれることと、講師が学生アルバイトではないところを探していた。

良いところや要望 通塾の頻度や進捗を、定期的に知られてくれるため、安心感があった。
子供自身が、知り合いがいない環境で集中できたのもよい。

総合評価 専門講師と担任がいて、心強く、本命にはあと一歩届かなかったが、現役時代には門前払いされた関西の有名私大に合格することができた。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校であることから施設の設備や講師など充実しているがその分とても高いと感じた。

講師 良い意味でとても厳しく現実的な話を突きつけながら指導を行って頂いた点が良かった。

カリキュラム とても充実していて用意された教材をマスターすれば基本的に他に取り組まなくて良いレベルの質であった。

塾の周りの環境 駅から5分以内であるため交通の便はこれ以上ないと言えるだろう。ある程度栄えた土地ではあるが大都市では無いため治安も悪くないといえるだろう。

塾内の環境 自習室は無音に近く集中しやすい環境が整っていると言えるだろう。設備や教材も充実しており大手の強みがでていた。

入塾理由 大手予備校であり、ある程度の信頼が置ける点が第一にあった。友人の紹介。

定期テスト 通常の授業に加え短期的な専門講習が設けられていたためテスト対策が充実していた。

良いところや要望 チューターと呼ばれる担任のような制度が設けられており基本的にいつでも相談ができる環境が整っていた点が良かった。

総合評価 規模が大きい分一人一人に付きっきりで手厚いサポートがなされるという訳ではないものの環境は充実しており、生徒が望めばサポートは受けられるため良かったと感じる。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどうかは知らないが、平均的な金額かと思った。

塾の周りの環境 名古屋駅にはたくさんの人がいるし、誘惑もあるので、気になりました。名古屋駅からしばらく歩かないといけないので、大変だと思いました。

入塾理由 子供本人がプレ授業を受けて決めた。
授業料が高額でなかったから。

宿題 塾の課題を見たことがないので、わかりません。
子供が不満に言ってるのも、聞いたことないです

家庭でのサポート 何もしてません。ただお金を支払うだけでした。
雨がひどいときに最寄り駅に向かえに行きました。

総合評価 志望校に合格できたことに、感謝しています。
自宅から遠いですが、毎日休まず、塾に通ってました。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金の上に、休みの間は別料金で講習などがあり、その都度お金を支払わなければいけなかった。

講師 わからないところや弱点を徹底的に無くしていく指導法だったので、本人にとってはあっていたみたいです。

カリキュラム 他の予備校はどうだったのかわかりませんが、本人の実力に合わせて授業やカリキュラムも選べたので、良かったのではないかと思います。

塾の周りの環境 名古屋駅近くで、交通の便は良かったと思います。近くにアパートを借りて通っていたので、自転車置き場が無くて、駅の自転車置き場を有料で借りて通っていました。

塾内の環境 コロナ禍で人と人の交流ができない時でしたので、自習室や休憩室でも私語禁止で、勉強にはうってつけでした。

入塾理由 浪人をするにあたって、本人にあった指導を受けられると思ったから。

定期テスト 浪人のため、定期テスト対策は受けていません。あるかどうかもわかりません。

宿題 アパートに帰ってからは出来なかったので、自習室でギリギリまでやって帰ったそうです。出来ない量ではなかったみたいです。

家庭でのサポート アパートに下宿していたので、特にサポートはしていません。朝と夕飯が出るアパートにして、食事の心配はないようにしていました。

良いところや要望 コロナ禍のために、見学に行くこともできず、本人にも中々会えず、成績も上がったのか、順調なのか、わからないまま受験期に突入してしまい不安でした。せめて、メールででも途中経過などを報告してもらえるとありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 浪人は孤独な生活をしながら勉強しなければならず、本人もメンタルの面で大変だったようです。そちらの方面をサポートしてくださるとありがたかったかとも思います。

総合評価 もう少しで現役で合格するところだったのですが、少し足らなくて浪人となりました。そこの少しの部分を補ってもらえる予備校としては、四谷学院はとても良かったとは思います。しかし、他の方に、合うかどうかはわかりません。

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

7,630件中 741760件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。