
塾、予備校の口コミ・評判
1,793件中 681~700件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「浪人」で絞り込みました
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方のないことだがやはりとても大きな出費だった。この金額に見合うような指導があって結果が良ければいいと願うしかない。
講師 自分から相談や質問をするタイプの子では無いので、もっと講師の方から積極的に声かけをしてもらいたいが、生徒も多く難しいそう
カリキュラム 良いか悪いかわからないから真ん中にした。初めの頃はオンライン授業で子供も戸惑いが大きかった
塾の周りの環境 池袋なのでしょうがないが遊べる場所や治安の悪い場所もあるので心配
塾内の環境 生徒が多く、自習室がすぐにいっぱいになったりするようでかわいそう
良いところや要望 。親から子供に勉強の進み具合など聞いてもしっかりした答えが返ってこないので、講師からの話を聞きたいと思ってもこちらから電話などするのはなかなか勇気が必要なので、定期的に講師の方から連絡してもらえるようなシステムがあるとうれしい。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果が出るまでにかなり時間がかかるので、もう少し早く出来ないものかと思ってしまう。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な料金設定で、高くもなく安くもなく安心して通学させることができる。
講師 特に悪くもなく、良くもなく普通だった。教え方も普通で悪くなかった。
カリキュラム 生徒の実力に合わせたカリキュラムが組まれており、きちんとした指導だった。
塾の周りの環境 駅から近く、安全で安心して通学させることができる環境であった。
塾内の環境 教室の広さも狭くもなく、広くもなく、指導を受けることが快適だった。
良いところや要望 面談もあってよかった。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節別の講習を含めると、決して安い金額ではありません。しかし、チェーンではない医学部専科の個別で小規模な予備校に比べると、安いと思います。
講師 習熟度別にクラスが設定され、それに応じた講師がアサインされている。また、生徒の質問には分かるまで対応してくれると聞いたことがあります。
カリキュラム 医学部専科の校舎に通ってましたので、テキストや過去問は医学部の出題傾向で編集してありますので、対策はスムーズだったと思います。
塾の周りの環境 市ヶ谷駅至近でありながら、緑豊かな高台にあり、リラックスして勉強に取り組める静かな環境でした。
塾内の環境 校舎は決して新しくないものの、室内はいつか知りませんが、修繕されており、また掲示や書籍の整頓も行き届いてました。
良いところや要望 ひとつ気になったのは、チューターのなかで志望校選びがサポートできない、もしくは傾向が分析できてない方がいらっしゃいました。特に国立は地域枠があったり、面接の配点が高いところがありますので、的確な指導が必要ですが、頭に入ってないようでした。医学部は高いレベルでの戦いですので、勝ち切るためには、短期間で個人の状況に合った志望校選びを非常に重要です。
みすず学苑西荻本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括納入であまり追加費用がかからない感じなので、安心している。
講師 成績が上がっているので、いいとは思います。
カリキュラム よく見たことがないので、わかりませんが、本人が常に持ち歩いているので、いいのではと思います。
塾の周りの環境 自転車で通える距離なので、本人の負担も少なくよいのではないかと思います。
塾内の環境 本人がよく自習室を利用しているので問題はないと思う。
良いところや要望 本人はあまり成績が良い方ではないが、キチンと引き上げてくれて実際に成績が上がっているので感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のコスプレとかはあまりいらないかなと思っています。少し押しつけ感を感じます。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特別高い訳ではないかもしれないが、大手予備校の一角なのである程度高い。また、季節講習を複数受講するとかなりの高額となった。
講師 人気講師が多く、教え方も多様で季節講習では的を絞った指導がしてもらえた。
カリキュラム 教材は前期の基本と後期の応用に分かれており、基礎の定着に重きを置いていた。
塾の周りの環境 新宿という一大ターミナルからほど近く立地は抜群だが、繁華街でもあり治安は少し心配だった。
塾内の環境 自習室は校舎内だけにとどまらず、周辺の系列校も利用できる環境が整えられていた。
良いところや要望 大手予備校だけあって、ITを利用した出席管理や父兄への模擬試験の成績開示などあった。また、保護者説明会や進路指導面談もあり、しっかりしている印象を受けた。
その他気づいたこと、感じたこと 進路指導面談や保護者説明会が充実しており、価値があると感じた。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校も同じような価格設定かもしれないが、通年の学費、季節ごとの講習費用もかなり掛かり、全体ではお大きな負担だった。
講師 授業が分かりやすく丁寧なのは当然だが、質問など授業時間外にも対応してもらえて、とても助かった。
カリキュラム 膨大な情報量に基づいた、オリジナル教材は受験本番で同じ問題が出るなど、本番を想定したつくり込みで力になった。
塾の周りの環境 町田駅は小田急線・JRの2路線から通え、お店も多くにぎやかだが、数分離れた校舎周りま静かで、通いやすいいい立地だった。
塾内の環境 自社ビルの校舎は、きれいで広々としていて、落ち着いた空間になっており、自習スペースも広く確保され、勉強に集中できる環境だった。
良いところや要望 担当は通塾時の本人の様子、模試の成績、先生への質問頻度など、全体的によく見てくれていて、声掛けもしてくれていた。保護者へのフィードバックもきちんとしてくれていて、とてもよかった。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手進学塾と比べても、特に安くも高くもなく普通だと思った。
講師 いわゆる有名講師などもいて、分かりやすい授業が多かったが、すべてではないため4点。
カリキュラム 大手進学塾という事で、カリュキュラムや教材はしっかり系統だっていてよかった。
塾の周りの環境 交通の便もよく、文京区という事もあり、治安などの心配ななかった。
塾内の環境 自主するスペースなどは充実していて、勉強するにはいい環境であった。
良いところや要望 レベルの高い大学を目指している人が多く、勉強に対しての意識が高い人がいてよかった。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり他の大手塾に比べると高めに感じてしまいますが、それに見合うきめ細かな対応だと思います。
講師 個人個人の得意不得意分野や性格を踏まえた上でアドバイスして貰いました。
カリキュラム 先生独自作成の小冊子もあり、学習の深度が深められたと思います。
塾の周りの環境 駅の目の前なのでアクセスも便利。1日塾にいる時も、昼食や息抜きに寄れるお店も多いので助かります。
塾内の環境 自習室もコロナ感染対策がなされており、安心して学習出来ているようでした。
良いところや要望 子供主体で物事が進んでいるので、もう少し親も面談等で関わる機会があっても良いのかもしれません。
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講習の他に、季節の講習がたくさんあり、(夏休みや冬休みなど)その費用が結構高かった。でも、内容はとてもよかったようです。
講師 近所にも同じ塾がありましたが、本校の方が、講師が充実していると言われて、1時間弱かけて通いました。授業がとてもおもしろくわかりやすかったようで、前向きに取り組んでいました。周りも、真剣に取り組む人と、諦め気味にサボりがちな人と、大きく分かれたようで、真剣に取り組む人たちの方は、とても集中して、授業や自習をするので、良い影響を受けたようです。本人も、いままでのなかで、1番集中して頑張れた。と言っていました。受ける大学についても、質問をすると、サポートの先生が、詳しく教えてくれて、とても参考になりました。
カリキュラム 普段の講習よりも、夏休み、冬休みの講習に力を入れていて、季節の講習料がとても高く感じました。ただ、とても充実した授業だったようで、本人はとてもためになったと言っていました。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすかったし、近所に大学もあったので、若者がたくさんいました。学生の町なので、特に荒れた様子もなく、治安もよかったです。
塾内の環境 自習室があり、1人ずつパーテーションで仕切られていたので、隣のことを気にせず、集中できたようです。
良いところや要望 頑張るグループに入れれば、とても集中して、充実した時間が過ごせるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 色々な担当の先生がいて、授業以外の相談にも乗ってくれたのがよかったです。思春期だし、浪人生ということがあり、気持ちが不安定な時も、うまくサポートしてくれました。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は若干高い印象だが相場感としてやむを得ない。講習費用に割高感が強い。
講師 学歴があり、経験知識が豊富な講師がいて大変満足している。大学での教鞭や研究での活躍は憧れに映っている。
カリキュラム 全体のコマ数が適切で過度の負担がなく、また、志望校別に細かく必要な科目が用意されている印象。
塾の周りの環境 駅から近く都心で交通の弁が良い。都心に位置しているため、本人のやりがいに繋がっている。
塾内の環境 自習室が十分に確保されているのが一番大きい。ただ、都会のため、街宣車などの騒音が入りやすいと言っている。許容範囲ではある。
良いところや要望 担任などの知識ノウハウに信頼がある印象。あとは、模試を無料で受けられ、その母集団の多さから、自分のポジションを理解できる。
その他気づいたこと、感じたこと これまで、記載の通り。志望校別に計画的に実力を付けるプログラムが用意されている。
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。ただ模擬試験代が若干高かったようです。
講師 難しい問題もかみ砕いて教えてくれました。自分の頭で考える力が身についたようです。
カリキュラム 教材は若干難易度が上のものでしたが、分かりやすく教えてくれました。
塾の周りの環境 交通手段は電車です。駅から割合近い所にあったので通いやすかったようです。
塾内の環境 自習室がいつでも使えるので、休みの日でも利用できてよかったです。
良いところや要望 同じ目標を持つ仲間たちと切磋琢磨できるところが良いと思います。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は並みだと思いますが、季節ごとの講習で結構持っていかれるので、大変です。
講師 比較的若いものの理論的かつ丁寧に教えてくれると聞いています。
カリキュラム カリキュラムは55段階といってまず基礎をしっかりと叩き込んでくれるので、良いと思います。
塾の周りの環境 交通手段は地下鉄南北線です。立地も大通りに面しており良好です。
塾内の環境 塾内の整頓や設備は、個別に勉強できる環境が整っており良好です。
良いところや要望 コロナの影響で、オンラインと通いを選べるというシステムになっており、オンラインも意外と質問もしっかりとできるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、息子の頑張りに期待するのみというところでしょうか。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 都心部ですから少々お高いと思いましたが許容範囲内と考えました。
講師 まずまずの講師陣です。うちの子にはあっているのではないでしょうか。
カリキュラム まずまずの教材で分かりやすいとの事ですから評価できると思いました。
塾の周りの環境 日テレ道理沿いですから少し車が多いですが中は静かで環境は良いです。
塾内の環境 設備は最新の空調で環境は良いとおもいます。教室は蜜にならない程度に広いです。
良いところや要望 教師が親切です。親身になって進学先考えてくれます。庶民的ですね。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが東京系のづ駿台と違って庶民的アッとホーム的なものを感じます。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここも結構安くはなく、浪人が続くと結構な痛手となりますねやはり。
講師 生徒のやる気を中心に自由な雰囲気でのびのびと勉強させてくれるタイプの予備校
カリキュラム 浪人生と言うことで受験に直結したカリキュラムと講座が効率よく組まれている
塾の周りの環境 駅から比較的近く交通の便はとても良かった。人通りの多い場所にあり少し遊びの誘惑にかられそうな場所ではありますが。
塾内の環境 塾内は整然としていてとても勉強に打ち込めるスペースと周りの人や先生と交流できるスペースの両方があり良かったと思います。
良いところや要望 とにかく自由な校風で、生徒が自主的に目標に向かって進められるよう指導してくれると思います
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生には夏休みも何もないので、年間通してだらけないようなスケジュールの組み方をしていると思います。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めかもしれない。でも、他と比べても変わらないので仕方ない。
講師 教え方は問題ないが、やるやらないが、本人任せなところがダメだった。
カリキュラム カリキュラムも申し分ないが、確認がないのでたるんでしまった。
塾の周りの環境 遊び場がたくさんあり、気持ちの弱い子供たちは誘惑に負けていた。
塾内の環境 塾に通えれば大丈夫だが、通わないと強制力がないので残念だった。
良いところや要望 実績と数があるので、資料が手に入りやすい。望めばかなえられる。
その他気づいたこと、感じたこと 初めのうちは休んでも連絡があったが、そのうちおわなくなつてしまって、サボってしまった。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ高いが、細分化されており、選択することで不必要な科目を取る必要がない点は評価できる
講師 しっかりした教材と指導により苦手科目を克服できたとくやな、中途半端だった現代国語・古文・漢文は、得点源になった。
カリキュラム 基本から応用まで、体型的にまなべた。この基礎力をベースに、実践していくことでしっかり理解できたし、自信をつけることができた
塾の周りの環境 家からは電車、バス・自転車と手段を複数せんたくどきる立地だった周りも商店街はなく、集中できる環境であった。
塾内の環境 自習室が完備され、毎日利用できた。空調も問題なし。皆、集中しており励みにもなった
良いところや要望 カウンセラーの担当と、何回か話をしたが、今ひとつ突っ込んだ内容にならず、少し不満であった。
その他気づいたこと、感じたこと 実は、文字認識のスピードに病気ではないかと疑い・不安をもっていた。が、両親や友人の助けもあり、疑いが晴れたが、このような悩み相談などあれば、なお良い
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらも結果次第になると思うので、後々に判断できることと思います。
講師 息子から魅力的な講師陣の話を良く聞きます。ただ受験は受かってなんぼなので、まだ評価する段階ではないと思われます。
カリキュラム 同じく受験に通らないと評価は致しかねると思うので、現状はなんとも。
塾の周りの環境 誘惑は少なからずあるとは思いますが、利便性は良いと思います。
塾内の環境 自分の目で確認した訳ではありませんが、息子の話から集中できそうな環境だと思われます。
良いところや要望 コロナ禍で一時期はどうなるかと思いましたが、現状本人のモチベーションは上がっていると感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 今後は余りないかとは思いますが、リモートで受講する時にホワイトボードの文字を大きく書いて頂ければ幸いです。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計から見て安いとは言えなかったが、他の会社と比べてそんなに差がないと感じたので。
講師 熱心に指導してくれていたのでありがたかった。また、子供が授業が楽しく分かりやすいと言っていたのでそう判断した。
カリキュラム 特に中を見たわけではないので、何とも判定ができないので3点にした。
塾の周りの環境 早い時間ならバスで自力で帰ることもでき、遅くなっても迎えに行くのにそれ程遠くないから。
塾内の環境 保護者会で訪れたときに見た管内のようすは、きれいで気持ちよく感じたため。
良いところや要望 任せていても受験にあったテキストや講義をやってくれるので安心だった。保護者会で自転車置き場を利用できないのはちょっと残念。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生の相談に気軽にのってくれる点は良かった。駅から歩いてすぐという立地も良かった。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の予備校との比較ができないのでよくわかりません。妥当なのでは
講師 いつもいろいろなことを丁寧に熱心に教えてくれると聞いています。
カリキュラム 教材は大変わかりやすいと言っています。季節の講習も数多くあります
塾の周りの環境 駅前にあり通いやすい。池袋駅はいろいろな電車が止まるので良いのでは
塾内の環境 自習室はとてもキレイで席の数は多いと思います。空調設備も良くトイレもキレイです
良いところや要望 移転したためとにかくキレイだと思います。自習室や休憩室など良いと思います
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、結果がついてきて、納得するが、まだ、これからなので。ただ、ある程度納得している。
講師 大学受験はこれからであり結果はこれからだから。今のところは順調だから3の評価。
カリキュラム こどもにあっているから。
塾の周りの環境 立川駅から少し歩くので、雨に濡れる。もう少し、近ければ良かった。
塾内の環境 特に、気になることは、無い模様。
良いところや要望 もう少し、ウエーブ授業を増やしてほしい。時間は、みじかくてよい。
その他気づいたこと、感じたこと カルキュラムの進捗がこれで良いのか不安。