キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

219件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

219件中 120件を表示(新着順)

「千葉県」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材が一回しか使わないものもあるので勿体無い。一回しか使わないのであれば教室で用意してもらってもよいのでは?と感じた

講師 落ち着きがない娘にも冷静に対応してくれてる。
そのペースに娘ものまれて落ち着いて授業中受けてる気がする

カリキュラム 授業の進め方にはとくに問題ないと思う。教材が多く高いので一度しか合わないものは買うのがもったいない。

塾の周りの環境 道路が細いので子供一人で行かせるのは今後不安。道も暗いので夜道1人で帰らせるのは抵抗がある。ドラキッズが入ってるビルはファミリー層も多いので安心

塾内の環境 狭い気がする。今はよいが小学校3年生になると机もいすも小さいのではと思います。

入塾理由 子供が興味を持ったのでためしに通わせてみたところ楽しんでくれてる。

定期テスト テストはありませんので解答出来ません。
最後に卒業課題で発表はあります

宿題 りょうは丁度良いです。むすめも喜んで実施します。もっとやりたいといいます

家庭でのサポート 塾の送迎、個人面談などに参加。宿題は家で私か夫が常に見てます

良いところや要望 教材の見直しと、兄弟割引をつけて欲しい。授業料の割引はなくても教材の割引などは欲しい

その他気づいたこと、感じたこと とくにないです。スケジュール変更とネットで確認できるので手間はないです。
流行りのラインとかで流れてくれたらもっといいですが。

総合評価 娘のレベルにあってると思います。字も書けるし読めるようになったので。

理英会千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思う。なお、のちにかかるオプションが高いと思う。

講師 熟知した知識でしっかり授業を効率よく実施している。大変満足している。

カリキュラム 教材も独自のデータを用いて無駄がない。今後に活かせる教材だった。

塾の周りの環境 駅からのアクセスが良く大変良かった。近くに大型のスーパーがあり帰りの買い物にも重宝した。時間潰すのに色々とあり良かったです。

塾内の環境 生徒全員に目の届くちょうど良い広さで良いと思う。
また、施設も綺麗で良かった。

入塾理由 知人から勧められた。体験会に参加した際とても良かったです。本人も通いたい意志があった為。

定期テスト 学校別の試験対策がオプションであった。大変良いものだった。しかしながら高かった。

家庭でのサポート お教室の送り迎えや学校説明会に通った。また、自宅にて一緒に勉強した。

良いところや要望 電話対応に大変良い印象である。そのため不満は無かった。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更等も速やかに行なっていただき良い印象である。

総合評価 お教室に通った事により子どもの基礎や応用力がついた。大変満足している。

七田式津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

幼児 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅学習の範囲が広く、使い切れない教材があったため割高に思いました。

講師 先生によりかなりの差があり、厳しく言えない先生では子どもたちが煩くなってしまって、進みが遅いと思いました。良い先生に当たれば、やってほしいカード系をいろいろやってくれるので良かったです

カリキュラム 良いものは良いですが、好き嫌いの多い幼児なので使いこなせないものもありました。

塾の周りの環境 JR津田沼駅から線路沿いに歩いて5分程度なので便利です。様々なところからのバスも多くあります。駐車場や駐輪場も近くにありますが道が狭かったり一方通行がところどころにあって慣れない方は難しいようです。

塾内の環境 教室はかなり狭く荷物やコートを置く場所にも困りますし、少し電車の音が聞こえます。ただ、キレイに掃除されていて、幼児が使いやすいように工夫はされていると思います。

入塾理由 集団生活に慣れさせたいということと小さいうちに右脳を拡げたいと思い通いました。有名なドットやフラッシュカードが良さそうだと思いこちらに決めました。

宿題 宿題というより、自由課題みたいなものはありました。家でやってきてねというだけで、チェックはありませんでした。やって持っていくと花丸がもらえました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、暗唱や課題、聞き流しを一緒にやったりしました。

良いところや要望 基本的には月に一度しか振替ができないのが不便で土日は埋まっていることが多いため振り返られないことが多かったです

その他気づいたこと、感じたこと 親の努力(家庭内での復習など)がかなりものをいいます。高い教材をどれだけ買っても、子供に合わないと小さい子はやらないので子供にあうものを買って家庭内で何度もやるのが大事なんだと思います。一番身につけて欲しかったドッツは興味がないので5歳現在身についてません。

総合評価 小さな子の初めての塾にはいいんじゃないかと思います。褒めて育ててくれるので、自己肯定感はかなり上がります。座学ばかりでなく月齢に合わせて体を動かしたりもするので、飽きずに楽しめる子も多くいると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は手頃だと思います。子どもの教育費はそんなに負担がありません。

講師 子どもから聞いたら、とても優しくて安心できる感じがしました。

カリキュラム 教材は受験に合わせた選定してくれまして、今後の進学について役に立つ

塾の周りの環境 家に近くて歩いて10分もかからない距離です。近くて安心もできる。周りに車が多くてちょっと気になる所です

塾内の環境 教室はそんな狭いことがなくて、小さい本棚があって、休憩の時ちょっと読書ができる

入塾理由 家でのお勉強があまり集中が出来ず、家に近いし、本人の意思にも合っているので。

定期テスト 定期テスト対策は月に2回ほどがあった気がする。

宿題 量はそんなに多くない気がする。難易度はちょうどでした。

家庭でのサポート 特には無いですが。最初に申し込みに一緒に参加しました。

良いところや要望 設備はちょっと古いですが、教師たちは優しくて子どもも勉強しやすい環境

総合評価 学校のロケーションは便利で通いやすい。おうち勉強よりいい雰囲気です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いかどうかはわからないが、ある程度の世帯年収があったので多少高くても値段には拘らない。

講師 子供も楽しく学べていたとおもうが、その質については子供の身についていたかによるところである

カリキュラム 非常に子供の学びたいという気持ちに響くような内容だったと思います

塾の周りの環境 周りの環境が何を指すのかはわからないところであるが、家から近いのでよかったと思っているところである。

定期テスト まだ幼児だったので特にテストを気にした内容ではなかったと思われる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

幼児 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材が多く使いこなせない。音源はCD形式のため使いにくく、量が多いので料金は高い。

講師 先生方は熱心で元気で良い。似た雰囲気のおばさまが多く子供の扱いに慣れているのが良い。

カリキュラム 成果があるのか、すぐにわからないので辛い。授業中も家庭でも親が一緒にやる必要がありとても大変。

塾の周りの環境 駅前で通いやすい。駅前のロータリーにあるので大きい子は1人で通えると思う。エレベーターはあるが、そこまでに2ステップほどの段差があるのでベビーカーでアクセスはしにくい。

塾内の環境 狭い印象だが、整理整頓もされているし、掃除も行き届いている。トイレが一個しかないのが残念。

入塾理由 知人の勧め。知人はお子様が東大に入ったようで、七田式の効果を感じているとのことで勧められた。

宿題 確認はない、量が多くやり切るには親の熱意が必要、、、確認がないのでやらずにいると伸びないのかもしれない

良いところや要望 値段が高い。継続は力なりだと思うが、結果が見えにくいので親も子も辛い。入会料無料キャンペーンがあるのでそのタイミングで入るべき。うちは知らずに入ってしまって、一月遅らせば無料だった。教えてくれればよかったのに…

総合評価 家でできない量のコンテンツを1時間に詰め込んであるので、高付加価値とは思うが、親も子も疲れる。

七田式津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は他の習い事より高いですが、質がいいので納得しています。
教材の費用も込みで検討する必要はあります。
教材費は初年度それなりにかかります。

講師 相談がしやすく、無理のない家庭学習を提案してくれます。
子供との関わり方で悩んでいた時も、親身になって話を聞いてくださいました。
明るく温和な先生ばかりなので、なんでも相談できるのも嬉しいところです。
教材の押し売りなどもせず、子供に合った学習習慣を提案してくれます。

カリキュラム カリキュラムがしっかりしていて子供が飽きない工夫が多くありました
様々な教材に触れる機会があるので、いえでもできそうなものをチョイスして家庭学習にも取り込めます。

塾の周りの環境 駅近なので通いやすいです
自転車やベビーカーを止めるところが狭く、車が通ることもあるので、注意が必要です。
雨の日は、ベビーカーをしまう場所がないので、ラインカバー必須です。
線路横に位置しているので、電車付きのお子さんにはもってこいの立地だと思います。

塾内の環境 施設は古い建物で、少し手狭です。
土曜日は人がごった返しているので、広いフロアに引っ越しして欲しいなとは感じていました

入塾理由 先生の明るさと子供が飽きない工夫が満載でした!
褒めて伸ばすのが上手くてとてもためになりました。
記憶力、理解力、話を聞く力と基本的に身につけたい力がしっかり備わったと思います。

定期テスト まだ未就学なのでテスト対策はありません。
英語は英検Jr.から受けられます。
無理のない時期に勧めてくださり助かりました。

宿題 宿題はありませんが暗唱の量がかなりあります。
ただ、やるやらないは方々に決めて勧めていけるので、子供に合ったものを暗唱の宿題として発表できます。

家庭でのサポート 毎日の暗唱や掛け流しは必要です。
習慣づけてしまえば苦ではありませんでした。

良いところや要望 先生方の声掛けは最高に良かったです。
子供一人一人を理解して対応してくれます。

総合評価 内容、講師共に良い環境だと思います。
遊びながら必要なスキルが身につきます。
ジッと聞くことが難しい子供でも、先生や教材に興味が持てれば自ずと見入ってくれます。
ただ、施設が古くて手狭なのが難点です。
平日通いであればあまり気になりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児~小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。
料金設定は、コマ数に応じたものの為、苦手克服にはもってこいだと感じました。

講師 年齢の近い講師が多く、詳細に解説して頂き、参考になりました。
関係性は、良好でした。

カリキュラム 教材は、授業に合わせて選定してくれました。
受験前のカリキュラムも、内容に見合ったもので、納得感がありました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、教室までの道のりは、交番もあるので、安心感がありました。
駐車スペースが狭い為、車で行く際は不便です。

塾内の環境 教室は、人数の割に狭く、窮屈そうに見えました。
また、自習室が狭く、不便でした。

入塾理由 塾を選ぶに辺り、苦手を克服して欲しいと思い、通っていました。
継続して、続けています。

定期テスト 定期テスト対策は、万全でした。
講師は、教材を中心に解説し、対策をしてくれました。

宿題 量は普通で、難易度は高めでした。
ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても有効だったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、インターネット等での情報収集も行いました。
また、説明会にも参加しました。

良いところや要望 中々塾とのコミュニケーションが取りづらいです。
加湿器完備のため、冬乾燥にはいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は、早めに連絡すると、講師の方がカリキュラム変更可能です。

総合評価 苦手克服には、適している塾だと思います。
それに同じ目線で回答して貰える点が素晴らしいことです。

七田式船橋駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児~小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。しかし指導内容は満足しているので仕方ない。

講師 少人数で一人一人に目が届いていると思います。毎回、終わったあとに面談があり勉強の様子もわかるので安心。

カリキュラム 読解力、覚え方がメインなので、勉強を詰め込んでる指導ではないのがいい。

塾の周りの環境 最寄り駅から歩いて5分程度で、車の通りも少ないので安全だと思います。しかし、車で送り迎えするのは厳しい。

塾内の環境 教室はかなり狭い。隣の授業も聞こえてくるくらいなので、もう少し広い方がいいと思います。

入塾理由 小さい頃からが大事と考えて、決めました。勉強の仕方、覚え方の基礎をしっかり教えてくれるため。

定期テスト 年度末にテストがある。1年間の確認。1年間で身についたことが確認できる。

宿題 基本、宿題はないですが、定期的に読書、テストがある程度なので少ないと思います。

家庭でのサポート 毎回、授業が終わってから説明があるので参加しました。またテストのため自宅で一緒に勉強した。

良いところや要望 少人数でしているのがいいと思います。スケジュールはなかなか合わせるのが厳しいので、もうすけ少し選択肢があるといいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 急な予定が入り、欠席した場合の振り替え調整が難しいのが難点です。

総合評価 記憶する方法や、勉強の仕方を教えてくれるのがいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金プランはコマ数に応じたものになるから

講師 優しい講師が多く進路やプライベートの相談にものっていただけた

カリキュラム 教材は個人に合ったものを選定してくれました
受験対策カリキュラムも充実していた

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分圏内で教室までの道には交番もあり安全でした。
またビルの1階にはコンビニもあり便利でした

塾内の環境 教室は広くスペース確保が十分出来るまた自習室が個室では無い為少し騒がしい

入塾理由 評判が良かったため個別指導をお願いしたくマイペースさが本人合っている

定期テスト 定期テスト対策は良かった
講師は弱点を中心に解説しその際は過去問をもとに対策

宿題 量は適量で難易度は少し高めでした。次の授業までに間に合わなくなるときもある

家庭でのサポート 塾の送り迎えや学校の説明会や家庭教師の申し込みなどに参加しました

良いところや要望 事務連絡がいつも遅いので予定が入れづらいまた電話かけても留守番が多い

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際スケジュール変更は迅速だが変更すると講師が変わるためやりづらい

総合評価 小学生には適してる塾だと思いますそれにアットホームな感じでやりやすい

どんちゃか幼児教室千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の金額に関しては妥当な金額かと思うが、面接の補習に関しては割高に感じた

講師 経験値が高く、まだ伸び悩んでいた時も焦らずじっくり指導してくれた

カリキュラム 行動観察に関してはなかなか自主学習では難しく、やはり塾ならではの事が出来たと思う

塾の周りの環境 駅から徒歩数分で、駅ナカを通って行ける為雨の日でもほとんど濡れずに着けた
ただ、駐車場はないので車で行くには少し不便だった

塾内の環境 真新しい物は無いが、学習するには最低限の設備はあったかと思います

入塾理由 本人が楽しそうだったから
先生達が親身になって指導してくれたから

定期テスト 統一模試というテストがあり、学習塾以外の生徒も一瞬にテストを受けた

宿題 量は多めで、正直言ってやりきれないところもあったが、それくらいの量で良かったと思う

家庭でのサポート 一定時間ほとんど毎日テスト勉強はしてきた。お風呂の時も壁に貼ってあるもので復習していた

良いところや要望 教室内で見学するには手狭で、オンラインで見学となるときちんと見れないところがあった

総合評価 今までの実績の通り子供の能力にあった指導はしてたと思う、ただ、チャレンジという意味では確実性を求めて少し上のレベルを受験することは慎重になっていた気がする

エルヴェ学院西船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に理由はないが高くもなく、安くもなく、普通の料金設定だと思います。

講師 問題がわからないことを先生が、わかるまで真摯に向き合ってくれました。

カリキュラム 学校で習うことをさらに、わかりやすく教えてくれていて、学校の授業も楽

塾の周りの環境 低学年の生徒は道路等危ない感じもあるが、特に問題ないと思います。夜の帰り道が暗くて、少しだが心配になりました。

塾内の環境 雑音等は特になく、授業をしていて、集中できないとかは特にないと思う

入塾理由 過去に自分が習ってた塾で、色々と指導方法や接し方等知っていたから

良いところや要望 先生が1人1人の生徒にちゃんと指導して接してくれて答えを導いてくれる

総合評価 特に悪くもなく、特に良くもなくという、いわゆる普通の塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については詳しくいくら払っているかしらない。ただイベント参加(ハロウィン等)や、プリントの印刷に細かくお金がかかっていくことは不思議に思う

講師 ベテランの人が多いと思うが、体験でいい先生に出会えても、その人が担当するかわからない

カリキュラム 子どもが苦手意識を持ってしまったものもある。季節講習は料金がかかる

塾の周りの環境 駅からもそこまで離れていないため電車やバスでも通えるし、駐車場が広く、料金も出してくれるため助かるや

塾内の環境 教室が狭いため、生徒6人プラス保護者、先生がいると狭い。教材を出したりも大変

入塾理由 いとこが通っていること、義両親から、学習に良いと勧めを受けて、支援してもらえるから

定期テスト とくにがっこいにかのっていないのでまだ定期テスト対策等はない

宿題 明確な宿題はないが、家庭で自分でやるものをやる感じ。やってもやらなくてもわからない

家庭でのサポート 暗記系を寝る前に一緒にやり覚える。残ったプリントをやることがある

良いところや要望 もう少し料金を細かく払うのではなく、一括引き落としにしてろしい。また余裕を持つで少ない人数での授業にしてほしい

総合評価 楽しく通っているので今後も通いたいとは思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 基本否定する言葉を使わず、「~できたね。」など出来ていることに目を向けて言葉がけしてくださるので、本人の自己肯定感が伸びそうです。

カリキュラム 子ども本人と今日行うことを確認しながら進めていて、行うことを本人が選択できるものもあるのがいい。課題に関しては、スモールステップで進んでいきます。

塾の周りの環境 無料の駐車場ではないが、近くに大型商業施設の駐車場を利用している。施設自体は最初通り過ぎてしまったが、市外からも通いやすい場所だと思う。

塾内の環境 それぞれ個室がある。余計なものはなく、シンプルで整理整頓されている。雑音もなく、落ち着いた環境で取り組めると思う。

入塾理由 好立地で親が送迎可能な距離だったこと。教室を見学して、お試し参加をするち本人がとても楽しんでいた。

良いところや要望 最後に保護者も一緒にレッスン内容を振り返り、次の課題の確認や相談が出来る。

総合評価 兎にも角にも、何より子どもが毎回行くのを楽しみにしているのがありがたい。親としても色々気遣いの言葉を掛けて下さるので、精神的にまいってるときには効きます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 選択した科目やコースに対して、妥当な金額だと思う。学年が進むにつれ、受験が近づくにつれて夏期講習や冬季講習などを加えていくと、授業料の負担はかなり大きくなると思う。

講師 比較的年齢の若い、フレッシュな講師が多いと思う。若いが故に授業に関する知識や経験、ノウハウはベテランに及ばないと思うが、明るく一生懸命さに対応してくれるのは頼もしい。

カリキュラム 教材は選択した科目やコースで用意されたものを使用しています。教材について特段の不満はありません。

塾の周りの環境 自宅から自転車や徒歩で通える距離なので、特に困ることはありません。どこの塾も同じだと思うが、お迎えの時の混雑、特に車の行き来には注意が必要。

塾内の環境 教室内はとても綺麗で、電気も明るく、手入れが行き届いています。

入塾理由 通塾しやすい場所にあったこと。
進学実績があったこと。
授業の進め方が子どもに合っていたこと。

定期テスト 子供が小学校1年生のため、小学校高学年のようなテスト対策はありませんでした。

宿題 質、量ともに、きちんと向き合えば期限までにこなせるものでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えやコース選択などの説明会に参加しました。入塾を決めた後は、予習や復習のための時間早出や取り組みへのサポートをしています。

良いところや要望 講師および事務の方を含め、明るく挨拶をしてくれるので、とてもいい雰囲気で学習できています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満や要望はありません。
まずは、この塾を使いこなす、使い倒すことで活用していこうと思っています。

総合評価 学習の内容、講師の質、自宅からの立地などの現状からすれば不満はありません。
ただ、学年が進み、具体的な志望校などを考え始めた時にこの塾が適しているかを再度検討する必要があると思います。

香澄セミナー秋津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、夏期講習など長期休みの講習では別なので、やはり負担はありました

講師 近い講師が多く、いろいろの相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまいのように思います。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 ビルの1Fにはコンビニも入っているので非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には大変です。

塾内の環境 人数のわりに狭く見えました。また、自習室がせっかく行っても勉強できないときがあり大変でした。もう少し個々のスペースが確保されていれば良いと思います

入塾理由 入会をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は最高でした。講師は中心にを解説し、その際は基に対策をしてくれたようです。

宿題 難易度は普通でした。次の授業までに適切な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても適切だったようです。

家庭でのサポート 送り迎えや説明会や、申し込みにも緒に参加しました。また、インターネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても話中の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際、スケジュール変更は大変だったが、変更すると講師が変わるのです。また、受験向きのカリキュラムに特化しておろそかになっている点が不満です。

総合評価 適してる塾だと思います。教えてくれるので、子供にとっても良いことだと思います。ただし価格は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし近くではあるため、安心感はあります。

七田式新鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高いと思います。どこも一律同じお値段だと思います。

講師 先生がベテランなのでたくさんのお子さんを見てきて、その経験から子供にあった方法で教えてくださいます。

カリキュラム 長い歴史のある教室なので独自の教材がたくさんあります。子供も楽しく学べています。

塾の周りの環境 駅からは少し歩きますが、車があれば便利なところにあるので困りません。提携の駐車場はありませんが近くにショッピングセンターがあるので困りません。

塾内の環境 マンションの一室です。騒音などはありません。
少人数で授業するには困らない締め切って授業の出来るスペースがあります。

入塾理由 小さい頃から同教室の別の地方に通っており、転勤でその近くに引越しをした為。

宿題 宿題は正直難しいです。その子のレベルによると思います。小学校受験にも対応している位です。

家庭でのサポート 毎週送り迎えを車でしています。わからないところは幼稚園の時は親が教えていましたが、小学生は全て先生が教えてくださいます。

良いところや要望 とにかく先生のサポートが良いです。子供のことをよく見ていてくださって、心配なところを相談すると細かく教えてくださいます。

総合評価 幼児の脳を育てると言う点ではとてもいい塾だと思います。ただ、他の幼児の習い後に比べるととてもお高いので、かなり費用面はかかると言うのがネック。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 半年通いましたが、料金は受験対応の塾としては良心的だと思いました。

講師 グループや個人、両方で授業をしてもらえます。
その都度親へのフィードバックもきちんと行われ、現在の状況をしっかり把握出来ます。
直前に受験を決めた為、しっかりと準備できたとは言い難いですが、プリントなども沢山準備してくださったのは良かったと思います。

カリキュラム 夏が過ぎた頃に受験を決めたので、しっかりとカリキュラムをこなしたわけではありません。
でも、必要なテキストやプリントをしっかりと準備してくださったので良かったです。

塾の周りの環境 ショッピングモールの中なので、車がないと通うのは大変かと思います。先生とお話しする間など道路に飛び出すなどの心配がなかったのは良かったと思います。

塾内の環境 部屋がいくつかに分かれていて、とても静かで良かったと思います。

良いところや要望 常に室長がいて下さるので、いつでも何でも相談できるのが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 半年しか通っていないので、特に不満はありません。
先生方は皆さんベテランの方で、安心感がありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児 その他

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月会費は妥当な金額だと思いますが、教材費が少し高く感じます。その分教材は豊富でカリキュラムも充実していますが、持ち帰っても上手く活用できていないため少し勿体ないなと感じています。

講師 担当してもらっている講師はとても真面目で熱心、かつ子供のやりたい事を自由にやらせてもらっていてのびのびとした環境で学ばせてもらっていますが、他の講師の方をほとんど知らないのでどちらかというと良いにしました。

カリキュラム 知育メインのクラスのため、様々な教材を用意してくれています。数回教室で使った後に持ち帰って自宅でも使えるのですが、講師の方にやり方を教えていただいても自宅ではあまり上手く活用できたことがありません。カリキュラムや目的に沿った教材だとは思いますが、思うように使いこなせていないためどちらかというと良いにしました。

塾の周りの環境 最寄駅からは徒歩5分ほどで、近くに24時間営業のスーパーやコンビニ、ドラッグストアもあり人通りも多い場所ですが、教室に行く道の辺りは少し先の住宅街になるので車通りも人通りも多少落ち着いていて比較的静かだと思います。近くにコインパーキングがあります。

塾内の環境 教室自体が狭く、他の部屋でも授業していると授業中の声は聞こえてきます。今は通わせている子供が小さいため気になりませんが、授業を受けているのが小学生くらいの子供だった場合周りの声が気になったりするかもしれません。ですが、狭くても整理整頓はきちんとされていますし、特に不満はありません。

良いところや要望 まだ幼児なので急なお休みになることもありますが、振替対応など柔軟に対応していただきとても助かっています。基本的に電話連絡のみなので、急ぎでない用件などはメールでのやり取りが可能になるといいのになと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な値段で授業のわりに通常レッスンは安かったとおもうが、模擬試験や講習が勧誘が多く大変だった

講師 下の小さい子供もお迎えで連れていってよくその点が他の塾はだめだったのでとても助かった。先生の教え方も上手で基礎がしっかり学べた

カリキュラム 教材が少し優しすぎたように感じるが基礎をしっかり学べた。子供には宿題が少し量がすくなかった気がする

塾の周りの環境 駅前で通うのに便利。コインパーキング駐車場が周辺にもあるのでとめやすい

塾内の環境 塾は狭いが清潔感もあり快適だがトイレがせまかったり部屋が少ないのでとなりの話声が聞こえてしまう

良いところや要望 先生たちが親切とても可愛いがってくれていて安心して預けられる

その他気づいたこと、感じたこと 近隣小学校への進学がおおく都内や難関校へ対策がされていないのでそのあたりの見極めが大事だとおもう

「千葉県」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

219件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。