キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,056件中 321340件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,056件中 321340件を表示(新着順)

「生徒」「高校生」で絞り込みました

個別指導なら森塾水戸校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても同じくらいだが学年が上がると料金が高くなり、教材費もかかってくる

講師 自分に合わせて授業を進めてくれて分からないところはわかるまで教えてくれるし、気さくに話しかけてくれる所

カリキュラム テスト対策や講習での授業の復習ができて予習だけでなく復習もできる所

塾の周りの環境 駅が近く便利だが近くが駐車場がないため送迎車が混み合っている

塾内の環境 落ち着いた雰囲気で教材も整頓されているからとてもいいと思う。奥の席はこもっていて少し暑い

良いところや要望 個別指導だからわからないところがあってもよく教えてくれて良いと思う

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないとは思うものの、もう少し下げれるなら下げたい。

講師 色々なタイプの講師がいる。教え方が丁寧、親身
声が小さい、字が小さい

カリキュラム カリキュラムはだいたい決めるが、個別指導なので決めた後でも自由に変更が可能。

塾の周りの環境 横浜駅の近くにあるので通いやすい。駅から塾も地下を通るので雨の日は濡れない。

塾内の環境 小学生から浪人生までいるので小学生は多少喋ったりしているが、自習室を分けるなどの対策はされている。

良いところや要望 先生が明るい。些細なことでも褒めてキッカケを作ろうとしてくれる。

柳塾小諸校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に言っていたマンツーマンの塾よりはかなり安い。でも毎回お金を出してくれる親には申し訳ないと思っていた。

講師 マンツーマンで数学を、特別クラスで数学・英語・古典の授業をとった。どれも分かりやすかった。とくに古典の授業が楽しくて苦手が得意科目になった。

カリキュラム 教材費は、この塾のオリジナル教材で、無料だった。夏期講習・冬期講習などをとったとき、かなりの出費になった。

塾の周りの環境 駅から歩いて1キロある。遠いと思った。塾のすぐ前がコンビニで、食料や飲物を買うのには便利だった。

塾内の環境 国道のすぐ横だから車の音は聞こえてきたが、あまり気にならなかった。塾自体は古い建物で好き嫌いはあると思うが、私は味があっていいと思っていた。

良いところや要望 受験で使えるテクニックや「技」を毎回の授業で教えてもらった。確かに便利だし、勉強していて楽しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 一人の先生がたくさんの科目を担当していて、いつも「どうやって、この人は勉強しているのか」と不思議だった。そのあたりの秘密も教えて欲しかった。

個別指導なら森塾蓮田校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は把握してません。あと、塾だからかかってしまうのはしょうがないと思います。やすかったとは思います。

講師 僕を担当してくれている先生方は常に明るく友達感覚で会話することができ、塾が嫌にならなくなります。僕が塾に入ったときは生徒たちが先生にため口で喋っていたので、自分がため口で喋っていいのかとためらいました
授業中は質問しやすくいろいろなテキストを活用してわかるまで教えてくれます。テスト期間になればテストの出題傾向を捉えつつ効率の良いやり方で丁寧に教えてくれます。僕の担当の先生はとにかく知識がすごすぎて余談を踏まえた教え方でより楽しくなりました(日本史)。
一部の授業ではやることが結構早めに終わったため、授業の半分~ずっと雑談してるときもあります。
先生との雑談があっては授業にならないだろと思うかもしれませんが、他の生徒さんはちょっとした会話程度だと思います。
僕は自分から話を盛り上げてしまっているためずっと話しています。

カリキュラム 見やすい教材です。英語しか塾のテキストを使用していませんが、その見やすいまとまりでそこの単元が簡単に感じるようになったことがありました。ほかの授業では学校の教科書や配布物で行っています。

塾の周りの環境 自転車で行っています。塾周辺は安全で通いやすいです。特に危険な場所を通ることなく行くことができます。

塾内の環境 個別でも周りの生徒との間隔が近いため声が聞こえます。
日によって周りの生徒の学年が当たり前ですが違うため、うるさく感じる日や集中できる日というのがあります。ここは運要素があります。
同じ階層にジムができ、その時から床の振動がすごいです。
授業に集中すれば気にならないと思います。

良いところや要望 学期が変わってもなるべく前回と同じ先生にしてくれているらしいので、ずっと通塾しやすい環境となっています。

みんなの塾藤沢校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾だから料金が高いのはしょうがないけれど、先生が1人1人にきちんと教えてくれる所だからちょうど良いと思います。

講師 私自身の出来ていない所や出来ている所などをちゃんと分かってくれているから、質問がしやすい。

カリキュラム 季節講習において、自分で時間を決めて行けなかった分はその後にも振り替えることが出来るから安心して行くことが出来る。

塾の周りの環境 塾のすぐ近くは少し暗いけれど、大通りに出れば人も多くて明るいため安心出来る。

塾内の環境 塾内はとても綺麗で、雑音も無くBGMが流れている程度で落ち着いて勉強が出来る。

良いところや要望 決めた時間に来れなくても、いつでも振り替えることが出来るのがすごい良いところだと思います。また、先生の丁寧に教えてくれる所や生徒の好きなことを聞いて話をしてくれる所が先生と生徒との仲を深められるとても良いところだと思います。

尾崎塾富田校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほとんど授業しない割には高いです。でも他の授業をするところと比べると比較的安いです。値段の割に個別的なフォローといったことはほとんどないです。

講師 自分は大学生になって他の様々な塾でアルバイトをしたので他の塾と比較して評価します。まず、授業のわかりやすさは分かりにくいです。ここは現代文がわかりやすいと先生自身が言っていますが分かりやすくありません。これでは簡単な問題は解けても難しい問題は手も足も出ない状態になってしまいます。あと、先生の性格について一言でいうと頑固です。

カリキュラム 教材はなぜこの参考書を使っているのかよくわからないことが多々ありました。受験後、参考書を色々見てみると他にもっといい参考書があるのになと思いました。また、ここで使用しているブロードバンド予備校という映像授業の質はまぁまぁという感じでした。可もなく不可もないという感じです。

塾の周りの環境 駅やスーパーが近いため比較的良いのではないかと思います。ただ、線路沿いであるので電車の音がうるさかったり選挙カーは特にうるさいです。

塾内の環境 自習室以外のところは静かで冷暖房もあり普通という感じです。ただ、男子トイレは臭いです。しかし、自習室は虫がいたり、冷暖房はホコリまみれだったり空気が悪かったり狭かったりとあまり良いと言えません。

良いところや要望 良いところは全く今まで勉強していなかった人にとってはそこそこ勉強習慣がつくところです。ですが、そこそこ勉強習慣がある人は他の塾を検討されることをオススメします。

その他気づいたこと、感じたこと ここの塾は勉強習慣が全くない人が勉強習慣をつける塾で、成績を伸ばすことを目的にはしないほうがいいと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な料金は他の塾と変わらないため、一般的な料金だと感じる。自習室をメインで使いたいと感じる人は有料の自習室に通ったほうがよいと思う。

講師 講師の先生は年が近いため気軽に話せる点で良いと思う。

カリキュラム 個別指導のため英検や定期など、自分がしたいことをカリキュラムに取り入れて勉強できる。教材は基本的に講師の先生が準備してくれるが、学校で使う教材も使用できるため。自由度が高いと思う。

塾の周りの環境 登下校中にあるため、下校時に直接寄って帰ることができるまた、駅と直接繋がっているので通いやすい

塾内の環境 全体的に綺麗に使われいる方だと思う。自習室外は講師の授業があっているため、少しうるさい印象、自習室内は基本的には静か。

良いところや要望 昼飯を食べたいときなどに塾の目の前にちょっとした休憩所があるので、使い勝手が良いと感じた。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。学力に自信がなく、少し無理してたくさん授業をいれてしまい高くなった。

講師 講師の方は話しやすく教え方もわかりやすい。ただ年配講師の方はわかりにくかった。

カリキュラム 論点がまとまっておりわかりやすかった。カリキュラムも結構いれたので夏の追い込みはかなりできた。

塾の周りの環境 駅前で通いやすく便利です。駐輪場もたくさんあって便利です。よい!

塾内の環境 静かで集中できる。周りの生徒さんの雰囲気が勉強を更にやる気にしてくれる。よい!

良いところや要望 チーフがしっかりしている。学力が厳しい時は隠さずズバッと言ってくれるので信頼している。

ナビ個別指導学院桑名校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高い。高いので週2では習らえない。週1で受けています。

講師 指導がわかりやすい。丁寧に説明して頂きました。分からないことがないか聞いてくれます。

カリキュラム 教材はまだ届いていないのでわかりません。届くまでは学校の課題の質問に対応してくださいました。

塾の周りの環境 駅が近い。大通沿いなので街灯が多く明るい。自転車置き場は少ない。

塾内の環境 生徒ひとりに対しホワイトボードが1枚目の前にあるので説明がわかりやすい。

良いところや要望 自習室もあって集中できます。学校と近いので放課後でも通いやすいです。

個別指導キャンパス大開校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験対策なので、それなりにお金がかかると思い、高校受験のとき家庭教師と同じくらいなのでお安いかと思いました。

講師 指導内容は良かったが主に中学生同士で全く関係のない会話や講師の方と生徒の方が全く関係のない会話を大声でしていてそういうところに注意をしたり配慮をしてほしいと感じた

カリキュラム 解説がついているものも多いのでとても理解しやすいし、わからないところも講師の方に聞くと答えてくれるので授業などを受けるよりこっちのほうが合ってると感じた。ただし、国語のテキストが届くのが遅れていてコピーをすってくれて対応してくれていたのはとても良かったが、コピーで範囲を終えた後にテキストを渡されて少しもったいないなと感じてしまった。

塾の周りの環境 家から歩いて来れる距離にあるし、新開地駅も近いのでアクセスはいいと思います。

塾内の環境 生徒の子と一緒になって進路や勉強に関係ないことを大声で話していたり笑いあっていたり、地元の中学生の子達が全く関係のない話を塾内で大声でして笑い合ったりしていて、集中しづらかった

良いところや要望 進路関係のことや勉強方法について質問したらすごく親身に対応してくださってとても助かっています。またこちらに寄り添って話してくれるのでとても相談しやすいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なりの金額だと思います。けれど、講習は回数によって変わるのでなんとも言えません。

講師 1対2なので分からないことがあったらすぐ聞けるから、分からないことがすぐ解決出来る。

カリキュラム たくさんの種類の教材があるのでたくさんの種類の問題をとくことが出来ました。また、季節講習では普段とは違い集団で行う授業もあるので友達も出来ました。

塾の周りの環境 少し車通りが多いですが安全です。近くにコンビニがありお腹がすいたらすぐ買いに行けるのでとても便利です。

塾内の環境 自習スペースがあったり、たくさんの教材があるため長い時間塾に滞在しても困りません。

良いところや要望 上でも答えた通り、1対2で行えるためすぐ分からない問題を解決することが出来ます。要望は虫が多いため入らないようにしてもらいたい。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾の際のキャンペーンが豊富でかなり料金を抑えられた。夏期講習については高いと感じた。

講師 年齢の近い講師が指導してくれるため、話がしやすい。
80分のコマで10分ほどは雑談休憩がある。

カリキュラム 教材持ち込みのためなし。
カリキュラムは個人に合わせた適切な進度で勉強できるように組んでくれるので大変助かっている

塾の周りの環境 JRの駅から近く通塾しやすい。
しかし、駐輪場は店舗の前の限られたスペースしかないため、時間帯によっては混雑する。ひどい時は駐輪できない場合もある。

塾内の環境 夕方のコマは小学生もおり、会話の声量が気になる。
リニューアルされ自習室が教室と分かれたことで多少は改善された。

良いところや要望 詳しい勉強計画を立ててくれる点は非常に助かっているが、授業開始後にプリントの準備を始める講師がおり、改善を希望する。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般授業の料金に加えて夏期講習のお金も多く取られかなりしんどかったです

講師 コンサルで1週間の予定が立てれたので今何をすべきかよくわかった

カリキュラム 夏期講習は量が多く自分がやりたいことの時間配分が少なくなってしまった

塾の周りの環境 塾の人はみんな真面目に勉強するの人が多かったので環境は良かったと思います

塾内の環境 いろいろな大学の赤本などが多くあってよかった。たまに自習室で喋る人がいた

良いところや要望 通ってる生徒が多いのでもう少し駐輪場を多くして欲しいです

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場を知らないのでなんとも言えないが、個別指導と考えたら妥当であると思った。

講師 習い始めでまだわからないが、自分のペースで学習できるので良い。

カリキュラム 自分の学習したい部分を習うことができたので良かったが理想のスケジュール通りに終わらなかったことが多少不満である。

塾の周りの環境 近所で選んで自転車で行けるのが良いが周辺に自転車置き場がなく、少し離れたところに置かなければならないので不満。

塾内の環境 小学生がいる時間帯であると多少騒がしく感じ気になるが、騒がしいと講師が注意するのでまだ良いと思う。

良いところや要望 近所であることが良いと感じるが、冷房が場所によって効きが違うので解消されれば良いと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと感じるが個別指導ということを考えると妥当なのかもしれない。

講師 教え方が分かりやすく、授業のたびに担当教師は変わらず同じなので良いと思う。

カリキュラム 教材は決まったものではなく自分が持っているものを使えるので良い。

塾の周りの環境 駅から近くて、コンビニなどもあるので立地としてはとても良いと思う。

塾内の環境 自習スペースにおいては指導の声が聞こえてくるので雑音は無い訳では無い。

良いところや要望 駅から近い立地がとてもいいと思う。また、室内の温度も丁度よく保たれている。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾にしては高いような気がする。先生の態度と料金が見合ってない。

カリキュラム 英語などの教材がよくなく、有名な教科書でもないし、どこで売ってるんだろっていうものがある。

塾の周りの環境 駅からは近いし、特になにもおもわない。
電車の音はあまり聞こえなくて良い。

塾内の環境 自習室するスペースがクーラーの直接当たるところで寒いし、トイレが近くにあるため中の音が聞こえる。

良いところや要望 自習室と教えるスペースを分けて欲しい。
あまり授業以外で話しかけないで欲しい。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較してもそんなに変わらないし、個別指導なのでこの位なのではと思う

講師 指導の際、わかるかどうかをその度に聞いてくれるので、理解度を把握しやすい

カリキュラム オーダーメイドで授業内容が組めるので、苦手な箇所を重点的に学ぶこともできる

塾の周りの環境 駅前通り沿いに教室があるので夜でも人通りがあり、遅い時間になったとしても安心感がある

塾内の環境 時に賑やかな時もあるが、机は沢山ありゆったりと座れるし、特に問題はない

良いところや要望 塾が空いている時間は自習室として自由に使えるので、自宅より集中できて助かっている

武田塾岡崎校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を使う目的が大きかったのでこの塾にしたのですが、少し高いなと思います

講師 話しやすい先生で受験のことを相談しやすく、先生の体験談も聞けて参考になるのがよかったです

カリキュラム 基礎学力を固めるために、テストをして合格したら次へ進めるというところがよかった

塾の周りの環境 駅から徒歩1分ととても近く、コンビニもあるのでとても便利です
治安は夜になると酔っ払いの人がいるので緊張します

塾内の環境 自習室が適当に空席があり、閉塞感がないのがよいと思います。
飲食できる場所がとても狭くなおかつ周りからも見られてしまうので落ち着いて食べることができないのが悪い点です

良いところや要望 授業を受けないで、自分の本当に必要なところの勉強ができるのでよかったです

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな授業の取り方があって
細かく料金設定をしているので
自分にあった授業の取り方をできる

講師 教え方がわかりやすい。
先生全員が勉強の相談に親身になって乗ってくれる
勉強以外の相談にも乗ってくれる

カリキュラム 1週間に1回のコンサルで
勉強の管理がしっかりされて
毎日勉強する習慣が身につく

塾の周りの環境 近くにスーパーがあったり
図書館があるので自習室での勉強が
疲れた時には場所を変えることができる

塾内の環境 自習室は外の音がほとんど聞こえないので
長時間でも集中出来る環境になっている
自習室と教室の席が多い

良いところや要望 授業が終わったあとでも先生が仲良く
喋ってくれたりしてくれて
受験勉強が楽しくなると思う

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。講師のレベルこそ高いですが、塾1コマあたりの値段も高いです。

講師 成績は伸びます。教えはとても素晴らしいです。講師に関してはそれほど文句はありませんが、スタッフ側は高等学院の人らがうるさいと言ったようなクレームに対して聞くあまり耳を持たなかったりと難ありです。

カリキュラム 夏期講習を受けましたが、8月中に20コマ(1時間授業×20)全てを埋めなければならないのが1番意味がわかりませんでした。スタッフに聞いても『そういう設定だから』の一点張りで何も回答になっていませんでした。ですが、授業回数が多かったのはあり成績は伸びはしました。

塾の周りの環境 最近は減少しましたが、外でスケートボードで遊んでる人らがたまにたむろしているのでその時は非常に騒音です。お世辞にも良いとは言えません。

塾内の環境 午前中は高等学院の方々もいますが、他に勉強している人がいるのにも関わらずワイワイガヤガヤと騒いでおり、非常に耳に来ます。
午後は通塾している生徒が来ますが、一部ずっとでかい声で喋っていたりとこっちはこっちで難ありです。

良いところや要望 良いところは塾講師のレベルが高いだけです。
要望としては、環境の見直し、高等学院との教室の区別化、スタッフ側の対応の見直しを主にして欲しく思います。

「生徒」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,056件中 321340件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。