栄光サイエンスラボ 自由が丘校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 理科実験
- 最寄り駅
- 東急東横線 自由が丘
- 住所
- 東京都世田谷区奥沢5-24-11 自由が丘ビル 地図を見る
- 総合評価
-
3.50 点 (19件)
※上記は、栄光サイエンスラボ全体の口コミ点数・件数です
栄光サイエンスラボ自由が丘校のポイント
概要
栄光サイエンスラボは、お子さまが自分で未来を切り拓く力を身につけるための理科実験教室です。
指導方針
少人数制の授業をおこなうことで、お子さま一人ひとりに対応し、つまずきや疑問を解消し、実験に取り組んでもらうことを目指しています。教師の多くは専門的な知識をもった理系大学出身で、お子さまの好奇心を引きだしながら、科学の楽しさを学んでいきます。
対象学年
年長・小学生・中学生を対象として活動をおこなっています。
授業コース
学年ごとの通常コースのほか、授業をすべて英語でおこなうイングリッシュコースがあります。
年長を対象としたプレップコースでは、親子で一緒に科学に触れながら、科学を学びます。
小学1・2年生を対象としたバチュラコースでは、なぜ?と問いたくなるような体験をしていただきます。
小学3・4年生を対象としたマスターコースでは、なぜ?と感じたことに対してその理由をじっくり考える姿勢を育みます。
小学5・6年生を対象としたドクターコースでは、実験で学んだことを活用する応用力を身につけます。
中学受験コースでは、中学入試に頻出する理科実験を実際に経験できるコースです。栄光ゼミナールと連携し、より入試問題に対応した実験を実施します。
イングリッシュコースでは、実験をすべて英語で実施し、英語力を鍛えます。また、英語で研究成果を発表し、英語表現力を伸ばします。
ポストドクターコースでは、より高水準の高い実験を行います。
電子工作コースでは、電子部品の特徴や身近な回路を知る実習を提供します。
授業内容
実験の目的・計画を立案し、仮説を設定することで実験結果を予想します。仮説を検証するために実験を実施し、結果をレポートにまとめ、自分なりに考察を考えます。
料金
月謝、維持費、入会金等は直接教室までお問い合わせください。
身につくスキル・能力
栄光サイエンスラボでは以下のような能力が身につきます。
実験を通して問題を発見し、PDCAサイクル(計画→実験→反省→改善)を回すことで)問題解決する力が身につきます。さらに問題解決するには、論理的にものごとを考える必要があり、思考力の向上にもつながります。また、子どもサイエンス学会といった保護者や先生の前で実験で学んだことを発表する機会もあり、表現力やプレゼンテーション力が身につきます。
塾ナビから見た栄光サイエンスラボのポイント!
栄光サイエンスラボは、お子さまのPDCAサイクル習得を目指した授業を提供している点が魅力的です。PDCAサイクルを習得することで、問題解決能力を伸ばし、主体的にものごとを進めるお子さまの育成を目指しています。
栄光サイエンスラボの評判・口コミ
栄光サイエンスラボ自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じますが、教室で行う実験は家では行えないですし、何より子どもが毎月楽しみにしているので、これからも継続しようと思っています。
講師 幼稚園に入る前からピタゴラスイッチや考えるカラスなどを積極的に見ていたので、サイエンス系の習い事をさせていなと思っていました。この教室に子どもを通わせたことのある知人数名からいい評判を聞いたので、年長になる春休みに体験に行ったところ、息子自身が「楽しい!通いたい!」と言ったので、少し月謝は高いと感じましたが、入会を決意しました。幼稚園児相手の授業であるにもかかわらず、実験前後に「どうなると思うか」「どうなったか」をしっかり考えさせ、自分でプリントに書かせるところに感激しました。保護者は同席ですが、子どもたちに発言を促したり正解に導いたりすることなく、作業の手伝いをするのみなので、子どもの自主性の成長に繋がると思います。
カリキュラム 前の質問で回答した通りです。ただ実験をするだけでなく仮説を立て考察するところまで子供達に挑戦させる点が素晴らしいと感じました。
塾の周りの環境 自由が丘という場所柄、治安は非常にいいと思います。駅から少し歩きますが、道を選べば車通りもさほどないので安心です。
塾内の環境 受付も待合スペースも、アットホームな雰囲気で温かさはありますがきちんと整理整頓されています。実験を行う教室は、授業中開始とともにドアを閉めるので、教室の外の音は気になりません。
良いところや要望 アットホームな雰囲気の中にも秩序があり、先生に対する子どもたちの信頼感を感じます。
栄光サイエンスラボ自由が丘校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光サイエンスラボ 自由が丘校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-24-11 自由が丘ビル 最寄駅:東急東横線 自由が丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
自由が丘駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.60点 (350件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。